JPH01176408A - 懸濁水の処理剤及び方法 - Google Patents
懸濁水の処理剤及び方法Info
- Publication number
- JPH01176408A JPH01176408A JP33611287A JP33611287A JPH01176408A JP H01176408 A JPH01176408 A JP H01176408A JP 33611287 A JP33611287 A JP 33611287A JP 33611287 A JP33611287 A JP 33611287A JP H01176408 A JPH01176408 A JP H01176408A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- alkali
- suspended
- hydrogen sulfate
- soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 76
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 35
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 25
- 239000008262 pumice Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 13
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 7
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 7
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 6
- 108010082455 Sebelipase alfa Proteins 0.000 abstract description 5
- 229940041615 kanuma Drugs 0.000 abstract description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- JXHZRQHZVYDRGX-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen sulfate;hydrate Chemical compound [OH-].[Na+].OS(O)(=O)=O JXHZRQHZVYDRGX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 2
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 2
- WWILHZQYNPQALT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-morpholin-4-ylpropanal Chemical compound O=CC(C)(C)N1CCOCC1 WWILHZQYNPQALT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfate Chemical compound [K+].OS([O-])(=O)=O CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000343 potassium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、「降下軽石層である特殊土」と硫酸水素アル
カリからなる懸濁水の処理剤及びそれを用いる懸濁水の
処理方法に関するものである。
カリからなる懸濁水の処理剤及びそれを用いる懸濁水の
処理方法に関するものである。
港湾、河川、沼湖等の浚渫工事を行う場合、土粒子が混
入した多量の懸濁水が生ずる。このような懸濁水は、埋
立地や陸地に作った沈降池がら余水を分離し、清澄水を
