JPH01184762A - 磁気テープ制御装置 - Google Patents

磁気テープ制御装置

Info

Publication number
JPH01184762A
JPH01184762A JP682388A JP682388A JPH01184762A JP H01184762 A JPH01184762 A JP H01184762A JP 682388 A JP682388 A JP 682388A JP 682388 A JP682388 A JP 682388A JP H01184762 A JPH01184762 A JP H01184762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording density
data
area
magnetic tape
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP682388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuhiro Tsukiyama
築山 徳広
Tadashi Haga
羽賀 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Computer Peripherals Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Priority to JP682388A priority Critical patent/JPH01184762A/ja
Publication of JPH01184762A publication Critical patent/JPH01184762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープ制御技術に関し、特に、磁気テー
プの記録密度の弁別に適用して効果の有る技術に関する
〔従来の技術〕
磁気テープ記憶装置などにおいては、記録媒体を有効に
活用するため、通常の記録モードの他に、記録すべきデ
ータに所定のアルゴリズムで圧縮処理を施して高密度に
記録し、再生時に復元するデータ圧縮モードが用いられ
る場合がある。
この場合、装置に装填された磁気テープの記録密度が、
通常の記録モードであるかデータ圧縮モードであるかを
正確に弁別することが、記録されたデータの誤記や誤読
などを防止するために重要となる。
このため、たとえば、特開昭61−110378号公報
に開示されるように、磁気テープの始端部において、通
常のデータブロックに先立つ位置に設けられた制御情報
ブロックの一部のディジタルパターンの組み合わせを、
通常の記録モードとデータ圧縮モードとで変化させ、記
録あるいは再生動作に先立って、読み出されるディジタ
ルパターンの相違に基づいて、当該磁気テープの記録密
度が弁別されるようにした方式が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のような従来技術においては、たとえば
、制御情報ブロックにおけるディジタルパターンの読み
取り動作に際して、ノイズなどによって記録密度の誤認
識を生じた場合、他に弁別する手段がないため、正常に
記録されているにも関わらず再生不能状態となったり、
一つの磁気テープに記録密度の異なるデータが混在して
記録されるなどの障害を確実に防止できないという問題
がある。
また、制御情報ブロックを構成するディジタルパターン
の組み合わせには限りがあり、複数種のデータ圧縮モー
ドを設定することが困難であるという問題もある。
そこで、本発明の目的は、記録密度の弁別を確実に行う
ことが可能な磁気テープ制御技術を提供することにある
本発明の他の目的は、複数種のデータ圧縮記録モードを
設定することが可能な磁気テープ制御技術を提供するこ
とにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、通常のデータ領域に先立つ位置に、記録密度
を識別する記録密度標識領域と、当該記録密度標識をデ
ータ領域から分離する標識分離領域とを有する磁気テー
プに対するデータの記録および再生を行う磁気テープ制
御装置であって、記録密度に応じて記録密度標識領域お
よび標識分離領域の各々を構成するデイ、ジタルパター
ンの組み合わせを決定する第1の手段と記録密度に応じ
て標識分離領域の長さを変化させる第2の手段とからな
る記録部と、標識分離領域の各々を構成するディジタル
パターンの組み合わせと標識分離領域の長さとに基づい
て記録密度を弁別する第3の手段を有する再生部とを設
けたものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、記録密度標識領域および標識分
離領域の各々を構成するディジタルパターンの組み合わ
せと、標識分離領域の長さという3重の要素に基づいて
当該磁気テープにおける記録密度が弁別されるので、た
とえば、ノイズなどに起因して誤りを生じやすいディジ
タルパターンの読み取り精度を標識分離領域の長さの情
報によって補うことで、記録密度の弁別を確実に行うこ
とができる。
また、記録密度標識領域および標識分離領域の各々を構
成するディジタルパターンの組み合わせの制御約を受け
ることなく、複数種のデータ圧縮記録モードを容易に設
定することができる。
