JPH01176667A - 燃料電池発電システム - Google Patents
燃料電池発電システムInfo
- Publication number
- JPH01176667A JPH01176667A JP63000392A JP39288A JPH01176667A JP H01176667 A JPH01176667 A JP H01176667A JP 63000392 A JP63000392 A JP 63000392A JP 39288 A JP39288 A JP 39288A JP H01176667 A JPH01176667 A JP H01176667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel
- fuel cell
- combustor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 73
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 abstract 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/043—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
- H01M8/04022—Heating by combustion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、燃料電池発電システムの改良に係り、特に低
負荷運転時における燃料電池の電圧の抑制に関するもの
である。
負荷運転時における燃料電池の電圧の抑制に関するもの
である。
酸性電解液としてリン酸を用いた燃料電池においては、
電池内に白金または白金系の貴金属触媒が使用されてい
るが、この触媒は酸性電解液中の高電位雰囲気において
貴金属粒子が凝集し、劣化を生じることが知られている
。
電池内に白金または白金系の貴金属触媒が使用されてい
るが、この触媒は酸性電解液中の高電位雰囲気において
貴金属粒子が凝集し、劣化を生じることが知られている
。
また、燃料電池はその電圧−電流特性上、電流の小さい
領域つまり低負荷領域において電圧が高くなる特性を有
しており、所定の値以下に負荷が低下すると触媒が高電
位にさらされ、電池性能の著しい低下をもたらすことに
なる。
領域つまり低負荷領域において電圧が高くなる特性を有
しており、所定の値以下に負荷が低下すると触媒が高電
位にさらされ、電池性能の著しい低下をもたらすことに
なる。
所で、燃料電池はその特性として電池の運転圧力、運転
温度、空気極部へ供給する空気中の酸素濃度、燃料極部
へ供給する燃料中の水素濃度、電池内における酸素およ
び水素の利用率等により電圧が変化することが知られて
おり、この特性を利用して低負荷運転時に電圧を抑制す
る手段が種々提案されてきた。
温度、空気極部へ供給する空気中の酸素濃度、燃料極部
へ供給する燃料中の水素濃度、電池内における酸素およ
び水素の利用率等により電圧が変化することが知られて
おり、この特性を利用して低負荷運転時に電圧を抑制す
る手段が種々提案されてきた。
然しながら、従来これらの抑制手段のうち燃料電池の空
気極部へ供給する空気中の酸素濃度を変化させる方法が
、応答性、電池性能への影響等の面から最も好ましいと
されており、その具体的な方法としては、例えば特公昭
60−1o4zs号公報により開示されているように、
空気極部出口の排気通路と空気供給通路を結ぶ再循環通
路を設け、送風機を用いて低酸素濃度の排気を空気極部
の入口へ再循環させて酸素濃度を低下させる方法が知ら
従来の燃料電池の低負荷運転時における電圧抑制の方法
では、空気極部の排気を空気供給通路へ再循環させるた
めの通路、送風機等の補機類および制御機器が必要とな
るが、高温、高圧ガスを取扱うため特殊な仕様が要求さ
れ、またこれらの機器を保護し安全に運転するための制
御システムも複雑になる等の問題があった。
気極部へ供給する空気中の酸素濃度を変化させる方法が
、応答性、電池性能への影響等の面から最も好ましいと
されており、その具体的な方法としては、例えば特公昭
60−1o4zs号公報により開示されているように、
空気極部出口の排気通路と空気供給通路を結ぶ再循環通
路を設け、送風機を用いて低酸素濃度の排気を空気極部
の入口へ再循環させて酸素濃度を低下させる方法が知ら
従来の燃料電池の低負荷運転時における電圧抑制の方法
では、空気極部の排気を空気供給通路へ再循環させるた
めの通路、送風機等の補機類および制御機器が必要とな
るが、高温、高圧ガスを取扱うため特殊な仕様が要求さ
れ、またこれらの機器を保護し安全に運転するための制
御システムも複雑になる等の問題があった。
本発明は、特殊仕様が要求されない簡単な機器構成と、
簡略化された制御システムにより低負荷運転時に燃料電
池の電圧を制御し、これを所定の許容値以下に抑えるこ
とができる燃料電池発電シ本発明では、空気供給装置と
空気極部を結ぶ通路に介在し、燃料の燃焼により上記空