余水吐より再び港湾や河川等に還流させるという方法が
行われている。該処理においては、懸濁水のみの自然沈
降処理ではその目的を達成することは極めて困難である
ために、懸濁水に凝集剤を加えて、懸濁の原因となって
いる粘土やシルトのフロック化を図って、懸濁土粒子を
沈降させている。しかしながら、従来の場合その処理費
に占める凝集剤の割合が高く、未だ満足すべきものでは
なかった。すなわち、浚渫工事等で生ずる懸濁水の量は
莫大であるために、その処理に要する費用は安価である
ことが強く要求されている。
入した多量の懸濁水が生ずる。このような懸濁水は、埋
立地や陸地に作った沈降池がら余水を分離し、清澄水を
余水吐より再び港湾や河川等に還流させるという方法が
行われている。該処理においては、懸濁水のみの自然沈
降処理ではその目的を達成することは極めて困難である
ために、懸濁水に凝集剤を加えて、懸濁の原因となって
いる粘土やシルトのフロック化を図って、懸濁土粒子を
沈降させている。しかしながら、従来の場合その処理費
に占める凝集剤の割合が高く、未だ満足すべきものでは
なかった。すなわち、浚渫工事等で生ずる懸濁水の量は
莫大であるために、その処理に要する費用は安価である
ことが強く要求されている。
本発明は、前記の課題を解決するために、浚渫工事等で
生ずる懸濁水や魚類養殖泥土のくみ上げにより生ずる懸
濁水の経済的な処理を目指し、新しい懸濁水の処理剤及
びそれを用いる懸濁水の処理方法を提供するものである
。
生ずる懸濁水や魚類養殖泥土のくみ上げにより生ずる懸
濁水の経済的な処理を目指し、新しい懸濁水の処理剤及
びそれを用いる懸濁水の処理方法を提供するものである
。
発明者らは、前記の目的を達成するために鋭意研究を重
ねた結果、本発明を完成するに至った。
ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、第1の発明として、降下軽
石層である特殊土と硫酸水素アルカリからなることを特
徴とする懸濁水の処理剤が提供される。また、第2の発
明として、懸濁水を処理するに当り、 (ア)降下軽石層である特殊土と硫酸水素アルカリを水
に溶解・分散する工程、 (イ)前記工程(ア)で得られた調製液を、アルカリで
中和して)鵠濁水に注入するか、又は懸濁水に注入した
後に懸濁水にアルカリを加え、5.8〜8.6pH条件
下で、懸濁物質を沈降させる工程、 以上の工程からなることを特徴とする懸濁水の処理方法
が提供される。
石層である特殊土と硫酸水素アルカリからなることを特
徴とする懸濁水の処理剤が提供される。また、第2の発
明として、懸濁水を処理するに当り、 (ア)降下軽石層である特殊土と硫酸水素アルカリを水
に溶解・分散する工程、 (イ)前記工程(ア)で得られた調製液を、アルカリで
中和して)鵠濁水に注入するか、又は懸濁水に注入した
後に懸濁水にアルカリを加え、5.8〜8.6pH条件
下で、懸濁物質を沈降させる工程、 以上の工程からなることを特徴とする懸濁水の処理方法
が提供される。
本発明でいう「降下軽石層である特殊土」は、火山成(
チラノ)中の降下軽石層で、ぽち、鹿沼土、浮石上、赤
はや、音地上、いたち、みそ土、吉備土などと呼ばれて
いる特殊土を対象とする。因に、「特殊土じよう地帯災
害防除及び振興臨時措置法」には、本発明の対象に含ま
れる「ぼち」と「赤はや」が法律的に定義されている。
チラノ)中の降下軽石層で、ぽち、鹿沼土、浮石上、赤
はや、音地上、いたち、みそ土、吉備土などと呼ばれて
いる特殊土を対象とする。因に、「特殊土じよう地帯災
害防除及び振興臨時措置法」には、本発明の対象に含ま
れる「ぼち」と「赤はや」が法律的に定義されている。
上記の「降下軽石層である特殊土」には、噴出火山源と
時期、風化の状態、その他の要因により化学組成や特性
は変化しているが、シリカ、アルミナ、酸化鉄、酸化マ
グネシウム等の各種の金属酸化物を含み、これらの特殊
土はいずれも本発明の処理剤構成粗材として利用するこ
とができる。本発明においては、処理剤構成素材として
の「降下軽石層である特殊土」の粒径を100メツシュ
以上に細かく粉砕して用いることが重要である。該特殊
