JPH01195037A - 高一体性複合材料 - Google Patents
高一体性複合材料Info
- Publication number
- JPH01195037A JPH01195037A JP63303868A JP30386888A JPH01195037A JP H01195037 A JPH01195037 A JP H01195037A JP 63303868 A JP63303868 A JP 63303868A JP 30386888 A JP30386888 A JP 30386888A JP H01195037 A JPH01195037 A JP H01195037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- composite material
- acrylate
- membrane
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 99
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 24
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 17
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 37
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 33
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 claims description 8
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 230000021715 photosynthesis, light harvesting Effects 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 claims 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 abstract description 10
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 abstract description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 abstract 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 14
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 13
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 9
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 3
- 210000003104 cytoplasmic structure Anatomy 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 3
- CUXGDKOCSSIRKK-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C=C CUXGDKOCSSIRKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 2
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTKCEEWUXHVZQI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CC1=CC=CC=C1 OTKCEEWUXHVZQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylazepan-2-one Chemical class C=CN1CCCCCC1=O JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTOVOHQXSWTYKZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetic acid Chemical compound COC(OC)(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 JTOVOHQXSWTYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLVPRARCUSRDNI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-phenyl-1-propanone Chemical compound CC(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 WLVPRARCUSRDNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFZOHDFQOOTHRH-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C(C)=C XFZOHDFQOOTHRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical class C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282461 Canis lupus Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 241000410536 Esme Species 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical class C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700124 Octodon degus Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- NBZANZVJRKXVBH-GYDPHNCVSA-N alpha-Cryptoxanthin Natural products O[C@H]1CC(C)(C)C(/C=C/C(=C\C=C\C(=C/C=C/C=C(\C=C\C=C(/C=C/[C@H]2C(C)=CCCC2(C)C)\C)/C)\C)/C)=C(C)C1 NBZANZVJRKXVBH-GYDPHNCVSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020130 leben Nutrition 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- OPECTNGATDYLSS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonyl chloride Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)Cl)=CC=C21 OPECTNGATDYLSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDKLIZDXVUCLHQ-UHFFFAOYSA-N non-3-en-2-one Chemical compound CCCCCC=CC(C)=O HDKLIZDXVUCLHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006112 polar polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
発明の分野
本発明は高い耐衝撃性と耐磨耗性を示す高一体性の複合
材料に関する。
材料に関する。
関連技術の説明
耐磨耗性のフィルム又はテープは、飛散している小石や
砂利にしばしば暴露される可能性のある自動車の下部車
体、航空機のパネル、その他の塗装領域等の成形体を保
護するために各種用途に広く用いられている。このよう
な製品はポリウレタンフィルム又は架橋ポリエチレンフ
ィルムと薄い接着剤層とから成るのが!lI!型的であ
る1、他のフィルムは塗料として利用できるもので、支
持体にロール塗布又は直接@霧される。これらの製品は
一般に成形体の塗装に先き立って適用されることを要し
、従って修復することには有用でない。
砂利にしばしば暴露される可能性のある自動車の下部車
体、航空機のパネル、その他の塗装領域等の成形体を保
護するために各種用途に広く用いられている。このよう
な製品はポリウレタンフィルム又は架橋ポリエチレンフ
ィルムと薄い接着剤層とから成るのが!lI!型的であ
る1、他のフィルムは塗料として利用できるもので、支
持体にロール塗布又は直接@霧される。これらの製品は
一般に成形体の塗装に先き立って適用されることを要し
、従って修復することには有用でない。
更に、これらの製品は必ずしもその刊能を十分に発揮す
るとは限らず、特にそれら製品が低温に付されるときに
そうである。これら製品を耐衝撃性試験である、塗装又
は被覆表面を飛散している砂利に模擬長期暴露するよう
設則された標準自動車工業試験(典型的には一30℃で
行われる)に暴露覆るとき、市販されている製品の多く
には無数の亀裂、欠(プ傷及び切り傷ができる。このこ
とは単に−iのフィルムのみから成る製品の場合に特に
言えることである。これらの製品の多くはもつと緩和な
条件下ではその性能を十分に発揮するけれども、長期試
験、あるいは厳しい温度条件、例えば−30℃での試験
では市販製品の大部分に亀裂や欠損が起こる。発泡した
テープを形成することによってこれら製品を改良しJ、
うとする試みがなされてきているが、それによってbた
らされた製品はその低い温度で試験するとき、依然とし
て若干の亀裂が生ずると共に、発泡体に不体裁なくぼみ
、あるいは変形ができるものであった3゜米国特許用4
,2り4.168号明細書[モンソン(Honson)
]には着色されたポリウレタン保護フィルム塗料が開
示されるが、この塗料は支持体に塗装又は仕上げを施こ
す前に適用しなければならない。
るとは限らず、特にそれら製品が低温に付されるときに
そうである。これら製品を耐衝撃性試験である、塗装又
は被覆表面を飛散している砂利に模擬長期暴露するよう
設則された標準自動車工業試験(典型的には一30℃で
行われる)に暴露覆るとき、市販されている製品の多く
には無数の亀裂、欠(プ傷及び切り傷ができる。このこ
とは単に−iのフィルムのみから成る製品の場合に特に
言えることである。これらの製品の多くはもつと緩和な
条件下ではその性能を十分に発揮するけれども、長期試
験、あるいは厳しい温度条件、例えば−30℃での試験
では市販製品の大部分に亀裂や欠損が起こる。発泡した
テープを形成することによってこれら製品を改良しJ、
うとする試みがなされてきているが、それによってbた
らされた製品はその低い温度で試験するとき、依然とし
て若干の亀裂が生ずると共に、発泡体に不体裁なくぼみ
、あるいは変形ができるものであった3゜米国特許用4
,2り4.168号明細書[モンソン(Honson)
]には着色されたポリウレタン保護フィルム塗料が開
示されるが、この塗料は支持体に塗装又は仕上げを施こ
す前に適用しなければならない。
米国特許用3,875,090号明細書[レービイ−(
Levy)]には部分的に加水分解された塩化ビニル−
酢酸ビニルコポリマー、アルキド樹脂及びイソシアネー
i〜の註合物から成る高耐衝撃性の塗料組成物が開示さ
れる。この組成物は適用後硬化させなければならない。
Levy)]には部分的に加水分解された塩化ビニル−
酢酸ビニルコポリマー、アルキド樹脂及びイソシアネー
i〜の註合物から成る高耐衝撃性の塗料組成物が開示さ
れる。この組成物は適用後硬化させなければならない。
これらの塗料は往々にして通常の自動車車体表面には十
分によく接着しない。この結果、剥離や亀裂が起きたり
、だんだら模様等が生じたりして結局失敗に終る。
分によく接着しない。この結果、剥離や亀裂が起きたり
、だんだら模様等が生じたりして結局失敗に終る。
