JPH01187101A - 密封容器 - Google Patents

密封容器

Info

Publication number
JPH01187101A
JPH01187101A JP863988A JP863988A JPH01187101A JP H01187101 A JPH01187101 A JP H01187101A JP 863988 A JP863988 A JP 863988A JP 863988 A JP863988 A JP 863988A JP H01187101 A JPH01187101 A JP H01187101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
kitchen waste
opening
drainage opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP863988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Yoshino
昌孝 吉野
Motoi Kitazumi
北住 基
Akira Ota
昭 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP863988A priority Critical patent/JPH01187101A/ja
Publication of JPH01187101A publication Critical patent/JPH01187101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は台所で発生する厨芥を密封する容器に関する
ものである。
〔従来の技術〕
台所で発生する厨芥(生ごみ)を長時間放置すると悪臭
を発し、不衛生である。これを処理するため、ディスポ
ーザを用いて厨芥を細断して下水管に流すことが考えら
れるが、これは下水処理能力の関係上、現在では実施が
許可されない〜そこで、各家庭で実施できるものとして
0例えば特開昭(io−82503号公報に示す厨芥処
理装置が提案されている。
これは、流し台の排水管を傾斜させてその先端を屋外に
突出させ、屋外に収納容器を設け、この中に多数の水抜
き穴が穿設された収納袋をつり下げておき、この収納袋
の中に上記排水管の先端か上記のような従来の厨芥処理
装置では、多数の水抜き穴を有する収納袋の中に厨芥を
蓄積しているため、臭気の発生は避けられず、厨芥の回
収日に収納袋を処理する際手を汚す虞れがあると共に。
収納袋の水抜き穴から流出した汚水が飛散するといった
問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、蓄積された厨芥の臭気が漏れることなく、かつ運搬等
に手を汚さないようにできるようこの発明に係る密封容
器は、容器を形成する有底筒状の胴部の開口部に外方へ
延在する周縁部を設け、胴部に突出形成された排水口を
設け、上記開口部をふたで覆い、このふたの外周部と容
器開口部の周縁部及び排水口をそれぞれ押圧加熱して密
着接合するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、ふたの外周部と容器開口部の周縁
部及び排水口を密着接合するようにしたため、厨芥に含
まれる水分は排水口から排出された後、容器内に密封さ
れる。
【実施例〕
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す図で、第
1図は縦断面図、第2図は要部拡大断面図である。
図中、(1)はビニル等で形成された容器で、有底円筒
状に形成された胴部(2)と、この胴部(2)の開口部
が外方へ延在して形成された周縁部(3)と、胴部(2
:の底部に突出形成された排水口(4)からなっている
。(5)は容器(!)と同様の材料で形成されたふたで
円板状に形成された閉塞部(6)と、閉塞部(6)の上
面に固着された把手(7)と、容器(1)の周縁部(3
)に重合する外周部(8)からなっている。(9)は容
器(1)に収納された厨芥、αGは周縁部(3)及び外
周部(8)の両側及び排水口(4)の両側を押圧加熱す
る加熱子である。
上記のように構成された密封容器においては。
厨芥(9)は容器(1)内に蓄積される。
すなわち0食事後に厨芥(9)が発生したら1把手(7
)を取ってふた(5)を取シ除き、容器(1)の中に厨
芥(9)を投入する。このとき、容器(1)中に投入さ
れた厨芥(91’i、板・棒等の適当な道具で圧縮して
おくことが望ましい。厨芥(9)を圧縮すれば、その中
に含まれた水分は排水口(4)から排出され、かつ容器
(1)内のスペースも増加し、後から投入される厨芥(
9)が投入しやすくなる。これが済んだらふた(5)で
容器(1)の開口部を閉塞しておく。以後0食事後に厨
芥(9)が発生したら、上記動作を繰シ返す。
上記の繰返しによシ、厨芥(9)が容器(11内に満た
されたら、ふた(5)を乗せ、第2図に示すように。
ふた(5)の外周部(8)と容器(1)の周縁部(3)
の両側に加熱子aGを押圧加熱させながら、外周部(8
1及び周縁部(3)の周囲を一巡する。これで、外周部
(8)及び周縁部(3)は互いに密着接合される。
次に、同様に排水口(4)の両側に加熱子a1を押圧加
熱させると、排水口(4)は圧縮されて密着接合される
。これで、厨芥(9)は容器(1)内に密封される。
したがって、厨芥(9)の臭気が外部に漏れることはな
い。運搬には把手(7)を持って下げればよく。
手が汚れることはなく、簡単かつ衛生的に厨芥処理が可
能となる。     。
〔発明の効果〕
以上説明したとお)この発明では、厨芥が収納される容
器の開口部に周縁部を設け、かつ排水口を設け、上記開
口部を覆うふたの外周部と容器の周縁部及び排水口を押
圧加熱して密着接合するようにしたので、厨芥は容器内
に密封され、厨芥の臭気が外部に漏れることなく、かつ
運搬等に手を汚すこと本なく、簡単かつ衛生的に厨芥処
理をすることかできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による密封容器の一実施例を示す縦断
面図、第2図は第1図の、要部拡大断面図である。 図中、(1)は容器、(2)は胴部、(3)は周縁部、
(4)は排水口、(5)はふた、(8)は外周部、(9
)は厨芥、 (1(lは加熱子である。 なお0図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有底筒状に形成されて厨芥が収納される胴部と、この胴
    部の開口部が外方へ延在して形成された周縁部と、上記
    胴部に突出形成され押圧加熱されると密着接合される排
    水口とを有する容器、及び上記容器の開口部を覆う閉塞
    部と、上記容器の周縁部に重合し押圧加熱されると上記
    容器の周縁部に密着接合される外周部とを有するふたを
    備えてなる密封容器。
JP863988A 1988-01-19 1988-01-19 密封容器 Pending JPH01187101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP863988A JPH01187101A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP863988A JPH01187101A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 密封容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01187101A true JPH01187101A (ja) 1989-07-26

Family

ID=11698524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP863988A Pending JPH01187101A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 密封容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01187101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01187101A (ja) 密封容器
KR20170002872U (ko) 종량제 쓰레기 봉투 형상의 용기를 포함하는 종량제 쓰레기 봉투 거치형 쓰레기통
JPH06156606A (ja) 生ごみ処理器
JPH01181603A (ja) 厨芥処理器
JP2807863B2 (ja) 生ごみ処理装置
US20110106034A1 (en) System and method for disposing of feminine hygiene waste
JPH01203101A (ja) 厨芥処理器
KR200150001Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거장치
CN218143604U (zh) 一种多功能垃圾桶
JPS6110510Y2 (ja)
KR200358781Y1 (ko) 족답식 음식물 쓰레기 수거통
KR200219740Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거통
KR200211364Y1 (ko) 탈수식 쓰레기 수거봉투 및 이것을 사용한 탈수식 쓰레기수거기구
JP3068720U (ja) 使い捨て汚物入れ
JP2812020B2 (ja) 生ごみ収納装置
JP2517376Y2 (ja) ごみ排出装置
JP2559748Y2 (ja) シンクのごみ収納排水装置
US20090218340A1 (en) Container Provided with a Microwave Heatable Element
JPS6124487Y2 (ja)
KR200367967Y1 (ko) 음식물 쓰레기통
KR20180113719A (ko) 수분 배출이 가능한 가드가 달린 싱크대 배수망
JP3020037U (ja) 生ゴミ収納容器
KR200150927Y1 (ko) 쓰레기용 봉투
JPH01122894U (ja)
JP3005760U (ja) 流し台に穴を開けゴミを直接ゴミ袋に捨てるための器具