土の粒径が100メツシユ以下に大きくなると、該特殊
土と硫酸水素アルカリとの反応に弊害を生ずる。
時期、風化の状態、その他の要因により化学組成や特性
は変化しているが、シリカ、アルミナ、酸化鉄、酸化マ
グネシウム等の各種の金属酸化物を含み、これらの特殊
土はいずれも本発明の処理剤構成粗材として利用するこ
とができる。本発明においては、処理剤構成素材として
の「降下軽石層である特殊土」の粒径を100メツシュ
以上に細かく粉砕して用いることが重要である。該特殊
土の粒径が100メツシユ以下に大きくなると、該特殊
土と硫酸水素アルカリとの反応に弊害を生ずる。
又、本発明の処理剤を構成するもう一つの素材である硫
酸水素アルカリは、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリ
ウム、硫酸水素アンモニウムの単独又はこれ等の2種以
上の混合物である。これらの酸性硫酸塩は、いずれも白
色の塊又は粉末であり、水に溶けやすいという特徴があ
る。硫酸水素アルカリとして好ましいものは硫酸水素ナ
トリウムで。
酸水素アルカリは、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリ
ウム、硫酸水素アンモニウムの単独又はこれ等の2種以
上の混合物である。これらの酸性硫酸塩は、いずれも白
色の塊又は粉末であり、水に溶けやすいという特徴があ
る。硫酸水素アルカリとして好ましいものは硫酸水素ナ
トリウムで。
より好ましくはその一水和物である。該硫酸水素ナトリ
ウムは、安価に市販され、また簡単に製造できる。製造
例を示すと次の通りである。すなわち、無水ボウ硝(硫
酸ナトリウム)に計算量の98%硫酸を加え、約200
℃に加熱して完全に融解した後に、これを放冷して粉砕
する。ボウ硝は、人絹ボウ硝として大量に副生じ、それ
を中和又は精製したものが市販されている。
ウムは、安価に市販され、また簡単に製造できる。製造
例を示すと次の通りである。すなわち、無水ボウ硝(硫
酸ナトリウム)に計算量の98%硫酸を加え、約200
℃に加熱して完全に融解した後に、これを放冷して粉砕
する。ボウ硝は、人絹ボウ硝として大量に副生じ、それ
を中和又は精製したものが市販されている。
本発明の処理剤を構成している「降下軽石層である特殊
土」と硫酸水素アルカリの重量割合は、「降下軽石層で
ある特殊土」1重量部当り硫酸水素アルカリ0.3〜5
重量部で、より好ましくは0.5〜3重量部である。硫
酸水素アルカリが0.3重量部より少ないと「降下軽石
層である特殊土」から処理剤成分の抽出が不十分となり
、一方、硫酸水素アルカリが5重量部より多いと、処理
剤の価格に影響を及ぼし、懸濁水の処理において注入す
るアルカリ必要量が大きくなる等のために好ましくない
。また、本発明では、これらの処理剤構成成分はあらか
じめ混合し、混合物の形で取り扱うのが有利である。
土」と硫酸水素アルカリの重量割合は、「降下軽石層で
ある特殊土」1重量部当り硫酸水素アルカリ0.3〜5
重量部で、より好ましくは0.5〜3重量部である。硫
酸水素アルカリが0.3重量部より少ないと「降下軽石
層である特殊土」から処理剤成分の抽出が不十分となり
、一方、硫酸水素アルカリが5重量部より多いと、処理
剤の価格に影響を及ぼし、懸濁水の処理において注入す
るアルカリ必要量が大きくなる等のために好ましくない
。また、本発明では、これらの処理剤構成成分はあらか
じめ混合し、混合物の形で取り扱うのが有利である。
本発明の処理剤を効果的に作用させるためには、該処理
剤を水に溶解・分散させることが重要であり、又、該処
理剤を溶解・分散するに当り硫酸水素アルカリ濃度を0
.5〜2.5キロモル/M’とすることが必要である。
剤を水に溶解・分散させることが重要であり、又、該処
理剤を溶解・分散するに当り硫酸水素アルカリ濃度を0
.5〜2.5キロモル/M’とすることが必要である。
該処理剤を溶解・分散させる時の硫酸水素アルカリ濃度
が0.5キロモル/M”以下の場合、「降下軽石層であ
る特殊土」と硫酸水素アルカリの溶解・分散液の有効凝
集成分抽出が不十分となり、一方、処理剤の溶解分散液
