JPH01175993A - プロドラッグ化合物 - Google Patents

プロドラッグ化合物

Info

Publication number
JPH01175993A
JPH01175993A JP33564687A JP33564687A JPH01175993A JP H01175993 A JPH01175993 A JP H01175993A JP 33564687 A JP33564687 A JP 33564687A JP 33564687 A JP33564687 A JP 33564687A JP H01175993 A JPH01175993 A JP H01175993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
residue
salt
acid
prodrug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33564687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560370B2 (ja
Inventor
Akira Kagayama
加賀山 彰
Yuji Tokunaga
徳永 雄二
Tomoaki Iwasa
岩左 知明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP62335646A priority Critical patent/JP2560370B2/ja
Publication of JPH01175993A publication Critical patent/JPH01175993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560370B2 publication Critical patent/JP2560370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は医薬品の新規なプロドラッグ化合物に関する
ものである。
[従来の技術] 生体内における薬物の徐放化を目的として種々の分子内
修飾を行なったいわゆるプロドラッグが検討されており
、例えば抗腫瘍剤であるマイトマイシンC についてスペーサー[−Co−]を介してコレステロー
ルと結合したマイトマイシンC誘導体であるコレステリ
ルオキシカルボニルマイトマイシン(p人千免b) の合成が試みられている[ケミカル・アンド・ファーマ
シューティカル・ブレチン(Chew。
Pharm、  Bull、 ) 31  (11) 
 4083−4090 (1983)コ。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記のマイトマイシンCの誘導体では、化学的および酸
素的加水分解に対するマイトマイシンCとコレステロー
ルの結合の安定性のために親化合物であるマイトマイシ
ンCにほとんど変換できないという問題点があった。
[問題点を解決するための手段] この発明の発明者らは上記のような問題点を克服する目
的で鋭意研究した結果、分子中に基〉洲を有する医薬化
合物たとえばマイトマイシンCをステロイド化合物と種
々の新規なスペーサーを介して結合させた誘導体を合成
することにより、このプロドラッグが血中で親化合物で
ある医薬化合物たとえばマイトマイシンCに徐々に変換
されることを見出した。
この発明のプロドラッグ化合物は新規であり、−数式 (式中、Aは分子中に基)NHを有する医薬化合物の残
基、Rはステロイド化合物の残基、!は0または1〜3
の整数、mおよびnは0または1をそれぞれ意味する。
但し!がOの場合nは1である。) で示される。
プロドラッグ化合物[11において、Aで表わされる「
分子中に基)NHを有する医薬化合物の残基」における
医薬化合物としては、例えばマイトマイシンC、ナイト
ロジェンマスタード、FR900482物質(4−ホル
ミル−6,9−ジヒドロキシ−14−オキサ−1,11
−ジアザテトラシクロ2.7  10.12 −(7,4,1,0,0コテトラデカ−2,4゜6−ド
リエンー8−イルメチルカルバメ−ト等の抗腫瘍剤が挙
げられる.医薬化合物の残基とは、医薬化合物の分子中
の基〉NHから水素原子を除いた残基を意味する。
