JPH01190867A - 加工性のある軽量下地材 - Google Patents

加工性のある軽量下地材

Info

Publication number
JPH01190867A
JPH01190867A JP1657588A JP1657588A JPH01190867A JP H01190867 A JPH01190867 A JP H01190867A JP 1657588 A JP1657588 A JP 1657588A JP 1657588 A JP1657588 A JP 1657588A JP H01190867 A JPH01190867 A JP H01190867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushed
base material
cement
processability
bed plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1657588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Hosoi
細井 義治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1657588A priority Critical patent/JPH01190867A/ja
Publication of JPH01190867A publication Critical patent/JPH01190867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋸で切ることができしかも釘も打つことので
きる加工性のある軽量下地材に関する。
〔従来の技術〕
従来の屋根あるいは壁等に使用される下地材は砂と該砂
を結合させるセメントからなっていた。
この為、曲げたりあるいは切ったりする加工性が悪いの
で板材あるいは屋根の下地材には通常使用できないので
、このような目的と為、粒状の黒曜石を骨材とし小棒状
の特殊ゴム及び結合材としてのセメントを加えた軽量下
地材が開発されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記特殊ゴムを加えた軽量下地材においても
、下地材を製造する過程において川砂を重量比において
50%程度混合するので、比重が重くなり、更には施工
時においてはその表面に釘を打つことができるが、時間
の経過と共に硬化し釘を打つことができなくなり、ある
いは鋸等で切断し難くなるという問題点があった。
一方・において、現在では発砲スチロールあるいは塩化
ビニール、ポリエチレン等のプラスチック材が広く使用
されているが、プラスチック自身は天然素材と異なり自
然分解しないので、その処理に困惑しているのが現状で
あった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、上記
使用後のプラスチックをも原料とすることができて、加
工性が良くて釘も打つことができる軽量下地材を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的に沿う本発明に係る軽量下地材は、発砲プラス
チックの粉砕物と、軟質プラスラックの粉砕物と、これ
らの結合剤であるセメント及び水を適当量混合して固化
させて構成されている。
ここに、発砲プラスチックとは通常は発砲スチロールを
いうが、これに限定されるものではなく、例えば、発砲
ポリエチレン等であっても本発明は通用される。また、
軟質プラスチックは高圧ポリエチレン、塩化ビニール、
ナイロン、EV八等をいう。
〔作用〕
本発明に係る軽量下地材にいては、発砲プラスチックの
粉砕物と軟質プラスチックの粉砕物とのう混合物を結合
剤であるセメントによって結合し、砂等は使用していな
い。
従って、全体の比重が極めて小さくなり、しかも骨材と
なるのは発砲プラスチック及び軟質プラスチックである
から、釘を打ったりあるいは鋸で切断することも可能と
なる。
〔実施例〕
続いて、本発明を具体化した実施例につき説明し、本発
明の理解に供する。
まず、原料である発砲プラスチックの一例である発砲ス
チロールを粉砕機において1〜15mm1度の粒度、好
ましくは3.5mm程度の粒度に粉砕する。この原料と
なる発砲スチロールは新しく製造されたものでも良いが
、通常所定の形状に成形されて容器のクツション材に使
用されているものを使用する。これによって発砲スチロ
ールの廃材の有効利用が図れることになる。
次に、軟質合成樹脂の一例である高圧ポリエチレン(高
圧法による低密度ポリエチレンをいう)あるいは塩化ビ
ニール等の廃材を用意しこれを3〜15mm程度、好ま
しくは7.51程度の粒度に破砕する。ここで、多少な
がら硬質プラスチックを入れることは自由であるが、混
入する場合には4mm以下に粉砕しその量は容積比にお
いて20%以下であることが好ましい。
次に、上記発砲スチロールの粉砕物40βと、上記高圧
ポリエチレンの粉砕物を2’OAと、通常のセメント4
0 k g、水251とをミキサー内に投入して充分に
攪拌混合する。なお、ここでこれらと共に30〜50g
程度の接着剤を混入することにより、強度を幾分向上す
ることが可能となるが、必ずしも必須の用件ではない。
次に、この攪拌された原料を一定の型の中に投入、ある
いは実際の対象ウシこ応して必要な厚さ塗布して放置す
ることによって養生する。
所定時間以上放置することによって、上記発砲スチロー
ルの粉砕物、高圧ポリエチレンの粉砕物及びセメントが
固まって、全体として一定の形状を保持することになる
このようにして出来た軽量下地材の物理的性質を第1表
に示す。
第   1   表 上記実施例においては、該軽量下地材を板状に成形した
が、場合によっては柱状に成形することも可能であるし
、屋根の下地材あるいは壁材として使用することも可能
であり、場合によってはブロック等に成形することも可
能である。
そして、骨材として発砲スチロール及び高圧ポリエチレ
ンを使用しているので、板状に成形した場合には、優れ
た断熱性、防音性を発揮することになり、更には長期間
使用してもひび割れ等が生しることがなく、他の木材等
からなる柱に釘止めすることも可能となる。
また、長方形あるいはその他の形状のブロックに成形し
た場合には、該ブロックを鋸で切ることが用意にできる
ので、該ブロックを基礎材料とすることができる。
〔発明の効果〕
従って、本発明に係る軽量下地材は以上の説明からも明
らかなように、完成した製品には砂等が含まれておらず
、従って長期間放置しても加工硬化することがないので