の硫酸水素アルカリ濃度が2.5キロモル/M’以上に
なると、シリカ分の溶出に弊害を及ぼす等の問題がある
0発明者らは多くの試験の結果、溶解・分散液に溶解し
ているアルミナに対するシリカのモル比Sin、 /A
Ω20゜が2.0〜0.3の範囲において効果的な凝集
作用を示すことを見出している。なお、本発明の処理剤
の溶解・分散に供する水は、工業用水を使用し得ること
は当然のことながら、濁水を浄化した水、要すれば濁水
も利用することが可能である。
が0.5キロモル/M”以下の場合、「降下軽石層であ
る特殊土」と硫酸水素アルカリの溶解・分散液の有効凝
集成分抽出が不十分となり、一方、処理剤の溶解分散液
の硫酸水素アルカリ濃度が2.5キロモル/M’以上に
なると、シリカ分の溶出に弊害を及ぼす等の問題がある
0発明者らは多くの試験の結果、溶解・分散液に溶解し
ているアルミナに対するシリカのモル比Sin、 /A
Ω20゜が2.0〜0.3の範囲において効果的な凝集
作用を示すことを見出している。なお、本発明の処理剤
の溶解・分散に供する水は、工業用水を使用し得ること
は当然のことながら、濁水を浄化した水、要すれば濁水
も利用することが可能である。
本発明の処理剤を用いて凝集浄化する懸濁水は、懸濁性
の不溶性固形分を含むものであり、この懸濁水に更に非
懸濁性の土砂等が含まれる泥水でもよい。このような泥
水は、港湾、河川、湖沼等の浚渫工事において発生する
浚渫泥水の他、トンネル工事や掘削工事等の各種建設工
事により生ずる泥水、及び魚類等の養殖場から養殖汚泥
をくみ上げた泥水等が挙げられる。
の不溶性固形分を含むものであり、この懸濁水に更に非
懸濁性の土砂等が含まれる泥水でもよい。このような泥
水は、港湾、河川、湖沼等の浚渫工事において発生する
浚渫泥水の他、トンネル工事や掘削工事等の各種建設工
事により生ずる泥水、及び魚類等の養殖場から養殖汚泥
をくみ上げた泥水等が挙げられる。
本発明では、懸濁水を処理するに当り、先ず上述した条
件で本発明の処理剤を水に溶解・分散し、次に得られた
調製液を、アルカリで中和して懸濁水に注入するか、又
は懸濁水に注入した後に懸濁水にアルカリを加え、pH
値5.8〜8.6として、懸濁物質を沈降させる。
件で本発明の処理剤を水に溶解・分散し、次に得られた
調製液を、アルカリで中和して懸濁水に注入するか、又
は懸濁水に注入した後に懸濁水にアルカリを加え、pH
値5.8〜8.6として、懸濁物質を沈降させる。
本発明の懸濁水処理で中和に用いるアルカリは、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム及びポ
ルトランドセメントなどである。
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム及びポ
ルトランドセメントなどである。
因に、懸濁水は本発明の方法により凝集浄化され、懸濁
水の不溶性固形分は回収されるが、該回収物(スラッジ
)はセメント系固化材により固化し易いという特性を持
つ。
水の不溶性固形分は回収されるが、該回収物(スラッジ
)はセメント系固化材により固化し易いという特性を持
つ。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1
下記に示す「降下軽石層である特殊土」と硫酸水素ナト
リウム−水和物を純水に溶解・分散させ、約1時間静置
した時の組成は表1の通りであった。
リウム−水和物を純水に溶解・分散させ、約1時間静置
した時の組成は表1の通りであった。
処理剤の溶解・分散液は純水10100O当り、次に示
す「降下軽石層である特殊土」と「硫酸水素ナトリウム
−水和物」からなる配合物の200g又は300gを混
合撹拌して得たものである。
す「降下軽石層である特殊土」と「硫酸水素ナトリウム
−水和物」からなる配合物の200g又は300gを混
合撹拌して得たものである。
降下軽石層である特殊土:110℃に乾燥した「ボラ」
と、「鹿沼土」の2種類の粉砕物を、ティラー規格ふる
い100メツシユ(ふるい目の開き0.147+am、