米国特許用4,735.985号明細&[′Aイエン(
Oien) ]には接着性が改良された耐欠損性及び耐
磨耗性のポリウレタン塗料組成物が開示される。これら
の組成物は溶剤可溶性ポリウレタン、接着促進量の塩化
ビニルービニルエスデルコボリマー、及びそのポリウレ
タン及びコポリマーに対する溶剤を含む。その塗膜は澄
明で、仕上げ塗膜又は下塗り塗膜として常用の塗被法で
適用することかできる。
Oien) ]には接着性が改良された耐欠損性及び耐
磨耗性のポリウレタン塗料組成物が開示される。これら
の組成物は溶剤可溶性ポリウレタン、接着促進量の塩化
ビニルービニルエスデルコボリマー、及びそのポリウレ
タン及びコポリマーに対する溶剤を含む。その塗膜は澄
明で、仕上げ塗膜又は下塗り塗膜として常用の塗被法で
適用することかできる。
米国特許用4.415,615号明細書[エスメー(E
smay )等]には感圧接着テープが開示される。そ
の感圧接着テープにおいて接着剤層は感圧接着剤状態に
光重合可能なアクリレートモノマー混合物の組成物を起
泡さぜ、その起泡体をバッキング剤に塗被し、そして光
重合させて細胞構造−〇 − を有する感圧接着剤となすことによって作られる。
smay )等]には感圧接着テープが開示される。そ
の感圧接着テープにおいて接着剤層は感圧接着剤状態に
光重合可能なアクリレートモノマー混合物の組成物を起
泡さぜ、その起泡体をバッキング剤に塗被し、そして光
重合させて細胞構造−〇 − を有する感圧接着剤となすことによって作られる。
このエスメー特許のテープの細胞質接着剤層は少なくと
も15容吊%のボイドを含み、圧縮後にそ5 の元の厚
さを実質的に回復する。
も15容吊%のボイドを含み、圧縮後にそ5 の元の厚
さを実質的に回復する。
米国特許第3,565,247号明l1111書[ブロ
ックマン(Brochman ) ]は接着剤層が発泡
体である感圧接着アープに関する。このようなテープを
作るために、発泡剤と煙霧シリカのような成核−強化剤
とが感圧接着剤の溶液に氾入される。このブレンドを塗
被した後、加熱して溶剤を蒸発させる。次いで、温度を
発泡剤を分解させるのに必要な温度まで上げてガスを放
出させると、乾燥した感圧接着剤層全体に微細なマイク
ロセルが形成される。
ックマン(Brochman ) ]は接着剤層が発泡
体である感圧接着アープに関する。このようなテープを
作るために、発泡剤と煙霧シリカのような成核−強化剤
とが感圧接着剤の溶液に氾入される。このブレンドを塗
被した後、加熱して溶剤を蒸発させる。次いで、温度を
発泡剤を分解させるのに必要な温度まで上げてガスを放
出させると、乾燥した感圧接着剤層全体に微細なマイク
ロセルが形成される。
米国特許第A、574,697号明細書[フイーレー(
Feeley) ]には印刷機のドラムに可撓性の印刷
版を載買するためのシート材料が開示される。シート材
判はベースフィルム、ベースフィルムに均一に塗被され
た可撓性の発泡体及びベースフィルムと発泡体の双方に
塗被された感圧接着を含む。ベースフィルムと発泡体と
の凝集性、ベースフィルムの発泡体に対する接着性及び
接着剤のベースフィルム及び発泡体に対する接着性は接
着剤の可撓性印刷版に対する接着性より大きい。シート
材料を印刷版とドラムから取り除いても、その発泡体、
ベースフィルム及び接着剤は一体のシート形態のままと
なっている。好ましい発泡体はポリウレタンであり、好
ましいフィルムはポリエチレンテレフタレートである。
Feeley) ]には印刷機のドラムに可撓性の印刷
版を載買するためのシート材料が開示される。シート材
判はベースフィルム、ベースフィルムに均一に塗被され
た可撓性の発泡体及びベースフィルムと発泡体の双方に
塗被された感圧接着を含む。ベースフィルムと発泡体と
の凝集性、ベースフィルムの発泡体に対する接着性及び
接着剤のベースフィルム及び発泡体に対する接着性は接
着剤の可撓性印刷版に対する接着性より大きい。シート
材料を印刷版とドラムから取り除いても、その発泡体、
ベースフィルム及び接着剤は一体のシート形態のままと
なっている。好ましい発泡体はポリウレタンであり、好
ましいフィルムはポリエチレンテレフタレートである。
フイーレー特許に開示される感圧接着剤はゴムベースの
接着剤、特にフェノール樹脂を含むものである。
接着剤、特にフェノール樹脂を含むものである。
衝撃及び磨耗を起こす接触に激しく暴露されるような用
途、すなわち自動中のロッカーパネル、各種の重機械類
及び前面翼のような航空機用途において使用するための
、衝撃及び磨耗による損傷に更によく抵抗することがで
きる製品に対する必要が真に存在する。ある種のフィル
ム材料、及びある圧縮特性を有する発泡体膜から成る複
合材料を作ることによって非常に低温度でも高度の一体
性を達成すると共に耐欠損/変形性に有意の改善を達成
することができることがここに発見された。
途、すなわち自動中のロッカーパネル、各種の重機械類
及び前面翼のような航空機用途において使用するための
、衝撃及び磨耗による損傷に更によく抵抗することがで
きる製品に対する必要が真に存在する。ある種のフィル
ム材料、及びある圧縮特性を有する発泡体膜から成る複
合材料を作ることによって非常に低温度でも高度の一体
性を達成すると共に耐欠損/変形性に有意の改善を達成
することができることがここに発見された。
発明の概要
本発明によれば、
(イ) 約1×10 乃至約3X10’ラジアン/秒の
振動数範囲にわたって、−30℃におりる圧縮貯蔵弾性
率(conloression storageIIl
odulus ) (E’ )が少なくとも約3×1
0 ダイン/cm2、及び−30℃における圧縮損失弾
性率(compression lossmodulu
s ) (E ” )が少なくとも約び (へ) 熱可塑性の耐磨耗性フィルム層から成る、耐衝
撃性が発泡体膜単独又はフィルム単独のいずれかより大
きい高一体性の複合材料が提供される。この複合材料は
欠は傷や亀裂等の表面損傷が予想外に低いという性質と
共に永久変形に対して超窩抵抗性を示す。
振動数範囲にわたって、−30℃におりる圧縮貯蔵弾性
率(conloression storageIIl
odulus ) (E’ )が少なくとも約3×1
0 ダイン/cm2、及び−30℃における圧縮損失弾
性率(compression lossmodulu
s ) (E ” )が少なくとも約び (へ) 熱可塑性の耐磨耗性フィルム層から成る、耐衝
撃性が発泡体膜単独又はフィルム単独のいずれかより大
きい高一体性の複合材料が提供される。この複合材料は
欠は傷や亀裂等の表面損傷が予想外に低いという性質と
共に永久変形に対して超窩抵抗性を示す。
発泡体膜層は好ましくは細胞質の感圧接着剤膜であり、
そして更に好ましくは起泡された光重合性のアクリレー
ト系感圧接着剤組成物である。このような膜は感圧接着
状態に重合可能な組成物を起泡させる工程、その起泡体
をバッキング材に塗被する工程及び塗被起泡体を容量基
準で少なくとも10%のボイドを有する細胞質構造を持
つ感圧接着剤膜を与えるよう感圧接着状態に重合さゼる
工程で作るのが好ましい。好ましい複合材料において、
その発泡体膜の厚さは少なくと−b250マイクロメー
ターである。
そして更に好ましくは起泡された光重合性のアクリレー
ト系感圧接着剤組成物である。このような膜は感圧接着
状態に重合可能な組成物を起泡させる工程、その起泡体
をバッキング材に塗被する工程及び塗被起泡体を容量基
準で少なくとも10%のボイドを有する細胞質構造を持
つ感圧接着剤膜を与えるよう感圧接着状態に重合さゼる
工程で作るのが好ましい。好ましい複合材料において、
その発泡体膜の厚さは少なくと−b250マイクロメー
ターである。
複合材料の耐摩耗性フィルム層はポリウレタン、例えば
ポリニスデルベースのポリウレタン及びポリエーテルベ
ースのウレタン、並びにオレフィンとアクリレートとの
アイオノマー架橋したコポリマー等の熱可塑性フィルム
から選ばれる。好ましいフィルムに脂肪族ポリウレタン
フィルムがある。
ポリニスデルベースのポリウレタン及びポリエーテルベ
ースのウレタン、並びにオレフィンとアクリレートとの
アイオノマー架橋したコポリマー等の熱可塑性フィルム
から選ばれる。好ましいフィルムに脂肪族ポリウレタン
フィルムがある。
好ましい複合材料において、そのフィルムの最低厚みは
150マイクロメーターである。
150マイクロメーターである。
次の用語は本明細四中で用いられる場合次の意味を有す
るものとする。
るものとする。
1、 用語゛バッキング材″とは何にかが塗被又は載置
される全てのサブストレート、すなわち支持体を意味す
る。これには剥離ライナー及びウニラビングがあるが、
これらに限定される訳ではない。
される全てのサブストレート、すなわち支持体を意味す
る。これには剥離ライナー及びウニラビングがあるが、
これらに限定される訳ではない。
2 用語゛キャップ″とは標準耐衝撃性試験で用いら
れる、収容容積450ccのその大きさの容器を意味す
る。
れる、収容容積450ccのその大きさの容器を意味す
る。
3、 用詔゛複合材利″とは必要とされる弾性率を右す
る少なくとも1層の発泡体層と熱可塑性樹脂フィルム層
を含む全て構成体を意味する。複合材′P、1は感圧接
着剤や、あるいは熱活性化性の接着剤の層等の他の層を
含んでいてもよいし、あるいは専ばら本発明で必要とさ
れる層だけから成るものであってもよい1. 4 用語゛一体性″とはエネルギー散逸性かつ圧縮回
収性で、しかも耐磨耗性であるとの意味を含む。
る少なくとも1層の発泡体層と熱可塑性樹脂フィルム層
を含む全て構成体を意味する。複合材′P、1は感圧接
着剤や、あるいは熱活性化性の接着剤の層等の他の層を
含んでいてもよいし、あるいは専ばら本発明で必要とさ
れる層だけから成るものであってもよい1. 4 用語゛一体性″とはエネルギー散逸性かつ圧縮回
収性で、しかも耐磨耗性であるとの意味を含む。
5 用詔゛耐磨耗性″とは表面が引掻き、欠損及び亀
裂等の表面損傷に対して抵抗性であると共に、゛擦り傷
″等の表面外観の変化に対しても抵抗性であることを意
味する。
裂等の表面損傷に対して抵抗性であると共に、゛擦り傷
″等の表面外観の変化に対しても抵抗性であることを意
味する。
6、 用語゛圧縮レオロジー″とは発泡体膜の圧縮損失
弾性率と圧縮貯蔵弾性率を指す。
弾性率と圧縮貯蔵弾性率を指す。
7、 用語” CP S A M ″とはエスメー(E
smay ) 、ジョンソン(Johnson )及び
ヴエスレ−(Vesley)の米国特許用4..415
,615号明細書に記載されるごとき細胞質の感圧接着
剤膜を意味する。
smay ) 、ジョンソン(Johnson )及び
ヴエスレ−(Vesley)の米国特許用4..415
,615号明細書に記載されるごとき細胞質の感圧接着
剤膜を意味する。
本明細書において使用されている比率、百分率及び部は
全て、他に明記されないかぎり中量にJ:るものとする
。
全て、他に明記されないかぎり中量にJ:るものとする
。
発明の詳しい記述
複合材料の発泡体膜は約1×102〜約3X10’Ra
d/秒の振動数範囲にわたって少なくとも3×10 ダ
イン/cm2、好ましくは少なくとも3X108ダイン
/ cm ”の−30℃におりる圧縮貯蔵弾性率(E″
)と少なくとも5×10 ダイン/cm2、好ましくは
少なくとも約1×10 ダイン/ cm 2の一30℃
における圧縮損失弾性率(E″)とを有する。
d/秒の振動数範囲にわたって少なくとも3×10 ダ
イン/cm2、好ましくは少なくとも3X108ダイン
/ cm ”の−30℃におりる圧縮貯蔵弾性率(E″
)と少なくとも5×10 ダイン/cm2、好ましくは
少なくとも約1×10 ダイン/ cm 2の一30℃
における圧縮損失弾性率(E″)とを有する。
理論ど結び付(プられるのは望まないが、発泡体膜の特
定のレオロジー(圧縮モードにおける動的機械試験で解
釈されるもの)で発泡体の一体性のどのような乱れに対
してら驚くほど高い抵抗性を達成され、しかしてエネル
ギーの散逸性と圧縮回復性の両者が同時に員環されると
考えられる。このことは複合材料についての外傷並びに
向上した内部一体性に応答しての、表面の乱れ、すなわ
ち磨耗、及び衝撃に対する抵抗性が一層高いことに認め
られる。好ましいフィルムはある種の耐衝撃性を示ザリ
れども、発泡体膜はその圧縮レオロジーでもたらされる
優れたエネルギー散逸性の故に高一体性複合月利の耐衝
撃性に影響を及ぼす。本発明の新規な複合材料は同一の
フィルムが必要とされる圧縮レオ[」ジーを有しない発
泡体と共に用いられている複合材料よりも改良された耐
