JPH01196011A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH01196011A
JPH01196011A JP2065488A JP2065488A JPH01196011A JP H01196011 A JPH01196011 A JP H01196011A JP 2065488 A JP2065488 A JP 2065488A JP 2065488 A JP2065488 A JP 2065488A JP H01196011 A JPH01196011 A JP H01196011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
lens barrel
pair
fixed electrodes
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2065488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733584B2 (ja
Inventor
Akihiko Soya
征矢 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Original Assignee
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodak Digital Product Center Japan Ltd filed Critical Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority to JP63020654A priority Critical patent/JP2733584B2/ja
Publication of JPH01196011A publication Critical patent/JPH01196011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733584B2 publication Critical patent/JP2733584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、カメ゛うのレンズ11箇、とくに、可動レン
ズの位置検出ilIに関する。
(従来の技術) カメラにおいては、オートフォーカスなどの自動化に伴
い、可動レンズの位置を検出する装置が組込まれる。従
来、この種の装置としては、たとえば、特開昭62−2
62009@公報に示されるように、固定レンズ筒の内
面に一対の固定電極を軸方向に隣接して設けるとともに
、軸方向に進退する可動レンズ筒の外面に上記一対の固
定電極に間隙をおいて対向する可動電極を設けて一対の
可変コンデンサを形成し、この一対の可変]ンデンサの
静電容量の変化による差分を検出して、可動レンズ筒す
なわち可動レンズの位置を検出するものが知られている
(発明が解決しようとする課題) 上記の装置においては、固定レンズ筒に一対の固定電極
を設ける場合、合成樹脂製の固定レンズ筒の内壁に金属
メツキ処理を施し、この金属メツキ部の中央部を切削し
て絶縁部を形成するとともに、環状の一対の固定電極を
分離形成している。
しかし、このように、金属メツキ部の切削によって一対
の固定電極を形成する場合、切削位置を正確に合わせな
いと、一対の固定電極の面積が均等にならず、静電容量
にばらつきが生じ、精密な位置検出ができず、その加工
に高精度が要求される。
また、一対の固定電極に外部の信号発生装置から信号電
圧を印加するため、通常、リード線による結線が行なわ
れるが、このリード線の位置により浮遊容最が変化して
、正確な信号電圧が可動電極により検出できない。
本発明は、一対の固定電極を正確にかつ容易に配置でき
、また、一対の固定電極に対して信号発生[1flを浮
遊客員のきわめて少ない状態で容易に接続できるように
することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、固定レンズ筒と、この固定レンズ筒内に対し
て軸方向進退自在に設けられた可動レンズ筒と、上記固
定レンズ筒の内面に一対の固定電極を軸方向に隣接して
設けるとともに、上記可動レンズ筒の外面に上記一対の
固定電極に間隙をおいて対向する可動電極を設けた可動
レンズ位置検出用のセンサとを備えたレンズ鏡筒におい
て、上記固定レンズ筒の内周に環状の嵌合部を形成し、
この嵌合部に環状の一対の固定電極およびこの一対の固
定電極と同径で一対の固定電極の間に挾持される環状の
絶縁体を嵌合固定したものである。
また、本発明は、上記レンズa筒において、固定レンズ
筒の外壁に一対の固定電極に対する信号発生装置を設け
るとともに、固定レンズ簡の側壁に一対の固定電極に対
応する一対の貫通孔を穿設し、上記一対の固定電極と信
号発生装置とを上記貫通孔内に挿入したスプリングで接
続したものである。
(作用) 本発明は、可動レンズ筒を軸方向に進退させると、セン
サを構成する一対の固定電極に対する可動電極の対向面
積が変化し、これによって、固定電極と可動電極からな
る一対の可変コンデンサの静電容量が変化し、この静電
容量の変化による差分によって可動レンズ筒の変位量、
すなわち、可動レンズの位置を検出する。
そして、固定レンズ筒においては、嵌合部に一方の固定
電極、絶縁体および他方の固定電極を順次嵌合して、一
対の固定電極で絶縁体を挾持して並設する。
また、固定レンズ筒において、一対の貫通孔に挿入した
スプリングを一対の固定電極に弾性的に接触させて信号
発生装置と接続させ、この信号発生装置から一対の固定
電極に所定の信号をスプリングを通して印加する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、1は円筒状のMnで、この基筒1の後
部にカメラ本体にアダプタ等を介して接続する支持部2