JIS規格ふるい149禅相当)でふるい、そのふる
いを通過したもの。
と、「鹿沼土」の2種類の粉砕物を、ティラー規格ふる
い100メツシユ(ふるい目の開き0.147+am、
JIS規格ふるい149禅相当)でふるい、そのふる
いを通過したもの。
硫酸水素ナトリウム−水和物:市販の試薬1級(JIS
K 8973に準拠)の粉体。
K 8973に準拠)の粉体。
配合物:特殊土(ボラ又は鹿沼土)と硫酸水素ナトリウ
ムとの混合物で、特殊土1重量部当りの硫酸水素ナトリ
ウム−水和物の混合量は、ボラの場合には1重量部、2
重量部、3重量部の3種類、鹿沼土の時には2重量部と
3重量部の2種類である。
ムとの混合物で、特殊土1重量部当りの硫酸水素ナトリ
ウム−水和物の混合量は、ボラの場合には1重量部、2
重量部、3重量部の3種類、鹿沼土の時には2重量部と
3重量部の2種類である。
次に、上記「処理剤の溶解・分散液」の凝集効果を確認
するために、人工濁水(検水)を用いてジャー・テスト
を行った。ジャー・テストの条件は次に示す通りである
。
するために、人工濁水(検水)を用いてジャー・テスト
を行った。ジャー・テストの条件は次に示す通りである
。
試験条件=4コのビー力に500−の検水をとり、撹拌
しながら、処理剤の溶解・分散液の上澄液とアルカリ剤
を注入し、急速撹拌(140rpi*)を1分、緩速撹
拌(40rpm)を9分間行う。その後、ジャーテスタ
ーからビーカーを取り外し、静置10分後、生成フロッ
クの状況と上澄液状態の肉眼wt察及び上澄液のpH測
定を一定時間内に行った。
しながら、処理剤の溶解・分散液の上澄液とアルカリ剤
を注入し、急速撹拌(140rpi*)を1分、緩速撹
拌(40rpm)を9分間行う。その後、ジャーテスタ
ーからビーカーを取り外し、静置10分後、生成フロッ
クの状況と上澄液状態の肉眼wt察及び上澄液のpH測
定を一定時間内に行った。
検 水:カオリンを純水に分散させた人工濁水を用い
た。カオリンは米国産のNATCA RC−1、メデイ
アン径0.3−1325メツシュオバー(44pa通過
)99.75%以上のものである。
た。カオリンは米国産のNATCA RC−1、メデイ
アン径0.3−1325メツシュオバー(44pa通過
)99.75%以上のものである。
添加処理剤:注入する硫酸アルミニウム量が10ppm
と30pp+mとなるようにする。
と30pp+mとなるようにする。
アルカリ剤:飽和水酸化カルシウムの上澄液(1,54
g/12.0.0208モル/Ω)を検水が中性付近に
なる迄注入する。
g/12.0.0208モル/Ω)を検水が中性付近に
なる迄注入する。
以上テストの結果、いずれもフロックが顕著に生成し、
透明な上澄が得られた。
透明な上澄が得られた。
なお、比較試験として、(1)JIS K 8957試
薬特級の硫酸アルミニウム(14〜18水塩)からの調
製水溶液、(2)市販のポリ塩化アルミニウム(PAC
) 10〜11%溶液の2種類について上記と同様な試
験を行った。その結果、(1)硫酸アルミニウムの場合
注入する硫酸アルミニウム量が10ppmの時も30p
piaの時もフロック生成がなく、原濁水(検水)の状
態とほとんど変らなかった。(2)また、ポリ塩化アル
ミニウム(PAC)の場合、注入量が検水における硫酸
アルミニウム濃度換算値として10ppmの時には、フ
ロック生成が不完全で、上澄の透明度は悪かった。しか
し、硫酸アルミニウム濃度換算値を30PPlにすると
、フロック生成は顕著となり、上澄は透明となった。
薬特級の硫酸アルミニウム(14〜18水塩)からの調
製水溶液、(2)市販のポリ塩化アルミニウム(PAC
) 10〜11%溶液の2種類について上記と同様な試
験を行った。その結果、(1)硫酸アルミニウムの場合
注入する硫酸アルミニウム量が10ppmの時も30p
piaの時もフロック生成がなく、原濁水(検水)の状
態とほとんど変らなかった。(2)また、ポリ塩化アル
ミニウム(PAC)の場合、注入量が検水における硫酸
アルミニウム濃度換算値として10ppmの時には、フ
ロック生成が不完全で、上澄の透明度は悪かった。しか
し、硫酸アルミニウム濃度換算値を30PPlにすると