また、ステロイド化合物の残基としては、コレステロー
ル、フレスタノール、ラノステロール、エルゴステロー
ル、リドフール酸等のステロイド化合物の3位のヒドロ
キシ基から水素原子を除いた基が挙げられる。
この発明のプロドラッグ化合物[1]およびその塩類は
下記の方法により製造することができる。
または [I]         その塩 もしくはそのカルボキシ基   類 における反応性誘導体また はそれらの塩類 またはその塩類 (式中、A, R, ffi、mおよびnはそれぞれ前
記と同じ意味) すなわち、プロドラッグ化合物[I]およびその塩類は
化合物[11もしくはそのカルボキシ基における反応性
誘導体またはそれらの塩類に化合物[11[]またはそ
の塩類を作用させることによって製造することができる
化合物[11、[I[]および[I[I]の好適な塩と
しては、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスル
ホン酸塩等の有機酸塩または塩酸塩、臭化水素酸塩、硫
酸塩、燐酸塩等の無機酸塩のような酸付加塩;ナトリウ
ム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の
金属塩;アンモニウム塩;トリメチルアミン塩、トリエ
チルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩等の有機アミ
ン塩等が挙げられる。
化合物〔T1〕のカルボキシ基における好適な反応性誘
導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化アミ
ド、活性化エステル等が挙げられる。
その好適な例としては、酸塩化物、酸アジド、ジアルキ
ル燐酸、フェニル燐酸、ハロゲン化燐酸等の置換された
燐酸、ピバリン酸、ペンタン酸、等の脂肪族カルボン酸
、または安息香酸等の芳香族カルボン酸のような酸との
混合酸無水物;対称酸無水物;イミダゾール、4−置換
イミダゾール、ジメデルビラゾール、トリアゾールまた
はテトラゾールとの活性化アミド;シアノメチルエステ
ル、メトキシメチルエステル等の活性化エステル、N、
N−ジメチルヒドロキシアミン、1−ヒドロキシ−2−
(IH)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、
N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−6−ク
ロロ−IH−ベンゾトリアゾール等のN−ヒドロキシ化
合物とのエステル等が挙げられる。これらの反応性誘導
体は使用すべき化合物[II]の種類に応じてそれらの
中から任意に選択することができる。
反応は通常、水、メタノール、エタノーノ呟アセトン、
ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、塩化メチ
レン、塩化エチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル
、N、N−ジメチルホルムアミド、ピリジンのような慣
用の溶媒中で行なわれるが、反応に悪影響を及ぼさない
溶媒であれば、その他のいかなる溶媒中でも行なうこと
ができる。これらの慣用の溶媒は水と混合して使用して
もよい。
化合物CI[]を遊離酸の形または塩の形で反応に使用
する場合、N、N′−ジシクロへキシルカルボジイミド
;N−シクロへキシル−N′−モルホリノエチルカルボ
ジイミド;N−シクロへキシル−N’−(4−ジエチル
アミノシクロヘキシル)カルボジイミド、 N、N’ 
−ジエチルカルボジイミド ;1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド塩酸塩:1−エチル−3−(3−ジメチル
)カルボジイミド塩酸塩、N.Nーカルポニルビス(2
−メチルイミダゾール);亜燐酸トリアルキル;ポリ燐
酸エチル;オキシ塩化燐(塩化ホスホリル);塩化チオ
ニル、塩化オキザリル;2−エチル−7−ヒトロキシベ
ンズイソオキサゾリウム塩Hl−(p−クロロベンゼン
スルホニルオキシ)−6−クロロ−IH−ベンゾトリア
ゾール;ジメチルホルムアミドと塩化チオニル、ホスゲ
ン、オキシ塩化燐等との反応によって生成するいわゆる
