JPH01194684A - フォーカス制御回路 - Google Patents

フォーカス制御回路

Info

Publication number
JPH01194684A
JPH01194684A JP63018848A JP1884888A JPH01194684A JP H01194684 A JPH01194684 A JP H01194684A JP 63018848 A JP63018848 A JP 63018848A JP 1884888 A JP1884888 A JP 1884888A JP H01194684 A JPH01194684 A JP H01194684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
focus
movement
circuit
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63018848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621285B2 (ja
Inventor
Kiyoko Masaki
正木 聖子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63018848A priority Critical patent/JP2621285B2/ja
Publication of JPH01194684A publication Critical patent/JPH01194684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621285B2 publication Critical patent/JP2621285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばビデオカメラのオートフォーカスに用
いられるコントラスト検出方式のフォーカス制御回路に
関する。
[発明の概要コ 本発明は、ビデオ信号中のスペクトル成分を検出してフ
ォーカス制御を行うフォーカス制御回路において、 被写体の移動が遠方向か近方向かを判別する方向判別手
段を設け、この方向判別手段の結果よりフォーカスレン
ズの移動方向を決定することにより、 被写体が遠方向に移動したときにはフォーカスレンズを
遠方向に、被写体が近方向に移動したときにはフォーカ
スレンズを近方向に移動できるため、追従性がよく、又
、フォーカスレンズの移動による揺動を極力押さえるこ
とができる。
[従来の技術] ビデオカメラのオートフォーカス方式には、合焦方式の
原理から分類すると、測距方式とピント検出方式がある
。測距方式は、被写体までの距離を測距し、これに応じ
てレンズを位置制御するものである。ピント検出方式は
、撮像面でのピントを検出し、ピントが合った位置にレ
ンズを位置制御するものである。
ピント検出方式に分類されるもののひとつに、コントラ
スト検出方式がある。コントラスト検出方式は、レンズ
が合焦位置に近づくと、撮像画像のエツジが明瞭になっ
ていくことを利用してフォーカス制御を行うものである
。撮像画像のエツジが明瞭になっていくことは、ビデオ
信号中の高域成分が増加していくことに対応する。
コントラスト検出方式のオートフォーカス回路の従来例
が第5図に示されている。
第5図において、フォーカスレンズ20はモータ21に
よって位置変位し被写体からの光はフォーカスレンズ2
0を介して撮像素子22に投光される。撮像素子22は
被写体からの光をビデオ信号に変換しこのビデオ信号は
信号処理系回路23及びアンプ24を介してバンドパス
フィルタ(BPF)25に出力される。バンドパスフィ
ルタ25は例えば周波数200KHz〜2 M Hzの
成分を通過させバンドパスフィルタ25の出力が検波器
26に供給される。検波器26は入力信号を両波整流し
この検波器26の出力がA/D変換器27に供給される
。A/D変換器27はマイコン29から送られてくるフ
ォーカスエリア設定信号に基づいて、フォーカスエリア
゛に対応する信号のみをA/D変換しこのディジタル信
号が積分回路28に供給される。積分回路28はA/D
変換器27のディジタル信号を積分し、この積分回路2
8の出力がフォーカス評価値としてマイコン29に供給
される。そして、マイコン29で、例えば第6図に示す
ように山登り制御のアルゴリズムにより、積分回路28
の出力が最大になるフォーカスレンズ20の位置が検索
される。即ち、マイコン29からモータドライブ回路3
0にモータ駆動命令が与えられ、積分回路28から出力
されるフォーカス評価値が最大となるようにフォーカス
レンズ20が位置制御される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、合焦後に被写体がカメラに対し遠ざかる
方向(以下、「遠方向」という)又は近付く方向(以下
、「近方向」という)に移動すると、再び山登り制御の
アルゴリズムにより合焦動作をやり直す。この合焦動作
は、被写体の移動方向が不明であるためフォーカスレン
ズを一旦近方向(又は遠方向)に移動させてフォーカス
評価値を比較し評価値が大きな値となっていればそのま
ま近方向(又は遠方向)に移動し、評価値が小さな値と
なっていれば反対方向の遠方向(又は近方向)に移動す
