JPH01189714A - 信号発生装置 - Google Patents

信号発生装置

Info

Publication number
JPH01189714A
JPH01189714A JP63302333A JP30233388A JPH01189714A JP H01189714 A JPH01189714 A JP H01189714A JP 63302333 A JP63302333 A JP 63302333A JP 30233388 A JP30233388 A JP 30233388A JP H01189714 A JPH01189714 A JP H01189714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
rollers
guide surfaces
band
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63302333A
Other languages
English (en)
Inventor
David G Clark
デビット・ジョージ・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01189714A publication Critical patent/JPH01189714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03548Sliders, in which the moving part moves in a plane
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/021Arrangements integrating additional peripherals in a keyboard, e.g. card or barcode reader, optical scanner
    • G06F3/0213Arrangements providing an integrated pointing device in a keyboard, e.g. trackball, mini-joystick
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04714Mounting of controlling member with orthogonal axes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばテレビジョンモニタのような表示装置
で発生した画像の少なくとも1個の離散的画像部分の移
動を制御するために用いることができる制御信号を発生
するテンタフエース装置として用いられる手動操作可能
な信号発生装置に関するものである。
上記型式の既知の信号発生装置はマウス型、トラッカボ
ール型、トグル型又はジョイスティック型のものがある
。これら既知の装置の各々は離散的画像部の移動を制御
する適切な制御信号を発生させて、適切な手動操作によ
り離散的画像部を画面上のいかなる位置にも位置し得る
ように構成されている。信号発生装置で発生した制御信
号は表示面のxY座標の位置を表わすと共に表示回路を
駆動するために用いられる座標系制御信号であると考え
られ、この制御信号により画像部分の表示面の現在位置
から所望の位置までの移動が制御される。
コンピュータによる情報表示システムにおいては、使用
者によるシステムの相互作用操作が表示された画像から
の可視的なフィードバックに基く場合が多数ある。上述
した既知の信号発生装置は相互作用操作を実行するため
のインクフェース装置として用いられることができ、表
示画面から使用者への可視的なフィートバンクにより使
用者が操作中にインタフェース装置を見る必要性がなく
なると一般的に考えられる。
しかしながら、これら既知の信号発生装置の各々を用い
る場合1本の指ではなく手金体を用いて操作しなければ
ならず、この信号発生装置が例えばキーボードのような
別の型式のインタフェース装置を含む使用者制御コンソ
ールの一部を形成する場合大きな欠点となってしまう。
特に、全部の指を装置に係合させる必要がある場合、操
作速度が制限されてしまう。同様にマウス型の装置はマ
ウスを走査させるための平坦な面が必要であり、トラッ