衝撃性を示ず。
定のレオロジー(圧縮モードにおける動的機械試験で解
釈されるもの)で発泡体の一体性のどのような乱れに対
してら驚くほど高い抵抗性を達成され、しかしてエネル
ギーの散逸性と圧縮回復性の両者が同時に員環されると
考えられる。このことは複合材料についての外傷並びに
向上した内部一体性に応答しての、表面の乱れ、すなわ
ち磨耗、及び衝撃に対する抵抗性が一層高いことに認め
られる。好ましいフィルムはある種の耐衝撃性を示ザリ
れども、発泡体膜はその圧縮レオロジーでもたらされる
優れたエネルギー散逸性の故に高一体性複合月利の耐衝
撃性に影響を及ぼす。本発明の新規な複合材料は同一の
フィルムが必要とされる圧縮レオ[」ジーを有しない発
泡体と共に用いられている複合材料よりも改良された耐
衝撃性を示ず。
このことは、このようなレオロジーは剪断モードでθF
価するときは決定因子となるとは思われないことを考慮
すると特に驚くべきことである。剪断モードでは、動的
機械試験が最も一般的に行われ、従って評価のためにそ
れらの比較結果をプロットする。本発明の発泡体膜ど比
較発泡体とを剪断モードで見ると、圧縮レオロジーを右
する本発明による発泡体が示ず一体性の乱れに対する抵
抗性に大ぎな改善があることを示す徴候は認められない
。実際、まさしくはほとんど逆で、比較発泡体は剪断モ
ードでは本発明の発泡体膜とは有意の差異は示さないの
である。
価するときは決定因子となるとは思われないことを考慮
すると特に驚くべきことである。剪断モードでは、動的
機械試験が最も一般的に行われ、従って評価のためにそ
れらの比較結果をプロットする。本発明の発泡体膜ど比
較発泡体とを剪断モードで見ると、圧縮レオロジーを右
する本発明による発泡体が示ず一体性の乱れに対する抵
抗性に大ぎな改善があることを示す徴候は認められない
。実際、まさしくはほとんど逆で、比較発泡体は剪断モ
ードでは本発明の発泡体膜とは有意の差異は示さないの
である。
本発明の複合材料において有用であるとみなされるため
には、発泡体膜は約1×102乃至約3X10’Rad
/秒の全振動数範囲にわたって必要とされる圧縮レオロ
ジーを示さなければならない。
には、発泡体膜は約1×102乃至約3X10’Rad
/秒の全振動数範囲にわたって必要とされる圧縮レオロ
ジーを示さなければならない。
この範囲は一体性を損傷するほとんどの衝撃が存在する
振動数を含む。しかし、好ましい発泡体膜はもつと広い
振動数範囲、例えば約1X10”乃至約3X 10’
Rad 7秒の振動数範囲にわたって必要とされる貯蔵
及び損失の両弾性率を示すものである。
振動数を含む。しかし、好ましい発泡体膜はもつと広い
振動数範囲、例えば約1X10”乃至約3X 10’
Rad 7秒の振動数範囲にわたって必要とされる貯蔵
及び損失の両弾性率を示すものである。
本発明の複合材料において右用な発泡体膜は、最終製品
が圧縮モードでの動的機械分析で試験するとき必要どさ
れるレオロジーを有するかぎり、各種のポリマー、助剤
及び充填剤を種々の量で含有していることができる。本
発明の複合材料におりる使用に好ましい発泡体膜はウレ
タン、ネオプレン及びアクリル系の発泡体膜等の膜から
成るものである。特に有用なウレタン発泡体膜は密麿が
約64.0乃至約1000Kb 少なくとも1380kPaのものである。、好ましい助
剤に微小球、粘度調製剤、顔料及び難燃剤があり、それ
らのタイプと量は当業者によって容易に選択できるもの
である。
が圧縮モードでの動的機械分析で試験するとき必要どさ
れるレオロジーを有するかぎり、各種のポリマー、助剤
及び充填剤を種々の量で含有していることができる。本
発明の複合材料におりる使用に好ましい発泡体膜はウレ
タン、ネオプレン及びアクリル系の発泡体膜等の膜から
成るものである。特に有用なウレタン発泡体膜は密麿が
約64.0乃至約1000Kb 少なくとも1380kPaのものである。、好ましい助
剤に微小球、粘度調製剤、顔料及び難燃剤があり、それ
らのタイプと量は当業者によって容易に選択できるもの
である。
特に好ましい発泡体膜はアクリル系の発泡体膜である。
このような膜は感圧接着剤であってもよいが、この場合
その発泡体をフィルムに結合するのに他の手段は必要と
されず、従ってその複合材料は正しくテープ又は複合月
利テープと呼ぶことができるものである。
その発泡体をフィルムに結合するのに他の手段は必要と
されず、従ってその複合材料は正しくテープ又は複合月
利テープと呼ぶことができるものである。
本発明の好ましい複合材料のアクリル光感圧接= 15
− 着剤膜は好ましくは50〜100部の置換又は非置換ア
ルキルアクリレート又はメタクリレート七ツマ−(これ
らの全てを以後集約的に゛アクリレートモノマー″と称
する)と0〜50部の共重合可能なモノエヂレン性置換
極性七ツマ−を含有するコポリマーから成る。アクリレ
ートモノマ一対極性七ツマ−の比率は重合後に発泡体膜
が必要とされる圧縮レオaジーを右するように選ばれる
。。
− 着剤膜は好ましくは50〜100部の置換又は非置換ア
ルキルアクリレート又はメタクリレート七ツマ−(これ
らの全てを以後集約的に゛アクリレートモノマー″と称
する)と0〜50部の共重合可能なモノエヂレン性置換
極性七ツマ−を含有するコポリマーから成る。アクリレ
ートモノマ一対極性七ツマ−の比率は重合後に発泡体膜
が必要とされる圧縮レオaジーを右するように選ばれる
。。
有用なアクリレートモノマーは非三級アルキルアルコー
ルの一宮能性不飽和アクリレートエステルで、その分子
が1〜約14個の炭素原子を有するものである。この七
ツマー群には、例えばアクリル酸イソオクチル、アクリ
ル酸イソノニル、メタクリル酸イソノニル、アクリル酸
2−エチル−ヘキシル、アクリル酸デシル、アクリル酸
ドデシル、アクリル酸n−1チル及びアクリル酸ヘギシ
ルがある。好ましい七ツマ−にアクリル酸イソオクチル
、アクリル酸イソノニル及びアクリル酸ブチルがある。
ルの一宮能性不飽和アクリレートエステルで、その分子
が1〜約14個の炭素原子を有するものである。この七
ツマー群には、例えばアクリル酸イソオクチル、アクリ
ル酸イソノニル、メタクリル酸イソノニル、アクリル酸
2−エチル−ヘキシル、アクリル酸デシル、アクリル酸
ドデシル、アクリル酸n−1チル及びアクリル酸ヘギシ
ルがある。好ましい七ツマ−にアクリル酸イソオクチル
、アクリル酸イソノニル及びアクリル酸ブチルがある。
共重合性極性モノマーはアクリル酸、イタコン酸、アク
リル酸ヒドロキシアルキル、アクリル酸シアノアルキル
、アクリルアミド若しくは置換アクリルアミド等の強極
性モノマー、又はN−ビニルピロリドン、N−ビニルカ
プロラクタム、アクリロニトリル及び塩化ビニル等の中
度に極性の七ツマ−から選ぶことができる。
リル酸ヒドロキシアルキル、アクリル酸シアノアルキル
、アクリルアミド若しくは置換アクリルアミド等の強極
性モノマー、又はN−ビニルピロリドン、N−ビニルカ
プロラクタム、アクリロニトリル及び塩化ビニル等の中
度に極性の七ツマ−から選ぶことができる。
現場重合は米国特許用4,181.752号明細書[マ
ーテンス(Martens )等]に教示される紫外線
により、若しくは熱重合により、又は米国特許用4.2
4.3,500号[グレンノン(Glennon )
]及び同第22,56,904号明細書[ヘンドリツク
ス(Hendricks ) lに教示される電子線に
より行うことができる。しかし、紫外線による光重合か
一般に好ましい。
ーテンス(Martens )等]に教示される紫外線
により、若しくは熱重合により、又は米国特許用4.2
4.3,500号[グレンノン(Glennon )
]及び同第22,56,904号明細書[ヘンドリツク
ス(Hendricks ) lに教示される電子線に
より行うことができる。しかし、紫外線による光重合か
一般に好ましい。
光重合が望ましい場合、本発明の新規な複合材料のアク
リル系発泡体膜はまた七ツマ−の重合を誘発する光開始
剤を含有する。アクリレートモノマーを重合するのに右
用な光開始剤にはベンゾインメチルエーテル又はベンゾ
インイソプロピルエーテル等のベンゾインエーテル又は
置換ベンゾインエーテル、2.2−ジェトキシ−アセト
フェノン及び2.2−ジメトキシ−2−フェニルーアセ
トフエノン等の置換アセトフェノン、2−メチル−2−
ヒドロキシプロピオフェノン等の置換α−ケ1〜−ル、
2−ナフタレンスルボニルクロライド等の芳香族スルホ
ニルクロライド、及び1−フェニル−1,2−プロパン
ジオン−2−(〇−エトキシカルボニル)オキシム等の
光活性オキシムがある。−殻内に言えば、光開始剤は七
ツマー100重量部当り約0.01乃至約1.0部(p
l+r)の吊で存在する。
リル系発泡体膜はまた七ツマ−の重合を誘発する光開始
剤を含有する。アクリレートモノマーを重合するのに右
用な光開始剤にはベンゾインメチルエーテル又はベンゾ
インイソプロピルエーテル等のベンゾインエーテル又は
置換ベンゾインエーテル、2.2−ジェトキシ−アセト
フェノン及び2.2−ジメトキシ−2−フェニルーアセ
トフエノン等の置換アセトフェノン、2−メチル−2−
ヒドロキシプロピオフェノン等の置換α−ケ1〜−ル、
2−ナフタレンスルボニルクロライド等の芳香族スルホ
ニルクロライド、及び1−フェニル−1,2−プロパン
ジオン−2−(〇−エトキシカルボニル)オキシム等の
光活性オキシムがある。−殻内に言えば、光開始剤は七
ツマー100重量部当り約0.01乃至約1.0部(p
l+r)の吊で存在する。
光重合性組成物は得られる発泡体膜の凝集強度を向上さ
せるために架橋剤を含有するのが好ましい。光開始剤と
しても機能する有用な架橋剤は米国特許用4.330,
590号[ヴエスレ−(Vesley)コ及び同第4,
329,384月明細書(ヴエスレー等)に開示される
発泡団置換ハロメチルー5−I〜リアジンである。これ
ら両米国特許を本発明において引用、参照するものと覆
る。
せるために架橋剤を含有するのが好ましい。光開始剤と
しても機能する有用な架橋剤は米国特許用4.330,
590号[ヴエスレ−(Vesley)コ及び同第4,
329,384月明細書(ヴエスレー等)に開示される
発泡団置換ハロメチルー5−I〜リアジンである。これ
ら両米国特許を本発明において引用、参照するものと覆
る。
その他の適当な架橋剤に米国特許用4.181゜752
号明細書(マーテンス)に開示される水素引抜き性カル
ボニル化合物、例えばアントロキノン及びベンゾフェノ
ン並びにそれらの誘導体、及び多官能性アクリレート、
例えば1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート及び1.2−エヂ
レングリコールジアクリレート、並びに米国特許第4,
379.201号明細書[ヘールマン(Hei 1ma
nn) ]に開示されるものがある。
号明細書(マーテンス)に開示される水素引抜き性カル
ボニル化合物、例えばアントロキノン及びベンゾフェノ
ン並びにそれらの誘導体、及び多官能性アクリレート、
例えば1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート及び1.2−エヂ
レングリコールジアクリレート、並びに米国特許第4,
379.201号明細書[ヘールマン(Hei 1ma
nn) ]に開示されるものがある。
1つの好ましい態様において、複合材料の発泡体膜はエ
スメー等の米国特許第4.415,615号明細書に記
載されるごときアクリル系の細胞質感圧接着剤膜(以後
” CP S A M ″と称する)から成る。
スメー等の米国特許第4.415,615号明細書に記
載されるごときアクリル系の細胞質感圧接着剤膜(以後
” CP S A M ″と称する)から成る。
CPSAMは
0) 感圧接着状態に重合可能な組成物を起泡させ、
(へ) その起泡体をバッキング材に塗被し、そして
Q9 その塗被起泡体を細胞質構造を持つ感圧接着剤
膜を与えるよう感圧接着状態に現場重合させる 各工程で製造される。
膜を与えるよう感圧接着状態に現場重合させる 各工程で製造される。
起泡は重合可能な組成物に高速攪拌でガスを況入させる
ことによって都合よく達成でることができる。起泡され
た組成物をバッキング材に塗布した後、米国特許第4.
181.752号明細書(マーテンス等)に教示される
ように紫外線で小金を開始させることができる。このよ
うな重合が望まれる場合、空気は光重合を抑える傾向が
あるので不活性な起泡用ガスを用いるのが好ましい。
ことによって都合よく達成でることができる。起泡され
た組成物をバッキング材に塗布した後、米国特許第4.
