JPH01193205A - 皮膚用の化粧品組成物 - Google Patents

皮膚用の化粧品組成物

Info

Publication number
JPH01193205A
JPH01193205A JP63199742A JP19974288A JPH01193205A JP H01193205 A JPH01193205 A JP H01193205A JP 63199742 A JP63199742 A JP 63199742A JP 19974288 A JP19974288 A JP 19974288A JP H01193205 A JPH01193205 A JP H01193205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agents
general formula
compound
cosmetic composition
cegaba
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63199742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520700B2 (ja
Inventor
Maria Curti
マリア クルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01193205A publication Critical patent/JPH01193205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520700B2 publication Critical patent/JP2520700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、一般式I: XOOC−(Cflt)t−NH−(CH2)3−CO
OY −−−(+)(式中、X及びYは同じか異なるも
ので、水素原子、直鎖状又は枝分かれ状のC6〜C4ア
ルキル残基かあるいはアルカリ金属又はアルカリ土類金
属のカチオンである)示される化合物1種かそれ以上を
単独か、他の活性成分と組み合わせて含む、化粧効果(
しわ止め効果、[ファーミングー(fireing−引
き締め)効果や抗蜂巣炎効果などコを示す組成物に関す
る。
[従来技術の説明] 大脳レヴエルでGABAに似た薬効を示す薬剤組成物で
は、一般式Iの化合物、特に3−N−(2−カルボキシ
エチル)−アミノ酪酸又はCEGABA (一般式Iに
おいてX及びYはHである)を使用することはよく知ら
れている。EP−A−8200466,9、及びF、 
 5avoldi等による°哺乳類の脳に生じる新規ア
ミノ酸、CEGABAの薬理学的効果”、II  Fa
rmaco。
ed、set、、52.77−79 1987)参照。
活性成分としてCEGABAそれ自体や同種化合物を含
有する組成物が植物の成長を刺激することも公知である
(EP−0065678)。また、イタリア特許第11
66920号公報には、頭皮用組成物で、新生上の成長
を刺激できる組成物を特許請求の範囲に記載している。
[発明の概要] ところが、驚くべきことに、一般式■の化合物が顕著な
化粧効果を示すことが、特に、これら化合物が皮膚の張
り及び滑らかさ(しわ止め効果)、皮膚の艶、組織の引
き締め及び膨張や蜂巣炎の抑制に驚く程有効な効果を示
すことが認められた。
また、一般式Iの化合物、特にCEGABAは髭剃り後
の刺激、湿ったおしめや発汗による刺激、浸軟による足
への刺激、日光による刺激などにも同様に好ましい効果
を示す。
また、これら効果は、活性成分に一般式Iの化合物を1
種かそれ以上配合した、それ自体が公知な化粧品組成物
にも認められる。この場合、一般式■の化合物と既に知
られている活性成分(例えば、コラーゲン、ヒアルロン
酸、エラスチンなど)との間に相乗効果が明らかに認め
られる。
従って、本発明の目的は、より美しくするために、しわ
止め剤、ファーミング剤、抗弛暖剤、抗蜂巣炎剤、滑ら
かさを付与する剤、張りを付与する剤、刺激抑制剤、ト
ーニング剤、水和剤、充血緩和剤、老化防止剤、化粧落
とし剤、保護剤、皮脂正常化剤などを含む化粧品組成物
において、一般式Iの化合物、特にCEGABAを単独
で、あるいは好ましくは同様な効果を示す成分と組み合
わせて含有することを特徴とする化粧品組成物を掛供す
ることにある。化粧品組成物における化合物lの、特に
CEGABAの含量は0.2〜5重量%、好ましくは0
.5〜1.5重量%であり、殆どの場合、1.5重量%
以上の濃度で使用しても、特に有利になることはない。
本発明の°化粧品組成物°はクリーム、乳剤、ローショ
ン、軟膏、オイル、バイアル、パック、ゲル、バッファ
ー、ズプレーであり、夜昼関係なく、顔や全身用として
、ノーマルスキン、ドライスキンやオイリイースキンに