カポール型の装置は本質的に3次元的に大型であり、こ
れらの装置を制御コンソールに装着するには問題があり
、一方機械的強度及び精度の問題はトグル型又はジョイ
ステック型の装置にも生じてる。
英国特許出願第2142711号明細書には、本明細書
冒頭部で述べた型式の信号発生装置であって上記欠点の
ない手動操作可能な信号発生装置が開示されている。こ
の信号発生装置は指圧によりほぼ平坦な窓区域内のいか
なる位置にも移動可能な作動子を有し、この作動子は連
続的なループ部材上に設けられ、互いに離間した平行ガ
イド面のまわりに配置されるようにループ部材の少なく
とも一部が可撓性を有し、作動子に与えられる指圧に応
してループ部材がガイド面に沿って及びガイド面のまわ
りで複合移動することができ、さらに信号発生装置が上
記複合移動に応じて制御信号を発生する信号装置を有し
ている。指圧だけで移動する作動子を有することにより
、手全体を用いて操作する必要がある既知の信号発生装
置に比べて構造が一層簡単になると共に使用操作が一層
容易になる。
一方、従前の既知の操作とは異なり、上記特許出願明細
書に説明されている従来の装置は、XY位置選択用のス
イッチが作動子に組み込れておらず、しかもXY選択用
のブツシュボタンスイッチが作動子の別個の部分として
装着されている制約があった。この従来装置にはジャン
ピング及びバックラッシュによる機械的問題点も生して
いる。
従って、本発明の目的は、組み込みスイッチを容易に設
けることができ、しかも上記機械的な問題点が除去され
一層改良された信号発生装置を提供するものである。
本発明によれば、明細書冒頭部で述べた手動操作可能な
信号発生であって、互いに離間する平行ガイド面の第1
対、及び同様に互いに離間すると共に第1対に対して直
交するように配置されている平行ガイド面の第2対を規
定する支持手段と、前記第1対のガイド面に平行に延在
する第1の溝を規定し、前記支持手段に支持されるよう
に少なくとも一部が可撓性を有すると共に前記第1対の
ガイド面のまわりに位置する第1の連続的なループ部材
と、 前記第2対のガイド面と平行に延在する第2の溝を規定
し、前記支持手段に支持されるように少なくとも一部が
可撓性を有すると共に前記第2対のガイド面のまわりに
位置し、前記第1ループ部材の内側に配置されている第
2の連続的なループ部材と、 ほぼ平坦な窓を規定する手段と、 前記第1及び第2の溝内に位置し、これら溝によって前
記第1及び第2のループ部材に連結され、前記平坦な窓
内のいかなる位置まで移動でき、この移動によってそれ
ぞれガイド面封と直交し互いに直交する方向に沿う第1
及び第2のループ部材の複合移動に発生させる作動と、 前記ループ部材の移動に対して前記制御信号を発生させ
て信号を発生させる信号手段とを具えることを特徴とす
る。
本発明を実施する場合、第1及び第2のガイド面は第1
及び第2のローラ対で構成することができ、これらロー
ラ対はほぼ矩形の支持ブロックに軸回転するように装着
される。
−9〜 第1及び第2の連続的なループ部材の各々は、各ローラ
対のまわりに密着する全体が可撓性を有するバンドとす
るのが好ましい。各バンドは弾性を有しテンシションが
作用する状態で各ローラ対に支持される。或は、付加的
に各バンド用の各ローラ対のローラにハネを装着してテ
ンションが作用した状態でのローラへの支持を助長させ
る。
信号手段に関しては、各ループ部材がその内側表面上に
その全長のほぼ半分に亘って形成されている抵抗性コー
ト層及びその内側表面上にその全長の残りの部分に亘っ
て形成されている導電性コート層を有し、両方のローラ
対が導電性とされ、信号発生器が各ローラ対の両端間に
接続され、各ローラ対間に存在する瞬時抵抗に従う制御
信号を発生するように構成する。
前記作動子が、2個のバンド上の導電性コート層にスラ
イド可能に接続されている接点を有するキースイッチを
含み、導電性コート層が各ローラ対を通過すると共にこ
れと常時係合し、各ローラ対のローラを経て接点までを
電気的に接続するように構成する。
以下図面に基き本発明の詳細な説明する。
図面を参照すれば、第1図及び第2図に示す表示装置は
表示スクリーンを有するテレビジョンモニタ1と遠隔制
御コンソール3とをそれぞれ具えている。制御コンソー
ル3はキーボード4によってアクセスされるマイクロコ
ンピュータ又はビデオゲーム回路装置を含むものとする
。また、制御コンソール3には第2のインタフェース装