、フロック生成は顕著となり、上澄は透明となった。
以上の試験結果から、本発明の「処理剤の溶解・分散液
」は、通常使用されている硫酸バンド(硫酸アルミニウ
ム)やPAC(ポリ塩化アルミニウム)溶液より懸濁水
の凝集作用が優れていることが理解できる。
」は、通常使用されている硫酸バンド(硫酸アルミニウ
ム)やPAC(ポリ塩化アルミニウム)溶液より懸濁水
の凝集作用が優れていることが理解できる。
実施例2
本発明の「処理剤溶解・分散液」を用いて浚渫工事から
得られた泥水の凝集試験を行った。供給泥水はハマチ養
殖場から浚渫したもので、不溶性固形分濃度9.8重量
〆を示し、不溶性固形分中には粒径2声以下の微細分が
25重量%を占めるものである。
得られた泥水の凝集試験を行った。供給泥水はハマチ養
殖場から浚渫したもので、不溶性固形分濃度9.8重量
〆を示し、不溶性固形分中には粒径2声以下の微細分が
25重量%を占めるものである。
試験条件は、(a)実施例1と同様な操作で、(b)「
処理剤溶解・分散液」の添加量と硫酸アルミニウムAQ
□(SQ、)重量が泥水における濃度換算値として0.
50.1400.200mg#Iとし、(C)「処理剤
溶解・分散液」を泥水に注入した後に、消石灰飽和水溶
液を泥水が中性になる迄加え、(d)ジャーテスター操
作後に得られた上澄層の濁度を測定した。その大表的な
結果は表−2の通りである。
処理剤溶解・分散液」の添加量と硫酸アルミニウムAQ
□(SQ、)重量が泥水における濃度換算値として0.
50.1400.200mg#Iとし、(C)「処理剤
溶解・分散液」を泥水に注入した後に、消石灰飽和水溶
液を泥水が中性になる迄加え、(d)ジャーテスター操
作後に得られた上澄層の濁度を測定した。その大表的な
結果は表−2の通りである。
また、比較試験として、(1)JIS K 8957試
薬特級の硫酸アルミニウム(14〜18水塩)からの調
製水溶液、(2)市販のポリ塩化アルミニウム(PAC
)10〜11重量2溶液の2種類について、これらの所
定量を汚水に注入後に消石灰飽和溶液で中和して上記と
同様な試験を行った。その結果は表3の通りである。
薬特級の硫酸アルミニウム(14〜18水塩)からの調
製水溶液、(2)市販のポリ塩化アルミニウム(PAC
)10〜11重量2溶液の2種類について、これらの所
定量を汚水に注入後に消石灰飽和溶液で中和して上記と
同様な試験を行った。その結果は表3の通りである。
以上の結果から、本発明の「処理剤溶解・分散液は、−
船釣に用いられている硫酸バンド(硫酸アルミニウム)
やPAC(ポリ塩化アルミニウム)より凝集効果が顕著
に優れていることが判る。
船釣に用いられている硫酸バンド(硫酸アルミニウム)
やPAC(ポリ塩化アルミニウム)より凝集効果が顕著
に優れていることが判る。
以上の効果から明らかなように、本発明の処理剤は、懸
濁水に対してすぐれた処理効果を示し、しかも安価であ
るという利点を有する。
濁水に対してすぐれた処理効果を示し、しかも安価であ
るという利点を有する。
特許出願人 千代田化工建設株式会社
Claims (8)
- (1)降下軽石層である特殊土と硫酸水素アルカリから
なることを特徴とする懸濁水の処理剤。 - (2)降下軽石層である特殊土1重量部当り硫酸水素ア
ルカリが0.3〜5重量部である特許請求の範囲第1項
の処理剤。 - (3)硫酸水素アルカリが硫酸水素ナトリウムである特
許請求の範囲第1項又は第2項の処理剤。 - (4)懸濁水を処理するに当り、 (ア)降下軽石層である特殊土と硫酸水素アルカリを水
に溶解・分散する工程、 (イ)前記工程(ア)で得られた調製液を、アルカリで
中和して懸濁水に注入するか、又は懸濁水に注入した後
に懸濁水にアルカリを加え、5.8〜8.6のpH条件
下で、懸濁物質を沈降させる工程、 以上の工程からなることを特徴とする懸濁水の処理方法
。 - (5)降下軽石層である特殊土を1重量当り硫酸水素ア
ルカリが0.3〜5重量部である特許請求の範囲第4項
の方法。 - (6)降下軽石層である特殊土と硫酸水素アルカリを水
に溶解・分散するに当り、硫酸水素アルカリ濃度を0.
