JPH0118913Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118913Y2
JPH0118913Y2 JP19945383U JP19945383U JPH0118913Y2 JP H0118913 Y2 JPH0118913 Y2 JP H0118913Y2 JP 19945383 U JP19945383 U JP 19945383U JP 19945383 U JP19945383 U JP 19945383U JP H0118913 Y2 JPH0118913 Y2 JP H0118913Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
diameter
guide
pistons
tooth profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19945383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19945383U priority Critical patent/JPS60108837U/ja
Priority to US06/664,814 priority patent/US4603762A/en
Publication of JPS60108837U publication Critical patent/JPS60108837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118913Y2 publication Critical patent/JPH0118913Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、対をなす一組の、スキマ自動調整
機構を設けたドラムブレーキにおけるホイールシ
リンダーに関する。
ドラムブレーキは、ドラム内側に対称に設けら
れた、二個のシユーの一端部をドラム基台に回転
自在に係合し、他端部をホイールシリンダーのピ
ストン端頭部と当接するように形成されている。
このホイールシリンダーのピストンは、独立して
稼動し得るように分割して内蔵されており、ブレ
ーキ作動時には、ホイールシリンダーの両側に押
され、それぞれシユーを押広いて、シユー外表面
に設けられた、摩耗材としてのパツドを、ドラム
内側面に押当て制動力を生ずるように形成されて
いる。また制動解放時は、シユー端縁部を橋渡し
するように設けられたリターンスプリングの弾性
力で復元するように形成されている。しかし、摩
耗材としてのパツドの摩耗量が増大すると、ホイ
ールシリンダーにおけるピストンの押出し量が増
加し、制動遅れの問題を生ずる。そこでパツドと
ドラム内側面のスキマを調整する、スキマ自動調
整機構を設けたホイールシリンダーが考案されて
いる。これら従来例におけるスキマ自動調整機構
は、独立して稼動し得るように分割されているピ
ストンの一方にのみ設けられており、他方のピス
トンのスキマ調整をも併せて行うように構成され
ている。しかし、二個のシユーに設けられたパツ
ドの、各々の、摩耗量が異るため、スキマの調整
機能が充分発揮されない問題点がある。
この考案は、この問題を解決し、二個のピスト
ンに主要部分を設けた対をなす一組のスキマ自動
調整機構を設け、それぞれのパツドの摩耗量に応
じた調整をなし得るように構成したスキマ自動調
整機構を設けたドラムブレーキ用のホイールシリ
ンダーを提供することを目的とするものである。
この考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図はこの考案に係るスキマ自動調整機構を
設けたホイールシリンダーの断面図である。図中
1はシリンダー本体、2,3はピストン、4はピ
ストンカツプ、5,6は弾性体、7,8は押しボ
ルト、9,10は係合具、11は固定案内子、1
2,13は案内子、14,15はクラツチ、1
6,17はスプリング受け、18,19は固定ボ
ルト、20,21はスプリング、22は導圧孔で
ある。シリンダー本体1は内周面を平滑に形成
し、端間中心部に加圧作動油を導入する導圧孔2
2を設けて形成すると共に、両側端面近部の外周
面にそれぞれブーツ挿嵌溝23を設けて形成す
る。ピストン2,3は同形に形成し、一方の端縁
部に、シリンダー本体1の外径よりも大きい径に
形成し、外周面に台形状の凹凸を設けたスキマ手