置として本発明による信号発生装置5を設ける。第1図
において、この信号発生装置5はキーボードインタフェ
ース4の背後の傾斜パネル6の中央部に位置し、第2図
においてはトップパネル7のキーボード4側に位置する
この信号発生装置5は、場合によってパネル6又はパネ
ル7の開口によって画成される平坦な窓区域8を有して
いる。第1図に示すように信号発生装置5の作動キー(
作動子)9は指によって操作され押圧することにより窓
区域8内のいかなる位置にも移動できる。この作動キー
9の移動は、直交方向に沿う往復移動により構成される
複合移動である。今説明するように、作動キー9の移動
によって、窓区域8内における作動キー9のXY座標系
の位置を表わすXY座標制御信号が発生する。この制御
信号は通常の方法で処理されて表示スクリーン2上に表
示画像部分の位置を決定する適当な表示回路を駆動する
ことができる。例えば、作動キー9の移動中に制御信号
を連続的に発生させて表示スクリーン上のカーソルの位
置を制御し又はビデオゲーム表示の表示要素の移動を制
御することができる。或は、この制御信号を用いて、電
子的な“書込クブレッピ”によって実行される制御と同
様な方法で表示スクリーンへのグライック入力を制御す
ることができる。別の使用可能な事項は、表示スクリー
ン上に形成した接触感知スクリーンによって与えられる
ような表示事項の接触選択上同様な制御である。この場
合、後述するように、例えば作動キー9内に一体的に設
けられているスイッチを操作することによりカーソルが
゛接触選択“された選択位置まで移動することになる。
この一体的に組み込まれてスイッチを用いてグラフィッ
ク入力の開始及び終了を決定することもできる。この単
一指操作できることにより、信号発生装置5はキーボー
ドインタフェース装置と共に使用することに対して極め
て良好な両立性を有することになる。けだし、正規の操
作位置から手をほとんど動かすことなく操作できるから
である。適切に設計することにより、第2図のコンソー
ル3の作動キー9はキーボード4において°′移動自在
キー(wandering key) ++として具体
化することができる。
第3図〜第5図に示す信号発生装置は弾性プラスチック
から成る2個のバンドを有し、各バンドは2個の個別の
ローラに張架される。一方□のバンドはX方向に移動し
、他方のバンドはX方向に移動すると共に、一方のバン
ドの内側に配置される。
ローラは共通ブロックに装着される。各バンドは溝が形
成されている補強部分を有している。作動キーは2個の
溝の交差点に位置し、この交差点で2個のバンドをゆる
く保持するように配置されている。作動キーのヘース部
分は共通ブロックの頂部表面上を滑動するので、作動キ
ー及び/又は共通ブロックの表面の材料を適切に選択し
て相互間の摩擦が極めて微小になるようにすると共に作
動キーの移動に対して主要な抵抗を形成させる。この作
動キーは構造的制限の範囲内でX方向及びX方向に自由
に移動することができ、ローラに張架した2個のバンド
の比例的な移動からXY制御信号をそれぞれ別個に取り
出すことができる。軽量で可撓性を有する材料を用いる
ことにより、移動に対する抵抗を小さくできると共に移
動方向を一定に維持することができる。
2個のバンドの各々の配置を第3図に線図的に示す。バ
ンド11は可撓性材料から成る無端部材で構成され、こ
のバンド11を一対の平行ガイド面を形成する離間した
ローラ12及び13に張架する。これら2本のローラを
支持ブロック14に装着して中心軸15及び16を中心
にしてそれぞれ回転させ、バンド11をローラ対12及
び13の長手軸線と直交する方向に往復移動させる。バ
ンド11には溝18が形成されている。補強部材17が
含まれており、溝18はバンド11を貫通して延在する
。バンドは横方向に安定であり、その端部が補強部材1
7の位置で一緒に結合されるように製造することができ
る。協働する“スナップ゛作動部材をバンドの連結端部
位置で補強部材17上に設置すて組立及び取替を容易に
行なうように構成することもできる。バンドはテンショ
ンがかかった状態に維持される必要があり、このテンシ
ョン状態はバンドを弾性材料で構成することによりバン
ド材料自身の“延び(stretch)°”により達成
でき、或は符号19.20で示されるようにバネをロー
ラに装着することにより、或はこれら両方の手段を設け
ることにより達成される。
第4図は装置全体を線図的に示し、2個のバンド11.