気極部へ送る空気中の酸素濃度を変化させるようにした
燃焼器と、該燃焼器への燃料および空気の供給量を調整
することにより低負荷運転時における上記燃料電池の電
圧を所定の許容値以下に抑えるように制御する電池電圧
制御装置とを設けたことを特徴とする。
簡略化された制御システムにより低負荷運転時に燃料電
池の電圧を制御し、これを所定の許容値以下に抑えるこ
とができる燃料電池発電シ本発明では、空気供給装置と
空気極部を結ぶ通路に介在し、燃料の燃焼により上記空
気極部へ送る空気中の酸素濃度を変化させるようにした
燃焼器と、該燃焼器への燃料および空気の供給量を調整
することにより低負荷運転時における上記燃料電池の電
圧を所定の許容値以下に抑えるように制御する電池電圧
制御装置とを設けたことを特徴とする。
本発明では、燃料電池の空気極部へ空気を送る通路に燃
焼器を介在させ、燃焼器における燃焼により上記空気極
部へ供給される空気中の酸素濃度を変化させるようにし
た。
焼器を介在させ、燃焼器における燃焼により上記空気極
部へ供給される空気中の酸素濃度を変化させるようにし
た。
従って、低負荷運転時に燃料電池の電圧が所定の許容値
を越えて上昇すると、電池電気制御装置は電圧を許容値
以下に抑えるのに必要な空気中の酸素濃度を算出し、そ
れに基づいて燃焼器への燃料および空気の供給量を制御
弁により調整する。
を越えて上昇すると、電池電気制御装置は電圧を許容値
以下に抑えるのに必要な空気中の酸素濃度を算出し、そ
れに基づいて燃焼器への燃料および空気の供給量を制御
弁により調整する。
このようにして、燃料器に供給する燃料および空気の流
量を制御することにより低負荷運転時における燃料電池
の電圧の抑制が可能となる。
量を制御することにより低負荷運転時における燃料電池
の電圧の抑制が可能となる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。
る。
第1図は本実施例による燃料電池発電システムの系統構
成図である6図において、1は燃料電池、2は去の空気
極部、3は燃料極部、4は冷却部で休 ある。5は空気供給装置、6は燃焼器、7は猫交極部2
に供給される。8〜10は空気供給装置5より空気極部
2に供給する空気の流量を調節する制御弁、11は燃料
器6へ供給する原燃料の流量を調節する制御弁、1.2
は燃料供給装置で、制御弁13を介して原燃料が供給さ
れ、これより改質された燃料が制御弁14を介して燃料
電池1の燃料極部3に供給される。15は冷却水ポンプ
、16は水蒸気分離器で、冷却水ポンプ15より送り出
される冷却水は燃料電池1の冷却部4に供給され、燃料
電池1を冷却後、その排水は熱交換器7を経由して水蒸
気分離器16に送られ、水蒸気と水を分離し、分離後の
蒸気は燃料供給装置12へ送られる。17はこの蒸気を
外部へ導出する制御弁、18は燃料電池1の電気出力を
計測する出力計、19は燃料電池1の電圧を計測する電
圧計、 。
成図である6図において、1は燃料電池、2は去の空気
極部、3は燃料極部、4は冷却部で休 ある。5は空気供給装置、6は燃焼器、7は猫交極部2
に供給される。8〜10は空気供給装置5より空気極部
2に供給する空気の流量を調節する制御弁、11は燃料
器6へ供給する原燃料の流量を調節する制御弁、1.2
は燃料供給装置で、制御弁13を介して原燃料が供給さ
れ、これより改質された燃料が制御弁14を介して燃料
電池1の燃料極部3に供給される。15は冷却水ポンプ
、16は水蒸気分離器で、冷却水ポンプ15より送り出
される冷却水は燃料電池1の冷却部4に供給され、燃料
電池1を冷却後、その排水は熱交換器7を経由して水蒸
気分離器16に送られ、水蒸気と水を分離し、分離後の
蒸気は燃料供給装置12へ送られる。17はこの蒸気を
外部へ導出する制御弁、18は燃料電池1の電気出力を
計測する出力計、19は燃料電池1の電圧を計測する電
圧計、 。
20は電池電圧制御装置、21は燃料電池1の空気極部
2の入口の温度を計測する温度計、22は空気供給装置
5よりの空気の流量を計測する流量計、23は燃焼器6
へ供給される原燃料の流量を計測する流量計である。
2の入口の温度を計測する温度計、22は空気供給装置
5よりの空気の流量を計測する流量計、23は燃焼器6
へ供給される原燃料の流量を計測する流量計である。
通常運転時において、燃料電池1は燃料供給装置12よ
りの燃料が燃料極部3に供給され、また空気供給袋e5
よりの空気が空気極部2に供給されて、所定の電圧範囲
内で作動し、その出力は出力計18により計測され、そ
の出力に見合う量の空気が空気極部2に供給されている
。
りの燃料が燃料極部3に供給され、また空気供給袋e5
よりの空気が空気極部2に供給されて、所定の電圧範囲
内で作動し、その出力は出力計18により計測され、そ
の出力に見合う量の空気が空気極部2に供給されている
。
また、燃料電池1の電圧は電圧計19により計測されて
電池電圧制御装置2oへ送られており、この電圧が所定
の許容値より低い場合は、制御弁11の開度を最小に設
定し燃焼器6への原燃料の供給を最低に抑えている、 燃料電池1の出力が低負荷となり電圧計19により測定
