JPH01175970A - 抗生物質nk86−0084の製造法 - Google Patents

抗生物質nk86−0084の製造法

Info

Publication number
JPH01175970A
JPH01175970A JP33021187A JP33021187A JPH01175970A JP H01175970 A JPH01175970 A JP H01175970A JP 33021187 A JP33021187 A JP 33021187A JP 33021187 A JP33021187 A JP 33021187A JP H01175970 A JPH01175970 A JP H01175970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbimycin
compound
reaction
formula
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33021187A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Saito
清一 斎藤
Masakuni Yamazaki
山崎 雅訓
Nobuyoshi Shimada
嶋田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP33021187A priority Critical patent/JPH01175970A/ja
Publication of JPH01175970A publication Critical patent/JPH01175970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔竜実上の利用分野〕 抗菌剤、抗腫瘍剤、血管新生抑制剤などとして有用なN
K86−0084の新規製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
ハービマイシンムはジャーナルオプアンチバイオチクス
(Journal of AntillliOti(j
B ) S 2 e255〜261(1979)などK
より公知である。
目的化合物の抗生物質NK86−0084は本発明者ら
により、ストレプトミセス sp  NIC86−00
84菌株(微工研菌寄第9452号)の培養物中より見
い出した新規化合物である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は比較的生産性のよい一一ビマイシンAを原料と
して、現在比較的生産性の悪い抗生物質NKB6−00
84を合成するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はハービマイシンAのパラキノン部ヲ選択的に還
元することを特徴とする下記式(1)で表わされる抗生
物質NK86−0084の製造法に関するものである。
本発明者らはハービマイシンAが下記式(II)で表わ
される構造式を有することから、この化合物から抗生物
質klKB6−0084を合成すべく。
検討した結果、八−ビマイシンムのパラキノン部が選択
的に還元しうろことを見い出し本発明を完ンを生成する
ために使用される還元剤が使用でき。
具体的にはアスコルビン酸、亜硫酸水素ナトリウム、等
があげられる。
これらの内、取り扱いの容易なアスコルビン酸が℃の条
件下で進行する。反応の進行は、シリカゲル薄層クロマ
トグラフィー等の分析法で容易に観察できる。
反応液より、化合物(1)を単離するには、常用される
精製法、例えば、溶媒抽出、洗浄、あるいはカラムクロ
マトグラフィーにより実施される。
以下本発明を実施例等により具体的に説明するが1本発
明は、これら実施例に限られるものではない。
実施例1 ハービマイシンムロ1.0m9を5.0dのメタノール
に溶解し、これに0.5dの水に溶解した20.3■の
アスコルビン酸を加え、室温で1時間攪拌した。反応の
進行は、シリカゲル薄層クロマトグラフィー(メルク社
、シリカゲルプレー) ”254)により観察した。尚
、展開溶媒はクロロホルム−メタノール(20:1)を
用いた。
反応終了後1反応溶液を減圧濃縮乾固し残渣に5−Oa
jの水を加え、5.0dの酢酸エチルにて抽出した。
酢酸エチル層を5.0 mlの飽和食塩水で洗浄した後
無水芒硝にて脱水後、減圧、濃縮乾固し、60.0■の
淡黄色粉末を得た。これをクロロホルムに溶解し、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、シリカ
ゲルTI、CKて展開溶媒クロロホルム−メタ/−ル(
40! j )テRf値 0.18付近のフラクション
を集め減圧濃縮乾固し58.0ηの抗生物質NK86−
0084を得た。
融点 180〜181℃ シリカゲルクロマトグラフィー によるRf値       0.16 (クロロホルム:メタノール=15+1)分子量 : 
 FD−M8  m/z  H”  576抗生物質N
K86−0084の生理活性試験例1 抗HeLa活性 本化合物のHeLa 85培養細胞に対する増殖抑制作
用を検討した。HeLa s3細胞を1.5X10  
個/穴の割合で96穴テストプレートに接種し、1日後
本化合物を種々な濃度で培養液に添加した。
添加3日後細胞数を色素法により測定し1本化合物の種
々の濃度におけるHeLa B3細胞の増殖抑制率を求
めた。
結果を表2に示した。本化合物の工C50値は0− ’
21mog / dであり、内皮細胞に対し強い増殖抑
制作用を認めた。
表2 本化合物の種々の濃度における HeLa 83細胞の増殖抑制率 試験例2 鶏受精卵の漿尿膜内の血管新生に対する本化合物の抑制
作用をり、)i、 Au5prunkらの方法(Ame
 ricanJournal of Patholog
y 97.597t 1975 )を用いて検討した。
9日齢の鶏の受精卵の卵殻に10M2四方の小窓を開け
、漿尿膜上に本化合物o、o o o s〜50 mc
g/ mを含有する直径3酩のグラスファイバーディス
クを設置後、ビニールテープで小窓を封じた。
これを37℃のふ卵器に入れ、5日後に漿尿膜内に新生
される血管に対する本化合物の抑制作用の程度を観察し
た。その結果、本化合物のo、o o o、 snag
/、d投与群で軽度な、  0.005 mog /’
at以上の投与群で完全な血管新生抑制作用が観察され
た。
特許出願人  日本化薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハービマイシンAのパラキノン部を選択的に還元するこ
    とを特徴とする下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる抗生物質NK86−0084の製造法。
JP33021187A 1987-12-28 1987-12-28 抗生物質nk86−0084の製造法 Pending JPH01175970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33021187A JPH01175970A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 抗生物質nk86−0084の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33021187A JPH01175970A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 抗生物質nk86−0084の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175970A true JPH01175970A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18230085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33021187A Pending JPH01175970A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 抗生物質nk86−0084の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001049A1 (ja) 2005-06-29 2007-01-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ベンゼノイドアンサマイシン誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001049A1 (ja) 2005-06-29 2007-01-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ベンゼノイドアンサマイシン誘導体
US7776849B2 (en) 2005-06-29 2010-08-17 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Benzenoid ansamycin derivative
EP2361903A1 (en) 2005-06-29 2011-08-31 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Benzenoid ansamycin derivative