11’は、一方のバンドが他方のバンドの内側に位置す
るように配置され、溝18.18’の交差点に位置する
作動キー21の制御のもとでX方向及びY方向にそれぞ
れ往復移動する。第5図は作動キーの側面を示す。この
作動キーは一般的な゛ポビン形状°′をなし溝18.1
8’を経て延在するコア部を有している。作動キー21
の端部22及び23は溝18、18’を超えて延在しハ
シド比11′を共にゆるく把持する。作動キーを正規の
キーボードキーよりも若干大きくすると共にハントをは
さみ込むことなく両方の溝18.18’に沿って容易に
滑動するように構成することが好ましい。さらに、端部
22及び23を広く且つ平坦にして、手動移動した場合
に傾いた状態で移動しないようにする。作動キー21の
上側端部22に指が入る凹部24を形成し、この凹部2
4ば指がスリップすることなく作動キーが容易に移動で
きる十分な深さとする。小孔(図示せず)を作動キー2
1の上側端部の中央に形成し、この小孔にペン又は鉛筆
を挿入することができる。
これにより一層正確な描写移動制御を行なうことができ
る。
作動キー21の位置の続出に関し、この位置続出は光学
的に行なうことができ、例えばバンドが移動すると光感
知ダイオードと関連する光源との間の光路を周期的に遮
断する細条をバンドに設けることにより又は羽根をロー
ラ12.12’及び13.13’に取り付けることによ
り行なうことができる。しかしながら、このような光学
手段は装置の構造を複雑化すると共に、絶対的な位置で
はなく単に相対的な位置を指示するにすぎない。
第6図に線図的に示す簡単な手段により絶対的な位置続
出を行なうことができる。バンドIL 11’の各々の
内側表面上にその全長の半分に亘って抵抗性コート層2
5.25’を形成しバンド11.11’の各々の内側表
面上に導電性コート層26.26’をその全長の半分に
亘って形成する。各バンドについて、2個のコート層2
5.26及び25’ 、 26’をそれぞれ端部27.
27’において電気的に相互接続し、それらの端部28
.28’において互いに電気的に絶縁する。ローラ対及
び各ローラ軸を共に導電性にする。ローラ対12.13
及び12’ 、 13’の各々の2木のローラ間の電気
抵抗は、バンドが2本のローラ間で移動すると関連する
バンド11.11’の溝18゜18′のX又はY方向の
位置に比例することになる。
電流源29.29’からローラ間抵抗を通して微小電流
を供給すると電圧が発生し、この電圧は簡単なA/D変
換器30.30’を用いて読出すことができる。ローラ
は一定の圧力下において大面積の接点を形成する。従っ
て、ローラは、導電性コート層及び抵抗性コート層に対
して弾性接点を形成することが期待できる。導電性ロー
ラ軸15.16及び15′。
16′は外部回路に対する簡単な接続手段を構成する。
バンド上の抵抗性コート層を利用しない別の装置は・、
各ハントに対してローラの一方を小さな多重巻回ポテン
ショメータに結合することにより構成できる。この場合
、ポテンショメータとローラとの摩擦が、バンドの移動
に影響を与えない程十分に小さくする必要がある。
作動キー21に組み込まれているキースイッチは、第5
図及び第6図において線図的に示されている。
このキースイッチは接点31及び32を有し、これら、
接点は各ハントゝ上の各導電性ヨー1〜層26.26’
にスライド可能に接続されてローラ軸15.16及びロ
ーラ15及び15′に対する電気的な接続を形成し、こ
れらローラを中心にして導電性コート層が通過すると共
に常に係合することになる。キースイッチの接点34の
作用により、ローラ軸15.15’を通り外部制御回路
35に到る接続が完全なものとなる。
組込みキースイッチは、作動中移動できる必要がある。
従って接点31及び32には低い摩擦のスライド接点を
形成する。
或は、組込みキースイッチは固定接点として形成されて
いる接点を有し、この固定接点に対して可撓性リードを
接続してキースイッチをアクセスすることができる。
本発明による装置を作動させる上で重要な点は、ごみ、
塵及び汚れが存在しても連続して動作することである。
これは、他のXY制御装置でも生じている問題であり、
例えば″マウス型゛のXY制御装置ではローラをクリー
ニングするためにしばしば分解する必要がある。導電性
及び抵抗性コート層は、バンドの下側にあるから勿論保
護されている。バンドの上方及び付近に接触しないよう
にファイバの°“スカート“を設けることにより、上側
のバンド上にほこりが落ちるのを回避できる。
端部にほこりが落ちるのは、現実的には問題とならない
。上側のバンドの溝18を経てほこりが侵入するのを最
小にするため、この溝はできるだけ細くする必要がある
。また、ファイバでできた“フリンジ(fringe)
 ”で保護することもできる。
本発明は上述した実施例だけに限定されず、種々の変形
や変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は制御コンソール及び関連する画像表
示装置を有する表示装置の構成を示す線図、 第3図、第4図及び第5図は本発明による信号発生装置
の特有な構成を示す斜視図及び部分断面図、 第6図は第3図〜第5図に示す信号発生装置から制御信
号を発生ずる手段の一形態を示す線図である。 5・・・信号発生装置  8・・・窓区域9.21・・
・作動キー  11.11’・・・バンド12、 12
’ 、  13.13’ ・・・ローラ14・・・ブロ
ック    17・・・補強部材18、18’・・・溝
    25.25’・・・抵抗性コート層26、26
’・・・導電性コート層 3L 32・・・接点 特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイ
ランペンファブリケン 一21=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示装置で発生した画像の少なくとも1個の離散的
    画像部分の移動を制御するために用いることができる制
    御信号を発生するインタフェース装置として用いられる
    手動操作可能な信号発生装置であって、 互いに離間する平行ガイド面の第1対、及び同様に互い
    に離間すると共に第1対に対して直交するように配置さ
    れている平行ガイド面の第2対を規定する支持手段と、 前記第1対のガイド面に平行に延在する第1の溝を規定
    し、前記支持手段に支持されるように少なくとも一部が
    可撓性を有すると共に前記第1対のガイド面のまわりに
    位置する第1の連続的なループ部材と、 前記第2対のガイド面と平行に延在する第2の溝を規定
    し、前記支持手段に支持されるように少なくとも一部が
    可撓性を有すると共に前記第2対のガイド面のまわりに
    位置し、前記第1ループ部材の内側に配置されている第
    2の連続的なループ部材と、 ほぼ平坦な窓を規定する手段と、 前記第1及び第2の溝内に位置し、これら溝によって前
    記第1及び第2のループ部材に連結され、前記平坦な窓
    内のいかなる位置まで移動でき、この移動によってそれ
    ぞれガイド面の対と直交し且つ互いに直交する方向に沿
    う第1及び第2のループ部材の複合移動を発生させる作
    動子と、 前記ループ部材の移動に対して前記制御信号を発生させ
    る信号手段とを具えることを特徴とする信号発生装置。 2、前記第1及び第2対のガイド面が、ほぼ矩形の支持
    ブロックに回転可能に支持されている第1及び第2のロ
