JPH01178611A - スライム処理装置の揚泥管 - Google Patents

スライム処理装置の揚泥管

Info

Publication number
JPH01178611A
JPH01178611A JP63000306A JP30688A JPH01178611A JP H01178611 A JPH01178611 A JP H01178611A JP 63000306 A JP63000306 A JP 63000306A JP 30688 A JP30688 A JP 30688A JP H01178611 A JPH01178611 A JP H01178611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
pump
pipe
slime
liquid mud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63000306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784737B2 (ja
Inventor
Tadashi Kaneko
正 金子
Asao Nomura
野村 朝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP63000306A priority Critical patent/JPH0784737B2/ja
Priority to KR1019890000089A priority patent/KR950000991B1/ko
Publication of JPH01178611A publication Critical patent/JPH01178611A/ja
Publication of JPH0784737B2 publication Critical patent/JPH0784737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、高粘度ゲル化泥水を用いた泥水工法に使用
するスライム処理装置の揚泥管に関する。
(従来の技術) 周知のように、都市土木分野などの建設工事では、地中
壁、タンクの周壁、基礎杭などを泥水掘削工法によって
構築している。
この工法は、主にベントナイトなどの粘土を水に懸濁さ
せ、分散剤、増粘剤などを添加して泥水を作り、地盤を
溝状あるいは断面円形状に掘削しながらこれを充満し、
所定の深度まで掘削した後内部の泥水とコンクリートを
置換し、コンクリートを硬化させることで地中に壁や抗
を構築するものである。
この種の工法において、掘削地盤が例えば砂礫地盤の如
き透水性である場合には、泥水が周辺地盤に過剰に浸透
流出し、泥水を常時掘削孔内に充満させることが困難と
なる。
そこで、本出願人は先にグアガムやその変成品。
あるいはローストビンガムなどの植物性粘性物質と分散
剤をベントナイト液に添加した高粘土ゲル化泥水を提案
している。このようなゲル化泥水はスライム処理装置を
経て再回収される。
このスライム処理装置にはスライムを吸い上げる機能を
併有した揚泥管が具えられる。従来の揚泥管はフランジ
継手付きの一般的なガス管に用いられるパイプを所要の
長さに連結して構成していた。このような、パイプを使
用することにより、揚泥管先端に揚泥ポンプを固定し、
このポンプを揚泥管自体で吊持てきるからである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のスライム処理装置では、揚泥管を
掘削孔内にセットするとき及びスライム処理完了後に掘
削孔内から引き揚げるときには、フランジ継手部分のボ
ルト止め、ボルト外し並びにパツキンの取付け、取り外
し作業を伴う。同時に電源ケーブル等の仮止めや除去作
業もあり、揚泥管の組立てや分解等に時間が掛り、作業
者の汚れもひどくなる等の問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は従来のような手間のかかる組立て、分解作業を
要しない揚泥管の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は高粘度ゲル化泥
水を掘削孔内に投入しつつ掘削を行う泥水工法に用いる
スライム処理装置において、掘削孔内にて泥水を吸い上
げる揚泥ポンプに泥水回収用のシート地製可撓ホースを
接続し、ホースにはポンプを吊持するとともにホースを
案内支持するワイヤーを添設してなるのである。
(作 用) ポンプの荷重をワイヤーで負担し、このワイヤーがポン
プを重り代りにして鉛直に張るので、シート油製のホー
スをワイヤーで支持できる。
(実 施 例) 以下、この発明の好適な一実施例を図に基づいて説明す
る。
第1図は前記ゲル化泥水を用いた掘削孔1内のスライム
の分布とスライム処理装置2を示し、掘削孔1の底には
スライムが完全に沈降堆積した沈殿層3があり、その上
にゲル化泥水中のスライムが密に浮遊した浮遊層4が堆
積し、更にその上部にスライムが粗に分散浮遊している
ゲル化泥水液層5がある。 □ 掘削溝中のスライムは掘削機のパケットにより掴み取り
除去されるが、その一部は除去しきれず沈澱層3として
残存することになる。浮遊層4は揚泥管6を具えたスラ
イム処理装置2で除去する。
スライム処理装置2は掘削孔1の底に配し、その本体8
内にはポンプ(図示省略)が二基設置してあり、その内
の一基はジェット水流を噴射して掘削孔1内の沈澱層3
及び浮遊層4を攪拌し、残りの一基で浮遊したスライ′
ムを安定液と共に吸い上げ、揚泥管6を経て地上の回収
槽7に吐出する。
したがって、スライム処理装置2のポンプを設置した本
体8は重いので、これをワイヤーロープ9で吊持してい
る。その掘削孔1内における深さ位置はワイヤーロープ
9をウィンチで巻き上げ、巻き下げして調整することが
できる。
揚泥管6はスライム処理装置2の本体8の揚泥用ポンプ
から地上の回収槽7までを連絡する合成樹脂シート地の
可撓性ある管であって□、ケミカルホースと称するもの
で構成している。可撓性を有する揚泥管6は掘削孔1内
をワイヤーロープ9で案内支持される。揚泥管6が掘削
孔1から出た部分は地上を這って回収槽7に至る。また
、スライム処理装置セを駆動操作する地上の操作盤10
から本体8内の各ポンプに接続するキャブタイヤケ一プ
ル11は揚泥管6とワイヤーロープ9で案内している。
すなわち、第2図に示すように、スライム処理装置2の
本体8を吊持するワイヤーロープ9は平面位置120度
間隔でスライム処理装置2の本体8から上方へ鉛直に張
られ、上端部で間隔保持金具12を挾んで一点に締結し
、この締結部分から上方は一本化したロープで吊持架台
等にシーブを介して懸垂支持している。
そして、揚泥管′6の任意の位置を適宜に選んで囲繞し
たホース保持金具13の外周・面から水平に延びる延長
金物14をワイヤーロープ9に係止することにより、揚
泥管6をワイヤーロープ9に沿ってワイヤーロープ9で
案内支持している。
(効 果) 以上の構成からも明らかであるが、この発明に係るスラ
イム処理装置の揚泥管によれば;泥水回収用の管が連結
作業を要しないシート地製可撓ホースなので、折りたた
みが可能であり、収納スペースが少なくて済む。また、
その案内支持は揚泥ポンプを支持するワイヤーロープで
確保し、金属管に較べて軽く、その搬送が容易になるこ
とは勿論、従来の如くフランジ継手部分のボルトの組付
け、解除を伴う連結作業がなくなり、作業時間の短縮の
みならず、泥水工法の施工作業自体が楽になり、また管
の連結、解除に伴う電源線の傷みも少なく、クレーンの
稼働時間短縮と相俟って経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はスライム処理装置の概略を示す側面図、第2図
は揚泥管の構成を示す側面図である。 1・・・掘削孔       2・・・スライム処理装
置3・・・沈殿層       4・・・浮遊層5・・
・泥水液層      6・・・揚泥管7・・・回収槽
       8・・・ポンプ設置部分9・・・ワイヤ
ーロープ   10・・・操作盤11・・・キャブタイ
ヤケーブル 12・・・間隔保持金具   13・・・ホース保持金
具第2図 ′へ・引 」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高粘度ゲル化泥水を掘削孔内に投入しつつ掘削を行う泥
    水工法に用いるスライム処理装置において、該掘削孔内
    にて該泥水を吸い上げる揚泥ポンプに泥水回収用のシー
    ト地製可撓ホースを接続し、該ホースには該ポンプを吊
    持するとともに該ホースを案内支持するワイヤーを添設
    してなるスライム処理装置の揚泥管。
JP63000306A 1988-01-06 1988-01-06 スライム処理装置の揚泥管 Expired - Lifetime JPH0784737B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000306A JPH0784737B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 スライム処理装置の揚泥管
KR1019890000089A KR950000991B1 (ko) 1988-01-06 1989-01-06 내열성 수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000306A JPH0784737B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 スライム処理装置の揚泥管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178611A true JPH01178611A (ja) 1989-07-14
JPH0784737B2 JPH0784737B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=11470219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000306A Expired - Lifetime JPH0784737B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 スライム処理装置の揚泥管

