JPH01186586A - Elディスプレイ - Google Patents

Elディスプレイ

Info

Publication number
JPH01186586A
JPH01186586A JP63003783A JP378388A JPH01186586A JP H01186586 A JPH01186586 A JP H01186586A JP 63003783 A JP63003783 A JP 63003783A JP 378388 A JP378388 A JP 378388A JP H01186586 A JPH01186586 A JP H01186586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
emitted
layer
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63003783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421319B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Araki
荒木 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63003783A priority Critical patent/JPH01186586A/ja
Publication of JPH01186586A publication Critical patent/JPH01186586A/ja
Publication of JPH0421319B2 publication Critical patent/JPH0421319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、情報を画像や記号、文字などとしてパネル面
に表示させるELデイスプレィに関する。
「従来の技術」 ELデイスプレィは薄膜EL素子を使用したパネル形の
ものが広く知られている。
一般に、薄膜EL素子は、発光層の両側に絶縁層を設け
、絶縁層各々の外側に取り付けた電極より直流電圧或い
は交流電圧を印加して発光層で光を発生させ、上記電極
のうち一方の電極を透明に形成して発光層の光を外部に
射出させる構成としである。
このようなEL素子を使用したELデイスプレィは、透
明基板の上に、上記透明電極、絶縁層、発光層、絶縁層
、下部電極という順序で膜形成し、また、上部電極と下
部電極とは細長形電極を互いに直交させたクロスハツチ
として、上部電極と下部電極との各々の交点が発光セル
となる構成となっている。
このELデイスプレィでは、上部電極と下部電極とを表
示させる情報にしたがって選択的に給電して電極交点の
発光セルを発光させることにより、透明基板面、つまり
、パネル面に画像や記号、文字などを表示させる。
「発明が解決しようとする課題」 上記したELデイスプレィの場合、発光層及び絶縁層の
各々が透明基板面に平行するように一体に連続形成され
ており、上部電極と下部電極との交点部所以外の部分に
も発光層や1liA縁層が膜形成されている。
したがって、選択的に特定されたある一つの電極交点の
発光セルが発光したとき、この発光セルから出た光はパ
ネル上下面方向の外に、発光層中或いは絶縁層中を横方
向に伝搬する光が表われ、この光が発光セル以外の部分
からパネル表面に出る。
このため、画像や記号、文字などの表示像の輪郭がぼけ
たり、また、各画素からパネル表面への光量が減少する
など、ELディスプ1ノイとしての品質を低下させると
いう問題があった。
本発明はこのような問題を解決することを課題として開
発したもので1発光セルの光を可能なるかぎりパネル表
面方向に射出させ、かつ、各画素のぼけを少なくしたE
Lデイスプレィを提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記の目的を達成するために、本発明に係るELデイス
プレィは、透明基板面に薄膜EL素子からなる画素をド
ツト状に設け、そして、各画素の構成側面を上記透明基
板面に対する所定の角度をもって斜状形成した構成とし
である。
「作 用」 EL素子の発光のうち、透明基板の表面に向かう光はそ
のまま射出され、その反対側に向かう光は背面電極によ
って反射された後に透明基板の表面に向かって射出され
る。そして、透明基板と平行するように横方向に向かう
光は画素の構成側面の斜状部に反射されて透明基板の表
面に射出される。その他の方向に向かう光は、背面電極
や、画素の側面斜状部で数回反射された後に透明基板の
表面に向かうことになる。
「実施例」 次に、本発明の一実施例について図面に沿って説明する
第1図はELデイスプレィの一部を拡大して示した裏面
図、第2図は第1図上のA−A線拡大断面図である。
これらの図において、11は両面を光学研磨した一枚の
ガラス基板で、この基板面には連続した一平面となるよ
うに膜形成した透明電極12が設けである。透明電極1
2としては、例えば、1.T。
0(インジウム、スズ、画素)を使用することができる
上記の透明電極12の面上には薄膜EL素子からなる多
数の画素13a、13b、13c、13d111111
、がドツト状に設けである。
全ての画素は同じ構成であって、例えば、画素13aに
ついて説明すると、第1絶縁層14、発光層15、第2
絶縁層16、背面電極17を順次積層させたほぼ台形断
面の構成としである。
すなわち、第1絶縁層14については、透明電極12の
面上に肉薄の台形断面として膜形成し、その側面(周囲
面)がガラス基板11に対して略45°の傾斜角をもつ
構成となっているにの第1絶縁層14には、例えば、y
、o、を使用する。
発光層15は、第1絶縁暦14の上に肉薄の台形断面と
なるように膜形成し、その側面(周囲面)が第1#!縁
層14の傾斜側面に続いて傾斜し、ガラス基板11に対
して略45°の傾斜角をもつ構成としである。この発光
層15には、例えば、Mnを適量ドープしたZnSを使
用する。
第2絶縁層16は、発光層15の上に肉薄の台形断面と
なるように膜形成し、その側面(周囲面)が上記した発
光層15の傾斜側面に引き続いて傾斜し、ガラス基板1
1に対して略45″′の傾斜角をもつ構成としである。
この第2絶縁M16には、例えば、Y2O,を使用する
背面電極17は、第2絶縁N16の上に膜形成したもの
で、例えば、AQを使用する。この背面電極17には給
電のためのリード線18を固着し、このリード線18が
デイスプレィ駆動回路(図示省略)に接続されている。
なお、上記した透明電極12にもリード線を設け、上記
同様にデイスプレィ駆動回路に接続しである。
次に、第3図に示した部分拡大断面図を参照しながら上
記EYイディスプレイの表示動作について説明する。
発光層15で発生した光のうち、上下方向(ガラス基板
面に直交する方向)となる光a、bは、光aがそのまま
ガラス基板11の表面から射出し、光すが背面電極17
に当たって反射された後にガラス基板11の表面から射
出される。
発光N15で発生した光のうち、発光層15の層内を横
方向(ガラス基板面に平行する方向)の光Cは発光層の
傾斜側面によって反射されガラス基板11の表面に向か
う。
発光層15にZnSを使用した場合1発光層物質の屈折
率が略2.3となること、また、発光層側面がガラス基
板11に対して45°の傾きとなっているため、光Cの
入射角が45@どなって臨界角約26@以上となること
から、光Cの反射が全反射となる。そして、この反射に
よって光Cの進行方向が90°変化しガラス基板11の