された電圧が所定の許容値を越えた場合、電池電圧制御
装置20は燃料電池1の電圧を所定の許容値まで低下さ
せるに必要な空気中の酸素濃度を算出し、それに基づい
て燃焼器6へ供給する空気および原燃料の流量を制御す
る制御弁8.11を調整する。空気中の酸素は燃焼器6
内での原燃料の燃焼により消費され、所定の酸素濃度と
なった空気は空気極部2へ供給されるが、その一部は熱
交換器7を経由する。一方、空気極部2の入口の温度は
温度計21により測定され、制御弁9゜10により最適
な温度となるように空気流量が制御されている。
電池電圧制御装置2oへ送られており、この電圧が所定
の許容値より低い場合は、制御弁11の開度を最小に設
定し燃焼器6への原燃料の供給を最低に抑えている、 燃料電池1の出力が低負荷となり電圧計19により測定
された電圧が所定の許容値を越えた場合、電池電圧制御
装置20は燃料電池1の電圧を所定の許容値まで低下さ
せるに必要な空気中の酸素濃度を算出し、それに基づい
て燃焼器6へ供給する空気および原燃料の流量を制御す
る制御弁8.11を調整する。空気中の酸素は燃焼器6
内での原燃料の燃焼により消費され、所定の酸素濃度と
なった空気は空気極部2へ供給されるが、その一部は熱
交換器7を経由する。一方、空気極部2の入口の温度は
温度計21により測定され、制御弁9゜10により最適
な温度となるように空気流量が制御されている。
このようにして、本発明によれば、低負荷運転時に空気
極部2への空気供給通路に設けた燃焼器6への原燃料お
よび空気の流量制御のみで燃料電池1の電圧を制御する
ことができ、特殊仕様が要求されない簡単な機器構成と
、簡略化された制御システムにより所期の目的を達成す
ることが可能となる。
極部2への空気供給通路に設けた燃焼器6への原燃料お
よび空気の流量制御のみで燃料電池1の電圧を制御する
ことができ、特殊仕様が要求されない簡単な機器構成と
、簡略化された制御システムにより所期の目的を達成す
ることが可能となる。
本発明によれば、燃料電池発電システムにおいて、特殊
仕様が要求されない簡単な機器構成と、簡略化された制
御システムにより低負荷運転時に燃料電池の電圧を制御
し、これを所定の許容値以下に抑えることが可能となる
。
仕様が要求されない簡単な機器構成と、簡略化された制
御システムにより低負荷運転時に燃料電池の電圧を制御
し、これを所定の許容値以下に抑えることが可能となる
。
第1図は本発明の燃料電池発電システムの一実施例を示
す系統構成図である。 1・・・燃料電池、2・・・空気極部、3・・・燃料極
部、4・・・冷却部、5・・・空気供給装置、6・・・
燃焼器、7・・・熱交換器、8〜11・・・制御弁、1
2・・・燃料供給装置、15・・・冷却水ポンプ、16
・・・水蒸気分離器、18・・・出力計、19・・・電
圧計、20・・・電池電圧制御装置、21・・・温度計
、−
す系統構成図である。 1・・・燃料電池、2・・・空気極部、3・・・燃料極
部、4・・・冷却部、5・・・空気供給装置、6・・・
燃焼器、7・・・熱交換器、8〜11・・・制御弁、1
2・・・燃料供給装置、15・・・冷却水ポンプ、16
・・・水蒸気分離器、18・・・出力計、19・・・電
圧計、20・・・電池電圧制御装置、21・・・温度計
、−
Claims (1)
- 1、燃料極部と空気極部を有する燃料電池と、原燃料を
改質し改質した燃料を上記燃料極部に供給する燃料供給
装置と、上記空気極部に空気を供給する空気供給装置と
を有する燃料電池発電システムにおいて、上記空気供給
装置と上記空気極部を結ぶ通路に介在し、燃料の燃焼に
より上記空気極部へ送る空気中の酸素濃度を変化させる
ようにした燃焼器と、該燃焼器への燃料および空気の供
給量を調整することにより低負荷運転時における上記燃
料電池の電圧を所定の許容値以下に抑えるように制御す
る電池電圧制御装置とを設けたことを特徴とする燃料電
池発電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63000392A JPH01176667A (ja) | 1988-01-06 | 1988-01-06 | 燃料電池発電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63000392A JPH01176667A (ja) | 1988-01-06 | 1988-01-06 | 燃料電池発電システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01176667A true JPH01176667A (ja) | 1989-07-13 |
Family