〔実施例〕
第1図および第2図は、本実施例の磁気テープ制御装置
を構成する記録部および再生部の要部を示すブロック図
であり、第3図(a)および(b)は、本発明の一実施
例である磁気テープ制御装置による磁気テープのフォー
マットと従来のフォーマットとを比較して示す図、第4
図は、−船釣な磁気テープのフォーマットを示す図、さ
らに第5図はディジタルパターンの組み合わせの一例を
示す表である。
本実施例の磁気テープ制御装置を構成する記録部100
は、図示しない上位装置からの書き込みデータ101を
所定のアルゴリズムでデータ圧縮するデータ圧縮回路1
02.セレクタ103.バッファ104を備えており、
セレクタ103の切り換え動作によって、データ圧縮回
路102を経て圧縮された圧縮データ101aまたは、
データ圧縮回路102を迂回して直接入力される書き込
みデータ101の一方をバッファ104に送出するよう
に構成されている。
バッファ104の後段には、変換回路105゜セレクタ
106.変調回路107が順に接続されており、変換回
路105において、たとえば、バッファ104から順次
読み出される圧縮データ101aや通常の書き込みデー
タ101に対してパリティピットを付加するなどの操作
を施したのち、ライトデータ101bとしてセレクタ1
06に送出されるものである。
この場合、セレクタ106には、任意の組み合わせの標
識パターン108を発生する標識パターン生成回路10
9 (第1の手段)と、当該標識パターン発生回路10
9において生成された標識パターン108と変換回路1
05の側からのデータのセレクタ106に対する接続を
切り換える時間などを制御することによって、出力され
る標識パターン108の長さを制御する標識パターン長
制御回路110 (第2の手段)が接続されている。
この標識パターン生成回路109および標識パターン長
制御回路110は、前記のセレクタ103およびバッフ
ァ104とともにマイクロプロセッサ111によって制
御されるように構成されている。
さらに、このマイクロプロセッサ111には、外部に設
けられ、作業者などの手動操作によって設定される圧縮
モード設定スイッチ112の状態を伝達するデータ圧縮
指示回路113が接続されている。
この場合、圧縮モード設定スイッチ112においては、
通常の記録モードと複数種のデータ圧縮モードの設定が
可能にされている。
そして、マイクロプロセッサ111は、圧縮モード設定
スイッチ112に設定されるデータ圧縮モードの種類な
どに応じてセレクタ103を切り換えることにより、書
き込みデータ101または圧縮データ101aを選択し
てバッファ104に送出させるとともに、セレクタ10
6を切り換えることによって、磁気テープに対する当該
データの書き込みに先立って、データ圧縮モードの種別
などに応じたデータパターンの組み合わせおよび長さの
標識パターン108を出力させるものである。
変調回路107においては、標識パターン108やライ
トデータ101bが磁気テープの記録モードに対応した
N RZ I  (Non Return to 2e
r。
Inverted )データ107aに変換され、その
後、図示しない磁気テープ装置などに出力されるように
構成されている。
一方、第2図に示されるように、再生部200は、磁気
テープから読み取られた再生データ201を各トラック
毎に波形整形し、ピーク点を取り出してピークデータ2
01aを構成する波形整形回路202が設けられ、この
波形整形回路202の後段には、復調回路203とブラ
ンク/トーン検出回路204とが並列に接続されている
復調回路203においては、各トラックのピークデータ
201aに対して、データ弁別、スキニー調整、パリテ
ィビットの除去、エラー修正などを施すことによってリ
ードデータ201bが形成され、後段のバッファ205
に送出されるものである。
バッファ205の後段には、所定のアルゴリズムでデー
タを復元するデータ復元回路206が設けられ、復元デ
ータ201Cおよびデータ復元回路206を迂回したリ
ードデータ201bはセレクタ207に人力されている
ブランク/トーン検出回路204は、後述のトーンパタ
ーンおよび“0ルベルが所定の個数以上継続するブラン
クに一致するか否かなどの判別を各トラック毎に実施し
、後段のフォーマットパターン検出回路208(第3の
手段)に送出するものである。
この場合、フォーマットパターン検出回路208におい
ては、ブランク/トーン検出回路204において検出さ
れたディジタルパターンに基づいて、標識パターン10
8を検出し、当該標識パターン108の種別および長さ
などに応じて、たとえば当該磁気テープにおける圧縮記
録モードの種別などが判別され、結果がマイクロプロセ
ッサ209に伝達されるように構成されている。
マイクロプロセッサ209は、再生データ201の記録
モードに応じて、バッファ205およびセレクタ207
を制御することにより、復元データ201cまたはデー
タ復元回路206を迂回したリードデータ201bを図
示しない上位装置に送出させる操作を行うものである。
ここで、データ圧縮モードではない通常の磁気テープの
フォーマットの一例が第3図であり、同図に示されるよ
うに、磁気テープの始端部lには、当該磁気テープにお
けるデータの記録モードを別々にするための記録密度標
識マーク2およびこの記録密度標識マーク2を後続の通
常のデータ部分などから分離する標識分離マーク3が書