ビルスマイヤー試薬等のような慣用の縮合剤の存在下に
反応を行なうのが好ましい。
この反応はまた、アルカリ金属炭酸水素塩、トリ(低級
)アルキルアミン(例えば、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン等)、とリジン、N−(低級)アルキルモル
ホリン、N.N−ジ(低級)アルキルベンジルアミン等
のような無機塩基または有機塩基の存在下に行なっても
よい.反応温度は特に限定されず、通常は冷却下または
常温で反応が行なわれる。
目的化合物[Iコならびに原料化合物[I[]および[
I[]に分子内の不斉炭素原子、二重結合等に基づく1
個以上の光学異性体や幾可異性体のような立体異性体が
含まれる場合、化合物[I] 、[I[]および[I[
]のそのような異性体ならびにそれらの混合物はすべて
この発明の範囲内に包含されるものとする。
この発明のプロドラッグ化合物[I]およびその塩類は
、血液中でマイトマイシンC 、 FR900482物
質あるいはナイトロジエンマスタード等の親化合物にそ
れぞれ変換され、これらの親化合物はいずれも抗腫瘍作
用を有し、各種の癌(例えば、胃癌、肺癌、肺腺癌、肝
癌、直腸癌、膵臓癌、乳癌、子宮癌等)、白血病(例え
ばリンパ性白血病、骨髄性白血病等)等の治療に有用で
ある。
この発明のプロドラッグ化合物[I]は常法により、可
溶化製剤、エマルジョン製剤、リポソーム製剤等とした
後、例えば注射投与(例えば静脈注射、筋肉的注射、腫
瘍内注射等)、経口投与、直腸投与等により生体内に投
与される.そして、血液中で徐々に親化合物(例えばマ
イトマイシンC, FR900482物質あるいはナイ
ト口ジェンマスタート等)に変換され、親化合物自体を
投与した場合に比べて、長時間親化合物の血中濃度を持
続することができる。
この発明のプロドラッグ化合物[I]およびその塩類は
通常1mg〜1000mgの単位投与量で1日1〜4回
投与されるが、投与量は親化合物の種類、患者の年齢、
体重、症状、投与方法、他の抗腫瘍剤との併用等により
適宜増減される。また、注射投与の場合には、上記投与
量を例えば週1〜2回あるいは1〜3週間以上の間隔で
投与してもよい。
[発明の効果コ 以下、本発明の効果を試験例により説明する。
化合 への  試 ラットおよびヒトの各血清(4,511L11,37℃
)に後記実施例1で得られたマイトマイシンCプロドラ
ッグのエタノール溶液o、 suQを添加後、経時的に
サンプリングし、サンプル中のプロドラッグ濃度を高速
液体クロマトグラフィーにより定量した。
種々の血清中におけるプロドラッグから親化合物への変
換半減期(tに)を各時点のプロドラッグの残存量より
算出した。
ス隻菫1 表1に種々の血清中におけるプロドラッグから親化合物
への変換半減期(tに)を示す。
腹−ユ 上記の試験結果から、この発明のプロドラッグがin 
vitroの血液中で徐々に親化合物に変換されること
がわかる。
[実施例] 以下、製造例および実施例により、この発明をさらに詳
細に説明する。
製造例I P−アミノメチル安息香酸(303ng )のテトラヒ
ドロフラン(5−)および水(20m1l )混液中に
炭酸水素ナトリウム(168mg)を加える。テトラヒ
ドロフラン(20m11 )とクロロ義酸コレステロー
ル(898mg )をその溶液に0℃で加え、混合物を
3時間攪拌する0反応性混合物を減圧下に濃縮し、残渣
にIN塩酸(301nQ )およびクロロホルム(30
mQ )を加える。有機層を分離し、水洗し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。溶媒を留去して粗結晶を得、それ
をエタノールで洗浄し、濾取してN−(フレスト−5−
エン−3β−オキシカルボニル)−4−アミノメチル安
息香酸(500mg )を白色固体として得る。
融点175〜177℃(分解) 鼠盈堡1 製造例1と同様にして以下の化合物を得る。
N−(コレスト−5−エン−3β−オキシカルボニル)
−4−アミノフェニル酢酸 融点170〜172℃(分解) 製j11ユ コレステロール(1,0g)のクロロホルム溶液(25
1Q )にトリエチルアミン(1,32g)および無水
フハク酸(1,2g)を加え、混合物を攪拌しながら3
時間還流する。水を添加した後、有機層を分離し、水洗