動調整用の調整歯車部25を設け、この調整歯車
部25に連接して歯元円直径より小さく、ほぼシ
リンダー本体1の外周径に等しい露出部26を形
成し、この露出部26にシリンダー本体1のブー
ツ挿嵌溝23と交応するブーツ挿嵌溝24を設け
る。さらに、露出部26と段付状に連接し、シリ
ンダー本体1の内周面を滑嵌状に摺動する摺動部
27を形成し、該摺動部27の終端近部にピスト
ンカツプ4を挿嵌するカツプ溝28を設けて形成
する。また摺動部27に径を小さくして段付状に
連接し、クラツチ14,15を固定する嵌合部2
9を設け、同時に、嵌合部29に連接して、案内
子12,13を遊嵌状に案内する案内部30を設
けて形成する。一方ピストン2,3の中心部に調
整歯車部25側端面に開口し、押しボルト7,8
と螺子嵌合する螺子孔31を、ピストン2,3の
全長の1/2以上の深さに設けて形成する。さらに この螺子孔31と同一軸線上の、案内部30の端
面に、スプリング受16,17を固定する締付螺
子孔32を設けて形成する。
クラツチ14,15も同形に形成し、第3図に
示すように、リング状に形成した、クラツチ本体
33の一方のリング面に、ラチエツト歯形34を
設けて形成する。このクラツチ本体33の内径
は、ピストン2,3の嵌合部29直径よりもわず
かに径を小さく形成し、嵌合部29に圧入固定し
て設ける。このクラツチ本体33の厚さは、嵌合
部29の軸方向寸法と、ほぼ同一に形成する。
案内子12,13も同一形状に形成し、第4図
に示すように、ボス付リング状に形成した案内子
本体35の外周面に、ヘリカル歯車36を形成
し、谷の径よりわずかに小径に形成したボス部3
7のリング状端面に、前クラツチ本体33のラチ
エツト歯形34と噛合うラチエツト歯形38を形
成し、このボス部37と対向する端面にスプリン
グ20,21の受座を形成する座溝39を設けて
形成する。従つて、クラツチ本体33の外径はボ
ス部37の直径寸法と同一に形成することが望ま
しい。また案内子12,13の巾厚さは、前記ク
ラツチ14,15の巾厚よりも大きく形成し、強
度不足を生じないように形成する。固定案内子1
1は厚肉筒状に形成し、内周面に、案内子12,
13のヘリカル歯車36と噛合う内歯ヘリカル歯
車40を設けて形成する。この固定案内子11
は、シリンダー本体1の中央部に、左右均等な長
さに振分けて圧入固定して設ける。またこの固定
案内子11の軸方向長さは、対向して対をなす案
内子12,13が噛合いながら移動しても、噛合
外ずれが生じない長さに形成する。また中央部に
導圧孔22に合せて貫通孔を設ける。スプリング
受16,17は、鍔付有底筒状に形成し、底部中
心部に貫通孔を設けて、底部をピストン2,3の
案内部30端面に当接させ固定ボルト18,19
を締付螺子孔32に螺込んで、開口端を対向させ
た状態で、ピストン2,3に固定して設け、鍔部
背面と案内子12,13の座面39間にコイル状
のスプリング20,21を挾接し、案内子12,
13をクラツチ14,15に噛合状に押付けるよ
うに形成する。
押しボルト7,8も同一形状に形成し、第5図
および第6図に示すように、ピストン2,3の螺
子孔31と螺合する雄ねじ部41と、該雄ねじ部
41に連接して、谷径に相当する直径を有する棒
状部42をわずかに設けて形成し、棒状部42に
連接して形成したボルト頭部43を、円形板の対
向する両側を截縁して截辺部44,45を形成
し、この截辺部44,45を棒状部42まで延長
し、棒状部42の一部に段付截辺部46,47を
設けて形成する。また同時に、截辺部44,45
に直交する矩形溝48を端面中央部に設け、溝底
部49を溝巾に沿つて弧状の凸面に形成する。
係合具9,10も同一形状に形成し、第7図、
第8図、第9図に示すように、帯状の平板の両端
部を外方に凸面を有するように湾曲面に形成し、
同時に、その湾曲端を帯状の平板の内側面に向い
て凸面を有するように湾曲させた連続する湾曲面
で形成し、湾曲端縁を隔接間隔を持たせて、帯状
の平板を直交する方向に立上がらせて形成した挾
接片50,51を有する2個の係合基台52,5
3を設け、該係合基台52,53を隔接間隔を持
たせて平行に形成し、挾接片50,51で連接し
て一体に形成し、全体として強いスプリング力を
持たせるように形成する。また係合具9,10
は、係合基台52,53の隔接間隔を、前記押ボ
ルト7,8の截辺部44,45の巾厚よりわずか
に小さい寸法に形成すると共に、挾接片50,5
1の隔接間隔を、押ボルト7,8の巾状溝42の