    ーラ対で構成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の信号発生装置。 3、前記第1及び第2の連続的なループ部材の全体が可
    撓性バンドとされて、各ローラに密着するように構成し
    たことを特徴とする請求項2に記載の信号発生装置。 4、各バンドが弾性を有し、テンションが作用する状態
    で各ローラ対に支持されるように構成したことを特徴と
    する請求項3に記載の信号発生装置。 5、各バンド用のローラ対のローラに、バネが装着され
    、テンションが作用する状態でのバンドのローラへの支
    持を助長するように構成したことを特徴とする請求項3
    又は4に記載の信号発生装置。 6、各ループ部材がその内側表面上にその全長のほぼ半
    分に亘って形成されている抵抗性コート層及びその内側
    表面上にその全長の残りの部分に亘って形成されている
    導電性コート層を有し、両方のローラ対が導電性とされ
    、信号発生器が各ローラ対の両端間に接続され、各ロー
    ラ対間に存在する瞬時抵抗に従う制御信号を発生するよ
    うに構成したことを特徴とする請求項2から5までのい
    ずれか1項に記載の信号発生装置。 7、前記作動子が、2個のバンド上の導電性コート層に
    スライド可能に接続されている接点を有するキースイッ
    チを含み、導電性コート層が各ローラ対を通過すると共
    にこれと常時係合し、各ローラ対のローラを経て接点ま
    でを電気的に接続するように構成したことを特徴とする
    請求項6に記載の信号発生装置。 8、第1図から第6図までに記載されている構成の信号
    発生装置。
JP63302333A 1987-12-02 1988-12-01 信号発生装置 Pending JPH01189714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8728141 1987-12-02
GB8728141A GB2212888A (en) 1987-12-02 1987-12-02 X-y signal generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189714A true JPH01189714A (ja) 1989-07-28

Family

ID=10627845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302333A Pending JPH01189714A (ja) 1987-12-02 1988-12-01 信号発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5086296A (ja)
EP (1) EP0320044A3 (ja)
JP (1) JPH01189714A (ja)
GB (1) GB2212888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112315292A (zh) * 2019-10-30 2021-02-05 江苏亨少米业发展有限公司 一种新型全自动电饭锅的工作方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191320A (en) * 1990-12-15 1993-03-02 Sony Corporation Of America Variable scale input device
US5400054A (en) * 1991-07-12 1995-03-21 Dorst; Gary L. Manually operable device for indicating position on a display screen
US5889670A (en) * 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
US5327162A (en) * 1992-03-17 1994-07-05 Alps Electric Co., Ltd. X-y direction input device
US5293158A (en) * 1992-05-05 1994-03-08 Alps Electric Co., Ltd. X-Y direction input device
US5379053A (en) * 1992-07-15 1995-01-03 Steinberg; John D. Electromagnetic cursor control device for a computer display
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
US5790108A (en) 1992-10-23 1998-08-04 University Of British Columbia Controller
US5488392A (en) * 1994-04-28 1996-01-30 Harris; Thomas S. Precision, absolute mapping computer pointing device and versatile accessories
US5666138A (en) * 1994-11-22 1997-09-09 Culver; Craig F. Interface control
US5552808A (en) * 1995-03-09 1996-09-03 Hsu; Caven Point-and-draw device coordinatively driven by two gear systems
GB9523506D0 (en) * 1995-11-15 1996-01-17 Moonstone Techn Ltd Position-sensing and/or control means
US6100874A (en) 1995-11-17 2000-08-08 Immersion Corporation Force feedback mouse interface
GB2317675B (en) * 1995-12-11 1999-07-28 Chen Mei Yun Cursor positioning device for computer screen
AU727266B2 (en) * 1996-02-12 2000-12-07 Identix Incorporated An input device for controlling a pointer on the screen of a computer
AUPN802296A0 (en) * 1996-02-12 1996-03-07 Fingerscan Pty Limited An input device for controlling a pointer on the screen of a computer
DE19626249C2 (de) * 1996-06-29 1998-08-06 Preh Elektro Feinmechanik Verfahren und Eingabeeinheit zur Bedienung eines Fahrzeug-Bildschirmsystems
US6107991A (en) * 1996-08-09 2000-08-22 Osborn; John J. Cursor controller for use with a computer having a grippable handle