し、硫酸マグネシウムで乾燥する。
溶媒を留去して粗結晶を得、それをイソプロピルエーテ
ルから再結晶して3−(フレスト−5−エン−3β−オ
キシカルボニル)プロピオン酸(0,69g)を得る。
融点178〜tSO℃ 1産輿1 製造例3と同様にして、以下の化合物を得る。
4−(フレスト−5−エン−3β−オキジカルボニル)
酪酸 融点170−172℃ に箆堡ユ N−(コレスト−5−エン−3β−オキシカルボニル)
−4−アミノメチル安息香酸(84mg )、1−エチ
ル−3−(3−ジメテルアミノプロピル)カルボジイミ
ド塩酸塩(57mg)およびトリエチルアミン(30m
g)をマイトマイシンC(50mg)のテトラヒドロフ
ラン(201111)およびクロロホルム(3戒)混液
中に加え、混合物を室温で2日間攪拌する。溶媒を留去
した後、残渣をクロロホルムに溶解し、シリカゲルカラ
ムに付す、クロロホルムとメタノールの混液で溶出シテ
、E 1aS−(la α 、8  β 、8aff、
8bff)  コ − 6− ア ミ ノ − 8−カ
ルバモイルオキシメチル−N’−(N−(コレスト−5
−エン−3β−オキシカルボニル)−4−7ミノメチル
ベンゾイル]−1,1a、2.8゜8a、8b−へキサ
ヒドロ−88−メトキシ−5−メチルアジリジノ[2’
 、3’  : 3,4]ピロロ[1,2−aコインド
ール−4,7−ジオン(62mg )を暗紫色固体とし
て得る。
融点:151〜154℃(分解) FAB−MS m/z : 882 (M+2)’H−
NMR(CDC1a) ’ 7.83 (2H,d、J
=8.1Hz)、7.34(2H,d、J:8.1)1
z)、 5.39 (LH,br d。
J=4.4Hz>、 5.08−4.95 (IH,m
)、 4.91−4.64(4H,m)、  4.40
 (2H,br d、J:5.6Hz)、  4.13
(LH,dd、J=10.9. 10.9Hz)、  
3.82−3.69(2H,m)、  3.62 (I
H,dd、J:1.6. 13.4Hz)。
3.26 (3H,s)、  3.25−3.20 (
IH,m)、  1.81(3H,s)、  0.68
 (3H,s)塞IL主 実施例1と同様にして、以下の化合物を得る。
(1)   [1aS−(la α、 8 β、8aa
、8ba)  コ − 6−アミノ−8−カルバモイル
オキシメチル−N’−4N−(コレスト−5−エン−3
β−オキシカルボニル)−4−アミノフェニルアセチル
コー1.1a、2.8.8a、8b−ヘキサヒドロ−8
a−メトキシ−5−メチルアジリジノC2’。
3′ :3,4コビロロ[1,2−aコインドール−4
,7−ジオン 融点:170〜172℃(分解) FAB−MS m/z : 882 (M+2)IH−
NMR(CDC13)  ’  7.29  (2H,
d、J=8.3Hz)、  7.10(2H,d、J=
8.3Hz>、 6.59 (IH,s)、 5.41
(18,br d、J:5.2Hz)、 4.86 (
1)1.dd、J−4,7゜10.5Hz)、  4.
15 (IH,d、J=13.6Hz)、  4.06
(IH,dd、J=10.7. 10.7Hz)、  
3.68−3.59(3H,m)、  3.50  (
IH,d、J4.4Hz)、  3.34(LH,dd
、J=1.6. 13.2Hz>、  3.17 (3
)1.s)。
3.02  (IH,d、J=4.5Hz)、  1.
80  (3H,s)。
0.69 (3H,5) (2)   C1aS −(la α。 8 β、8a
 α。sb α ) コ − 6−アミノ−8−カルバ
モイルオキシメチル−N’−[3−(コレスト−5−エ
ン−3βーオキシカルボニル)プロピオニル]−1.1
a.2。
8、8a.8b−へキサヒドロ−88−メトキシ−5〜
メチルアジリジノ[2’ 、3’  : 3.4]ピロ
ロ[1.2−aコインドール−4,7−ジオン融点:8
9〜91℃ FAB−MS rn/z : 805 (M+2)’H
−NMR (CDCl2) ’ 5.36 (IH.b
r d.J=4.6)1z)。
4、87 (1)1,dd.J=4.6. 10.8H
z)、 4.45 (LH。
d.J=13.7Hz)、 4.06 (IH.dd,
J=11.1。
11、1Hz)、 3.69 (IH.dd.J=4.