溝巾より小さく、同時に係合するブレーキシユー
のウエブ板厚よりもわずかに小さく形成する。こ
の係合具9,10は、各々の押しボルト7,8の
截辺部44,45を、係合基台52,53で挾接
するように嵌め込み、係合基台52,53の帯状
の平板が押しボルト7,8の段付截辺部46,4
7の段付部に当接するようにして固定し、この状
態で挾接片50,51が矩形溝48の内側に位置
して、挾接片50,51の端縁わずかに、ボルト
頭部43から突出するように形成する。弾性体
5,6は、合成ゴム材、或は合成樹脂材をリング
状に形成し、内径寸法を、ピストン2,3の摺動
部27と外径と同一に形成し、外径寸法は、シリ
ンダー本体1の外径寸法と同一に形成する。弾性
体は、ピストン2,3の戻り時の緩衝材として使
用するものであるから、弾性力の弱い、薄板をリ
ング状皿ばねに形成したものであつてもよい。
このホイールシリンダーは上述のように形成し
たピストン2,3に、各々、弾性体5,6を挿嵌
し、シリンダー本体1に挿入した場合、弾性体
5,6を露出部26の段付面と、シリンダー本体
1の端面で挾接した状態で、摺動部27の終端面
が、固定案内子11に当接しないように間隔を設
けるように形成し、同時にピストン2,3の案内
部30の端面にそれぞれ対向してスプリング受1
6,17を固定したとき、スプリング受16,1
7の鍔部面間に隔接代を設けるように形成し、該
隔接間隔内で導圧孔22からの導入作動油が充填
しているように形成する。また押しボルト7,8
は、非制動時における、シユー端間距離に合せて
調整し、係合具9,10の挾接片50,51でウ
エブを挾持し、回転方向のゆがみがないように係
合する。
次にホイールシリンダーの作動について説明す
る。制動時に、導圧孔22から、シリンダー本体
1内に加圧作動油の導圧を受けると、ピストン
2,3は、外方向への押圧力を受けると同時に、
固定案内子11の内歯ヘリカル歯車40と噛合う
案内子12,13のヘリカル歯車36の噛合によ
る回転力を案内子12,13のラチエツト歯形3
8と噛合うラチエツト歯形34を有するクラツチ
14,15を介して受け、相互に反対する方向に
回動しようとする。しかし、加圧作動油を受けて
いるピストンカツプ4を設けているピストン2,
3とシリンダー本体1内周面との抵抗が勝り、案
内子12,13は、スプリング20,21の押圧
力に抗して、クラツチ14,15のラチエツト歯
形34と案内子12,13のラチエツト歯形38
の噛合面にすべりを起させて回転し、ピストン
2,3は非回転の状態で押圧され制動する。制動
解放時は、リターンスプリングの弾性力でシユー
が復元し、ピストン2,3は弾性体5,6を押圧
しながら復元する。この場合案内子12,13は
ラチエツト歯面を接触させつつ逆方向に回転して
復元する。パツドが摩耗し、制動時におけるピス
トンの押出し量が増加すると、案内子12,13
は、クラツチ14,15のラチエツト歯形34の
山を越えて回転し、次の歯面と噛合う状態とな
る。この状態で除圧されると噛合歯面にすべりは
生じ得ないので、ピストン2,3が回動して復元
する。この場合押しボルト7,8は、それぞれボ
ルト頭部43に係合具9,10を設けており、シ
ユーウエブをタイトに挾持して、回転方向のゆる
みはないのでピストン2,3の回転量に相当する
ピツチ分だけ押ボルト7,8が突出し、スキマを
調整する。
この考案は上述の実施例に基づいて実用新案登
録請求の範囲のように構成したので、それぞれ摩
耗量の異なるパツドに対応するスキマにも自動的
に対応し得るスキマ自動調整機構を設けたホイー
ルシリンダーの提供が可能となる。またピストン
は対向面間に隔接代を設けるように構成されてい
るので加圧作動油の流入が容易で、両ピストンの
押圧力に差異を生ずることはなくなる。またピス
トンとシリンダー端面は弾性体を挾接しているの
でピストンの戻りが円滑になる実益を有する。ま
た押ボルトは係合具を介してシユーウエブと係合
するので回転方向の遊びがなくラチエツト歯面の
わずかな噛合ずれにも正確に対応することが可能
となる。また固定案内子はそれぞれの案内子に共
用されているので案内子の回転時の推力が相殺さ
れ、固定案内子の受ける推力は小さいのでずれる
ことがなく、また案内子を押圧するスプリング
は、ピストンに固定されているスプリング受で保
持されるのでスプリング力の調整が容易で、ラチ
エツト歯面の押圧力を簡単に調整し得る利点を有
する実用的なスキマ自動調整機構を有するホイー