き込まれ、その後に、通常のデータブロック4.テープ
マーク5.消去ギャップ6およびこれらを相互に分離す
るブロック間ギャップ7が記録されている。
前記データブロック4には当該データブロック4に記録
される情報に対応したコードが記録されるとともに、そ
れ以外の標識パターン108の部分は、第5図に示され
るように、各トラックに対応するゾーンA、B、C,D
、E、Fの各々に、“1ルベルが連続するオールワンお
よび“1”レベルと“0”レベルが、“1000001
”のように繰り返されるトーンパターンが記録され、こ
れらの組み合わせによって複数種の標識パターン108
が相互に識別されるように構成されている。
以下、本実施例の作用について説明する。
まず、磁気テープに対する書き込み開始に先立って、作
業者によって、圧縮モード設定スイッチ112が所定の
データ圧縮モードにセットされる。
この状態で、図示しない磁気テープ装置に装填された磁
気テープの始端部1で、当該磁気テープに対する書き込
み開始が指令されると、マイクロプロセッサ111は、
データ圧縮指示回路113からの情報によって、データ
圧縮モードおよびその種別などを把握し、セレクタ10
3をデータ圧縮回路102の側に接続すると同時に、標
識パターン生成回路109および標識パターン制御回路
110にデータ圧縮モードおよびその種別を指示する。
そして、上位装置側から到来する書き込みデータ101
は、データ圧縮回路102を介して圧縮データ101a
に変換され、セレクタ103を経てバッファ104に保
持される。
この時、セレクタ106は標識パターン生成回路109
の側に切り換えられており、バッファ104に保持され
た圧縮データ101aの書き込みに先立って、標識パタ
ーン生成回路109からは、たとえば、第5図に示され
るように、通常の記録モードにおける記録密度!識マー
ク2とは、オールワンおよびトーンパターンの組み合わ
せが異なり、しかも複数種のデータ圧縮モードの種別を
識別できるようなデータ圧縮記録密度標識マーク2a(
記録密度標識領域)およびそれに引き続くデータ圧縮標
識分離マーク3a(標識分離領域)が、セレクタ106
.変調回路107を介して出力され、第3図(a)に示
されるように磁気テープの始端部1に書き込まれる。
さらに、標識パターン長制御回路110により、第3図
に示されるように、データ圧縮標識分離マーク3aの領
域の長さは、通常の記録モードの場合の標識分離マーク
3の長さよりも大きく (たとえば10倍程度)設定さ
れ、しかも、このデータ圧縮標識分離マーク3aの長さ
は、データ圧縮モードの種別に応じて異なる所定の値に
設定される。
すなわち、本実施例の場合には、通常の記録モードとデ
ータ圧縮モード、さらには、複数のデータ圧縮モードの
各々が、記録密度標識マーク2とデータ圧縮記録密度標
識マーク2aとにおけるオールワンおよびトーンパター
ンの組み合わせの相違と、標識分離マーク3とデータ圧
縮標識分離マーク3aとにおけるオールワンおよびトー
ンパターンの組み合わせの相違と、標識分離マーク3お
よびデータ圧縮標識分離マーク3aの長さの相違という
、3重の要素によって相互に識別可能にされる。
その後、セレクタ106を適宜切り換えることにより、
変換回路105の側から出力される通常の文字情報など
のライトデータ101bからなるデータブロック4など
がブロック間ギャップ7に挟まれるように記録される。
一方、こうして所定の圧縮モードで記録された磁気テー
プの再生は、次のようにして行われる。
まず、第2図に示されるように、磁気テープの始端部1
から順次読み出された再生データ201は波形整形回路
202を経てピークデータ201aとなり、ブランク/
トーン検出回路204および復調回路203に人力され
る。
この時、ブランク/トーン検出回路204は、到来する
ピークデータ201aに対して、トーンパターンおよび
“0”レベルが所定の個数以上継続するブランクに一致
するか否かの判定を各トラック毎に実施し、後段のフォ
ーマットパターン検出回路208に送出する。
ブランク/トーン検出回路204において検出されたト
ーンパターンおよびオールワンの組み合わせの種別に基
づいて、データ圧縮記録密度標識マーク2aおよびデー
タ圧縮標識分離マーク3aを検出するとともに、当該デ
ータ圧縮記録密度標識マーク2aおよびデータ圧縮標識
分離マーク3aの各々を構成するトーンパターンおよび
オールワンの組み合わせと、データ圧縮標識分離マーク
3aの長さなどに応じて、たとえば当該磁気テープにお
ける圧縮記録モードの種別などを判別し、結果をマイク
ロプロセッサ209に伝達する。
マイクロプロセッサ209は、再生データ201の記録
モードがデータ圧縮記録モードであると判別すると、セ
レクタ207をデータ復元回路206の側に切り換え、
当該データ復元回路206から出力される復元データ2
01Cをセレクタ207を介して上位装置に出力させる
同時に、ブランク/トーン検出回路204およびフォー
マットパターン検出回路208からの情報に基づいて、
バッファ205を適宜操作することにより、ブロック間
ギャップ7、テープマーク5などのような、再生すべき
目的のデータブロック4以外のデータがデータ復元回路
206に出力されないように、読み飛ばす操作を行うも
のである。
このように、本実施例においては、磁気テープにおける
通常の記録モードと複数のデータ圧縮モードの弁別、さ