が設けられているとともに、基筒1の前部に円筒状の固
定レンズ筒3を介して円筒状の鏡筒本体4が取付けられ
ている。この鏡筒本体4内の前部に第1群レンズ枠5を
介して第1、第2、第3レンズL1.L2 、Laから
なる第1群レンズが設けられているとともに、鏡筒本体
4内に第2群レンズ枠6を介して第4、第5、第6レン
ズL4 、Ls 、Laからなる第2群レンズ、および
、第3群レンズ枠7を介して第7レンズL7からなる第
3群レンズがそれぞれ軸方向進退可能に設けられている
。すなわち、上記第2群レンズ枠6および第3群レンズ
枠7は鏡筒本体4内の上下部に平行に設けた複数本のガ
イド軸8に進選自在に支持されているとともに、第2群
レンズ枠6および第3群レンズ枠7の上部に係合子9゜
10が突設され、この各係合子9.10が上記鏡筒本体
4内に同心的に回動自在に設けた円筒状のカム筒11の
各カム溝に係合され、このカム筒11の上部にvt筒本
体4の周方向の開口溝12から突出した係合子13が突
設され、この係合子13が、上記tA筒本体4の後方外
周部に回動自在に設けた円筒状のズーム環14に連結さ
れている。
そして、ズーム環14を回動すると、係合子13を介し
てカム筒11が回動し、そのカム溝と係合した係合子9
.10を介して第2群レンズ枠6および第3群レンズ枠
7がガイド軸8に沿って軸方向に進退し、第2群および
第3群のレンズL4〜L7を進退するようになっている
また、上記鏡筒本体4内の後部に第4群レンズ枠15を
介して、第8、第9レンズLe 、L9からなる第4群
レンズが設けられている。
上記基筒1の前部の固定レンズ筒3に第5群レンズ枠1
6を介して第10、第1ルンズL10゜L uからなる
第5群レンズが設けられている。また、上記基筒1内に
おいて上記固定レンズ筒3内に対して第6群レンズ枠と
しての可動レンズ筒17が軸方向進退自在に設けられ、
この可動レンズ筒17に第12、第13、第14レンズ
し12.L13゜L 14からなる第6群レンズが設け
られている。すなわち、可動レンズ筒17は上記基筒1
内に設けたガイド軸18により固定レンズ筒3内に対し
て進退自在に支持されているとともに、可動レンズ筒1
7の上部に連結部19が突設されている。
また、上記基筒1の上部にリニアモータ21が設けられ
ている。このリニアモータ21は、ハウジング22に固
定子23が設けられている。この固定子23は、ハウジ
ング22の内側に取付けた円環状の磁石24、この磁石
24の一端面に取付けた円環状のポールピース25、お
よび磁石24の他端面側から上記ポールピース25の外
側にわたって設けた円筒状のヨーク26からなっている
上記ハウジング22内に両端部のリニアボール軸受27
を介して円柱状の出力軸28が軸方向スライド自在に支
持され、この出力軸28の中央部に゛可動子29が一体
的に設けられている。この可動子29は、出力軸28に
一体に固定したボビン30の外周辺部にコイル31が巻
回され、このコイル31が上記ポールピース25とヨー
ク26との間の細隙に軸方向進退移動自在に挿入されて
いる。また、上記可動子29のボビン30に、上記第6
群レンズ枠としての可動レンズ筒17の連結部1つが数
個のねじ32で連結されている。
そして、リニアモータ21は、可動子29のコイル31
に供給される電R1nと方向により、可動子29ととも
に出力軸28が図中左方または右方に移動し、この出力
軸28の進退により、連結部19を介して可動レンズ筒
17をガイド軸18に沿って軸方向に進退し、第6群レ
ンズ(マスターレンズ)L12.L13゜L 14を進
退するようになっている。
そして、上記第1〜第9レンズL1〜し9によりズーム
レンズ系を構成し、第10〜第14レンズL 1o〜し
14により結像レンズ系を構成している。
また、上記基筒1の固定レンズ筒3と可動レンズ筒17
の間にマスターレンズ位置、すなわち、可納レンズ筒1
7の位置を検出する静電容量位置センサ41が設けられ
ている。このマスターレンズ位置を示すセンサ41は、
固定レンズfi3の内周の軸方向に円環状の一対の固定
電極42.43が円環状の絶縁体44を介して互いに軸
方向に隣接して絶縁状態で取付けられているとともに、
上記可動レンズ筒17の前部の外周に可動レンズ筒17
の移tlJ量以上の幅を有する円環状の可動電極45が
取付けられ、上記固定電極42.43と可動電極45と
は少許の間隙を介して対向して、2個の可変コンデンサ
を構成している。
そして、第2図に示すように、上記一対の固定電極42
.43は同一の金属材により同−形の円環状にそれぞれ
一体に形成されており、また、上記絶縁体44は合成樹
脂により一対の固定電極42.43と同一径に幅狭の円
環状に一体に形成されている。
また、上記固定レンズ筒3の後端部の内周面に、内端の
段差部47を介して内径の大きな、すなわち、上記一対
の固定電極42.43および絶縁体44の外径と対応す
る円環状の嵌合部48が形成され、この嵌合部48の外
端部に周縁部49が形成されている。そして、上記固定
レンズ筒3の嵌合部48に一方の固定電極42、絶縁体
44および他方の固定電極43が順次軸方向に嵌合され
、かつ、第3図い)(2)に示すように、固定レンズ筒
3の周縁部49を変形させることにより固定電極43の
後端面が係止され、一対の固定電極42.43は段差部
47と周縁部49とで固定されているとともに、絶縁体
44は一対の固定電極42゜43の間に挾持固定されて
いる。
また、上記固定レンズ筒3の上記嵌合部48に対応する
一側外壁部に突部51が設けられ、この突部51に上記
一対の固定電極42.43に対応する一対の貫通孔52
.53が穿設されている。また、上記突部51に上記セ
ンサ41の信号発生回路が形成された信号発生装置とし
てのプリント基板54がねじ等で固着され、このプリン
ト基板54に上記一対の貫通孔52.53と対応する位
置に一対のコイル状のスプリング55.56の外端部が
はんだ付けで取付けられ、この一対のスプリング55.