るよう制御される。従って、被写体に移動方向とフォー
カスレンズの移動方向が一致しない場合には画面の追従
性が悪く、又、フォーカスレンズの移動が多いため画面
の揺動が激しく見苦しいという欠点があった。
そこで、本発明は被写体の移動方向を認識することによ
り追従性がよく、且つ、画面の揺動を極力防止したフォ
ーカス制御回路を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明のフォーカス制御回路
は、被写体からの光信号をビデオ信号に変換する撮像手
段と、画枠のフォーカスエリア内における前記ビデオ信
号中のスペクトル成分を検出するスペクトル検出手段と
を有し、スペクトル成分量を検出してフォーカス位置を
算出するフォーカス制御回路において、前記画枠内に検
出エリアを設け、この検出エリア内における所定時間間
隔を隔てた二つのビデオ信号に基づくデータを比較して
前記フォーカスエリア内の被写体の移動ベクトルを演算
するベクトル演算手段と、このベクトル演算手段が演算
した移動ベクトルに基づいて被写体の移動が遠方向か近
方向かを判別する方向判別手段とを備え、この方向判別
手段の結果よりフォーカスレンズの移動方向を制御した
ものである。
[作用] ベクトル演算手段で現在の検出エリア内のデータとそれ
以萌のデータを比較し、フォーカスエリア内の被写体の
移動ベクトルを演算し、この演算結果より方向判別手段
で被写体の移動方向を判別し、遠方向であればフォーカ
スレンズを遠方向に、近方向であればフォーカスレンズ
を近方向にそれぞれ移動する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図乃至第4図(d)において本発明の実施例が示さ
れ、この実施例ではビデオカメラに本発明のフォーカス
制御回路を適用した場合が示されている。
2の位置が可変されフォーカスレンズ2を介して被写体
ユが撮像素子3に結像される。撮像索子3は被写体aか
らの光をビデオ信号に変換し撮像素子3の出力は信号処
理系回路4に供給される。信号処理系回路4は例えばR
,G、Hの各信号を所定比率で加算して輝度信号を作成
し、この信号はアンプ5を介してバンドパスフィルタ6
とA/D変換器7にそれぞれ送られる。スペクトル検出
手段であるバンドパスフィルタ6は例えば周波数20’
 OK Hz〜2MHzの成分を通過させるフィルタで
、このバンドパスフィルタ6で輝度信号中の直流成分及
びノイズ成分以外の全てのスペクトル成分が取り出され
る。このバンドパスフィルタ6の出力が検波器8に供給
され検波器8はバンドパスフィルタ6の出力を両波整流
する。両波整流された検波器8の出力はA/D変換器9
に供給されサンブリジグクロツタでディジタル化されこ
のディジタル信号が積分回路lOに出力される。サンプ
リングクロックとしては例えば周波数fscのカラーサ
ブキャリアか用いられる。積分回路lOはフォーカスエ
リア制御回路15で設定されたフォーカスエリアA内の
ディジタル信号であるデータを積分し、この積分データ
がディジタルコントローラ13に送られる。ディジタル
コントローラ13は山登り制御のアルゴリズムにより積
分回路10の出力が最大になるフォーカスレンズ2の位
置を検索するべくモータドライブ回路16にモータ駆動
命令を発する。モータドライブ回路16はモータ駆動命
令を与えられた場合にはモータ駆動信号をモータ1に出
力しモータlが駆動される。モータlの回転は周波数発
生器(FG)17でピックアップされこの周波数発生器
(PC)17の出力はディジタルコントローラ13に送
られフィードバック制御される。
一方、前記A/D変換器7は前記アンプ5からの輝度信
号をサンプリングクロックでディジタル化しこのディジ
タル化された輝度信号を第1のメモリ11に送出する。
第1のメモリ11に取り込まれたデータは第2のメモリ
12に転送され、第1のメモリ11と第2のメモリ12
の記憶容量は検出エリアBのデータを記憶できる容量を
有する。
この第1のメモリ11と第2のメモリI2とはその書き
込み・読み出しがディジタルコントローラ13で制御さ
れ数フレーム間隔で第1のメモリ11、に愉出エリアB
内のデータを取り込み、且つ、既に第1のメモリ11に
取り込んだデータを第2のメモリ12に転送する。これ
を順次繰り返すことにより第2のメモリ12には先のデ
ータB(x。
y)が第1のメモリ11には後のデータB ’(x ’
y’)が取り込まれる。前記検出エリアBは、第2図に
示すように、画枠C内でフォーカスエリアAを含み、且
つ、フォーカスエリアAよりも大きく設定される。第1
のメモリ11と第2のメモリ12の出力はそれぞれ対応
するアドレスのデータが同期されてベクトル演算回路1
4に出力される。
ベクトル演算回路14は第1のメモリ11と第2のメモ
リ12から送られてくるデータに基づいて被写体aの移
動ベクトルSを演算する。移動ベクトルSの演算方法に
は種々の方法があるが、ここでは相互相関関数による方
法で求める。
時刻t1においてf+(x、y)なる値をとる画像が、
時刻り、においてf t(x 、 y)” f +(x
−ξ、。
y−η、)となったとする。そこで、 φ(ξ、η)−5f +(x、 y) f t(X+ξ
、y+η)dxdyなる相互相関関数を求めると、ξ=
ξ3.η−η。
においてφ(ξ、η)は最大値をとる。従って、これか