6. 11.2Hz>。
3、62−3.50 (2H.m)、 3.21 (3
)1.s)、 2.78−2、42 (4)1.m)、
  1.78 (3H.s)、  0.67 (3H.
s)(3)   [ 1aS−(  1a α.8  
β.8a(1.8b(Z)  コ ー 6−アミノ−8
−カルバモイルオキシメチル−N’−[4−(コレスト
−5−エン−3β−オキシカルボニル)ブチリル]−1
.1a,2.8。
8a.8b−へキサヒドロ−88−メトキシ−5=メチ
ルアジリジノ[2’ 、3’  : 3.4]ピロロ[
1.2−aコインドール−4,7−ジオン融点:82〜
84℃

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは分子中に基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を有する医薬化合物の残基、Rはステロイド化合物
    の残 基、lは0または1〜3の整数、mおよびnは0または
    1をそれぞれ意味する、但しlが0の場合nは1である
    。) で示されるプロドラッグ化合物およびその塩類。
  2. (2)ステロイド化合物がコレステロールである特許請
    求の範囲第1項に記載のプロドラッグ化合物およびその
    塩類。
  3. (3)医薬化合物がマイトマイシンCである特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載のプロドラッグ化合物お
    よびその塩類。
JP62335646A 1987-12-28 1987-12-28 プロドラッグ化合物 Expired - Lifetime JP2560370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335646A JP2560370B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プロドラッグ化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335646A JP2560370B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プロドラッグ化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175993A true JPH01175993A (ja) 1989-07-12
JP2560370B2 JP2560370B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=18290929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335646A Expired - Lifetime JP2560370B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 プロドラッグ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560370B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925652A (en) Nitroxyl compounds, and diagnostic media based thereon useful for enhancing NmR imaging
AU780989B2 (en) 3alpha-hydroxy-3beta methoxymethyl-21-heterocycle substituted steroids with anesthetic activity
UA79229C2 (en) 3-nitrogen-6,7-dioxygen steroids and uses related thereto
IE49740B1 (en) Novel 1-aryl-2-acylamido-3-fluoro-1-propanols,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2648395B2 (ja) ピリジンカルボキシイミダミド化合物およびその使用
ES2869129T3 (es) Agonistas de piperidinona del receptor 2 de péptidos formilados
WO2020063824A1 (zh) 硝羟喹啉前药及其用途
EP0628569B1 (en) Triterpene derivatives and endothelin-receptor antagonists containing the same
JPH0541626B2 (ja)
WO2021139739A1 (zh) 大麻二酚衍生物及其制备方法和在医药上的应用
JPS5940833B2 (ja) リゼルグ酸アミド及びこれを含む医薬
JP4842463B2 (ja) 新規ビフェニルウレイド誘導体及びこれを有効成分とする医薬
WO1992001681A1 (fr) Derive de benzopyrane, sa production, et composition pharmaceutique le contenant
WO1997026242A1 (fr) Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole
WO2020173417A1 (zh) 含丙烯酰基的核转运调节剂及其用途
CN110944629B (zh) 酶触发的一氧化碳释放分子
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
JPS62187452A (ja) 環状アミン誘導体
WO2019007285A1 (zh) 地佐辛类似物盐酸盐的晶型及无定型
JPH01175993A (ja) プロドラッグ化合物
JPS5919116B2 (ja) 複素環式化合物の製造法
WO2017156959A1 (zh) 一种小分子肺靶向药物
WO2021018298A1 (zh) 作为parp抑制剂吲哚并七元酰肟化合物
JP2001506623A (ja) シクロプロピルインドリンのセコ前駆体およびそのプロドラッグとしての使用
US4464379A (en) Indol acetic acid derivatives and anti-inflamatory and related uses thereof