US5821921A (en) * 1996-08-09 1998-10-13 Osborn; John J. Cursor controller having cross-translating platforms with a cantilevered handle
US5990869A (en) * 1996-08-20 1999-11-23 Alliance Technologies Corp. Force feedback mouse
US6034670A (en) * 1996-09-30 2000-03-07 Chen; Mei Yun Cursor positioning apparatus
US5808603A (en) * 1997-02-06 1998-09-15 Chen; Mei Yun Computer input device
US6091401A (en) * 1997-06-02 2000-07-18 Chen; Mei Yun Device for controlling a cursor to rotate rightwards and leftwards and the method of the same
US6292174B1 (en) 1997-08-23 2001-09-18 Immersion Corporation Enhanced cursor control using limited-workspace force feedback devices
DE19743623C2 (de) * 1997-10-02 1999-09-02 Heyne Vorrichtung zur Positionierung eines Mauszeigers
US6211861B1 (en) * 1998-06-23 2001-04-03 Immersion Corporation Tactile mouse device
US6448977B1 (en) 1997-11-14 2002-09-10 Immersion Corporation Textures and other spatial sensations for a relative haptic interface device
US6085129A (en) * 1997-11-14 2000-07-04 Rockwell Collins, Inc. Integrated vertical profile display
US6256011B1 (en) * 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US6046728A (en) * 1997-12-05 2000-04-04 Dell Usa, L.P. Keyboard actuated pointing device
US6292172B1 (en) * 1998-03-20 2001-09-18 Samir B. Makhlouf System and method for controlling and integrating various media devices in a universally controlled system
US6300938B1 (en) 1998-04-13 2001-10-09 Immersion Corporation Multiple-cylinder control device for computers and other electronic apparatus
US6707443B2 (en) 1998-06-23 2004-03-16 Immersion Corporation Haptic trackball device
JP2000305709A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Alps Electric Co Ltd 電子機器
US6623194B1 (en) * 1999-10-27 2003-09-23 Chung Ching Lip Position encoder system
SE0002698D0 (sv) 2000-07-14 2000-07-14 Rolf Stroemberg Pekdon med slinga och roterbara stavar
US20020135564A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Toshiyasu Abe Combined keyboard and mouse
IL143255A (en) 2001-05-20 2015-09-24 Simbionix Ltd Endoscopic ultrasonography simulation
US20030132914A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Lee Calvin Chunliang Integrated computer mouse and pad pointing device
US7081883B2 (en) * 2002-05-14 2006-07-25 Michael Changcheng Chen Low-profile multi-channel input device
US20040040800A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-04 George Anastas System and method for providing passive haptic feedback
US20040222979A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Knighton Mark S. Multifunction floating button
US7850456B2 (en) 2003-07-15 2010-12-14 Simbionix Ltd. Surgical simulation device, system and method
US8734036B2 (en) * 2003-08-29 2014-05-27 Steven B. Hirsch Keyboard and keys
US20100040400A1 (en) * 2003-08-29 2010-02-18 Hirsch Steven B Keyboard and keys
US7429976B2 (en) * 2003-11-24 2008-09-30 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compact pointing device
US7570247B2 (en) * 2003-11-24 2009-08-04 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Modular assembly for a self-indexing computer pointing device
US7158115B2 (en) * 2003-11-24 2007-01-02 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Spring system for re-centering a movable object
US7423628B2 (en) * 2004-02-27 2008-09-09 Research In Motion Limited Track wheel with reduced space requirements
US7522152B2 (en) * 2004-05-27 2009-04-21 Immersion Corporation Products and processes for providing haptic feedback in resistive interface devices
US7522154B2 (en) * 2004-07-29 2009-04-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Slide pad notebook pointing device with hidden spring system
US7198137B2 (en) * 2004-07-29 2007-04-03 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback with position sensing
US8441433B2 (en) * 2004-08-11 2013-05-14 Immersion Corporation Systems and methods for providing friction in a haptic feedback device
US9495009B2 (en) * 2004-08-20 2016-11-15 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic effects
US8013847B2 (en) * 2004-08-24 2011-09-06 Immersion Corporation Magnetic actuator for providing haptic feedback
US8803796B2 (en) 2004-08-26 2014-08-12 Immersion Corporation Products and processes for providing haptic feedback in a user interface
US8002089B2 (en) * 2004-09-10 2011-08-23 Immersion Corporation Systems and methods for providing a haptic device
US7679600B2 (en) * 2004-09-16 2010-03-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pointing device with extended travel
US9046922B2 (en) * 2004-09-20 2015-06-02 Immersion Corporation Products and processes for providing multimodal feedback in a user interface device
US7764268B2 (en) * 2004-09-24 2010-07-27 Immersion Corporation Systems and methods for providing a haptic device
US7978173B2 (en) * 2005-01-14 2011-07-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pointing device including a moveable puck with mechanical detents
US7586480B2 (en) 2005-02-28 2009-09-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Hybrid pointing device
JP2007004705A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsumi Electric Co Ltd ジョイスティック装置
US7701440B2 (en) * 2005-12-19 2010-04-20 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pointing device adapted for small handheld devices having two display modes
US20070247446A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Timothy James Orsley Linear positioning input device
US7889176B2 (en) * 2006-07-18 2011-02-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive sensing in displacement type pointing devices
KR101533465B1 (ko) * 2006-12-27 2015-07-02 임머숀 코퍼레이션 진동 촉각 피드백을 통한 가상 디텐트
CN101627411B (zh) * 2007-01-16 2014-03-19 西姆博尼克斯有限公司 用于执行模拟的图像导引医疗过程的设备和方法
US8543338B2 (en) 2007-01-16 2013-09-24 Simbionix Ltd. System and method for performing computerized simulations for image-guided procedures using a patient specific model
US8232963B2 (en) * 2007-08-27 2012-07-31 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Control and data entry apparatus
US20090058802A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Input device
US7978175B2 (en) * 2007-11-23 2011-07-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Magnetic re-centering mechanism for a capacitive input device
US20090135157A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive Sensing Input Device with Reduced Sensitivity to Humidity and Condensation
US20100045598A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Honeywell International Inc. Apparatus for controlling the movement of an object on a plane
US8749495B2 (en) 2008-09-24 2014-06-10 Immersion Corporation Multiple actuation handheld device
US8462107B2 (en) * 2008-10-03 2013-06-11 International Business Machines Corporation Pointing device and method with error prevention features
