JPH01182929A - 光記録媒体の記録再生装置 - Google Patents

光記録媒体の記録再生装置

Info

Publication number
JPH01182929A
JPH01182929A JP512088A JP512088A JPH01182929A JP H01182929 A JPH01182929 A JP H01182929A JP 512088 A JP512088 A JP 512088A JP 512088 A JP512088 A JP 512088A JP H01182929 A JPH01182929 A JP H01182929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
point
optical
recording medium
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP512088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Ohata
大波多 元
Ikuo Koyama
郁郎 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP512088A priority Critical patent/JPH01182929A/ja
Priority to US07/293,048 priority patent/US4958339A/en
Priority to GB8900146A priority patent/GB2213356A/en
Priority to IT8919021A priority patent/IT1228323B/it
Priority to KR1019890000122A priority patent/KR890012303A/ko
Publication of JPH01182929A publication Critical patent/JPH01182929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、たとえばレーザ光などを用いて、光記録媒
体に対して情報を記録したり、記録されている情報を読
取る光記録媒体の記録再生装置に関する。
(従来の技術) 従来、たとえばレーザ光などによって情報の記憶が行な
われる光記録媒体としては、第3図に示すような光メモ
リカードが用いられている。すなわち、光メモリカード
1の表面所定部位には、その長手方向に沿って情報記録
部2が設けられている。また、この情報記録部2の上部
には、カードの発行者(社)名や利用目的などに応じた
図案(光メモリカード)が形成される図案部3が設けら
れている。
上記情報記録部2には、たとえば第4図に示すように、
その長手方向に沿ってトラッキングライン4とデータ部
5からなる複数のトラック6がほぼ等間隔に設けられて
おり、トラックのたとえば左端には、第5図に示すよう
な、アドレス情報10があらかじめ記録されている。す
なわち、これらトラック6に対して、後述する光学系が
ら記録用のレーザ光スポット7が照射され、上記アドレ
ス情報に続く領域にビット8が形成されることにより情
報の記録が行なわれる。また、これらピット8が形成さ
れたトラック6上を、光学系から照射される再生用レー
ザ光スポット9によって走査することにより情報の再生
が行なわれる。
上記情報の記録、再生は、光ビームが光メモリカード上
を相対的に移動することにより行なわれる。このため、
光メモリカード上の記録、再生領域では、その速度は一
定でなければならないようになっている。
ところで、光メモリカードの記録、再生を行なうに際し
ては、任意のトラックを記録、再生するための長手方向
の移動動作と記録、再生するトラックを変更するための
短手方向の移動動作、つまり相対的な二次元走査が必要
となっている。通常、記録再生装置においては、光メモ
リカードおよび光学系が、それぞれ長手方向、短手方向
に移動される構造となっている。この−例として、第6
図に、従来の記録再生装置を示している。
第6図は、上記光メモリカード1の記録再生装置を示す
ものである。すなわち、搬送系(シャトル)20は、光
メモリカード1を保持し、その光−モリカード1をその
長手方向に往復移動するものである。この搬送系20は
その挿入口20aから長子方向に挿入された光メモリカ
ード1を挟持する構造となっている。上記搬送系20の
下部には、タイミングベルト21が取付けられており、
このタイミングベルト21は駆動モータ22によって移
動するようになっている。これにより、タイミングベル
ト21の移動にともなって、上記搬送系20が摺動軸2
3a、23bに沿って移動するようになっている。この
結果、上記搬送系2゜に挟持されている光メモリカード
1をその長子方向に往復の等速移動を行なうようになっ
ている。
上記搬送系20の上部には、光メモリカード1の情報記
録部2に対してレーザ光スポット(7あるいは9)を照
射する光学系39が設けられている。この光学系3つは
、駆動モータ4oの駆動に応じてスピンドル状に形成さ
れた軸41が回転されることにより、摺動軸42に沿っ