表面から射出されることになる。
また、発光層15で発生した光のうち、光dのように臨
界角以下で発光層側面に当たる光については、全反射と
はならないが、矢張り発光層15の傾斜側面によって反
射されガラス基板11の表面から射出される。
発光M15のその他の方向に発生する光は1発光層15
の傾斜側面や背面電極17によって数回反射されガラス
基板11の表面に向かって射出される。
このように、発光[15内を横方向に伝搬する光が傾斜
側面によって反射されてガラス基板11の表面方向に向
かうため1発光層15に発生した光のほとんどがガラス
基板11の表面より射出することになる。
以上、一実施例について説明したが、各画素13a、1
3b、13c、13d5151、は図示するような正方
形にかぎらず1円形や多角形としてその側面を略45″
に傾斜形成することによって同様の効果が得られる。ま
た、側面傾斜の製作上の難易を考慮すれば、必ずしもそ
の傾斜角度は45°とすることなく、70@等の角度と
してもよい。ただ、この場合には射出光量が多少減少す
るが、従来製品に比べれば可成り効果がある。
「発明の効果」 上記した通り、本発明に係るELデイスプレィによれば
、EL素子の発光層で発生した光のうち、透明基板面に
向かわない光が画素の傾斜側面によって反射されその基
板面に向けられるので、発光層の発生光が有効番ご透明
基板面より射出する。これより、各画素の明るさが増す
と共に、画素以外の部分からの光の漏れが少なくなるた
め表示像の輪郭のぼけが極めて少なく、コントラスト及
び品質を向上させたELデイスプレィとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はELデイスプ
レィの一部分を拡大して示した裏面図、第2図は第1図
上のA−A線拡大断面図、第3図は表示動作を説明する
ための上記デイスプレィの部分的な拡大断面図である。 11・・・・ガラス基板 12・・・・透明電極 13a〜13d・・・・画素 14・・・・第1絶a層 15・・・・発光層 16・・・・第2絶縁層 17・・・・背面電極 18・・・・リード線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  透明基板面に薄膜EL素子からなる画素をドット状に
    設けると共に、各画素の構成側面を上記透明基板面に対
    する所定の角度をもって斜状形成したことを特徴とする
    ELディスプレイ。
JP63003783A 1988-01-13 1988-01-13 Elディスプレイ Granted JPH01186586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003783A JPH01186586A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 Elディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003783A JPH01186586A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 Elディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186586A true JPH01186586A (ja) 1989-07-26
JPH0421319B2 JPH0421319B2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=11566784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003783A Granted JPH01186586A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 Elディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104756405A (zh) * 2012-11-08 2015-07-01 夏普株式会社 脉冲生成电路、移位寄存器电路、以及显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110598U (ja) * 1980-01-28 1981-08-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110598U (ja) * 1980-01-28 1981-08-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104756405A (zh) * 2012-11-08 2015-07-01 夏普株式会社 脉冲生成电路、移位寄存器电路、以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421319B2 (ja) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3343664B1 (en) Organic light emitting device
US20170062535A1 (en) Transparent display device
US20050206807A1 (en) Providing optical elements over emissive displays
JP2004055202A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US10777126B2 (en) Array substrate and preparing method thereof, display device and driving method thereof
CN100452117C (zh) 显示器
US20080309593A1 (en) Liquid Crystal Display Device
JP2003228304A (ja) 表示装置
TW200401923A (en) Transmissive liquid crystal display unit
KR100702879B1 (ko) 조명 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2004325872A (ja) 露光装置及び露光方法
JP3991862B2 (ja) 表示体および表示装置
JP2004039553A (ja) 照明装置及び表示装置
JP2004119211A (ja) El素子用透明基板及びel装置並びに液晶表示装置
JP2003222858A (ja) 液晶表示装置
JPH01186586A (ja) Elディスプレイ
KR101375019B1 (ko) 백색 발광장치, 이를 구비한 백라이트 유닛 및액정표시장치
JP2005031195A (ja) 画像表示装置
JP2005031247A (ja) 画像表示装置
CN110058456B (zh) 面光源装置及其驱动方法、背光装置、显示装置
JP2002333527A (ja) 導光体、照明装置、及び液晶表示装置
JP2005017911A (ja) 表示装置
US9733515B2 (en) Backlight unit
JP2012252834A (ja) 表示装置
WO2006123776A1 (ja) 発光装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees