JPH0118641Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118641Y2
JPH0118641Y2 JP1983108548U JP10854883U JPH0118641Y2 JP H0118641 Y2 JPH0118641 Y2 JP H0118641Y2 JP 1983108548 U JP1983108548 U JP 1983108548U JP 10854883 U JP10854883 U JP 10854883U JP H0118641 Y2 JPH0118641 Y2 JP H0118641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast
slab
rubber
width
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983108548U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018101U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10854883U priority Critical patent/JPS6018101U/ja
Publication of JPS6018101U publication Critical patent/JPS6018101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118641Y2 publication Critical patent/JPH0118641Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、軌道構造に係り、コンクリート路盤
上に載置して使用し、該上面にスラブ又はバラス
トを載置し、このスラブ又はバラスト上には軌道
を敷設する軌道構造に供し、防振、防音性の向上
を図るゴムマツトの改良に係る。
第1図は、スラブ軌道構造を示し、1は高架橋
であり、コンクリート製である。2はコンクリー
ト路盤であつて、高架橋1の平担な上面に載置す
る如く設置してある。3はスラブ用ゴムマツトで
あつて、コンクリート路盤2上に載置してある。
4はスラブであつて、PCコンクリート板製であ
り、ゴムマツト3上に載置してある。5は軌道で
あつてレール締結装置によつてスラブ4に敷設し
てある。尚6は突起コンクリートであつて、高架
橋1に植設してあり、コンクリート路盤2、スラ
ブ用ゴムマツト3、スラブ4に貫通して設けた位
置決め用孔7に挿通し、軌道構造全体が車輛の通
過時の振動等により移動しない様にしてある。
第2図は、バラスト軌道構造を示し、第1図に
示したスラブ軌道構造と略同一であるが、スラブ
軌道構造では、軌道を敷設する部材がPCコンク
リート板製のスラブであるのに対し、バラスト軌
道構造ではバラスト10をバラスト用ゴムマツト
11上に載置し、バラスト10にコンクリート枕
木12を敷き、このコンクリー枕木12に軌道締
結装置によつて軌道5を締結し、軌道を敷設して
なる構造である。
スラブ軌道構造とバラスト軌道構造は前述の通
りであるが、両者に共通して使用されるゴムマツ
ト(スラブ用ゴムマツト或はバラスト用ゴムマツ
トを以下総称してゴムマツトと称する。)は、軌
道を通過する車輛より発せられる加振振動の高架
橋への振動を良好に防振し、又防音効果を奏せし
めるべく、コンクリート路盤とスラブ間或は高架
橋とバラスト間に介在挿置して使用される。
しかして、前記の如き構成に於て使用されるゴ
ムマツトは、通常全体をゴム等弾性体にて製して
あると共に方形或は長方形状の薄肉の盤状体であ
り、防振、防音効果を向上せしめるべく凸起条の
脚部を設け、軟らかいバネ特性と共に脚部間に形
成される空間部を利用しての防音効果を狙つたも
のである。
第3図、第4図、第5図は従来のゴムマツトを
示し、ゴム等弾性体にて製した角型形状の薄肉盤
状体20の下面、即ちスラブ軌道構造であればコ
ンクリート路盤に面する側に脚部21を一体に設
けたものである。
この脚部21は、その断面形状が逆台形状であ
つて、両幅方向縁部に沿い、直線状凸起条物とし
て等ピツチP1にて、全幅に亘り並置せしめてあ
る。
このものの場合、確かに凸起条物としての脚部
21の存在によつて受圧面積が減少し、軟らかい
バネ特性を呈する一方、脚部21間空間部22の
存在によつて防音効果を奏することも明らかであ
る。
しかしながら、前記構成のゴムマツトの場合、
その防振効果をより顕著に奏せしめるべく、より
著しく軟らかいバネ特性を得るに際し、限界を有
する。
即ち、経済的見地及び軌道構造設計の制約によ
り、ゴムマツトの盤状体20の厚みt1と脚部21
の厚みt2を合せた総厚みtは、一定厚みに特定さ