ら移動量(ξ7.η、)あるいは速度を求めることが可
能である。以下、具体的に説明する。
いま、第3図に示す如く、時刻1=0でg (x。
y)なる値をとっていた画像において、動物体が画像中
で速度(α、β)で移動し、時刻t=τでg(x−ατ
、y−βτ)となったものとする。
ただし、τは充分小さいものとする。
ここで、g(x−ατ、y−βτ)をテーラ−展開して
第1次の項のみを採用すると、g(x−ατ、y−βτ
) となる。ここでt=τと1=0の時刻における画像の差
を、 d(x、y)=g(x−ατ、y−βτ)−g(x、y
)と表わせば、式(1)は m−[g (x−ατ、y−βτ)−g(x、y)]]
/τ−−dx、y)/τ となる。
これは、 =−d(x、y)/τ すなわち、 V−g r a d  g(x、y)−−d(x、y)
/ rここに・はスカラー積、r、−3はそれぞれX。
y方向の単位ベクトルと書き表わすことかできる。
(V+ΔV)[g r a d  g(x、y)+Δg
]=−d(x、y)/τ と表わすことができる。これを、 −V・g r a d  g(x、y)=−d(x、y
)/τ+e(x、y) と整理して記す。
e (x、y)は誤差である。
ここで、θf/θx=a、θf/θy=b。
−d (x、y)/τ=dとおき、各点の値をサフィッ
クスIで区別すれば、 a+α+bIβ=dr+es となる。α、βを求める方法として、誤差の二乗和Σe
 、 tを最小にする方法をとれば、が求める条件であ
る。これより、速度ベクトルVとして、 を得ろ。そして、■・τより移動ベクトルSを算出する
ことができる。
ベクトル演算回路14は、この移動ベクトルSのデータ
を方向判別手段である方向判別回路18に送出する。方
向判別回路18は、被写体aの各部分の移動ベクトルS
に基づいて被写体aの移動か「遠方向」か「近方向」か
を判別する。この判別は、第4図(a)に示すように、
被写体aが遠方向に移動した場合には検出エリアB内の
被写体&は小さくなり各箇所の移動ベクトル(S、、S
、。
・・・)の方向は中心方向に向く。そして、この各箇所
の移動ベクトル(S、、’S、、・・・)のX成分を全
て加算すると、その特性線図は第4図(b)に示すよう
になる。
反対に、第4図(c)に示すように、被写体aが近方向
に移動した場合には検出エリアB内の被写体aは大きく
なり各箇所の移動ベクトル(S+。
S、、・・・)の方向は放射状方向に向く。そして、各
箇所の移動ベクトル(S+、St、・・・)のX成分を
全て加算すると、その特性線図は第4図(d)に示すよ
うになる。第4図(a)及び第4117′(c)に示す
ように座標を設定し、第4図(b)と第4図(d)を比
較すると、第4図(b)の場合は、Xの値か大きくなる
に従ってその積分値が十−0→−と変位し、第4図(d
)の場合は、−→0→+と変位し逆の関係になる。
即ち、被写体&が遠方向に移動した場合には、移動ベク
トルSの特性線図が第4図(b)に示すようになり、被
写体aが近方向に移動した場合には、移動ベクトルSの
特性線図が第4図(d)に示すようになり、これによっ
て被写体aの移動が遠方向か近方向か否かを判別する。
この判別結果はディジタルコントローラI3に出力され
る。
ディジタルコントローラ13は、方向判別回路18が遠
方向を示す信号を出力した場合には、モータドライブ回
路16にフォーカスレンズ2を遠方向に移動するモータ
駆動命令を発し、反対に方向判別回路18が近方向を示
す信号を出力した場合にはモータドライブ回路16にフ
ォーカスレンズ2を近方向に移動するモータ駆動命令を
発する。
そして、ディジタルコントローラ13は前記したように
山登り制御のアルゴリズムにより積分回路IOの出力が
最大になるフォーカスレンズ2の位置を検索する。
以下、上記構成の作用について説明する。
第2図に示すように、画枠CのフォーカスエリアA内に
目的とする被写体aを捕らえると、撮像素子3がこの被
写体aからの光をビデオ信号に変換する。このビデオ信
号がバンドパスフィルタ6、検波器8及びA/D変換器
9を介して所定のデータに変換されフォーカスエリアA
内のデータが積分回路10で積分される。この積分デー
タがディジタルコントローラ13に送出されディジタル
コントローラ13は山登り制御のアルゴリズムにより積
分値が最大となるようフォーカスレンズ2を位置制御す
る。
今、被写体aがカメラから遠ざかる方向(遠方向)に移
動すると、この状態のビデオ信号データが第1のメモリ
11に取り込まれる。同時に第1のメモリ11に取り込
まれていたビデオ信号データ(数フレーム前のもの)が
第2のメモリ12に転送され、この第1のメモリ11と
第2のメモリ12の各データがベクトル演算回路14に
送られる。そして、上述したようにベクトル演算回路1
4で被写体aの移動ベクトルSが演算されこの演算結果
に基づいて方向判別回路18で移動ベクトルSのX成分
を積分してその特性より被写体aの移動が遠方向である
ことが判別される。ディジタルコントローラ!3はフォ
ーカスレンズ2を遠方向に移動すべくモータドライブ回
路I6にモータ駆動命令を発する。すると、常に積分回
路10から送られてくるフォーカス評価値は徐々に大き
な値を示し、直ちにフォーカス評価値が最大となるフォ
ーカスレンズ2の位置を検索する。
尚、この実施例では検出エリアB内における所定時間間
隔を隔てたビデオ信号に基づくデータを同時に得るのに