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0784737B2 (ja)
KR (1) KR950000991B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105692U (ja) * 1991-02-22 1992-09-11 圭一 水野 土木工事用排水パイプの横振れ防止具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719406U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
JPS61196019A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Kiso Kogyo Kk 拡底部浮遊物リフト装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719406U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
JPS61196019A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Kiso Kogyo Kk 拡底部浮遊物リフト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105692U (ja) * 1991-02-22 1992-09-11 圭一 水野 土木工事用排水パイプの横振れ防止具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784737B2 (ja) 1995-09-13
KR950000991B1 (ko) 1995-02-06
KR890011948A (ko) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206721958U (zh) 一种大直径全自动沉井挖掘系统
RU2240418C2 (ru) Буровое устройство и способ бурения
CN102094454B (zh) 改进型大管径污水管道清淤小船
CN108194704A (zh) 一种穿河工艺
US3779670A (en) Backhoe attached pump
US5026214A (en) Apparatus for placing cementitious materials in earth excavations
JPH01178611A (ja) スライム処理装置の揚泥管
JP7205838B1 (ja) 杭打設装置及び杭打設方法
US5256005A (en) Method and apparatus for placing cementitious materials in earth excavations
CN211777162U (zh) 一种吊臂潜孔锤钻孔设备
CN201908357U (zh) 一种改进型大管径污水管道清淤小船
JP4686067B2 (ja) 管内掘削装置
JPH10245843A (ja) 地中障害物直下における連続地中壁の構築方法
CN116043846B (zh) 灌桩机
TW200417661A (en) Method for constituting a vertical well in water﹑vertical well in water﹑method for connection of a vertical well and a harizontal well﹑and construction of a well
CN103628491B (zh) 一种深基坑预降承压水施工装置及其方法
CN108118728A (zh) 异形深基坑高效挖土装置及挖土方法
CN218092906U (zh) 铁路架空支点桩钻孔设备
JPH10183621A (ja) 矢板引抜き装置
JPH0417661Y2 (ja)
SU667507A1 (ru) Установка дл удалени осадка из осадочных бассейнов
JP3218459B2 (ja) 拡幅掘削溝のスライム除去装置
JPH0714472Y2 (ja) 地盤掘削機
JPS6029506Y2 (ja) 浚渫装置
JPH06108771A (ja) 竪孔用水中掘削機の排泥管着脱装置