JPH01195670A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH01195670A
JPH01195670A JP63016965A JP1696588A JPH01195670A JP H01195670 A JPH01195670 A JP H01195670A JP 63016965 A JP63016965 A JP 63016965A JP 1696588 A JP1696588 A JP 1696588A JP H01195670 A JPH01195670 A JP H01195670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
electrode
container
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63016965A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shirokura
健一 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63016965A priority Critical patent/JPH01195670A/ja
Publication of JPH01195670A publication Critical patent/JPH01195670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池に係り、特に極間差圧を抑制するに好
適な燃料電池に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池の弱点である極間差圧の抑制法とじては、特開
昭6O−241G63号、特開昭60−241661号
公報や特開昭61−133065号公報に記載あるよう
に、容器に圧入し封入されている窒素を燃料極と空気極
に注入し、均圧させたり、空気および燃料を外気へ放出
する方式となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
」二記従来技術は、燃料として使用される可燃性ガスの
水素を大気放出する際の爆発の危険性や、空気、燃料に
直接窒素を注入し、希釈する事での濃度低減によるガス
欠乏などの電池性能へ与える悪影響については何等問題
とされていなかった。
本発明の目的は上記従来技術の欠点をなくす事にある。
しかしながら、上記の技術により極間差圧の制御を行う
ため、燃料の水素を空気中に放出すると爆発の危険があ
り、これに対する解決はなされておらず、又、燃料に圧
力容器から直接窒素を注入し制御しようとすると、窒素
により燃料が希釈されるので濃度低下によるガス欠乏が
おこり電池性能の低下となるが、これら悪影響について
は十分な解決がなされていない。このように極間差圧の
制御は未だ満足すべき解決がなされていないのが現状で
ある。
本発明の目的は上記の問題を解決せんとするものである
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は不活性ガスである容器の窒素ガスへ燃料ガス
を放出する手段と、空気は直接外気へ放出させることに
より達成される。
本発明は、従来の如く燃料中に不活性ガスを注入しない
で極間差圧を制御するため、空気極および燃料極より構
成される電池本体を密閉容器内に収納した燃料電池にお
いて、容器内に窒素等の不活性ガスを吸入し、空気極の
入口配管の容器外の部分に空気放出弁を設け、前記燃料
極の容器内の入口配管に燃料放出弁を設け、燃料極およ
び空気極の出口側に差圧検出器を設置し、差圧検出器の
信号により前記空気放出弁と燃料放出弁を作動し、極間
差圧を制御することにより解決した。
〔作用〕
容器内の燃料極大[1配管に設けられた燃料放出弁は極
間差圧が負の下限許容値を超えた時に作動し、容器内の
窒素ガス雰囲気中に放出することにより抑制でき、逆に
正の上限許容値を超えた場合には、容器外の空気極入口
配管部に設けである空気放出弁の動作により大気中に空
気を放出することによって抑制することができる。
燃料電池の運転中に緊急停止があったり、空気と燃料の
流量バランスが崩れると、電池の空気極と燃料極間には
負又は正の極間差圧が発生する。
その差圧は出口側に設けた検出器に検知せられ検出器の
信号により負の場合は燃料極に供給する入口配管の弁を
開き燃料を容器内に放出する。又正の場合は空気入口配
管の弁を開いて大気中に放出する。
従って極間差圧は検出器の所定の範囲内に維持できる。
以下本発明の例を図面により説明する。図面において、
空気極11と燃料極12は燃料電池の要部を構成し、容
器7内に収納しである。容器7は密閉されており、その
1側には不活性ガスとしての窒素入口配管4と他側に窒
素流出調整弁10を設け、更に窒素入口配管4には窒素
流量調整弁1を設け、容器7内を常時燃料の圧力より低
い窒素雰囲気になるよう維持している。前記空気極11
には空気入口配管5を設は空気の供給を行なわせ、それ
と反対側には空気出口配管5′を設は使用済みの空気の
排出を行なわせる。前記配管5,5′は何れも容器7よ
り外に引き出してあり、引き出された空気入口配管5に
は空気流量調整弁2とその下流に電磁弁よりなる空気放
出弁8を設けである。又前記燃料極12には燃料入口配
管6と燃料出口配管6′を設け、それぞれ容器7の外側
に引き出すが、燃料入口配管6には容器7の外側に燃料
調整弁3を設は内側には電磁弁よりなる燃料放出弁9を
設けである。
そして、前記空気出口配管5′と燃料出口配管6′には
公知の手段で差圧検出器13を設ける。
この差圧検出器13の信号は前記空気放出弁8と く燃
料放出弁14に送られそれぞれを作動する。この作動は
負の極間差圧(燃料極の損失が高くなる)が発生した場
合燃料放出弁9を開き燃料を容器7内に放出し、正の極
間差圧(空気極の損失が大となる)が発生した場合空気
放出弁8を開き空気を大気中に放出する。前記の差圧検
出器13は上限許容値と下限許容値を設定し、その許容
値を越えた方を放出することにより極間差圧を制御する
ものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明では燃料電池の極間差圧を検出し、
損失の高くなった方の放出弁を開いて放出するから常に
所定の範囲内で運転することができ、放出による燃料は
より低圧の不活性ガスに希釈され、容器外に排出される
ので爆発の危険はない。又従来のように圧力容器を使用
して燃料中に窒素を注入しないので燃料ガス濃度は低下
せず、fri池性能に悪影響を及ぼすことはなく安価な
装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の例を示すシステム系統図である。 7・・・容器、8・・・空気放出弁、9・・・燃料放出
弁、11・・・空気極、12・・燃料極、13・・・差
圧検出器。 図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、空気極および燃料極により構成される電池本体を密
    閉容器内に収納した燃料電池において、前記密閉容器に
    窒素入口配管と空気入口配管と燃料入口配管とを取り付
    け、空気入口配管の容器外部には空気放出弁を設け、容
    器内部の入口配管の任意の位置に燃料放出弁を設け、燃
    料極および空気極の出口側には差圧検出器を設置し、差
    圧検出器の信号と前記空気放出弁と燃料放出弁の作動を
    連動させたことを特徴とする燃料電池。
JP63016965A 1988-01-29 1988-01-29 燃料電池 Pending JPH01195670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016965A JPH01195670A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016965A JPH01195670A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195670A true JPH01195670A (ja) 1989-08-07

Family

ID=11930811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016965A Pending JPH01195670A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195670A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148067A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 Toshiba Corp 燃料電池装置
JPS60198064A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Toshiba Corp 燃料電池装置
JPS6196675A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池の異常差圧防止装置
JPS62216175A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Toshiba Corp 燃料電池装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148067A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 Toshiba Corp 燃料電池装置
JPS60198064A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Toshiba Corp 燃料電池装置
JPS6196675A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池の異常差圧防止装置
JPS62216175A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Toshiba Corp 燃料電池装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110364754B (zh) 燃料电池的过压保护装置及控制方法
JP2010170885A (ja) 車両用燃料電池システム
JPH01195670A (ja) 燃料電池
JPS62276762A (ja) 電解液循環型2次電池
JPH01239772A (ja) 燃料電池の保護装置及びその運転方法
JPS58163182A (ja) 燃料電池
CN206973272U (zh) 一种锂离子电池用浆料传输装置
CN113835388A (zh) 一种氢气还原钢带炉安全控制系统和安全控制方法
JP3104287B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池停止中の保管方法
JPH05205761A (ja) 燃料電池設備
JPS61176077A (ja) 燃料電池装置
JPS5750774A (en) Fuel cell protecting apparatus
CN220041967U (zh) 一种便于排气的电池柜
CN216052712U (zh) 一种氢气还原钢带炉安全控制系统
JPH01194269A (ja) 燃料電池
CN213113539U (zh) 一种离子膜电解槽泄压保护装置
CN216366396U (zh) 动力电池箱火灾抑制装置
CN210456018U (zh) 改进的节气型安全氮封装置
JPS57205971A (en) Operating method of fuel cell
JPS5622053A (en) Protection of overcurrent in fuel-battery generation-system
JPS60208059A (ja) 燃料電池の保護装置
JPH05266907A (ja) 燃料電池差圧制御方法
JPH05266905A (ja) 燃料電池容器ガスの制御方法
JPS607065A (ja) 燃料電池装置
JPH03297064A (ja) 燃料電池内の圧力差をバランスさせる方法