適用でき、また短時間で吸収適用でき、あるいは時間に
多少の差はあるがマツサージによって適用できる。また
、これら化粧組成物は本人が直接使用してもよいし、あ
るいは美容師が使用してもよい。
本発明による化粧品組成物の効果は次の実施例から理解
できるはずである。ただし、本発明はこれら実施例に制
限されるものではない。なお、組成物は重量%で表す。
実施例1 水に1%の天然コラーゲンを含ませた、しわ止め用市販
バイアル(バイアルA)及びさらに1%のCEGABA
を含む同じバイアル(バイアルB)を美容院で使用した
。各5人からなる2つのグループの被験者に毎週、4週
間続けてバイアルAを、そして各5人からなる2つのグ
ループの被験者に毎週、4週間続けてバイアルBを適用
した。
10人の被験者及び美容師は共に、第1透口から、バイ
アルBは、いつもよりもはるかに優れた効果(皮膚の張
り及び滑らかさ)示したという点において一致していた
実施例2 何人かの美容師に、コラーゲンを1%含む、市販のしわ
止め用クリーム状乳液(乳液A)と1%のCEGABA
を加えた同じ乳液(乳液B)を与え、各乳液毎に10人
の被験者に毎日家庭で2週間続けて使用してもらった。
20人の被験者すべてが以前から乳液Aを使用していた
主観的な結果は次の通りであった。
即ち、乳液Aを使用した10人の被験者は以前と異なる
点はないとし、一方乳液Bを使用した被験者はすべて、
皮膚の張り及び滑らかさに関する限り、2日目から結果
が良好になったとした。
実施例3 2人の美容師に次の組成物を与えた。
・5%のエラスチン及び1%のヒアルロン酸を含む、市
販のファーミング用水溶液(溶剤A)。
・1%のCEGABAを加えた同じ溶液(溶剤B)。
・0.5%のエラスチン及び0.5%のヒアルロン酸を
含む、ファーミング用クリーム乳液(乳液A)。
・1%のCE、GABAを加えた同じ乳液(乳液B)。
最初の2つの溶剤(溶剤A及びB)を用いて、1週間に
2度、4週間続けて、6人の被験者の胸部をマツサージ
し、そして6人の頚部をマツサージした。溶剤Aを使用
した12人の被験者は一致して、第6回の使用後に始め
て目に見える程度の効果が出たとしたが、溶剤Bを使用
した12人の被験者は全員が張りや滑らかさに関して、
第4回の使用後から著しい効果が出たとした。
乳液A及びBについては、以前から市販のファーミング
用化粧品、即ち乳液Aを使用してきたそれぞれ8人の被
験者(4人は胸部、残りの4人は頚部)により実験した
乳液Aについては、以前と違いは認められなかったが、
乳液Bについては、8人の被験者の全員が作用の速さ及
び効果の範囲の両者において“明らかに良好な”結果が
得られたとした。
実施例4 下記の組成物を用いて、1週間2度、5週間続けて、大
腿部におけるlO症例の激しい蜂巣炎を半時間マツサー
ジしながら治療した。
・2.5%の脂肪分解酵素を含む、市販の抗蜂巣炎剤(
バイアルA)で一方の大腿部を治療。
・1%のCEGABAを含む、同じ抗蜂巣炎剤(バイア
ルB)でもう一方の大腿部を治療。
バイアルAで治療した大腿部の直径(10症例の平均)
は、治療期間の最後で2.5cm小さくなったが、バイ
アルBで治療した大腿部の直径(10症例の平均)は、
治療期間の最後で4cm小さくなった。
同じく興味のある結果が、局所刺激に対して緩和作用を
もつ化粧品(アフターシェープローシジン及びクリーム
、にきび治療クリーム、マニキュアやペデイキュアなど
を対象とするクリーム及びローション)にCEGABA
又は一般式■の誘導体を配合することにより得られた。
マンサン天然蒸留水;シナツキ、バラ及びマンサクエキ
ス:加湿分:天然コラーゲン;エラスチン:ヒアルロン
酸;及び0.6〜1゜2%のCEGABA。
b)ノーマルスキン用日用クリーム(しわ止め、ファー
ミング及び水和) コーン胚オイル;オリーブ油;ヒアルロン酸;エラスチ
ン:コラーゲン;及び0.8〜1.2%のCEGABA
を含むクリーム状乳液。
C)ドライスキン用日用り’)−1,cI、わ止め、フ
ァーニング及び水和) アボカド、コーン胚、にんじん及びシリコーン油;カリ
テバター(karite  butter);ドッグロ
ーズエキス;コラーゲン;エラスチン;ムコ多糖:0.
8〜1.2%のCEGABA又はそのジエチルエステル
誘導体:及びEEC規定に準拠する乳化剤及び保存剤を
含むクリーム状乳液。
d)極めてドライな、剥離性のリッチクリーム(しわ止
め、ファーミング及び水和)ミリスチン酸イソプロピル
;ワセリンオイル;コラーゲン及びエラスチンからの淡
泊質加水分解物;及び0.8〜1.2%のCEGABA
e)スペシャルナイトクリーム ドックローズエキス:にんじん及びコーン胚オイル:カ
リテバター;シリコーンオイル:エラスチン;ヒアルロ
ン酸;及び0.8〜1.2%のCEGABA又はそのジ
エチルエステルを含むシッククリーミイ−乳液。
f)しわ止めバイアル コラーゲン:エラスチン;シリコーンオイル:及び1.