、従来製品の如く時間を経ると釘を打つことができな(
なるということがない。
従って、予め一定の形状に成形して保存し必要に応して
適当に加工する基礎材料として使用することもできる。
また、屋根等の下地材とした場合にはこれに瓦等の屋根
材を釘で止めることができ、従来のモルタルの如くひび
や割れが入らず、防音性も優れているので、優れた下地
材とすることができる。
そして、壁材、間仕切り材として使用した場合には 防
音性及び保温性が良いので優れた下地材とすることがで
きる。
更には本発明に係る軽量下地材においては、その原料に
発砲プラスチック及び軟質プラスチックを使用している
ので、廃棄されたプラスチックの有効利用が図られるこ
とになる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発砲プラスチックの粉砕物と、軟質合成樹脂の粉
    砕物と、これらの結合剤であるセメント及び水を適当量
    混合して固化させたことを特徴とする加工性のある軽量
    下地材。
  2. (2)発砲プラスチックは発砲スチロールからなる請求
    の範囲第1項記載の加工性のある軽量下地材。
  3. (3)発砲スチロールと軟質合成樹脂の比率は、容積比
    にして2対1近傍である請求の範囲第2項記載の加工性
    のある軽量下地材。
JP1657588A 1988-01-26 1988-01-26 加工性のある軽量下地材 Pending JPH01190867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657588A JPH01190867A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 加工性のある軽量下地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657588A JPH01190867A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 加工性のある軽量下地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190867A true JPH01190867A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11920089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1657588A Pending JPH01190867A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 加工性のある軽量下地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01190867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194005A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Daiken Trade & Ind Co Ltd 木片セメント板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194005A (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 Daiken Trade & Ind Co Ltd 木片セメント板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090314186A1 (en) Retentive concrete material
WO2015170960A1 (en) Lightweight concrete composite from renewable resources
CA2956134A1 (en) Low water content plastic composition comprising hydraulic cement and method for manufacturing same
US5308396A (en) Method of making lightweight granules coated with cementitious material
JP2007146484A (ja) 建築用パネル
JPH01190867A (ja) 加工性のある軽量下地材
JPS62260745A (ja) 水硬性材料、コンクリ−ト材料およびコンクリ−トの製造方法
WO2007049136A2 (en) Method of making constructional elements
JP2003335564A (ja) 建材用組成物、それを用いた建築材料の製造方法
JPS5812223B2 (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
US2623914A (en) Construction materials
JP2574182B2 (ja) 無機質板の押出成形方法
EP0509607B1 (en) Method of forming a substantially solid article using a stock mixture comprising ground plastic material, in particular waste material
KR950008413A (ko) 폐플라스틱콘크리트복합재료
JP2018127778A (ja) 強化セメントボード
KR102323774B1 (ko) 시멘트 벽체 블록의 제조방법.
JPS6219385B2 (ja)
JP3841473B2 (ja) 無機質成形品の製造方法
DE19633874A1 (de) Mit Wasserzusatz aushärtbare dämmende Baustoffmasse
DE1646512A1 (de) Formmassen mit vermindertem Raumgewicht
KR950004576B1 (ko) 열가소성 합성수지 및 고무폐품을 이용한 점결제의 제조방법
KR20010025667A (ko) 폐합성수지를 이용한 발포 수지 성형물
JP2514460B2 (ja) 無機質製品の押出成形方法
EP0395743A1 (en) FILLING MASS FOR CONSTRUCTION MATERIAL.
JPS5826266Y2 (ja) モルタル下地板