5〜2.5キロモル/M^3とする特許請求の範囲第4
項又は第5項の方法。 - (7)硫酸水素アルカリが硫酸水素ナトリウムである特
許請求の範囲第4項、第5項又は第6項の方法。 - (8)添加するアルカリが消石灰である特許請求の範囲
第4項、第5項、第6項又は第7項の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33611287A JPH01176408A (ja) | 1987-12-30 | 1987-12-30 | 懸濁水の処理剤及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33611287A JPH01176408A (ja) | 1987-12-30 | 1987-12-30 | 懸濁水の処理剤及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01176408A true JPH01176408A (ja) | 1989-07-12 |
Family
ID=18295814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33611287A Pending JPH01176408A (ja) | 1987-12-30 | 1987-12-30 | 懸濁水の処理剤及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01176408A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008012487A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Astec:Kk | 凝集剤及びその製造方法 |
-
1987
- 1987-12-30 JP JP33611287A patent/JPH01176408A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008012487A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Astec:Kk | 凝集剤及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101863601A (zh) | 絮凝固化剂及其组合物及淤泥状土壤的稳定化改进方法 | |
JP5042589B2 (ja) | 軟泥土壌用粉末固化材及びその製造方法 | |
JP2000176493A (ja) | 汚泥固化材及び固化処理方法 | |
US4457781A (en) | Method for solidifying waste slime suspensions | |
JP5818469B2 (ja) | 水底堆積土の処理方法 | |
JP2001104998A (ja) | 難溺泥土即効固化剤 | |
JP2002282894A (ja) | 泥土固化材及び泥土の固化方法 | |
JP4158127B2 (ja) | 六価クロム汚染水処理用特殊固体微粉末状凝集剤組成物及びそれを用いる処理方法 | |
KR100247126B1 (ko) | 고상응집제와 이를 이용한 오,폐수여과처리방법 및 오,폐수여과처리장치 | |
JP3262194B2 (ja) | 着色コンクリート廃水の処理法 | |
JP2007021461A (ja) | 含水汚泥安定処理用固化剤及び含水汚泥安定処理方法 | |
JPH01176408A (ja) | 懸濁水の処理剤及び方法 | |
JPS61187731A (ja) | 人工漁礁 | |
JP3952834B2 (ja) | アルカリ性泥土の処理方法及びアルカリ性泥土の改質剤 | |
JP3705012B2 (ja) | 泥水の脱水処理法 | |
JPH10309403A (ja) | 粉体状凝集剤組成物及び凝集処理方法 | |
DE3908054C2 (ja) | ||
JPH0938414A (ja) | 凝集沈澱剤 | |
JPH09239207A (ja) | 特殊固体微粉末状凝集剤組成物及び水処理方法 | |
JPH0234680B2 (ja) | ||
JPH0631514B2 (ja) | 掘削土の処理方法 | |
JP2013119068A (ja) | 建設工事廃液用処理剤 | |
JP2006247630A (ja) | 汚濁水処理用疎水化固液分離剤 | |
JPH02122900A (ja) | 泥土脱水凝固安定処理剤及び泥土脱水凝固安定処理法 | |
JP2007061749A (ja) | セメント含有廃液の処理方法 |