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1046507A (en) Process for the preparation of adriamycins
US4112076A (en) Epi-daunomycin and epi-adriamycin compounds and method of use
Shimojima et al. (Studies on AI-77s, microbial products with pharmacological activity) structures and the chemical nature of AI-77s
AU707474B2 (en) Diglycosylated 1,2-diols as mimetics of sialyl-lewis X and sialyl-lewis A
US4837206A (en) Esperamicin derivatives
US4188377A (en) Carminomycin derivatives, their preparation and use
EP0339681B1 (en) Antitumor antibiotic substance
US4737583A (en) Anthracyclin derivatives
FI88167B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 4'-deshydroxiepipodofyllotoxinglukosider och mellanprodukter
JPH01175970A (ja) 抗生物質nk86−0084の製造法
Taniguchi et al. Isolation of viridicatin from Penicillium crustosum, and physiological activity of viridicatin and its 3-carboxymethylene derivative on microorganisms and plants
CN108586564B (zh) 一种c5位取代薯蓣皂苷元衍生物及其制备和应用
DE3424217A1 (de) Cis-platin(ii)-komplexe mit diaminozucker-derivaten als liganden, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltendes arzneimittel
EP0186807B1 (de) Anthracyclin-Derivate, ein mikrobiologisches Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPS62263196A (ja) 14−ハイドロキシエリスロマイシン誘導体およびその製造方法
AU614698B2 (en) Alkoxymethylidene epipodophyllotoxin glucosides
KR960004899B1 (ko) 안트라사이클린 유도체
CN114853710B (zh) 谷内酯衍生物及其制备方法、药物组合物和应用
SU1039445A3 (ru) Способ получени производных циклофосфатиазенового р да
CN112390741B (zh) 含氮双环丁烷衍生物及其制备方法和抗肿瘤活性
EP0167954A2 (de) 1-Hydroxy-Cytorhodine, ein mikrobiologisches Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Cytostatika
JPS60123486A (ja) フルオロブラストサイジンsおよびその製法
IE921765A1 (en) Chemical modification of elsamicin a at the 3' and/or 4'oh¹groups
SU420187A3 (ru) Способ получения антибиотика
CN117567441A (zh) 一种佛司可林二萜酯类衍生物及其制备方法和应用