8〜1.2%のCEGABAを含むシックリキッド。
g)ファーミング及びトーニングバイアルコラーゲン;
エラスチン:ヒアルロン酸;デルマタン硫酸塩:及び0
.7〜1.3%のCEGABA又はそのジイソプロピル
エステルを含むシックリキッド。
i)ボディクリーム(滑らかさ、水和、張り) オリーブ及びコーン胚オイル;ヒアルロン酸:エラスチ
ン:コラーゲン:及び0.8〜1゜2%のCEGABA
又はそのジエチルエステルを含む流動乳液。
l)即吸収性ファーミングクリーム フルコースアミンヒドロクロリド:ドッグローズエキス
:ヒアルロン酸:天然コラーゲン;エラスチン;及び0
.8〜1.2%のCEGABAを含むクリーム状乳液。
m ) ?−/サージ用ファーミングクリームl)と同
じ成分からなるクーム状乳液。
n)即吸収性スリミングクリーム シー・オーク、セイヨウトチノキ、キズタ、ホップ及び
センテラ・アシアチカ(centellaasiaLi
ca)エキス;コラーゲン;エラスチン;ムコ多糖:及
び約1%のCEGABA又はそのジエチルエステルを含
むクリーム状乳液。
0)マツサージ用スリミングクリーム n)と同じ成分からなるクリーム状乳液。
p)抗蜂巣炎バイアル(使用前に溶解する粉末) 脂肪分解酵素及び0.8%〜1.2%のCEGABAを
含む。
q)サンクリーム ミリスチン酸イソプロピル:にんじんオイル;コラーゲ
ン加水分解物;エラスチン:ムコ多糖;及び約1%のC
EGABAを含む流動乳液。
r)保護サン乳剤 アボカド、にんじん、シリコーン及びコーン胚オイル:
カリテバター;ドッグローズエキス:天然コラーゲン;
3,4−メチルベンジリデンボルナノン、及び0.8〜
1.2%のCEGABAを含む流動乳液。
S)マニキュア用シック乳擁ニ オリーブ及びコーン胚オイル;コラーゲン;エラスチン
:及び約1%のCEGABAを含む。
t)ペデイキュア用クリーム状乳液 メントール結晶:メンサクリスパエキスオイル:天然カ
ンファー:及び0.7〜1.3%のCEGABAを含む
以上の実施例はすべて例示的なものである。即ち、各成
分の性質や各組成物の量、コンシスチンシーなどは広い
範囲内で変えることができる。唯一の特徴は、CEGA
BA又は一般式!で示されるその誘導体を存在させたこ
とである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I : XOOC−(CH_2)_2−NH−(CH_2)_3
    −COOY・・・( I )(式中、X及びYは同じか異
    なるもので、水素原子、直鎖状又は枝分かれ状のC_1
    〜C_4アルキル残基かあるいはアルカリ金属又はアル
    カリ土類金属のカチオンである)示される化合物1種か
    それ以上を単独か、他の活性成分と組み合わせて含むこ
    とを特徴とする化粧品組成物。
  2. (2)一般式 I の化合物としてN−(2−カルボキシ
    エチル)−3−アミノ酪酸かまたはCEGABA(一般
    式 I においてX=Y=Hである)を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の化粧品組成物。
  3. (3)一般式 I の化合物を0.1〜5重量%含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    化粧品組成物。
  4. (4)一般式 I の化合物を0.5〜1.5重量%含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の化粧品
    組成物。
  5. (5)より美しくするために、しわ止め剤、ファーミン
    グ(引き締め)剤、抗弛緩剤、抗蜂巣炎剤、滑らかさを
    付与する剤、張りを付与する剤、抗刺激剤、トーニング
    剤、水和 剤、充血緩和剤、耐老化剤、抗にきび剤、洗浄剤、化粧
    落とし剤、保護剤、皮脂正常化剤などを含む、特許請求
    の範囲第1〜4項のいずれか1項に記載の化粧組成物。
  6. (6)一般式 I の化合物を約1重量%含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第4項か又は第5項に記載の化粧
    品組成物。
  7. (7)ローション、乳剤、クリーム、軟膏、オイル、バ
    イアル、パック、ゲル、バッファー、スプレーの形をし
    た特許請求の範囲第1〜6項のいずれか1項に記載の化
    粧品組成 物。
  8. (8)一般式 I : XOOC−(CH_2)_2−NH−(CH_2)_3
    −COOY・・・( I )(式中、X及びYは同じか異
    なるもので、水素原子、直鎖状又は枝分かれ状のC_1
    〜C_4アルキル残基かあるいはアルカリ金属又はアル
    カリ土類金属のカチオンである)示される化合物を使用
    して調製した皮膚投与用化粧品組成物。
JP63199742A 1987-10-23 1988-08-10 皮膚用の化粧品組成物 Expired - Lifetime JP2520700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22397/87A IT1223321B (it) 1987-10-23 1987-10-23 Composizioni cosmetiche
IT22397A/87 1987-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193205A true JPH01193205A (ja) 1989-08-03
JP2520700B2 JP2520700B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=11195741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199742A Expired - Lifetime JP2520700B2 (ja) 1987-10-23 1988-08-10 皮膚用の化粧品組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0312700A3 (ja)
JP (1) JP2520700B2 (ja)