ルシリンダーの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係るスキマ自動調整機構
を設けたホイールシリンダーの断面図、第2図は
一部切除したピストンの断面図、第3図は歯形の
一部を省略したクラツチの正面図、第4図は案内
子の断面図、第5図は押しボルトの断面図、第6
図は押しボルト頭部の平面図、第7図は係合具の
平面図、第8図はその正面図、第9図はその側面
図である。 1……シリンダー本体、2,3……ピストン、
4……ピストンカツプ、5,6……弾性体、7,
8……押ボルト、9,10……係合具、11……
固定案内子、12,13……案内子、14,15
……クラツチ、16,17……スプリング受、2
0,21……スプリング、22……導圧孔、26
……露出部、27……摺動部、28……カツプ
溝、29……嵌合部、30……案内部、34,3
8……ラチエツト歯形、36……ヘリカルギヤ
ー、40……内歯ヘリカルギヤー、44,45…
…截辺部、48……矩形溝、50,51……挾接
片、52,53……係合基台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダー本体1と、該シリンダー本体1の内
    周面中央部に固定し肉厚円筒状に形成した円筒体
    の内周面に内歯ヘリカル歯車40を形成し中央部
    に導圧孔22をシリンダー本体1の壁肉と共に貫
    通して設けた固定案内子11と、一端面にシリン
    ダー本体1の外径より大きい径に形成した歯先円
    直径を有する調整歯車部25を設け該調整歯車部
    25に連接して歯元円直径よりも小さくシリンダ
    ー本体1の外周径に等しい径に形成した露出部2
    6と該露出部26と段付状に連接しシリンダー本
    体1の内周面と滑嵌状に摺動する摺動部27と該
    摺動部27の終端近部に形成し外周面に開口する
    カツプ溝28と摺動部27と径を小さくして段付
    状に連接する嵌合部29と該嵌合部29に連接し
    てわずかに径を小さく形成した案内部30とを設
    けて形成し、嵌合部29に、厚板リング状に形成
    したクラツチ本体33の一方のリング面にラチエ
    ツト歯形34を形成したクラツチ14をラチエツ
    ト歯形34と対向するリング面を段付面に当接さ
    せて固定して設け、ラチエツト歯形34と噛合う
    ラチエツト歯形38を設けたボス部37を有する
    案内子本体35の外周面にボス部37の外径より
    も大きい谷径を有すると共に固定案内子11の内
    歯ヘリカル歯車40と噛合うヘリカル歯車36を
    形成しボス部37と対向するリング面に座面39
    を形成した案内子12を、内径部を前記案内部3
    0に遊嵌状に嵌合させると共にラチエツト歯形3
    8をクラツチ14のラチエツト歯形34と噛合状
    に設け、鍔付有底筒状に形成し底部を前記案内部
    30の端面に固定し鍔部背面と前記案内子12の
    座面39間にコイル状のスプリング20を挾接し
    て案内子12を押圧するように形成したスプリン
    グ受け16を設けてなる同形の二個のピストン
    2,3と、二個のピストン2,3のそれぞれの中
    心に設け、調整歯車25の形成面に開口する螺子
    孔31と螺子嵌合する雄ねじ部41と該雄ねじ部
    41に連接するボルト頭部43を円形板の対向す
    る両側を截縁して截辺部44,45を形成した截
    縁円形状に形成し、中央部に截辺部44,45に
    直交する矩形溝48を設け溝底部49を溝巾に沿
    う弧状の凸面に形成した二個の押ボルト7,8
    と、帯状の平板の両側部を外方に凸面を有するよ
    うに湾曲して形成すると共に湾曲端を帯状の平板
    に向いて凸面を有するように湾曲し湾曲端を帯状
    の平板と直交する方向に立上がらせて形成した挾
    接片50,51を有する2個の係合基台52,5
    3を隔接して平行に設け挾接片50,51で連接
    して一体に形成し強い弾性力を持たせるように形
    成し、二個の係合基台52,53で前記押ボルト
    7,8のそれぞれ截辺部44,45を挾接して固
    定した二個の係合具9,10とからなり、カツプ
    溝28にそれぞれピストンカツプ4を設けたピス
    トン2,3を露出部26の段付面とシリンダー本
    体1の端面間にリング状に形成した弾性体5,6