らには、複数のデータ圧縮モードの相互の弁別が、当該
磁気テープの始端部1に記録されたデータ圧縮記録密度
標識マーク2aおよびデータ圧縮標識分離マーク3aに
おけるトーンパターンやオールワンなどのディジタルパ
ターンの組み合わせの違いと、データ圧縮標識分離マー
ク3aの長さの相違という3重の要素によって行われる
ので、ノイズなどに影響されることなく正確に行われる
また、データ圧縮標識分離マーク3aの長さを種々変化
させることなどにより、データ圧縮記録密度標識マーク
2aおよびデータ圧縮標識分離マーク3aにおけるデー
タパターンの組み合わせの制約などを受けることな(、
複数種のデータ圧縮モードを容易に設定することができ
る。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
すなわち、通常のデータ領域に先立つ位置に、記録密度
を識別する記録密度標識領域と、当該記録密度標識を前
記データ領域から分離する標識分離領域とを有する磁気
テープに対するデータの記録および再生を行う磁気テー
プ制御装置であって、前記記録密度に応じて前記記録密
度標識領域および前記標識分離領域の各々を構成するデ
ィジタルパターンの組み合わせを決定する第1の手段と
前記記録密度に応じて前記標識分離領域の長さを変化さ
せる第2の手段とからなる記録部と、前記標識分離領域
の各々を構成するディジタルパターンの組み合わせと前
記標識分離領域の長さとに基づいて前記記録密度を弁別
する第3の手段を有する再生部とを備えているため、記
録密度標識領域および標識分離領域の各々を構成するデ
ィジタルパターンの組み合わせと、標識分離領域の長さ
という3重の要素に基づいて当該磁気テープにおける記
録密度が弁別されるので、たとえば、ノイズなどに起因
して誤りを生じやすいディジタルパターンの読み取り精
度を標識分離領域の長さの情報によって補うことで、記
録密度の弁別を確実に行うことができる。
また、記録密度標識領域および標識分離領域の各々を構
成するディジタルパターンの組み合わせの制約を受ける
ことなく、複数種のデータ圧縮記録モードを容易に設定
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の磁気テープ制御装置を構成する記録
部の要部を示すブロック図、 第2図は本実施例の磁気テープ制御装置を構成する再生
部の要部を示すブロック図、 第3図(a)および(b)は本発明の一実施例である磁
気テープ制御装置による磁気テープのフォーマットと従
来のフォーマットとの比較図、 第4図は一般的な磁気テープのフォーマットを示す図、 第5図はディジタルパターンの組み合わせの一例を示す
表である。 1・・・テープ始端部、2・・・記録密度標識マーク、
2a・・・データ圧縮記録密度標識マーク(記録密度標
識領域)、3・・・標識分離マーク、3a・・・データ
圧i1標識分離マーク〈標識分離領域)、4・・・デー
タブロック、5・・・テープマーク、6・・・消去ギャ
ップ、7・・・ブロック間ギャップ、100・・・記録
部、101・・・書き込みデータ、101a・・・圧縮
データ、101b・・・ライトデータ、102・・・デ
ータ圧縮回路、103・・・セレクタ、104・・・バ
ッファ、105・・・変換回路、106・・・セレクタ
、107・・・変調回路、107a・・・N、RZIデ
ータ、108・・・標識パターン、109・・・標識パ
ターン生成回路(第1の手段)、110・・・標識パタ
ーン長制御回路(第2の手段)、111・・・マイクロ
プロセッサ、112・・・圧縮モード設定スイッチ、1
13・・・データ圧縮指示回路、200・・・再生部、
201・・・再生データ、201a・・・ピニクデータ
、201b・・・リードデータ、201c・・・復元デ
ータ、202・・・波形整形回路、203・・・復調回
路、204・・・ブランク/トーン検出回路、205・
・・バッファ、206・・・データ復元回路、207・
・・セレクタ、208・・・フォーマットパターン検出
回路(第3の手1)、209・・・マイクロプロセッサ
。 代理人 弁理士 筒 井 大 和 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通常のデータ領域に先立つ位置に、記録密度を識別
    する記録密度標識領域と、当該記録密度標識を前記デー
    タ領域から分離する標識分離領域とを有する磁気テープ
    に対するデータの記録および再生を行う磁気テープ制御
    装置であって、前記記録密度に応じて前記記録密度標識
    領域および前記標識分離領域の各々を構成するディジタ
    ルパターンの組み合わせを決定する第1の手段と前記記
    録密度に応じて前記標識分離領域の長さを変化させる第
    2の手段とからなる記録部と、前記標識分離領域の各々
    を構成するディジタルパターンの組み合わせと前記標識
    分離領域の長さとに基づいて前記記録密度を弁別する第
    3の手段を有する再生部とを備えたことを特徴とする磁
    気テープ制御装置。