二つのメモリIf、12を用いたが、一つのメモリでも
よく、又、デイレイ回路によってデータを得てもよい。
また、この実施例では被写体aの移動を演算するのにビ
デオ信号を用いて行ったが、検波器8の出力を用いて被
写体aの移動を演算することもできる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、ビデオ信号中のスペ
クトル成分を検出してフォーカス制御を行うフォーカス
制御回路において、被写体の移動が遠方向か近方向かを
判別する方向判別手段を設けたので、被写体が遠方向(
又は近方向)に移動したときにはフォーカスレンズを先
ず遠方向(又は近方向)に移動できるため画面の追従性
がよく、又、フォーカスレンズの移動による画面の揺動
が極力押さえられるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図(d)は本発明の実施例を示し、第1
図はフォーカス制御回路のブロック図、第2図は画枠の
画面を示す図、第3図は移動ベクトルの演算を説明する
図、第4図(a)は被写体が遠方向に移動した場合の移
動ベクトルを示す図、第4図(b)はその移動ベクトル
のX成分を加算したときの゛特性線図、第4図(c)は
被写体が近方向に移動した場合の移動ベクトルを示す図
、第4図(d)はその移動ベクトルのX成分を加算した
ときの特性線図であり、第5図は従来のフォーカス制御
回路のブロック図であり、第6図は積分データの特性線
図である。 3・・・撮像素子(撮像手段)、6・・・バンドパスフ
ィルタ(スペクトル検出手段)、14・・・ベクトル演
算回路(ベクトル演算手段)、I8・・・方向判別回路
(方向判別手段)、1・・・被写体、A・・・フォーカ
スエリア、B・・・検出エリア、C・・・画枠。 第4図(a) V 第4図(C) 第4図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体からの光信号をビデオ信号に変換する撮像
    手段と、 画枠のフォーカスエリア内における前記ビデオ信号中の
    スペクトル成分を検出するスペクトル検出手段とを有し
    、スペクトル成分量を検出してフォーカス位置を算出す
    るフォーカス制御回路において、 前記画枠内に検出エリアを設け、この検出エリア内にお
    ける所定時間間隔を隔てた二つのビデオ信号に基づくデ
    ータを比較して前記フォーカスエリア内の被写体の移動
    ベクトルを演算するベクトル演算手段と、 このベクトル演算手段が演算した移動ベクトルに基づい
    て被写体の移動が遠方向か近方向かを判別する方向判別
    手段とを備え、 この方向判別手段の結果よりフォーカスレンズの移動方
    向を制御したことを特徴とするフォーカス制御回路。
JP63018848A 1988-01-29 1988-01-29 フォーカス制御回路 Expired - Lifetime JP2621285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018848A JP2621285B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 フォーカス制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018848A JP2621285B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 フォーカス制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194684A true JPH01194684A (ja) 1989-08-04
JP2621285B2 JP2621285B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=11982975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018848A Expired - Lifetime JP2621285B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 フォーカス制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621285B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164669A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Konica Minolta Photo Imaging Inc デジタルカメラ
JP2006208626A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sony Corp オートフォーカス制御装置、オートフォーカス制御方法および撮像装置
US7522209B2 (en) 2002-12-26 2009-04-21 Hoya Corporation Automatic focusing apparatus including optical flow device calculation