IT (1) IT1223321B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087975A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Pias Arise Kk 一酸化窒素産生抑制剤及び、その一酸化窒素産生抑制剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
JP2012201661A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kose Corp ベシクル含有組成物、それを含有する化粧料又は皮膚外用剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19620644A1 (de) 1996-05-22 1997-11-27 Ciba Geigy Ag Verwendung von stickstoffhaltigen Komplexbildnern zur Desodorierung und antimikrobiellen Behandlung der Haut und textilen Fasermaterialien
FR2767692B1 (fr) * 1997-09-01 2000-03-03 Oreal Utilisation d'une substance agoniste d'un recepteur associe a un canal chlore ou potassique dans le traitement des peaux sensibles
US5958976A (en) * 1997-09-19 1999-09-28 E-L Management Corp. Composition and method for reducing stinging in skin

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1137492B (it) * 1981-05-26 1986-09-10 Maria Curti Composti ad attivita' gaba simile,procedimento per prepararli e composizioni farmaceutiche che li comprendono

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087975A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Pias Arise Kk 一酸化窒素産生抑制剤及び、その一酸化窒素産生抑制剤を配合した皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品
JP2012201661A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kose Corp ベシクル含有組成物、それを含有する化粧料又は皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
IT1223321B (it) 1990-09-19
JP2520700B2 (ja) 1996-07-31
IT8722397A0 (it) 1987-10-23
EP0312700A3 (en) 1989-06-07
EP0312700A2 (en) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960015950B1 (ko) 화장제 조성물
US20070134175A1 (en) Panthenol and natural organic extracts for reducing skin irritation
US20080014162A1 (en) Method to treat skin in need of a calmative using at least one C-Glycoside derivative
WO2002030367A3 (en) Scalp cosmetic and dermatological compositions
JPH11501941A (ja) カプサゼピンを含有する局所用組成物
JPS62226917A (ja) 化粧組成物
KR20160131387A (ko) 피부관리용 화장품 조성물
JPH10279466A (ja) 外用剤
CN112675108A (zh) 保湿舒缓抗皱眼霜及其制备方法
JP2520700B2 (ja) 皮膚用の化粧品組成物
Panda Herbal cosmetics hand book
KR100928384B1 (ko) 1h216o가 강화된 화장품 조성물
JPS61165311A (ja) 養毛化粧料
JP5933207B2 (ja) 化粧品用皮膚刺激緩和剤、及び、化粧品組成物
BRPI0900583A2 (pt) composiÇço de cuidado das fibras queratÍnicas humanas, uso cosmÉtico e processo de tratamento cosmÉtico das fibras queratÍnicas humunas e/ou do couro cabeludo
JPH01242516A (ja) 養毛剤、養毛シャンプー及び養毛促進剤
RU2211024C1 (ru) Способ ухода за сухой кожей
CN113768805A (zh) 4-(3-乙氧基-4-羟基苯基)烷基酮作为皮肤舒缓剂的用途
JPH0725652B2 (ja) 新規な頭皮向け美髪用組成物
RU2184528C1 (ru) Охлаждающий косметический гель
RU2768651C1 (ru) Комплекс косметических средств для ухода за проблемной жирной и комбинированной кожей
FR2968952A1 (fr) Ester d'acide amine n-acyle a titre d'agent apaisant
RU2201208C1 (ru) Средство для косметического ухода за проблемной кожей
KR20010088095A (ko) 모공 축소 효과가 우수한 화장료 조성물
JP3853097B2 (ja) 皮膚外用剤