JP682388A 1988-01-18 1988-01-18 磁気テープ制御装置 Pending JPH01184762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP682388A JPH01184762A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 磁気テープ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP682388A JPH01184762A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 磁気テープ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184762A true JPH01184762A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11648938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP682388A Pending JPH01184762A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 磁気テープ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247874A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Fujitsu Ltd 磁気テープ制御方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247874A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Fujitsu Ltd 磁気テープ制御方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823333A (en) Optical disk duplicating apparatus using sector data identification information for controlling duplication
US4841498A (en) Information recording/reproducing apparatus with means for substituting predetermined good sectors for defective ones
EP1022738A3 (en) Optical disk, optical disk device, and method of reproducing information on optical disk
EP0795872A3 (en) Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
EP0211388B1 (en) Control signal recording apparatus of magnetic recording/reproducing apparatus
GB2115598A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
EP0278760B1 (en) Optical card and apparatus for writing and/or reading data thereon
JP3339044B2 (ja) ディジタル信号記録方法、記録再生方法、記録装置、記録再生装置及び記録媒体
JPH10133825A (ja) ハードディスクドライブのデータ補償回路及びその方法
JPH01184762A (ja) 磁気テープ制御装置
US5920440A (en) Gray code decoding circuit of a hard disk drive
EP0635830B1 (en) Method and apparatus for recording and reproducing digital data
EP0794531A3 (en) Digital signal recording/ reproducing apparatus and recording method
KR960015501A (ko) 정보 신호 재생 장치
US6188834B1 (en) Device and method for recording and reproducing image information
JP2798202B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0636451A (ja) デジタルコンパクトカセットテーププレーヤー
JP2737839B2 (ja) 光カードおよび光カード装置
JPH11328930A (ja) カセット管理方法とデータ記録装置
CA1056498A (en) Method and apparatus for inserting data records on magnetic tape
US7440366B2 (en) Optical disk drive for driving copy-controlled CD
JPS63316366A (ja) 光学式デ−タファイル装置
JPH04195862A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS62259264A (ja) 磁気カ−ドリ−ダの記録・再生方式
JPS58169315A (ja) 磁気記録再生装置