れる。
この時、脚部21のピツチP1を変更しない限
り、より軟らかいバネ特性を得るには、脚部21
の受圧面積を縮少すべく、その幅Wを点線にて示
す如く、W′とする手段が存在するが(第5図参
照)、この場合には軟らかいバネ特性は得られる
ものの、脚部21が座屈を起し易すくなる傾向と
なり好ましくない。
又、ピツチP1を変更せず、脚部21の厚みを
変更、即ち一点鎖線で示す如く、盤状体20の厚
みをt1′に減少し、一方脚部21の厚みをt2′に増
加せしめる手段が考えられるが(第5図参照)実
験の結果によれば脚部21の厚みt2′を増加して
もバネ特性を軟らかくする効果は期待できないこ
とが確められた。
即ち、スチレン.ブタジエンゴムを主体とせる
Hs65゜のゴム配合組成物にて次の2種類(A,B
タイプ)のゴムマツトを製した。
全体形状はいずれもl1=1000mm,l2=2000mmの
角型形状とすると共にピツチP1=33mm、脚部2
1の端面幅W=8.3mm、脚部21の傾斜角度α=
3゜とし、 Aタイプをt=25mm,t1=12.5mm,t2=12.5mm
とし、 Bタイプをt=25mm,t1′=10.0mm,t2′=15.0mm
として、A,Bタイプを製作し、その圧縮方向バ
ネ常数を測定した所、 Aタイプの静的バネ常数KCA=980Kg/cmに対
し、Bタイプの静的バネ常数KCB=940Kg/cmと
減少したが、低下率は4.1%であつて、その効果
は微少であつた。
又、バネ特性を軟らかくする方策として、脚部
21を設けるピツチP1を拡大し、全体として脚
部21のコンクリート路盤との受圧面積を減少せ
しめる手段も存在するが、脚部21間の空間、即
ちスパンを長くすると、該上面部には、例えばバ
ラスト(砕石された小石)が積載される関係上、
スパン部が落ち込む為、通常脚部21のピツチ
P1は30〜40mm程度に抑えられている。
本考案は、以上の事情に鑑みなされたものであ
つて、その構成を全体を、方形又は長方形の角型
形状をした薄肉盤状体とし、スラブ又はバラスト
と面会する側には幅方向両側縁に平行し、一辺側
から対抗する他の一辺側に向つて衝き切る浅い直
線状凹溝を等ピツチにて全幅に亘り並列して設け
ると共にコンクリート路盤に面会する側には、前
記の浅い直線状凹溝対応位置に断面逆台形の直線
状凸起条物を脚部とし且つ該脚部底面の面幅が前
記浅い直線状凹溝の溝幅よりも大に植設せしめ、
全体をゴム等弾性体にて一体に形成したことにあ
る。
次にこれを図面に従い説明する。
第6図、第7図、第8図は本考案に係るゴムマ
ツトを示し、全体をスチレン、ブタジエンゴム等
耐候性良好な合成ゴムを主体とせるゴム配合組成
物を加硫金型にて加硫することにより一体的に形
成したものである。又、そのゴム硬さは、Hs=
55゜〜70゜にて製してある。Hsが55゜以下では使用
中にへたりが顕著に発生し、寸法安定性に欠ける
と共に弾性が無くなり、防振、防音効果を奏しな
くなり、又、Hsが70゜以上では、バネ特性が硬く
なりすぎ、防振、防音効果を奏しないと共にゴム
材料が脆くなるからである。
図において、30は角型形状の薄肉盤状体であ
つて、方形又は長方形を呈する。31は浅い直線
状凹溝であつて、盤状体30のスラブ又はバラス
トと面会する側(即ち図面に於て上側)に直線状
に一辺側aより対抗する他の一辺側bに向い衝き
切つて設けてある。又、その断面形状は一般的に
は字形でよい。又前記浅い直線状凹溝31は角
型形状の盤状体30の幅方向両縁部c,dに平行
して、全幅に亘り等ピツチP2にて並列せしめる
如くして設けてある。
32は脚部であつて、断面逆台形状の凸起条物
であり、盤状体30のコンクリート路盤に面する
側(即ち図面に於て下側)で、前記浅い直線状凹
溝31対応位置に直線状に設けてある。即ち、脚
部32は、浅い直線状の凹溝31と同じピツチ
P2にて盤状体30に並列して、脚部底面の面幅
が前記浅い直線状凹溝の溝幅よりも大になるよう
に盤状体30下面に植設し一体的に設けられてい
る。
前記の如き構成(第9図参照、スラブ軌道構造
にて説明)、即ち脚部32のコンクリート路盤2
に受圧する頂面Tの逆側、即ち盤状体30側に浅
い直線状の凹溝31を設け、脚部32はこの直線
状の凹溝31を含む如き位置乃至形状関係にして
あるから、脚部32間のスパン部33のスラブ4
に面会する部分は、脚部32部分のバネ特性とは
無関係に、従来の平担な盤状体に比し、顕著に軟
らかいバネ特性を呈するのに寄与し、更に脚部3
2もその対応する位置の逆側面に、直線状の凹溝
31を設けてあることによつて、脚部32自体の
バネ特性も軟らかいバネ特性を奏することとなつ
て、従来より脚部のピツチを拡大したり、或は脚
部の幅を減少せしめたりすることなく、即ち脚部
間のスパンの落込み、或は脚部の座屈等の弊害を
起すことなく、寸法を従来通りの規定全体寸法
(縦幅、横幅、総厚み)としながら、従来より常
用荷重領域では顕著に軟らかく且つ高荷重領域で
は硬い非線形バネ特性が得られたのである。
次に前記効果を証する為、実施例を示す。
前記に於て、従来のタイプとして、A,Bタイ
プを示したが、これと同一ゴム材料、即ちスチレ
ン、ブタジエンゴムを主体とせるHs65゜のゴム配
合組成物を使用すると共に、全体形状もl1=1000
mm,l2=2000mmと同一し、脚部形状もA,Bタイ
プと同一とし、これに本考案に係り、これらに同
一の浅い直線状凹溝31、即ち幅W3=8mm、深
さt3=3mm(第6図〜第9図参照)の凹溝を穿設
したAタイプ対応の本考案実施例タイプをCタイ
プ、Bタイプ対応の本考案実施例タイプをDタイ
プとして製作し、その圧縮方向バネ特性を測定し
た結果を次に示す。
Aタイプ KCA=980Kg/cm、BタイプKCB
940Kg/cm,CタイプKCC=750Kg/cm,Dタイプ
KCD=705Kg/cm、 (注記、KCCはCタイプの静的バネ常数 kCDはDタイプの静的バネ常数) 即ち、本考案によれば、そのバネ特性は、従来
品に比しCタイプで23%、Dタイプで25%と顕著
に軟らかくなり、その効果が実証された。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は使用箇所を説明するための概
略斜視図、第3図乃至第5図は従来例を説明する
ための図であつて、第3図は斜視図、第4図は平
面図、第5図は第4図−箇所切断面図、第6
図乃至第9図は本考案品を説明するための図であ
つて、第6図は斜視図、第7図は平面図、第8図
は第7図−箇所切断面図、第9図は本考案品
の作用状態を説明するための要部の断面図であ
る。 1……高架橋、2……コンクリート路盤、3…
…スラブ用ゴムマツト、4……スラブ、10……
バラスト、11……バラスト用ゴムマツト、12
……コンクリート枕木、20……薄肉盤状体、2
1……脚部、22……空間部、30……薄肉盤状
体、31……浅い直線状凹溝、32……脚部、T
……頂面、33……スパン部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コンクリート路盤上に載置すると共に、該上面
    にスラブ又はバラストを載置し、該スラブ又はバ
    ラスト上に軌道を敷設する如くせる軌道構造に供
    するスラブ又はバラスト用ゴムマツトに於て、 全体を方形又は長方形の角型形状をした薄肉盤
    状体とし、 スラブ又はバラストと面会する側には幅方向両
    側縁に平行し、一辺側から対向する他の一辺側に
    向つて衝き切る浅い直線状凹溝を等ピツチに全幅
    に亘り並列して設けると共に、 コンクリート路盤に面会する側には前記の浅い
    直線状凹溝対応位置に、断面逆台形の直線状凸起
    条物を脚部とし且つ該脚部底面の面幅が前記浅い
    直線状凹溝の溝幅よりも大に植設せしめ、 全体をゴム等弾性体にて一体に形成してなるこ
    とを特徴とする軌道構造に供するスラブ用又はバ
    ラスト用ゴムマツト。
JP10854883U 1983-07-13 1983-07-13 軌道構造に供するスラブ用又はバラスト用ゴムマツト Granted JPS6018101U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10854883U JPS6018101U (ja) 1983-07-13 1983-07-13 軌道構造に供するスラブ用又はバラスト用ゴムマツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10854883U JPS6018101U (ja) 1983-07-13 1983-07-13 軌道構造に供するスラブ用又はバラスト用ゴムマツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018101U JPS6018101U (ja) 1985-02-07
JPH0118641Y2 true JPH0118641Y2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=30253210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10854883U Granted JPS6018101U (ja) 1983-07-13 1983-07-13 軌道構造に供するスラブ用又はバラスト用ゴムマツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018101U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5026676B2 (ja) * 2005-03-22 2012-09-12 エスライト技研株式会社 軌道パッド及びその製造方法