US7719593B2 (en) 2005-05-23 2010-05-18 Sony Corporation Variable frame rate imaging
JP2012002951A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Ricoh Co Ltd 撮像装置、合焦位置検出方法および合焦位置検出プログラム
JP2012108201A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Olympus Corp フォーカス調整装置及び撮像装置
JP2019518370A (ja) * 2016-06-03 2019-06-27 グーグル エルエルシー オプティカルフローベースのオートフォーカス

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522209B2 (en) 2002-12-26 2009-04-21 Hoya Corporation Automatic focusing apparatus including optical flow device calculation
JP2005164669A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Konica Minolta Photo Imaging Inc デジタルカメラ
JP2006208626A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Sony Corp オートフォーカス制御装置、オートフォーカス制御方法および撮像装置
JP4595563B2 (ja) * 2005-01-27 2010-12-08 ソニー株式会社 オートフォーカス制御装置、オートフォーカス制御方法および撮像装置
US7719593B2 (en) 2005-05-23 2010-05-18 Sony Corporation Variable frame rate imaging
JP2012002951A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Ricoh Co Ltd 撮像装置、合焦位置検出方法および合焦位置検出プログラム
JP2012108201A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Olympus Corp フォーカス調整装置及び撮像装置
JP2019518370A (ja) * 2016-06-03 2019-06-27 グーグル エルエルシー オプティカルフローベースのオートフォーカス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621285B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772079B2 (ja) 自動合焦装置
KR100276681B1 (ko) 비디오 카메라 시스템
US5949481A (en) Image sensing and processing device
CA1293790C (en) Automatic focusing circuit for automatically matching focus in response to video signal
KR20170026144A (ko) 촬상 장치를 제어하는 제어 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체
US11457148B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and control method
JPH01194684A (ja) フォーカス制御回路
JP3167023B2 (ja) 焦点調節装置、ブレ検出装置、動き検出装置、並びに、被写体位置検出装置
JP2621284B2 (ja) フォーカス制御回路
JPS63128878A (ja) 合焦検出装置
JPH03149512A (ja) フォーカス制御回路
JP2663451B2 (ja) 自動合焦装置
JPH01175373A (ja) フォーカス制御回路
JP2605004B2 (ja) カメラにおける自動追尾装置
JPH0815315B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH09219854A (ja) 撮像記録装置
JPS59111479A (ja) 自動焦点装置
JPH0360580A (ja) オートフォーカスカメラ
JP2001012927A (ja) 視差画像入力装置及び撮像装置
JP2979619B2 (ja) 立体視装置
JP2605005B2 (ja) カメラにおける自動追尾装置
JP2893727B2 (ja) フォーカス制御回路
JPH03222583A (ja) 自動合焦装置
JP2974337B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH03125575A (ja) フォーカス制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 11