181.752号明細書(マーテンス等)に教示される
ように紫外線で小金を開始させることができる。このよ
うな重合が望まれる場合、空気は光重合を抑える傾向が
あるので不活性な起泡用ガスを用いるのが好ましい。
二酸化炭素及び窒素が好ましい起泡用ガスである。
アクリレ−1〜系組成物もまたバッキング材に直接塗被
し、同時に起泡及び重合させてCPSAMを得ることが
できる。
し、同時に起泡及び重合させてCPSAMを得ることが
できる。
CPSAMの密度は640へ−885Kg/ m3であ
るのが好ましい。密度が低過ぎると、複合材料テープを
作るのがより困難となり、しかもCPSAM層にくぼみ
が多くできる3、一方密度が高過ぎる場合は、複合材料
テープは一30℃において改善された一体性を示さず、
通常の製品に近い量で欠損や亀裂ができる。
るのが好ましい。密度が低過ぎると、複合材料テープを
作るのがより困難となり、しかもCPSAM層にくぼみ
が多くできる3、一方密度が高過ぎる場合は、複合材料
テープは一30℃において改善された一体性を示さず、
通常の製品に近い量で欠損や亀裂ができる。
CPSAMは少なくとも10%のボイドを与える細胞質
構造を有する。ここで、百分率は容量基準である。ボイ
ドの平均寸法は直径約10マイクロメーターである。ボ
イドの百分率は次のようにして計(ツする。すなわち、 u du=−接着剤膜の未発泡密度、 df−接着剤膜の発泡密度、及び V−接着剤膜のボイド である。
構造を有する。ここで、百分率は容量基準である。ボイ
ドの平均寸法は直径約10マイクロメーターである。ボ
イドの百分率は次のようにして計(ツする。すなわち、 u du=−接着剤膜の未発泡密度、 df−接着剤膜の発泡密度、及び V−接着剤膜のボイド である。
小合法には関係なく、組成物には界面活性を含めるのが
好ましい。好ましい界面活性剤は低表面張力を持つ有機
物質を発泡させるのに有用なことが知られるフルオロケ
ミカルのようなものである。
好ましい。好ましい界面活性剤は低表面張力を持つ有機
物質を発泡させるのに有用なことが知られるフルオロケ
ミカルのようなものである。
有用な界面活性剤にエスメー等の米国特許第4゜41!
l)、615号明細書に挙げられるものがある。
l)、615号明細書に挙げられるものがある。
界面活性剤を含める場合、界面活性剤は総固形分に対し
て0.5〜約5重量%の範囲の量が最も効果的である。
て0.5〜約5重量%の範囲の量が最も効果的である。
塗被前に重合性混合物とブレンドすることができるその
他の物質に強化剤、その他の改質剤があり、それらのあ
るものは重合性混合物と共重合してもよいし、あるいは
別個に重合するものであってもよい。添加されるべきこ
れら物質のタイプと量は最終発泡体膜が必要とされる圧
縮レオロジーを保持するように選択されなければならな
い。
他の物質に強化剤、その他の改質剤があり、それらのあ
るものは重合性混合物と共重合してもよいし、あるいは
別個に重合するものであってもよい。添加されるべきこ
れら物質のタイプと量は最終発泡体膜が必要とされる圧
縮レオロジーを保持するように選択されなければならな
い。
本発明の好ましい複合材料の1つのタイプにおいて、発
泡体膜は中空の微小球を含む。微小球は多くのタイプの
発泡体膜、例えばウレタン発泡体、ネオプレン発泡体又
はアクリル系感圧接着剤発泡体に含めることができ、そ
れら発泡体膜は本質−F細胞質であってもよいし、そう
でなくてもよい。
泡体膜は中空の微小球を含む。微小球は多くのタイプの
発泡体膜、例えばウレタン発泡体、ネオプレン発泡体又
はアクリル系感圧接着剤発泡体に含めることができ、そ
れら発泡体膜は本質−F細胞質であってもよいし、そう
でなくてもよい。
発泡体膜に含められるべき微小球の量は発泡体のタイプ
及びその発泡体に含められているその仙の助剤の量とタ
イプに従って変わり、例えば細胞質の感圧接着剤膜はウ
レタン発泡体とは異なる貯蔵弾性率を有し、従ってその
感圧接着剤膜には必要条件内の弾性率を保持せしめつつ
異なる吊の微小球が許容される。
及びその発泡体に含められているその仙の助剤の量とタ
イプに従って変わり、例えば細胞質の感圧接着剤膜はウ
レタン発泡体とは異なる貯蔵弾性率を有し、従ってその
感圧接着剤膜には必要条件内の弾性率を保持せしめつつ
異なる吊の微小球が許容される。
そのJ:うな微小球を含めることが望ましい場合、すな
わち着色された、又は不透明な複合材料の場合、微小球
はガラスの微小球、高分子物質の微小球又はそれらの混
合物から選ぶことができる。平均直径10〜200マイ
クロメーターの微小球が市販されており、本発明の各種
タイプの発泡体膜との使用に有用である。微小球を使用
するとき、それら微小球は塗被する萌に色々な量で発泡
体組成物にブレンド、混入させることができる。
わち着色された、又は不透明な複合材料の場合、微小球
はガラスの微小球、高分子物質の微小球又はそれらの混
合物から選ぶことができる。平均直径10〜200マイ
クロメーターの微小球が市販されており、本発明の各種
タイプの発泡体膜との使用に有用である。微小球を使用
するとき、それら微小球は塗被する萌に色々な量で発泡
体組成物にブレンド、混入させることができる。
発泡体膜がアクリル系感圧接着剤から成る場合、平均直
径10〜60マイクロメーターの微小球が有用であり、
そして平均直径的10−・約40?イクロメーターの微
小球が好ましい。アクリル系発泡体膜についての微小球
のタイプと量の選択は選択された共重合可能な極性モノ
マーのタイプ及びそのような七ツマ−のアルキルアクリ
レート又はメタクリレートモノマーに対する比率等の諸
因子に依存する。
径10〜60マイクロメーターの微小球が有用であり、
そして平均直径的10−・約40?イクロメーターの微
小球が好ましい。アクリル系発泡体膜についての微小球
のタイプと量の選択は選択された共重合可能な極性モノ
マーのタイプ及びそのような七ツマ−のアルキルアクリ
レート又はメタクリレートモノマーに対する比率等の諸
因子に依存する。
有用なガラス微小球には米国特許筒4..223゜06
7号(レーベンス)、同第4.666.771号(ヴエ
スレー等)及び同第4.612.242号明細書(ヴエ
スレー等)に開示されるものがある。
7号(レーベンス)、同第4.666.771号(ヴエ
スレー等)及び同第4.612.242号明細書(ヴエ
スレー等)に開示されるものがある。
有用な中空高分子物質微小球には米国特許筒3゜615
.972号、同第4.075.138号及び同第4.2
87.308号明m占に記載されるものがある。これら
の微小球はピアース・アンドφステベンス社(Pier
ce’& 5tevens Company)から11
マイクロライド(HiCrOlite ) ″という
商標名で非膨張形態のものとして、またゝゝミラライト
(Hiralite) ++という商標名で膨張形態の
ものとして市販されている。同様の微小球がケマ・ノー
ド・プラスチックス社(にen+a Norcl Pl
astics)がら゛エクスパンセル(Expance
l ) ″という商標名で市販されている。膨張形態と
しての微小球はほぼ0.02〜0.36g/ccの比重
を有する。非膨張微小球はそれらを感圧接着剤組成物に
含めた後加熱することによって膨張させることが可能で
あるが、膨張済み微小球を接着剤に混入するのが好まし
い。この方法は最終膜中の中空微小球を少なくとも接着
剤の薄層で実質的に、確実かつより容易に包み込むよう
にする。
.972号、同第4.075.138号及び同第4.2
87.308号明m占に記載されるものがある。これら
の微小球はピアース・アンドφステベンス社(Pier
ce’& 5tevens Company)から11
マイクロライド(HiCrOlite ) ″という
商標名で非膨張形態のものとして、またゝゝミラライト
(Hiralite) ++という商標名で膨張形態の
ものとして市販されている。同様の微小球がケマ・ノー
ド・プラスチックス社(にen+a Norcl Pl
astics)がら゛エクスパンセル(Expance
l ) ″という商標名で市販されている。膨張形態と
しての微小球はほぼ0.02〜0.36g/ccの比重
を有する。非膨張微小球はそれらを感圧接着剤組成物に
含めた後加熱することによって膨張させることが可能で
あるが、膨張済み微小球を接着剤に混入するのが好まし
い。この方法は最終膜中の中空微小球を少なくとも接着
剤の薄層で実質的に、確実かつより容易に包み込むよう
にする。
もう1つの特に有用なタイプの充填剤物質は米国特許筒
4..710,536号及び同第4,749.590号
明細書[クリンゲン(にlir+oen )、チンマー
マン(Zimmerman ) ]に開示されるごとき
疎水性のシリカである。本発明の1つの好ましい態様に
おいて、アクリル系感圧接着剤発泡体層は表面積が少な
くとも10TrL2/Jの疎水性シリカを約2〜約15
phr更に含んでいる。
4..710,536号及び同第4,749.590号
明細書[クリンゲン(にlir+oen )、チンマー
マン(Zimmerman ) ]に開示されるごとき
疎水性のシリカである。本発明の1つの好ましい態様に
おいて、アクリル系感圧接着剤発泡体層は表面積が少な
くとも10TrL2/Jの疎水性シリカを約2〜約15
phr更に含んでいる。
この発泡体層についてのその他の有用な充填剤物質に強
化用繊維ストランド、織布及び不織布、染料、顔料及び
その他の着色剤並びに粘度調整剤がある。
化用繊維ストランド、織布及び不織布、染料、顔料及び
その他の着色剤並びに粘度調整剤がある。
本発明の高一体性複合材料の耐磨耗性フィルム層は熱可
塑性樹脂から作られたフィルムから成る。
塑性樹脂から作られたフィルムから成る。
有用なフィルムとしてポリウレタン、例えば芳香族又は
脂肪族のポリエステルベースのボリウレタン及びポリエ
ーテルベースのウレタンや、ポリオレフィン、ビニル樹
脂、オレフィンとアクリレートとのイオノマー架橋され
たコボリン−1例えばイー・アイ・デュポン社(E、1
.DuPont deNemours ) カラ市販サ
レル+J−−’) ”、y””(5urlynTH)
、等カ挙ケラレル。
脂肪族のポリエステルベースのボリウレタン及びポリエ
ーテルベースのウレタンや、ポリオレフィン、ビニル樹
脂、オレフィンとアクリレートとのイオノマー架橋され
たコボリン−1例えばイー・アイ・デュポン社(E、1
.DuPont deNemours ) カラ市販サ
レル+J−−’) ”、y””(5urlynTH)
、等カ挙ケラレル。
使用に好ましいフィルムにゼ・アメリカン・ソサイテイ
ー・オブ・テスト・メソラス(tt+e^merica
n 5ociety of丁est Methods
)試験のASTM−2240を用いた場合に約60〜
約95、最も好ましくは約70〜約95のショアA硬度
値を有する熱可塑性樹脂、例えば脂肪族ポリウレタンが
ある。好ましい複合材料において、そのフィルムは少な
くとも150マイクロメーター、好ましくは少なくとも
250マイクロメーター、最も好ましくは少なくとも3
00マイクロメーターの厚さを有する。
ー・オブ・テスト・メソラス(tt+e^merica
n 5ociety of丁est Methods
)試験のASTM−2240を用いた場合に約60〜
約95、最も好ましくは約70〜約95のショアA硬度
値を有する熱可塑性樹脂、例えば脂肪族ポリウレタンが
ある。好ましい複合材料において、そのフィルムは少な
くとも150マイクロメーター、好ましくは少なくとも
250マイクロメーター、最も好ましくは少なくとも3