US8576171B2 (en) 2010-08-13 2013-11-05 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback to touch-sensitive input devices
CN102274635A (zh) * 2011-07-30 2011-12-14 周海涛 一种游戏控制器
US8414207B1 (en) 2012-02-03 2013-04-09 Synerdyne Corporation Ultra-compact mobile touch-type keyboard
US8686948B2 (en) 2012-02-03 2014-04-01 Synerdyne Corporation Highly mobile keyboard in separable components
US8896539B2 (en) 2012-02-03 2014-11-25 Synerdyne Corporation Touch-type keyboard with character selection through finger location on multifunction keys
US8629362B1 (en) 2012-07-11 2014-01-14 Synerdyne Corporation Keyswitch using magnetic force
US9235270B2 (en) 2013-02-26 2016-01-12 Synerdyne Corporation Multi-touch mechanical-capacitive hybrid keyboard
US9547366B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Immersion Corporation Systems and methods for haptic and gesture-driven paper simulation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149303B1 (ja) * 1971-02-03 1976-12-25
US3942148A (en) * 1974-05-29 1976-03-02 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Device for simultaneously controlling a plurality of variable resistors
GB2076602B (en) * 1980-05-08 1983-06-08 Smiths Industries Ltd Control units
US4459578A (en) * 1983-01-13 1984-07-10 Atari, Inc. Finger control joystick utilizing Hall effect
GB2142711A (en) * 1983-07-04 1985-01-23 Philips Electronic Associated Manually operable x-y signal generator
US4782327A (en) * 1985-01-02 1988-11-01 Victor B. Kley Computer control
US4670743A (en) * 1985-01-31 1987-06-02 General Instrument Corporation Keyboard cursor controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112315292A (zh) * 2019-10-30 2021-02-05 江苏亨少米业发展有限公司 一种新型全自动电饭锅的工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2212888A (en) 1989-08-02
EP0320044A3 (en) 1990-05-16
EP0320044A2 (en) 1989-06-14
GB8728141D0 (en) 1988-01-06
US5086296A (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01189714A (ja) 信号発生装置
US5821921A (en) Cursor controller having cross-translating platforms with a cantilevered handle
US4692756A (en) Device for generating a 2-axis control signal
US7508377B2 (en) Control and a control arrangement
US20050219355A1 (en) Information input device
US6618037B2 (en) Pointing device and information processing apparatus
US20070152982A1 (en) Input device supporting various input modes and apparatus using the same
US20090201248A1 (en) Device and method for providing electronic input
CN101326531A (zh) 集成到键盘的键帽中用于改善用户交互的触摸板
JP2008511907A (ja) 回転検出を備えたパックベースの入力デバイス
KR20070054592A (ko) 포인팅 장치 및 위치 입력 방법
US6075522A (en) Desktop compact cursor controller structure for use with computers and keyboards
JPH04125723A (ja) ポインティング制御装置
US6084570A (en) Compact cursor controller structure for use with laptop, notebook and hand-held computers and keyboards
JPH02222019A (ja) 入力装置
CN1578942A (zh) 用于计算机的控制装置(鼠标)
US20050248530A1 (en) Information input device and information input method
US6429847B1 (en) Translatable cursor actuator control for a portable computer
US11599202B2 (en) Input device for computer
EP1723499A1 (en) Control and a control arrangement
JP3058216B2 (ja) コンピュータ装置
JPH0227629A (ja) 入力装置
JPH01180619A (ja) 座標位置設定装置
JP3937925B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP4366246B2 (ja) 情報入力装置