AT503436B1 (de) * 2006-08-09 2007-10-15 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh Eisenbahnfahrbahn
DE202008006153U1 (de) * 2008-05-05 2008-07-10 Db Netz Ag Feste Fahrbahn für schienengebundene Fahrzeuge auf einer Brücke

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491122U (ja) * 1972-03-25 1974-01-08
JPS5244905A (en) * 1975-10-04 1977-04-08 Mitsui Toatsu Chem Inc Slab railway construction
JPS5845701B2 (ja) * 1976-02-20 1983-10-12 富士写真フイルム株式会社 マイクロフイルムインサ−タ−

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838001Y2 (ja) * 1977-12-15 1983-08-27 東海ゴム工業株式会社 タイパツド
JPS5845701U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 東海ゴム工業株式会社 ゴム板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491122U (ja) * 1972-03-25 1974-01-08
JPS5244905A (en) * 1975-10-04 1977-04-08 Mitsui Toatsu Chem Inc Slab railway construction
JPS5845701B2 (ja) * 1976-02-20 1983-10-12 富士写真フイルム株式会社 マイクロフイルムインサ−タ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018101U (ja) 1985-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500037A (en) Railway road bed
TWI427208B (zh) 軌道枕木
JPH059564B2 (ja)
US4356968A (en) Railroad tie cover
KR102005490B1 (ko) 콘크리트 침목 및 고형 차로
US4489884A (en) Railroad tie cover
US4415120A (en) Device for sleepers for railway tracks
JPH0118641Y2 (ja)
US4589243A (en) Flooring system with strip of resilient material in compression
US3920183A (en) Pad for positioning under a railway rail and an assembly including the pad
GB2051187A (en) Composite Rail Pad
US2867384A (en) Method and article of manufacture for supporting rails
GB2121461A (en) A pad for positioning under a railway rail and an assembly including the pad
JP2954507B2 (ja) まくらぎの弾性支承装置
JP3822420B2 (ja) 砂利道床用コンクリート製まくらぎ
JP3076133B2 (ja) 省力化弾性まくらぎ直結軌道構造物
JPH02272101A (ja) 軌道スラブ用パネル及び軌道スラブ用パネルによる軌道スラブの施工方法
JP2862815B2 (ja) まくらぎの弾性支承装置
EP1321577A2 (en) Under-ballast damping device for railroads
JP3016716B2 (ja) 軌道用制振パッド及びその製造方法
RU2785146C1 (ru) Демпфирующая нашпальная подкладка
JP2560142Y2 (ja) 低ばね定数型軌道パッド
US3077600A (en) Railroad crossing
KR100776342B1 (ko) 철도 교량의 콘크리트도상 구조
JPS6233761Y2 (ja)