て短手方向(搬送系20と直交する方向)に往復移動さ
れる。
すなわち、光メモリカード1が駆動モータ38によりカ
ード長手方向に往復に等速移動され、光学系39が駆動
モータ4oによりカード短手方向に往復移動されること
により、記録あるいは再生を行なうトラック6が変更さ
れ、このトラック6に対して上記光学系39から照射さ
れるレーザ光スポット(7あるいはり)により、光メモ
リカード1の情報記録部2の広範囲にわたって情報の記
録あるいは再生が行なわれるようになっている。
この場合、情報の記録、再生は、光メモリカードの長手
方向に行なわれるため、記録、再生に際しては、搬送系
20の往復移動が頻繁に行なわれるようになっている。
ところで、上記搬送系2oが往復に等速移動する時に、
通常、進行方向が逆転する付近で最大の加速度あるいは
減速度が生じ、搬送系2oが振動を起こし易い傾向があ
る。そこで、上記記録再生装置にあっては、再生用、記
録用のレーザ光スポット7(9)を通常、数μmと小さ
い値に集光する必要があり、振動が起こると、光学系3
9と光メモリカード1の距離が変動し、レーザ光スポッ
ト7(9)が光メモリカード1上で集光できず、その記
録再生機能、トラッキング機能が働かなくなる場合があ
る。このため、搬送系20の往復移動に際しては、搬送
系の進行方向が逆転する付近に減速区間、加速区間を等
しく設け、単位時間あたりの速度変動を減らし、搬送系
20で発生する振動を押えるようになっている。
たとえば、第7図は光メモリカード1と光メモリカード
1上を移動するレーザ光スポット7(9)との相対移動
速度の変化を示すもので、上記したように、記録、再生
を行なう際に、光学系39からレーザ光スポット7(9
)が照射され、その下で光メモリカード1が往復移動す
るようになっている。
すなわち、レーザ光スポット7(9)は移動区間(d)
内の初めの加速区間(a)で等速加速移動され、所望の
速度となった時点から等速移動が行なわれ(等速区間(
c)) 、進行方向が逆転する手前から、上記加速区間
(a)に対してマイナスの加速度による減速区間(b)
となり、停止する。
ここで、加速区間、減速区間は加速度の絶対値が等しい
ため、距離が等しくなっている。
上記のように、従来の光メモリカードの記録再生装置で
は、加速区間、減速区間を設けており、その分、等速区
間を減らすことになり、第7図に示すように、光メモリ
カードの両端部付近では、レーザ光スポットの等速移動
が得られず、それだけ記録、再生領域が少なくなってし
まい、光メモリカードの記録容量が少なくなってしまう
という問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、記録再生装置の搬送系による加速区間
と減速区間の移動距離が同じであったため、搬送系の等
速区間が減り、光記録媒体上でのレーザ光スポットが等
速で移動できる区間が短くなり、情報を記録、再生する
領域が少なく、光記録媒体の記録容量が少なくなってし
まうという欠点を除去するもので、記録、再生機能を低
下させることなく、光記録媒体上でのレーザ光スポット
が等速で移動できる区間を長くでき、情報を記録、再生
する領域が増え、光記録媒体の記録容量を増やすことが
できる光記録媒体の記録再生装置を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の光記録媒体の記録再生装置は、光記録媒体を
支持する支持手段、この支持手段により支持されている
光記録媒体をその長平方向に等速移動する第1の移動手
段、この第1の移動手段により上記支持手段が等速移動
されている際に、上記光記録媒体に対して情報の記録あ
るいは再生を行なう光学系、この光学系を上記光記録媒
体に対して短手方向に移動する第2の移動手段、および
上記第1の移動手段により、上記支持手段が停止状態か
ら等速移動状態となるまでの距離より、上記支持手段が
等速移動状態から停止状態となるまでの距離を短く制御
する制御手段から構成されるものである。
(作用) この発明は、光記録媒体を支持する支持手段が停止状態
から等速移動状態となるまでの距離より、上記支持手段
が等速移動状態から停止状態となるまでの距離を短く制
御するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
第1図は、記録再生装置の電気回路の要部を示すもので
ある。すなわち、前記駆動モータ22.40は、それぞ
れドライバ51.52によって回転駆動されるものであ
る。上記ドライバ51.52は制御回路53によってそ
の駆動制御が行なわれるものである。
上記制御回路53は図示しないホストコンピュータから
供給される信号に応じて種々の処理を実行するものであ
る。
上記制御回路53は、所定のトラック6において情報の
記録、再生を行なう際、第2図に示すように、まずA点
から加速を開始し、その加速により一定速度(等速度)
となった際(B点)、アドレスの読取り、記録、再生処
理等を行ない、記録、再生領域が終了した時点(0点)
から減速を行ない、D点で停止するようになっている。
この場合、減速区間(0点からD点間)の加速度が加速
区間(A点からB点間)の加速度よりも大きいものとな