ID=11472532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63000392A Pending JPH01176667A (ja) | 1988-01-06 | 1988-01-06 | 燃料電池発電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01176667A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5178969A (en) * | 1990-07-06 | 1993-01-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuel cell powerplant system |
US20180375127A1 (en) * | 2015-12-25 | 2018-12-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Solid oxide fuel cell system and method of controlling the same |
-
1988
- 1988-01-06 JP JP63000392A patent/JPH01176667A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5178969A (en) * | 1990-07-06 | 1993-01-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fuel cell powerplant system |
US20180375127A1 (en) * | 2015-12-25 | 2018-12-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Solid oxide fuel cell system and method of controlling the same |
US10547068B2 (en) * | 2015-12-25 | 2020-01-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Solid oxide fuel cell system and method of controlling the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050074649A1 (en) | Fuel cell voltage control | |
US20040023083A1 (en) | Device and method for controlling fuel cell system | |
JPH11238521A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP2007157544A (ja) | 燃料電池システム | |
EP2978055B1 (en) | Fuel-cell system and method for controlling fuel-cell system | |
JPH0715653B2 (ja) | 燃料電池出力制御装置 | |
JPS60177565A (ja) | 燃料電池発電システムの運転方法 | |
JP4828078B2 (ja) | 燃料電池システムの酸化剤流量制御方法 | |
JPS6229869B2 (ja) | ||
JPH01176667A (ja) | 燃料電池発電システム | |
KR20120056818A (ko) | 고온의 pem 연료 전지에서 전극 부식의 완화 | |
JPS5918577A (ja) | 燃料電池発電プラント | |
JPH07123050B2 (ja) | 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント | |
JPH0714595A (ja) | 燃料電池式発電装置の運転方法 | |
JPS61267273A (ja) | 燃料電池発電プラントとその制御方法 | |
US8124287B2 (en) | Controlling an amount of liquid within a fuel cell | |
JP2674867B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
KR20060070091A (ko) | 연료전지 운전장치 평가용 목업스택 | |
JP7480213B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6287010B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CN113393950B (zh) | 一种核电厂辅助电锅炉功率调节方法 | |
JPS6260792B2 (ja) | ||
JPH08250139A (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JPS62234871A (ja) | 燃料電池発電プラント | |
JPH07245117A (ja) | 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備 |