00マイクロメーターの厚さを有する。
高一体性複合材料において使用するのに最も好ましいフ
ィルムは脂肪族ポリウレタンフィルムである。これらの
フィルムはASTM−D882を−26= 使用して40,000〜70,0OOkPaの応力値、
ASTM−1938を使用して0.8〜3.5Kgの剪
断強力、及び500%の破断伸びを有し、従って強靭か
つ耐摩耗性のフィルムである。
ィルムは脂肪族ポリウレタンフィルムである。これらの
フィルムはASTM−D882を−26= 使用して40,000〜70,0OOkPaの応力値、
ASTM−1938を使用して0.8〜3.5Kgの剪
断強力、及び500%の破断伸びを有し、従って強靭か
つ耐摩耗性のフィルムである。
これらのフィルムにミネソタ・マイニング・アンド・マ
ニュファクヂャリング社(HinnO3OtaHini
ng and Manufacturing Comp
any: 3 Mcompany )から市販される各
種の゛屋外グレード″ポリウレタンフィルム、ジュー・
ピー・ステベンス社(J、P、5Levens and
Co、 )からゝゝMPシリーズ″ウレタンの表示
、すなわち’MP−1880″、” M P−1890
″、” M P −1495″等の表示で市販されるフ
ィルム、及びウオルフ・ワルスロード社(WolN W
alsrode)から11ワロプラストP U R(W
aloplast PIIR) ″の商標名で市販され
るものがある。同様のフィルムが伯の会社、例えば]−
ティング・リーイエンス社(Coating 5cie
nces、 Inc、)からも市販されている。
ニュファクヂャリング社(HinnO3OtaHini
ng and Manufacturing Comp
any: 3 Mcompany )から市販される各
種の゛屋外グレード″ポリウレタンフィルム、ジュー・
ピー・ステベンス社(J、P、5Levens and
Co、 )からゝゝMPシリーズ″ウレタンの表示
、すなわち’MP−1880″、” M P−1890
″、” M P −1495″等の表示で市販されるフ
ィルム、及びウオルフ・ワルスロード社(WolN W
alsrode)から11ワロプラストP U R(W
aloplast PIIR) ″の商標名で市販され
るものがある。同様のフィルムが伯の会社、例えば]−
ティング・リーイエンス社(Coating 5cie
nces、 Inc、)からも市販されている。
本発明の複合材料はフィルム製品単独、常用の= 27
= 発泡製品、又は発泡体が必要どされる貯蔵弾性率又は損
失弾性率を示さないフィルム/発泡体製品と比較すると
き、それらの一体性の乱れに対して驚くほどの抵抗性を
示す1.厳しい条件(本発明で用いられる低い温度、又
は摩耗機会の多い状況等の条件)′Fで試験するとぎ、
本発明の複合材料は欠損又は切削が顕著に少ないという
結果を、りえる、1更に、本発明の複合材料は常用の発
泡製品に共通のひこみ現象を示さない。
= 発泡製品、又は発泡体が必要どされる貯蔵弾性率又は損
失弾性率を示さないフィルム/発泡体製品と比較すると
き、それらの一体性の乱れに対して驚くほどの抵抗性を
示す1.厳しい条件(本発明で用いられる低い温度、又
は摩耗機会の多い状況等の条件)′Fで試験するとぎ、
本発明の複合材料は欠損又は切削が顕著に少ないという
結果を、りえる、1更に、本発明の複合材料は常用の発
泡製品に共通のひこみ現象を示さない。
本発明の複合材料は所望によって1層以」−の発泡体膜
を一緒に積層して有していてもよい。しかし、その最終
発泡体膜は使用時に必要とされる圧縮貯蔵弾性率及び同
損失弾性率を有していなければならない。
を一緒に積層して有していてもよい。しかし、その最終
発泡体膜は使用時に必要とされる圧縮貯蔵弾性率及び同
損失弾性率を有していなければならない。
接着剤から構成されない発泡体膜を有する本発明の複合
材料はそのような膜をフィルム層に結合するための手段
を必要とする。このような手段は感圧接着剤の薄層から
成っているのが好ましい。
材料はそのような膜をフィルム層に結合するための手段
を必要とする。このような手段は感圧接着剤の薄層から
成っているのが好ましい。
このような感圧接着剤は本明細占に記載されるもののよ
うなアルキルアクリレートモノマーと共重合性極性モツ
マ−とを金石するアクリル系感圧接着剤であってもよい
し、あるいは熱活性化性接着剤又はシリコーン接着剤等
のその他の常用接着剤であってもよい。
うなアルキルアクリレートモノマーと共重合性極性モツ
マ−とを金石するアクリル系感圧接着剤であってもよい
し、あるいは熱活性化性接着剤又はシリコーン接着剤等
のその他の常用接着剤であってもよい。
製造法
本発明の好ましい複合材料は次の典形的方法ににつで製
造することができる。
造することができる。
共重合性モノマーの混合物を光開始剤、好ましくはシバ
・ガイギー社(Ciba Gcigy Corpora
tion)からX1イルガキユアー(Irgacure
) 651 ″として市販される2、2−ジメトキシ−
2−フェニルアセトフェノンと混合覆る。七ツマー混合
物を次に紫外線に暴露して粘度が約3000 cpsの
シロップを得る。次いで、追加の光開始剤をシロップに
架橋剤、任意の充填剤又は顔料と共に加え、混合する。
・ガイギー社(Ciba Gcigy Corpora
tion)からX1イルガキユアー(Irgacure
) 651 ″として市販される2、2−ジメトキシ−
2−フェニルアセトフェノンと混合覆る。七ツマー混合
物を次に紫外線に暴露して粘度が約3000 cpsの
シロップを得る。次いで、追加の光開始剤をシロップに
架橋剤、任意の充填剤又は顔料と共に加え、混合する。
混合物を次に脱泡し、300 rpmで作動している起
泡装置に移す。起泡装置に窒素又はその他の不活性ガス
を供給しながら、界面活性剤を所望によって加える。起
泡シロップを管材料を通して所望の塗被装置、すなわち
ニップローラー又−29= はマニホルドに送り出し、そして対向面が好ましくは低
接着性の塗膜を有している一対の透明な二軸遠心ポリエ
チレンテレフタレートフィルム間で塗被する。
泡装置に移す。起泡装置に窒素又はその他の不活性ガス
を供給しながら、界面活性剤を所望によって加える。起
泡シロップを管材料を通して所望の塗被装置、すなわち
ニップローラー又−29= はマニホルドに送り出し、そして対向面が好ましくは低
接着性の塗膜を有している一対の透明な二軸遠心ポリエ
チレンテレフタレートフィルム間で塗被する。
ロールコータ−から出てきたこの発泡体の組立体に次い
で一列の螢光暗光゛市球を用いて照射する。
で一列の螢光暗光゛市球を用いて照射する。
好ましい光の列は90%が波長300−400nmで、
最大波長が351 nmに存り−る発光のものである。
最大波長が351 nmに存り−る発光のものである。
好ましい暴露量は波長300〜400 nmで最大波長
が350nmのところにある光にスペクトル的に応答す
るE I T ” U V RA D ″複写計で測定
して600ミリジユールである。照射中に両フィルムに
対して空気を吹き付Iプてフィルム温度を85°C以下
に保つようにすることによって発泡体の組立体を冷却す
る。この冷却によってフィルムにしわができるのが避け
られる。
が350nmのところにある光にスペクトル的に応答す
るE I T ” U V RA D ″複写計で測定
して600ミリジユールである。照射中に両フィルムに
対して空気を吹き付Iプてフィルム温度を85°C以下
に保つようにすることによって発泡体の組立体を冷却す
る。この冷却によってフィルムにしわができるのが避け
られる。
得られた細胞質接着剤膜を次に熱可塑性樹脂フィルムに
冷ロールを用いて積層する。熱可塑性樹脂フィルムはそ
の面にアクリル系感圧接着剤を有していてもよい。
冷ロールを用いて積層する。熱可塑性樹脂フィルムはそ
の面にアクリル系感圧接着剤を有していてもよい。
得られる複合材料テープの細胞質感圧接着剤膜の均一性
、密度、起泡司法及び伸びについての決定因子として界
面活性剤の選択と量、窒素の流量、樹脂の粘度及び起泡
装置内の温度と圧力が挙げられる。
、密度、起泡司法及び伸びについての決定因子として界
面活性剤の選択と量、窒素の流量、樹脂の粘度及び起泡
装置内の温度と圧力が挙げられる。
試験法
動的機械試験
動的機械試験は貯蔵弾性率、損失弾性率及び減衰率を温
度、振動数、時間又はそれらの組み合せの関数として求
めるための方法を与えるものである。これらの因子をグ
ラフにプロットすると温度又は振動数の関数としての弾
性率と減衰率のグラフが得られる。
度、振動数、時間又はそれらの組み合せの関数として求
めるための方法を与えるものである。これらの因子をグ
ラフにプロットすると温度又は振動数の関数としての弾
性率と減衰率のグラフが得られる。
レオメトリックスTHa製のソリツズ・アナライナーを
用いた。この器機で試料に小さい振幅の正弦振動が与え
られる。試験は平行な板形状で圧縮モードで行った。0
.10〜100ラジアン/秒の範囲の種々の振動数系列
において、−50〜−10℃の温度範囲にわたり温度間
隔10℃で圧縮貯蔵弾性率(E’)、圧縮損失弾性率(
E″)及び減衰率(tanδ)を測定した。
用いた。この器機で試料に小さい振幅の正弦振動が与え
られる。試験は平行な板形状で圧縮モードで行った。0
.10〜100ラジアン/秒の範囲の種々の振動数系列
において、−50〜−10℃の温度範囲にわたり温度間
隔10℃で圧縮貯蔵弾性率(E’)、圧縮損失弾性率(
E″)及び減衰率(tanδ)を測定した。
耐衝撃性試験
ザ・ソサイテイー・オブ・オートモーテイブ・エンジニ
アース(tile 5ociety Of八へtomo
t:veEngineers )によって開発され、テ
スh J 400と称される標準耐衝撃性試験は標準化
された道路用砂利をコントロールされた噴射空気流で1
0.6X30.5cmのテストパネルに噴射することか
ら成る。グラベロメーター(OraVelometer
)と称されるその試験装置は通路用砂利、テストパネル
保持具及び砂利噴射機構を収容するように設計されてい
る。砂利噴射機構はテストパネルの前に配置され、逆パ
イプT継手の(pipe tee)の基部の中に設けら
れたエアノズルから成る。バイブT継手の幹は上を向き
、砂利が注がれるfii−4に接続されている。パイプ
内の圧力は7150〜550キロパスカル(kPa)で
ある。砂利は水の作用で磨耗された道路用の砂利であっ
て、破砕された石灰又は岩石ではない。この砂利は類別
すると1.6cm間隔のスクリーンは通過するが、0.
95 cm間隔のスクリーンには保持されるものである
。
アース(tile 5ociety Of八へtomo
t:veEngineers )によって開発され、テ
スh J 400と称される標準耐衝撃性試験は標準化
された道路用砂利をコントロールされた噴射空気流で1
0.6X30.5cmのテストパネルに噴射することか
ら成る。グラベロメーター(OraVelometer
)と称されるその試験装置は通路用砂利、テストパネル
保持具及び砂利噴射機構を収容するように設計されてい
る。砂利噴射機構はテストパネルの前に配置され、逆パ
イプT継手の(pipe tee)の基部の中に設けら
れたエアノズルから成る。バイブT継手の幹は上を向き
、砂利が注がれるfii−4に接続されている。パイプ
内の圧力は7150〜550キロパスカル(kPa)で
ある。砂利は水の作用で磨耗された道路用の砂利であっ
て、破砕された石灰又は岩石ではない。この砂利は類別
すると1.6cm間隔のスクリーンは通過するが、0.