56が貫通孔52.53に挿入されて先端が一対の固定
電極42.43に弾力的に接触され、一対の固定電極4
2.43と信号発生装置としてのプリント基板54とは
一対のスプリング55゜56により接続されている。
また、第4図に示すように、上記可動電極45は、金属
材により上記一対の固定電極42.43内に侵入可能な
径の円環状に一体に形成されている。
また、上記可動レンズfi17の前端部の外周面に、内
端の段差部58を介して外径の小さな、すなわち、上記
可動電極45の内径と対応する円環状の嵌合部59が形
成され、この嵌合部59の外端部に周縁部60が形成さ
れている。そして、上記可動レンズ筒11の嵌合部59
に可動電極45が軸方向に嵌合され、可動レンズ筒17
の周縁部60を変形させることにより可動電極、45の
前端面が係止され、可!@Il電極45は段差部58と
周縁部60とで固定されている。ざらに、第1図および
第2図に示すように、上記可動電極45は、可動レンズ
筒17に設けた導電片61を介して、上記連結部19に
設けたプリント基板62に接続されている。
そうして、被写体の影像は、第1群〜第6群の各レンズ
11〜114を経てカメラ本体のフィルム面または撮像
素子面上に結像される。
撮影にあたっては、リニアモータ21を作動して可動レ
ンズ筒17を進退し、結像レンズ系の可動レンズである
第12、第13、第14レンズL12゜L13.L14
を進退して焦点合わせを行なうが、この際、図示しない
位置設定部でマニュアルまたはオートフォーカス機能に
より撮影距離を設定し、その信号を位置指示部に出力す
る。
これとともに、結像レンズ位置を示すセンサ41が作動
する。すなわち、信号発生装置であるプリント基板54
から一対の固定電極42.43に基準電圧が印加されて
おり、これと対向する可動電極45には対向面積が変化
することにより、その位置に対応した信号が生じ、この
信号が導電片61で可動レンズ筒45の連結部19に設
けたプリント基板62に供給され、これに設けたFET
アンプで増幅される。結像レンズが変位の中心位置にあ
る場合は、可動レンズ筒17の可動電極45に対する一
対の固定電極42.43の対向面積が等しく、一対の可
変コンデンサの静電容量がそれぞれ等しい。そして、可
動レンズ筒17とともに可動電極45を進退することに
より一対の固定電極42.43の対向面積がそれぞれ変
化し、たとえば、撮影距離が短くて、第6群レンズを前
の位置より前方位置にすると、一方の可変コンデンサの
静電容量が増加するとともに、他方の可変コンデンサの
静電容量が減少し、反対に、撮影距離が遠く、第6群レ
ンズを前の位置より後方位置にすると、一方の可変コン
デンサの静電容量が減少するとともに、他方の可変コン
デンサの静電容量が増加し、このように、第6群レンズ
の変位に連動して一対の可変コンデンサの静電容量が変
化し、これを第6群レンズの位置として出力する。この
マスターレンズの位置を示すセンサ41からの出力によ
り第6群レンズの位置を判別し、この信号を位置指示部
に出力し、ここで前記の位置設定部からの撮影距°離に
対応する結像レンズ位置とを比較し、すなわち、焦点調
節装置から出力される第6群レンズの移動先位置情報と
、センサ41から得られる第6群レンズの現在位置情報
より、サーボ回路が作動して可動子29のコイル31に
流れる電流量と方向が決定され、リニアモータ21を駆
動し、第6群レンズを指示位置に設定し、焦点合わせが
行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、固定レンズ筒において、端面から嵌合
部にそれぞれ環状の一方の固定電極、絶縁体および他方
の固定電極を順次嵌合して、−対の固定電極で絶縁体を
挾持して並設することにより、一対の固定電極を正確に
かつ容易に配置することができる。
また、固定レンズ筒において、一対の寅通孔に挿入した
スプリングを一対の固定電極に弾性的に接触させて信号
発生装置と接続させ、この信号発生装置から一対の固定
電橋に所定の信号をスプリングを通して印加することに
より、信号発生装置から一対の固定電極への信号線にお
いて浮遊容量がきわめて少なく、しかも、組立が簡単に
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレンズ鏡筒の一実施例を示す断面図、
第2図は第1図の一部の分解斜視図、第3図(へ)(2
)は第1図の一部の断面図、第4図は可動レンズ同郡の
分解斜視図である。 3・・固定レンズ筒、17・・可動レンズ筒、41・・
センサ、42.43・・一対の固定電極、44・・絶縁
体、45・・可動電極、48・・嵌合部、52゜53・
・貫通孔、54・・信号発生装置としてのプリント基板
、55.56・・スプリング。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定レンズ筒と、 この固定レンズ筒内に対して軸方向進退自在に設けられ
    た可動レンズ筒と、 上記固定レンズ筒の内面に一対の固定電極を軸方向に隣
    接して設けるとともに、上記可動レンズ筒の外面に上記
    一対の固定電極に間隙をおいて対向する可動電極を設け
    た可動レンズ位置検出用のセンサとを備えたレンズ鏡筒
    において、 上記固定レンズ筒の内周に環状の嵌合部を形成し、 この嵌合部に環状の一対の固定電極およびこの一対の固
    定電極と同径で一対の固定電極の間に挾持される環状の
    絶縁体を嵌合固定した ことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. (2)固定レンズ筒の外壁に一対の固定電極に対する信
    号発生装置を設けるとともに、固定レンズ筒の側壁に一
    対の固定電極に対応する一対の貫通孔を穿設し、上記一
    対の固定電極と信号発生装置とを上記貫通孔内に挿入し
    たスプリングで接続したことを特徴とする請求項1記載
    のレンズ鏡筒。