っており、減速区間が加速区間より短いものとなってい
る。
上記各点(A、B、C5D)は、上記光学系39による
レーザ光スポット9が対応している上記トラック6上の
位置となっている。
したがって、減速区間が、第7図に示すような従来のも
のより短くなり、等速区間を従来のものより長くするこ
とができる。これにより、光メモリカード10上での情
報の記録、再生領域を長くすることができる。
なおここで、減速区間では、その長さが従来より短くな
ることにより、搬送系20の加速度が大きくなり、結果
として振動が増加し、記録、再生機能あるいはトラック
6を走査する機能が低下すると考えられるが、減速区間
における記録、再生が終了しているため、記録、再生機
能面での問題は無視できる。また、トラック走査機能に
関しても、減速区間を残す限り、機能維持が期待でき、
次の復路移動での加速区間が減速区間に比べ長いため、
低下した機能が元通りに働く余裕があり、次の記録、再
生動作に影響を及ぼすことがないものとなっている。
次に、情報の記録、あるいは再生動作について、第2図
に示す、搬送系20の移動速度の推移状態を参照しつつ
説明する。まず、制御回路53は駆動モータ40を回転
することにより、光学系39を記録、あるいは再生する
トラックに位置するように移動する。この移動の後、制
御回路53は駆動モータ40による光学系39の移動を
停止し、駆動モータ22による搬送系24の移動を開始
する。。このとき、光学系39によるレーザ光スポット
9は上記トラック上のA点に対応している。上記搬送系
24の移動は上記レーザ光スポット9がB点に達するま
で加速される。そして、B点から6点までの搬送系24
の移動は等速度で行なわれる。この等速度で搬送系24
が移動されている際に、アドレスの読取りを行ない、記
録、再生を行ないたいトラック上であることが確認され
る。ついで、上記アドレスの後に、記録、再生が開始さ
れる。この記録、再生の後、上記レーザ光スポット9が
6点に達すると、制御回路53は駆動モータ22による
搬送系24の移動速度を減速して、停止する。このとき
、上記搬送系24の移動は上記レーザ光スポット9がD
点に達するまで減速され、停止される。この場合、減速
区間(6点からD点間)の加速度が加速区間(A点から
B点間)の加速度よりも大きいものとなっており、減速
区間が加速区間より短い。
上記したように、光メモリカードを支持する搬送系を等
速度で移動する際に、停止状態から等速移動状態となる
までの距離より、上記支持手段が等速移動状態から停止
状態となるまでの距離を短くする、つまり減速区間の距
離を加速区間の距離より短くするよう°にしたものであ
る。これにより、記録、再生機能を低下させることなく
、光メモリカード上でのレーザ光スポットが等速で移動
できる区間を長くでき、情報を記録、再生する領域が増
え、光メモリカードの記録容量を増やすことができる。
なお、前記実施例では、減速区間において、減速加速度
が等加速度の場合について、説明したが、これに限らず
、第8図に示すように、単位時間当りの速度変化を変え
るようにしても良い。この場合、搬送系の振動が発生し
難いようになっている。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、記録、再生機能
を低下させることなく、光記録媒体上でのレーザ光スポ
ットが等速で移動できる区間を長くでき、情報を記録、
再生する領域が増え、光記録媒体の記録容量を増やすこ
とができる光記録媒体の記録再生装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は構成の要部を示すブロック図、第2図は光メ
モリカードとレーザ光スポットとの相対移動速度の変化
を説明するための図であり、第3図は光メモリカードの
一例を示す平面図、第4図は光メモリカード上の記録例
の要部を示す平面図、第5図は光メモリカード上のアド
レス情報の記録例を示す平面図、第6図は光メモリカー
ドの記録再生装置の一例を示す斜視図、第7図は従来に
おける光メモリカードとレーザ光スポットとの相対移動
速度の変化を説明するための図、第8図は他の実施例に
おける光メモリカードとレーザ光スポットとの相対移動
速度の変化を説明するための図である。 10・・・光メモリカード(光記録媒体)、13・・・
搬送系、19・・・光学系、22.40・・・駆動モー
タ(第1、第2の移動手段)、39・・・光学系、51
.52・・・ドライバ、53・・・制御回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第4図 U 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光記録媒体を支持する支持手段と、 この支持手段により支持されている光記録媒体をその長
    手方向に等速移動する第1の移動手段と、この第1の移
    動手段により上記支持手段が等速移動されている際に、
    上記光記録媒体に対して情報の記録あるいは再生を行な
    う光学系と、 この光学系を上記光記録媒体に対して短手方向に移動す
    る第2の移動手段と、 上記第1の移動手段により、上記支持手段が停止状態か
    ら等速移動状態となるまでの距離より、上記支持手段が