95 cm間隔のスクリーンには保持されるものである
。
グラベロメーター試験はコントロールされた温度条件下
で種々の標t!4aの砂利を用いて行う。砂利は゛カッ
プ″に秤量する。各゛カップ″は450CCの砂利を収
容するものである。
で種々の標t!4aの砂利を用いて行う。砂利は゛カッ
プ″に秤量する。各゛カップ″は450CCの砂利を収
容するものである。
高一体性複合材料テープを7.6X15.2cmの試料
に切り、これを塗装済みスチールパネルに積層覆る。(
使用したペイントはいずれの場合も高固形分のメラニン
架橋アクリル系自動車用ペイン1〜であった。)積層試
料を室温で3日間保持し、そして試験前に一29℃の低
温室に4時間保持する。試験は一29℃の環境室内で全
て行う。グラベロメーターに通じているボースも冷却す
る。グラム[1メーターにパネルを入れ、支持されたカ
ップ数の砂利をテストパネルに噴射する。砂利の衝撃後
、砂利のテストパネルに対する影響を目視検査で調べる
。この操作を各被検パネルについて繰り返ず。
に切り、これを塗装済みスチールパネルに積層覆る。(
使用したペイントはいずれの場合も高固形分のメラニン
架橋アクリル系自動車用ペイン1〜であった。)積層試
料を室温で3日間保持し、そして試験前に一29℃の低
温室に4時間保持する。試験は一29℃の環境室内で全
て行う。グラベロメーターに通じているボースも冷却す
る。グラム[1メーターにパネルを入れ、支持されたカ
ップ数の砂利をテストパネルに噴射する。砂利の衝撃後
、砂利のテストパネルに対する影響を目視検査で調べる
。この操作を各被検パネルについて繰り返ず。
等級判定基準
試験されたパネルの評価は3つの判定基準、すなわちフ
ィルムの切り傷数、発泡体膜のくぼみ数及び発泡体膜の
離層数に基いて行った11次の等緑光を各パネルを等級
分けするのに用いた。下記表に示す等級点数は全3つの
評価の合d1である。120点までの等級点が可能であ
る。
ィルムの切り傷数、発泡体膜のくぼみ数及び発泡体膜の
離層数に基いて行った11次の等緑光を各パネルを等級
分けするのに用いた。下記表に示す等級点数は全3つの
評価の合d1である。120点までの等級点が可能であ
る。
合計等級点が100で、その基礎となる各評価の等級点
が40以下の場合が許容できる等級である。合計等級点
が100以下であっても、単一評価について等級点が4
0以上のものがあれば、そのパネルは許容できないもの
となる。例えば、各等級点が20.60及び20である
として、それらに基づく合計等級点100は許容できな
いものである。本発明の好ましい複合材料の合8[等級
点は60以下で、その合51等級点の基礎である各評価
についての等級点は20以下である。
が40以下の場合が許容できる等級である。合計等級点
が100以下であっても、単一評価について等級点が4
0以上のものがあれば、そのパネルは許容できないもの
となる。例えば、各等級点が20.60及び20である
として、それらに基づく合計等級点100は許容できな
いものである。本発明の好ましい複合材料の合8[等級
点は60以下で、その合51等級点の基礎である各評価
についての等級点は20以下である。
0 なし−なし なし10
切り傷数1〜5個 くぼみ数 1〜5%−
0,16cm以下 4〜8個/ 20 切り信教5〜10個 くぼみ数
6〜10%−0,32cm以下 8〜12個/30
切り傷数10〜20個 くぼみ数 11
〜25%−〇、32crn以下 12〜16個/4
0 切り信教20個以上 くぼみ数 2
5〜100%又は0.32cmより 16〜20個/
大きい切り傷 90°剥離性 被験複合材料テープを幅1.27cmに細長く切り、5
.lX15.2cmの塗装済みスチールパネルに自己接
着させた。複合材料テープを5.58に3の硬質ゴム被
覆ローラの重さの下で各方向に1回通過させて圧縮した
。23℃で72時間保持しlこ後、複合材料テープの自
由端を引張試験機を用いて約0.5cm/秒の速度で動
かして塗装パネルから剥がすことによって90°剥離性
を測定する3゜次の実施例は例示の目的だけのために示
り−もので、本発明を限定するものど解づべきでない1
1本発明の範囲は特許請求の範囲だ(プで定義されるも
のである。
切り傷数1〜5個 くぼみ数 1〜5%−
0,16cm以下 4〜8個/ 20 切り信教5〜10個 くぼみ数
6〜10%−0,32cm以下 8〜12個/30
切り傷数10〜20個 くぼみ数 11
〜25%−〇、32crn以下 12〜16個/4
0 切り信教20個以上 くぼみ数 2
5〜100%又は0.32cmより 16〜20個/
大きい切り傷 90°剥離性 被験複合材料テープを幅1.27cmに細長く切り、5
.lX15.2cmの塗装済みスチールパネルに自己接
着させた。複合材料テープを5.58に3の硬質ゴム被
覆ローラの重さの下で各方向に1回通過させて圧縮した
。23℃で72時間保持しlこ後、複合材料テープの自
由端を引張試験機を用いて約0.5cm/秒の速度で動
かして塗装パネルから剥がすことによって90°剥離性
を測定する3゜次の実施例は例示の目的だけのために示
り−もので、本発明を限定するものど解づべきでない1
1本発明の範囲は特許請求の範囲だ(プで定義されるも
のである。
実施例
実施例1〜4
米国特許用4.330.590号明細書くヴエスレー)
に教示される通り、インオクチルアクリレ−890部、
アクリル[110部及び光開始剤の2.2−ジメチル−
2−71ニルアセ1〜ノエノン[シバ・ガイギー社から
イルガキュアー1H651H トシテ、マタ”j−−ト? −礼(SartomerT
HCompar+y )から1”KB−1”として市販
」0.04部の混合物を部分的に重合することにJζつ
で塗被可能の粘度を持つシロップを調製した。
に教示される通り、インオクチルアクリレ−890部、
アクリル[110部及び光開始剤の2.2−ジメチル−
2−71ニルアセ1〜ノエノン[シバ・ガイギー社から
イルガキュアー1H651H トシテ、マタ”j−−ト? −礼(SartomerT
HCompar+y )から1”KB−1”として市販
」0.04部の混合物を部分的に重合することにJζつ
で塗被可能の粘度を持つシロップを調製した。
このシロップの各既知少量に同じ光開始剤を更に0.1
部、並びにヘキサンジオールジアクリレート0.05部
、疎水性シリカ[デグツザ゛エーロシル″(Degus
sa ”八erosil R97216部、及びペン
・カラー社(Penn Co1or)から購入した、2
−フエノキシエチルアクリレート中に炭素を18%含有
する顔料混合物0.2部を加えた。得られた混合物の各
々をエア・スターター(airstirrcr )を用
いてゆっくり、そして完全に混合し、そしてデシケータ
−内で真空ポンプを用いて注意深く脱泡した。
部、並びにヘキサンジオールジアクリレート0.05部
、疎水性シリカ[デグツザ゛エーロシル″(Degus
sa ”八erosil R97216部、及びペン
・カラー社(Penn Co1or)から購入した、2
−フエノキシエチルアクリレート中に炭素を18%含有
する顔料混合物0.2部を加えた。得られた混合物の各
々をエア・スターター(airstirrcr )を用
いてゆっくり、そして完全に混合し、そしてデシケータ
−内で真空ポンプを用いて注意深く脱泡した。
これらの混合物を米国特許用4.415.615号明細
書(エスメー等)、第6欄第31行の共形的なテープ製
造操作に記載されるよう使用して■1胞貿の感圧接着剤
膜を得た。エスメー智の米国特許明細書にも記載される
、2:1比の界面活性剤C及び1つを用いてシロップを
起泡させ、そして起泡装置の直前にそのアクリル系混合
物にイン−ラインで加えた。
書(エスメー等)、第6欄第31行の共形的なテープ製
造操作に記載されるよう使用して■1胞貿の感圧接着剤
膜を得た。エスメー智の米国特許明細書にも記載される
、2:1比の界面活性剤C及び1つを用いてシロップを
起泡させ、そして起泡装置の直前にそのアクリル系混合
物にイン−ラインで加えた。
各起泡混合物を対向面に低接着性の塗膜を有する一対の
透明な二軸延伸ポリ(エチレンテレフタレート)フィル
ム間でナイフコーターのニップに供給した。ナイフ」−
ターを約0.77〜0.25mmの塗膜厚さを与えるよ
うに調整した。
透明な二軸延伸ポリ(エチレンテレフタレート)フィル
ム間でナイフコーターのニップに供給した。ナイフ」−
ターを約0.77〜0.25mmの塗膜厚さを与えるよ
うに調整した。
−37=
ナイフコーターを出た発泡体の組立体に発光の90%が
波長300〜4000mで最大波長が351部mである
一列の螢光灯を用いて照射した。暴露1は波長300〜
400 nmにスペクトル的に感応し、最大波長感度が
350部mにあるEIT” U V RA D ″輻射
h1で測定した。塗膜の各面を600ミリジユールの総
幅射線に暴露した。この総線量にはポリ(エチレンテレ
フタレート)フィルムによって吸収された照射光は含ま
れない。フィルムにしわができるのを避けるためにフィ
ルムの温度を85℃以下に保つよう照射中に両フィルム
に対して空気を吹き付けて発泡体の組立体を冷却した。
波長300〜4000mで最大波長が351部mである
一列の螢光灯を用いて照射した。暴露1は波長300〜
400 nmにスペクトル的に感応し、最大波長感度が
350部mにあるEIT” U V RA D ″輻射
h1で測定した。塗膜の各面を600ミリジユールの総
幅射線に暴露した。この総線量にはポリ(エチレンテレ
フタレート)フィルムによって吸収された照射光は含ま
れない。フィルムにしわができるのを避けるためにフィ
ルムの温度を85℃以下に保つよう照射中に両フィルム
に対して空気を吹き付けて発泡体の組立体を冷却した。
得られた黒色、細胞質の接着剤膜を表面に25マイクロ
メーターのアクリル系感圧接着剤を有する厚さ0.33
#のポリウレタンフィルムに冷ロールにより積層した。
メーターのアクリル系感圧接着剤を有する厚さ0.33
#のポリウレタンフィルムに冷ロールにより積層した。
これらは第工表では複合材料テープ1〜4と称される。
複合材料テープ1の発泡体膜を試験してI]二縮貯蔵弾
性率及び圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第1
〜6表にブロン1〜して示づ一6本発明による複合材料
テープの発泡体膜層の圧縮レオロジーはこれらの図面か
ら知ることができる1゜実施例5〜7 塗被可能のシロップをイソオクチルアクリレ−1・95
部及びアクリル酸5部を用いて調製し、かつ顔料は含め
なかったことを除いて実施例1に記載の方法と同様の方
法により複合材料テープ5〜7を作製した。
性率及び圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第1
〜6表にブロン1〜して示づ一6本発明による複合材料
テープの発泡体膜層の圧縮レオロジーはこれらの図面か
ら知ることができる1゜実施例5〜7 塗被可能のシロップをイソオクチルアクリレ−1・95
部及びアクリル酸5部を用いて調製し、かつ顔料は含め
なかったことを除いて実施例1に記載の方法と同様の方
法により複合材料テープ5〜7を作製した。
実施例8
H
エクスパンセル (ExpancelTH) 551
D Eとして市販される平均直径50マイクロメーター
の中空高分子物質微小球1.5部を実施例1、第1パラ
グラフに記載したようにして調製した90:1(ロ)の
塗被可能のシロップに加えて複合材料テープ8を作製し
た。シロップを実施例1に記載のJ:・うに起泡させず
に塗被し、重合させたが、顔料は含めなかった7、 この複合材料テープの発泡体11w層を試験してその圧
縮貯蔵弾性率及び圧縮損失弾性率を求めた。
D Eとして市販される平均直径50マイクロメーター
の中空高分子物質微小球1.5部を実施例1、第1パラ
グラフに記載したようにして調製した90:1(ロ)の
塗被可能のシロップに加えて複合材料テープ8を作製し
た。シロップを実施例1に記載のJ:・うに起泡させず
に塗被し、重合させたが、顔料は含めなかった7、 この複合材料テープの発泡体11w層を試験してその圧
縮貯蔵弾性率及び圧縮損失弾性率を求めた。
得られた結果を第3図及び第4図に線にとしてプロット
して示す。この線Kに、必要とされる圧縮レオロジーが
全振動数範囲にわたって明白に認めることができる。
して示す。この線Kに、必要とされる圧縮レオロジーが
全振動数範囲にわたって明白に認めることができる。
実施例9
実施例1ど同様の方法で複合月利アープ9を作製した。
ただし、底面の透明なフィルムの代りにポリウレタンフ
ィルムを用い、従って起泡された混合物はそのポリウレ
タンフィルムに0.64.mの厚さになるまで直接塗被
された。顔料は含めなかった。複合材料テープの90°
剥離値は85N/dmであった。
ィルムを用い、従って起泡された混合物はそのポリウレ
タンフィルムに0.64.mの厚さになるまで直接塗被
された。顔料は含めなかった。複合材料テープの90°
剥離値は85N/dmであった。
実施例10
実施例1と同様の方法で複合材料テープ1oを作製した
。ただし、CPSAMに冷ロールにより積層したポリウ
レタンフィルムの厚°さは0.15姻であった。
。ただし、CPSAMに冷ロールにより積層したポリウ
レタンフィルムの厚°さは0.15姻であった。
実施例11
実施例8と同様の方法で複合材料テープ11を作製した
。ただし、微小球としてエクスパンセH ル 551DEの代りに1クスバンゼル”551−DE
−20を用いた。これら微小球の平均直径は20マイク
ロメーターである。
。ただし、微小球としてエクスパンセH ル 551DEの代りに1クスバンゼル”551−DE