JP63020654A 1988-01-30 1988-01-30 レンズ鏡筒 Expired - Lifetime JP2733584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020654A JP2733584B2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020654A JP2733584B2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01196011A true JPH01196011A (ja) 1989-08-07
JP2733584B2 JP2733584B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12033203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020654A Expired - Lifetime JP2733584B2 (ja) 1988-01-30 1988-01-30 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733584B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519465A (en) * 1990-11-09 1996-05-21 Sony Corporation Camera lens barrel having both pulse drive control and microstep drive control
US7679225B2 (en) 2007-05-15 2010-03-16 Industrial Technology Research Institute Voice coil motors and pre-compression generation devices thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262009A (ja) * 1986-05-08 1987-11-14 Chinon Kk レンズ鏡筒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262009A (ja) * 1986-05-08 1987-11-14 Chinon Kk レンズ鏡筒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519465A (en) * 1990-11-09 1996-05-21 Sony Corporation Camera lens barrel having both pulse drive control and microstep drive control
SG83080A1 (en) * 1990-11-09 2001-09-18 Sony Corp Camera lens barrel
US7679225B2 (en) 2007-05-15 2010-03-16 Industrial Technology Research Institute Voice coil motors and pre-compression generation devices thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733584B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1775614A1 (en) Lens position detector, lens barrel and imaging device
US5291335A (en) Optical equipment having a lens position detector
JP3259316B2 (ja) 位置検出装置、レンズ装置、ビデオカメラ
US5432639A (en) Apparatus for detecting an initial position of a movable lens in a lens barrel of a camera
JPH07225333A (ja) レンズ鏡胴
US9973061B2 (en) DC motor including a rotation detection unit
JP2564117B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2733584B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2673195B2 (ja) リニアモータ装置
JP3173315B2 (ja) 駆動装置とカメラおよび光学機器
JP2733585B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3505926B2 (ja) リニアモータの制御回路
JPH11344738A (ja) ブレ補正装置及びブレ補正カメラ
CN111830657A (zh) 透镜驱动装置、照相装置以及电子设备
JPH0264401A (ja) 精密3次元形状測定装置
JPH0827165B2 (ja) カメラのレンズ位置検出装置
US10754121B2 (en) Displacement detecting apparatus, lens barrel, and imaging apparatus
JP4374060B1 (ja) 磁気利用の位置検出方法及び位置検出センサ
KR20070011941A (ko) 소형 카메라 모듈의 변위 감지 센서
KR100714005B1 (ko) 소형 카메라 모듈의 변위 감지 센서
JPH04324408A (ja) レンズ位置検出装置
JP6964262B1 (ja) レンズ移動機構及び撮像装置
JPS62220938A (ja) 焦点調節装置
JP2006243668A (ja) ズームレンズ装置
JP2000205809A (ja) 電気機械変換素子を使用したアクチエ―タにおける移動部材の位置検出機構及び位置検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11