    等速移動状態から停止状態となるまでの距離を短く制御
    する制御手段と、 を具備したことを特徴とする光記録媒体の記録再生装置
JP512088A 1988-01-07 1988-01-13 光記録媒体の記録再生装置 Pending JPH01182929A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP512088A JPH01182929A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 光記録媒体の記録再生装置
US07/293,048 US4958339A (en) 1988-01-07 1989-01-03 Optical card with increased data storage capacity and recording/reproducing apparatus therefor
GB8900146A GB2213356A (en) 1988-01-07 1989-01-05 Optical card with increased data storage capacity and recording/reproducing apparatus therefor
IT8919021A IT1228323B (it) 1988-01-07 1989-01-05 Scheda ottica con aumentata capacita' d'immagazzinamento di dati e relativa apparecchiatura di registrazione/riproduzione
KR1019890000122A KR890012303A (ko) 1988-01-07 1989-01-07 데이터기록시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP512088A JPH01182929A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 光記録媒体の記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182929A true JPH01182929A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11602458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP512088A Pending JPH01182929A (ja) 1988-01-07 1988-01-13 光記録媒体の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511206A (ja) 光メモリにデータを書き込む方法およびこの方法を実施する装置
US4958339A (en) Optical card with increased data storage capacity and recording/reproducing apparatus therefor
JPH01182929A (ja) 光記録媒体の記録再生装置
JPS6292277A (ja) 情報記録再生装置
CA2147336A1 (en) Method of and Apparatus for Recording and Reproducing Optical Information
JPS6357875B2 (ja)
US6222798B1 (en) Track jump for optical information recording and reproducing method and device
EP1356465B1 (en) Positioning control for read and/or write head
JP2706297B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01220184A (ja) 光記録媒体の記録再生装置
JP2778822B2 (ja) アクセス制御装置
KR100530436B1 (ko) 디스크형 광 저장 매체의 판독 방법
JPS62270026A (ja) カ−ド状光情報記録媒体およびその光情報記録再生装置
JP2724002B2 (ja) 光カード装置
JPH01307970A (ja) 光記録媒体の記録再生装置
JPH05258487A (ja) 磁気ディスク装置
JPS59144051A (ja) 光学的記録再生装置
JP2752430B2 (ja) 光デイスク装置
JP2716782B2 (ja) 光カード装置
JPH10302403A (ja) Dvd再生装置及びdvd記録装置
JPH03276424A (ja) 光カードの記録再生装置
JPS63197032A (ja) 光カ−ド用記録再生装置
JPH01196738A (ja) 光ディスクのトラッキング装置
JPS6288170A (ja) コンパクトデイスクの高速アクセス装置
JPS63257970A (ja) デ−タ記録装置の位置決め制御方法