−20を用いた。これら微小球の平均直径は20マイク
ロメーターである。
この複合材料テープの発泡体膜層を試験してその圧縮貯
蔵弾性率ど圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第
3図及び第4図に線Gとしてプロワ1〜して示す。この
線Gに、必要とされる圧縮レオロジーが全振動数範囲に
わたって明白に認めることができる。
蔵弾性率ど圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第
3図及び第4図に線Gとしてプロワ1〜して示す。この
線Gに、必要とされる圧縮レオロジーが全振動数範囲に
わたって明白に認めることができる。
実施例12
一面に米国再発行特許箱24.906号明細書[ウルリ
ツチ(Ulrich) ]に開示されるタイプのアクリ
レート系接着剤が塗被された5oマイクロメーターのア
クリレート系感圧接着剤を有する厚さ0.3mのポリウ
レタンフィルムを11ノーウツド(Norwood )
8031 ″と称されるポリウレタン発泡体に冷ロー
ルにより積層して複合材料テープ12を作製した。
ツチ(Ulrich) ]に開示されるタイプのアクリ
レート系接着剤が塗被された5oマイクロメーターのア
クリレート系感圧接着剤を有する厚さ0.3mのポリウ
レタンフィルムを11ノーウツド(Norwood )
8031 ″と称されるポリウレタン発泡体に冷ロー
ルにより積層して複合材料テープ12を作製した。
この複合材料テープの発泡体膜層を試験して圧縮貯蔵弾
性率及び圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第1
図及び第2図に線りとしてプロワトして示す。この線り
に、必要とされる圧縮レオロジーが全振動数範囲にわた
って明白に認めることかできる。
性率及び圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第1
図及び第2図に線りとしてプロワトして示す。この線り
に、必要とされる圧縮レオロジーが全振動数範囲にわた
って明白に認めることかできる。
第1表
等級
2 721 0.81 0 0 03 9
13 0.51 30 04 748
0.51 0 05 817 0.75
0 0 06 769 0.5 0 3
0 107 705 0.25 0
/108 785 0.80 0 20 09
817 0.64 0 0 010 7
69 0.75 20 012 801
0.86 20 30 40比較例(、−1〜C−
9 米国再発行特許第24,906号明細書(ウルリツヂ)
に1111示されるタイプの7クリレ一ト系接着剤が一
面に塗被された厚さ0.3mmのポリウレタンフィルム
を各種発泡体に冷ロールにより積層して比較例C−1〜
G−4のテープを作製した。
13 0.51 30 04 748
0.51 0 05 817 0.75
0 0 06 769 0.5 0 3
0 107 705 0.25 0
/108 785 0.80 0 20 09
817 0.64 0 0 010 7
69 0.75 20 012 801
0.86 20 30 40比較例(、−1〜C−
9 米国再発行特許第24,906号明細書(ウルリツヂ)
に1111示されるタイプの7クリレ一ト系接着剤が一
面に塗被された厚さ0.3mmのポリウレタンフィルム
を各種発泡体に冷ロールにより積層して比較例C−1〜
G−4のテープを作製した。
比較例C−1のテープで使用したポリウレタン発泡体は
゛ローマン(Lohmann ) 950 ″と称され
る高密度ポリエチレン発泡体である。テープC−2で使
用したウレタン発泡体は3M社がら’4032″として
市販される独立起泡ポリウレタン発泡体である。テープ
C−3においては、ポリクロロプレンネオブレン発泡体
テープが使用された。
゛ローマン(Lohmann ) 950 ″と称され
る高密度ポリエチレン発泡体である。テープC−2で使
用したウレタン発泡体は3M社がら’4032″として
市販される独立起泡ポリウレタン発泡体である。テープ
C−3においては、ポリクロロプレンネオブレン発泡体
テープが使用された。
比較テープの発泡体層についても試験して圧縮貯蔵弾性
率と圧縮損失弾性率を求めた。jqられた結果を第1図
及び第2図にプロン1〜して示す0.比較デージC用い
られた発泡体は全振動数範囲にわたって必要とされる圧
縮レオロジーを示さないことが明白に分かる。
率と圧縮損失弾性率を求めた。jqられた結果を第1図
及び第2図にプロン1〜して示す0.比較デージC用い
られた発泡体は全振動数範囲にわたって必要とされる圧
縮レオロジーを示さないことが明白に分かる。
比較例C−4のテープは、塗被可能のシロップに脱泡前
に1.6部の中空高分子物質微小球・エクスパンセル5
51−DEを加え、また七ツマー比率が87,5〜12
.5であったこと以外は実施例8と同様にして作製した
。
に1.6部の中空高分子物質微小球・エクスパンセル5
51−DEを加え、また七ツマー比率が87,5〜12
.5であったこと以外は実施例8と同様にして作製した
。
比較例C−5は300マイクロメーターのポリウレタン
フィルム単独であった。c−5及びフィルムだけから成
るその地金ての比較例についての最高可能等級点数が、
発泡体にくぼみができる可能性がないと言う理由がら1
00点ではなくて80点となることに注意しなければな
らない。このような等級は星印シ)を付けることによっ
てそのことを示す。
フィルム単独であった。c−5及びフィルムだけから成
るその地金ての比較例についての最高可能等級点数が、
発泡体にくぼみができる可能性がないと言う理由がら1
00点ではなくて80点となることに注意しなければな
らない。このような等級は星印シ)を付けることによっ
てそのことを示す。
比較例C−6は米国再発行特許第24,906号明細書
(ウルリッチ)に開示されるタイプのアクリレート系接
着剤が一面に塗被された厚さ0.15mmのポリウレタ
ンフィルムを冷ロールにより積層することによって作製
した。
(ウルリッチ)に開示されるタイプのアクリレート系接
着剤が一面に塗被された厚さ0.15mmのポリウレタ
ンフィルムを冷ロールにより積層することによって作製
した。
比較例C−7は平均直径が50マイクロメーターのガラ
ス微小球8部を高分子物質微小球の代りに用いたこと以
外は比較例c−4と同様にして作製した。。
ス微小球8部を高分子物質微小球の代りに用いたこと以
外は比較例c−4と同様にして作製した。。
この比較テープの発泡体層も試験して圧縮貯蔵弾性率と
圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第5図及び第
6図に線りとしてプロットして示す。線1−より、特に
損失弾性率(第6図)を見るどき、比較テープは全振動
数範囲にわたって必要とされる圧縮レオロジーを示さな
いことが明白に分かる。損失弾性率は激的に減じ、その
後必要とされる振動数の上端が到達せしめられる。
圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第5図及び第
6図に線りとしてプロットして示す。線1−より、特に
損失弾性率(第6図)を見るどき、比較テープは全振動
数範囲にわたって必要とされる圧縮レオロジーを示さな
いことが明白に分かる。損失弾性率は激的に減じ、その
後必要とされる振動数の上端が到達せしめられる。
比較例C−8は使用高分子物質微小球が松木株式会社(
Hatsumoto Company )からF−80
−FDの名称で市販されるものであった点を除いて比較
例C−4と同様にし−C作製した。この微小球の平均直
径は80マイクロメーターである。
Hatsumoto Company )からF−80
−FDの名称で市販されるものであった点を除いて比較
例C−4と同様にし−C作製した。この微小球の平均直
径は80マイクロメーターである。
この比較テープの発泡体層も試験して圧縮貯蔵弾性率と
圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第3図と第4
図に線Fとしてプロットして示す。
圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第3図と第4
図に線Fとしてプロットして示す。
この線FJこり、特に損失弾性率(第4図)を見るとき
、比較発泡体は全振動数範囲にわたって必要どされる圧
縮レオロジーを示さないことが明白に分かる。
、比較発泡体は全振動数範囲にわたって必要どされる圧
縮レオロジーを示さないことが明白に分かる。
比較例C−9は高分子物質微小球・エクスパンセル55
1−DEの代りに平均直径が約50マイクロメーターの
ガラスバブルを10容量%用いたこと以外は実施例8と
同様にして作製した。
1−DEの代りに平均直径が約50マイクロメーターの
ガラスバブルを10容量%用いたこと以外は実施例8と
同様にして作製した。
この比較テープの発泡体層も試験して圧縮貯蔵弾性率と
圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第5図及び第
6図に線Mとしてプロットして示ず。この線Mより、特
に損失弾性率を見るときこの比較発泡体は全振動数範囲
にわたって必要とされる圧縮レオロジーを示さないこと
が明白に分かる。損失弾性率(第6図)は必要どされる
最小値以下に落ちた後、必要とされる振動数範囲の」二
端が到達せしめられる。
圧縮損失弾性率を求めた。得られた結果を第5図及び第
6図に線Mとしてプロットして示ず。この線Mより、特
に損失弾性率を見るときこの比較発泡体は全振動数範囲
にわたって必要とされる圧縮レオロジーを示さないこと
が明白に分かる。損失弾性率(第6図)は必要どされる
最小値以下に落ちた後、必要とされる振動数範囲の」二
端が到達せしめられる。
第■表
C−5なし 80
− −1、 中空高分子物質微小球 2 中空ガラス微小球 上記のデータから分かるように、従来の製品は本発明の
複合材料テープがその性能を発揮するようには十分にそ
の性能を発揮しない。比較構成体は全て許容できない少
なくとも1つ等級、すなわち全く許容できない等級を有
し、そしてその多くは全カテゴリーにおいて許容できな
いものである。
− −1、 中空高分子物質微小球 2 中空ガラス微小球 上記のデータから分かるように、従来の製品は本発明の
複合材料テープがその性能を発揮するようには十分にそ
の性能を発揮しない。比較構成体は全て許容できない少
なくとも1つ等級、すなわち全く許容できない等級を有
し、そしてその多くは全カテゴリーにおいて許容できな
いものである。
第1図は実施例1(線A)及び同12(線C)、並びに
比較例C−1(線B)、同C−2(線D)及び同C−3
(線E)の発泡体膜についてレオメTH、TH トリックス 社(Rheometr+cs 、 In
c、)から市販される動的機械試験機の1つのタイプで
あるソリツズ・アナライザー(Solids Anal
yzer ) (”測定した圧縮貯蔵弾性率(E’ >
(ダイン/cm2)の対数を振動数[ラジアン(Rad
)/秒]に対してプロットしたグラフであり、 第2図は実施例1(線A)及び同12(線C)、並びに
比較例C−1(線8)、同C−2(線D)及び同C−3
(線E)の発泡体膜組成物についてレオメト、ワックス
1H社から市販される動的機械試験機の1つのタイプで
あるソリッズ・アナライザーで測定した圧縮損失弾性率
(E″)(ダイン/cm2の対数を振動数(Rad/秒
)に対してプロットしたグラフであり、 第3図は実施例1(線A)、同8(線K)及び同11(
線G)、並びに比較例C−8(線F)の発泡体膜組成物
についてレオメトリックス1H社から市販される動的機
械試験機の1つのタイプであるソリツズ・アナライザー
で測定した圧縮貯蔵弾性率(E’ )(ダイン/cm)
対数を振動数(Rad/秒)に対してプロットしたグラ
フであり、第4図は実施例1(線A)、同8(線K)及
び同11(線G)、並ヒニ仕較例c−8(線F)17)
発泡体膜組成物についてレオメトリックス1H社がら市
販される動的機械試験機の1つのタイプであるソリツズ
・アナライザーで測定した圧縮損失弾性率(E″)(ダ
イン/cm2)対数を振動数(Rad/秒)に対してプ
ロットしたグラフであり、第5図は実施例1(線A)、
並びに比較例C−7(線M)及び同C−9(線[)に記
載される発泡体膜組成物についてレオメトリックス1H
社から市販される動的機械試験機の1つのタイプである
ソリツズ・アナライザーで測定した圧縮貯蔵弾性率(E
’ )(ダイン/cm”)対数を振動数(Rad/秒)
に対してプロットしたグラフであり、そして 第6図は実施例1(線A)、並びに比較例C−7(線M
)及び同C−9(線L)の発泡体膜組成物についてレオ
メトリックスT8社から市販される動的機械試験機の1
つのタイプであるソリツズ・アナライザーで測定した圧
縮損失弾性率(E”)(ダイン/cIn2)の対数を振
動数(Rad/秒)に対してプロットしたグラフである
。
比較例C−1(線B)、同C−2(線D)及び同C−3
(線E)の発泡体膜についてレオメTH、TH トリックス 社(Rheometr+cs 、 In
c、)から市販される動的機械試験機の1つのタイプで
あるソリツズ・アナライザー(Solids Anal
yzer ) (”測定した圧縮貯蔵弾性率(E’ >
(ダイン/cm2)の対数を振動数[ラジアン(Rad
)/秒]に対してプロットしたグラフであり、 第2図は実施例1(線A)及び同12(線C)、並びに