    をそれぞれ挾接して対向してシリンダー本体1に
    挿嵌し、ピストン2,3の対向する案内部30の
    端面間に隔接代を設けて形成し、係合具7,8の
    それぞれの挾接片50,51で対向して対をなす
    シユーウエブを挾持してなることを特徴とするス
    キマ自動調整機構を設けたホイールシリンダー。
JP19945383U 1983-12-28 1983-12-28 スキマ自動調整機構を設けたホイ−ルシリンダ− Granted JPS60108837U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19945383U JPS60108837U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 スキマ自動調整機構を設けたホイ−ルシリンダ−
US06/664,814 US4603762A (en) 1983-12-28 1984-10-25 Wheel cylinder having an automatic clearance adjusting mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19945383U JPS60108837U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 スキマ自動調整機構を設けたホイ−ルシリンダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108837U JPS60108837U (ja) 1985-07-24
JPH0118913Y2 true JPH0118913Y2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=30759389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19945383U Granted JPS60108837U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 スキマ自動調整機構を設けたホイ−ルシリンダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108837U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214673Y2 (ja) * 1985-10-28 1990-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108837U (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857071B2 (ja) 空圧作動式のディスクブレーキ
US3285372A (en) Self-energization spot type brake systems
JPH0118913Y2 (ja)
EP0709592B1 (en) Disc brake
JPS6130733U (ja) デユオ・サーボブレーキ
US3482665A (en) Disk brake
US3915265A (en) Internal shoe-drum brakes
US3779348A (en) Shoe-drum brakes
JPS645139Y2 (ja)
JP2548291Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPH0130666Y2 (ja)
JP2548282Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPH0317070Y2 (ja)
US2889015A (en) Automatic brake adjuster
JPH0214671Y2 (ja)
US2856037A (en) Automatic brake adjustment device
JPH0214673Y2 (ja)
JPH0356664Y2 (ja)
JPH0524828Y2 (ja)
JPS6229707Y2 (ja)
JPH0122988Y2 (ja)
JPH0144816Y2 (ja)
JPH017875Y2 (ja)
JP2548278Y2 (ja) 自動間隙調整装置付ブレーキシリンダ
JPS645137Y2 (ja)