比較例C−1(線8)、同C−2(線D)及び同C−3
(線E)の発泡体膜組成物についてレオメト、ワックス
1H社から市販される動的機械試験機の1つのタイプで
あるソリッズ・アナライザーで測定した圧縮損失弾性率
(E″)(ダイン/cm2の対数を振動数(Rad/秒
)に対してプロットしたグラフであり、 第3図は実施例1(線A)、同8(線K)及び同11(
線G)、並びに比較例C−8(線F)の発泡体膜組成物
についてレオメトリックス1H社から市販される動的機
械試験機の1つのタイプであるソリツズ・アナライザー
で測定した圧縮貯蔵弾性率(E’ )(ダイン/cm)
対数を振動数(Rad/秒)に対してプロットしたグラ
フであり、第4図は実施例1(線A)、同8(線K)及
び同11(線G)、並ヒニ仕較例c−8(線F)17)
発泡体膜組成物についてレオメトリックス1H社がら市
販される動的機械試験機の1つのタイプであるソリツズ
・アナライザーで測定した圧縮損失弾性率(E″)(ダ
イン/cm2)対数を振動数(Rad/秒)に対してプ
ロットしたグラフであり、第5図は実施例1(線A)、
並びに比較例C−7(線M)及び同C−9(線[)に記
載される発泡体膜組成物についてレオメトリックス1H
社から市販される動的機械試験機の1つのタイプである
ソリツズ・アナライザーで測定した圧縮貯蔵弾性率(E
’ )(ダイン/cm”)対数を振動数(Rad/秒)
に対してプロットしたグラフであり、そして 第6図は実施例1(線A)、並びに比較例C−7(線M
)及び同C−9(線L)の発泡体膜組成物についてレオ
メトリックスT8社から市販される動的機械試験機の1
つのタイプであるソリツズ・アナライザーで測定した圧
縮損失弾性率(E”)(ダイン/cIn2)の対数を振
動数(Rad/秒)に対してプロットしたグラフである
。
Claims (6)
- (1)(イ)約1×10^2乃至約3×10^4ラジア
ン/秒の振動数範囲にわたつて、−30℃における圧縮
貯蔵弾性率(E′)が少なくとも約3×10^7ダイン
/cm^2であり−30℃における圧縮損失弾性率(E
″)が少なくとも約5×10^7ダイン/cm^2であ
る発泡体膜、及び (ロ)熱可塑性の耐磨耗性フィルム層から成り、 耐衝撃性が該膜単独又は該フィルム単独のいずれかより
大きい高一体性の複合材料。 - (2)(イ)約1×10^2乃至約3×10^4ラジア
ン/秒の振動数範囲にわたつて、−30℃における圧縮
貯蔵弾性率(E′)が少なくとも約3×10^7ダイン
/cm^2であり−30℃における圧縮損失弾性率(E
″)が少なくとも約5×10^7ダイン/cm^2であ
る発泡体膜、 及び(ロ)シヨアA硬度が約60乃至約95であり厚さ
が少なくとも約150マイクロメーターである熱可塑性
の耐磨耗性フィルム層 から成り、耐衝撃性が該膜単独又は該フィルム単独のい
ずれかより大きい高一体性の複合材料。 - (3)発泡体膜が、 (イ)50〜100部の置換又は非置換アクリレートモ
ノマーとそれに対応して50〜0部の共重合可能な極性
モノマーとのポリマー、及び (ロ)架橋剤 から成るアクリレート系感圧接着剤組成物である請求項
第1項又は第2項に記載の高一体性複合材料。 - (4)アクリレート系感圧接着剤組成物が (イ)約90乃至約99部のアクリル酸イソオクチルと
それに対応して約1乃至約10部の、アクリル酸、メタ
クリル酸、イタコン酸、アクリルアミド及びメタクリル
アミドより成る群から選ばれる共重合可能な強極性モノ
マーとのポリマー、及び (ロ)約0.01乃至約1.0部の、水素引抜き性カル
ボニル化合物、多官能性アクリレート及びクロモホン置
換トリアジンより成る群から選ばれる架橋剤 から成る請求項第3項に記載の高一体性複合材料。 - (5)発泡体部材が起泡されたアクリレート系の細胞質
感圧接着剤膜で、該接着剤が請求項第3項に記載の複合
材料を有している請求項第3項に記載の高一体性複合材
料。 - (6)(イ)の発泡体膜と(ロ)の耐磨耗性フイルム層
を結合するための可撓性手段を更に含み、該手段は複合
材料のエネルギー散逸性に実質的に影響を及ぼさないも
のである請求項第1項に記載の高一体性複合材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12445887A | 1987-12-01 | 1987-12-01 | |
US124458 | 1987-12-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01195037A true JPH01195037A (ja) | 1989-08-04 |
Family
ID=22415007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63303868A Pending JPH01195037A (ja) | 1987-12-01 | 1988-11-30 | 高一体性複合材料 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0319155B1 (ja) |
JP (1) | JPH01195037A (ja) |
KR (1) | KR890009597A (ja) |
AU (1) | AU613417B2 (ja) |
BR (1) | BR8806292A (ja) |
DE (1) | DE3887844T2 (ja) |
ES (1) | ES2050711T3 (ja) |
MX (1) | MX171608B (ja) |
MY (1) | MY103454A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5658630A (en) * | 1992-12-18 | 1997-08-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multilayer foamed pressure sensitive adhesive agent and method for production thereof |
WO1996025292A1 (en) * | 1995-02-17 | 1996-08-22 | The Dow Chemical Company | Protective polymeric film for lamination to metal |
DE19625753C2 (de) * | 1996-06-27 | 2000-05-18 | Basf Coatings Ag | Holzbeschichtungsfolie |
US6841234B2 (en) | 2000-08-04 | 2005-01-11 | Scapa Tapes North America Inc. | Heat-activated adhesive tape having an acrylic foam-like backing |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4415615A (en) * | 1982-01-15 | 1983-11-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Cellular pressure-sensitive adhesive product and method of making |
US4496628A (en) * | 1983-07-20 | 1985-01-29 | Stauffer Chemical Company | Laminate for the protection of motor vehicle bodies |
GB2144344B (en) * | 1983-08-02 | 1986-11-26 | Shell Int Research | Composite dense membrane |
DE3502107A1 (de) * | 1985-01-23 | 1986-07-24 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls geschaeumten polyurethanen, die mit einem anderen werkstoff verbunden oder konfektioniert worden sind |
-
1988
- 1988-11-02 AU AU24624/88A patent/AU613417B2/en not_active Ceased
- 1988-11-03 MY MYPI88001256A patent/MY103454A/en unknown
- 1988-11-14 ES ES88310738T patent/ES2050711T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-14 EP EP88310738A patent/EP0319155B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-14 DE DE3887844T patent/DE3887844T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-25 MX MX013933A patent/MX171608B/es unknown
- 1988-11-30 KR KR1019880015926A patent/KR890009597A/ko not_active Application Discontinuation
- 1988-11-30 BR BR888806292A patent/BR8806292A/pt not_active Application Discontinuation
- 1988-11-30 JP JP63303868A patent/JPH01195037A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8806292A (pt) | 1989-08-15 |
EP0319155A2 (en) | 1989-06-07 |
AU2462488A (en) | 1989-06-01 |
MY103454A (en) | 1993-06-30 |
DE3887844T2 (de) | 1994-09-22 |
EP0319155A3 (en) | 1991-05-08 |
MX171608B (es) | 1993-11-09 |
DE3887844D1 (de) | 1994-03-24 |
KR890009597A (ko) | 1989-08-02 |
AU613417B2 (en) | 1991-08-01 |
EP0319155B1 (en) | 1994-02-16 |
ES2050711T3 (es) | 1994-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5202361A (en) | Pressure-sensitive adhesive | |
KR101181335B1 (ko) | 양면 점착 테이프 | |
KR101792265B1 (ko) | 아크릴 발포체 층을 포함하는 접착 용품 | |
EP1318181B1 (en) | Hot melt acrylic pressure sensitive adhesive and use thereof | |
EP2345708B1 (en) | Pressure-sensitive adhesive tape | |
KR940011199B1 (ko) | 압감성 접착 테이프 | |
JPS63308079A (ja) | 感圧接着剤 | |
CN109476963A (zh) | 压敏胶粘剂条 | |
JPH0757860B2 (ja) | 相分離、気泡質感圧接着剤膜 | |
KR101142880B1 (ko) | 방수용 양면 점착 테이프 | |
EP0563057A1 (en) | Removable adhesive tape | |
CN108699403A (zh) | 胶粘条 | |
CN103717391A (zh) | 自粘泡沫粘合剂 | |
CA1334743C (en) | Unified pressure-sensitive adhesive tape | |
JPH01217092A (ja) | 発泡状感圧接着テープ | |
KR20180019156A (ko) | 접착성 화합물 | |
JPH01195037A (ja) | 高一体性複合材料 | |
CN107286878A (zh) | 压敏胶粘剂 | |
JP2017179329A (ja) | 粗面用感圧性粘着剤層、及びこれを用いた粘着テープ及び構成物 | |
EP1325095A1 (en) | Methods for making glass fiber reinforced materials | |
US10780668B2 (en) | Surface protection film and related methods | |
WO2002055622A2 (en) | Pressure sensitive adhesive and pressure sensitive adhesive sheet using the same | |
CN118401624A (zh) | 粘合剂膜、粘合剂体系和相关方法 | |
JPH09111210A (ja) | 自動車塗膜保護用粘着シート |