JPH01174673A - ゴム配合物と繊維との接着方法 - Google Patents
ゴム配合物と繊維との接着方法Info
- Publication number
- JPH01174673A JPH01174673A JP33381887A JP33381887A JPH01174673A JP H01174673 A JPH01174673 A JP H01174673A JP 33381887 A JP33381887 A JP 33381887A JP 33381887 A JP33381887 A JP 33381887A JP H01174673 A JPH01174673 A JP H01174673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- fibers
- crosslinking agent
- value
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 67
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 51
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- -1 bismaleimide compound Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 claims description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004760 aramid Substances 0.000 abstract description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 9
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 3
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIPYNJLMMFGZSX-UHFFFAOYSA-N (5-benzoylperoxy-2,5-dimethylhexan-2-yl) benzenecarboperoxoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 RIPYNJLMMFGZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOJRVZIYCCJCRD-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenoxy]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XOJRVZIYCCJCRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOKFWRPORPTXSA-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)-2-methylpropyl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)CC1=CC=C(O)C=C1 SOKFWRPORPTXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001494 Technora Polymers 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000010062 adhesion mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- KVBYPTUGEKVEIJ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-diol;formaldehyde Chemical compound O=C.OC1=CC=CC(O)=C1 KVBYPTUGEKVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004950 technora Substances 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産呈上立肌里公団
本発明は、ゴム配合物と繊維との接着方法に関する。
送】ヱlえ逝
一般に、ゴムと繊維との接着には、従来、RFL液と呼
ばれるレゾルシン−ホルマリン樹脂とゴムラテックスの
混合物にて繊維を処理し、これを未加硫ゴムと密着加硫
させる方法が採用されている。しかし、このような方法
においては、接着を達成するためには、相溶性等の点か
らゴム配合物におけるゴムと同一種のゴムラテックスを
用いることが必要とされている。即ち、ゴムの種類に応
じて、用いるラテックス成分が限定される。
ばれるレゾルシン−ホルマリン樹脂とゴムラテックスの
混合物にて繊維を処理し、これを未加硫ゴムと密着加硫
させる方法が採用されている。しかし、このような方法
においては、接着を達成するためには、相溶性等の点か
らゴム配合物におけるゴムと同一種のゴムラテックスを
用いることが必要とされている。即ち、ゴムの種類に応
じて、用いるラテックス成分が限定される。
更に、用いるラテックスが極性基を有することも必要で
ある。即ち、ラテックスが極性基を有しないときは、レ
ゾルシン−ホルマリン樹脂との間に強固な相互作用が生
じないために、目的とする接着を達成することができな
いからである。従つて、極性基をもたないエチレン−プ
ロピレン共重合体ゴム、水素化ニトリルゴム、フッ素ゴ
ム等の接着においては、これらゴムが分子内に極性基を
もたないかめに、RFL法によっては、繊維との間に十
分な接着を達成することができない。
ある。即ち、ラテックスが極性基を有しないときは、レ
ゾルシン−ホルマリン樹脂との間に強固な相互作用が生
じないために、目的とする接着を達成することができな
いからである。従つて、極性基をもたないエチレン−プ
ロピレン共重合体ゴム、水素化ニトリルゴム、フッ素ゴ
ム等の接着においては、これらゴムが分子内に極性基を
もたないかめに、RFL法によっては、繊維との間に十
分な接着を達成することができない。
が ゛ しようとする四 占
本発明者らは、ゴム配合物と繊維との接着における上記
した問題を解決するために鋭意研究した結果、分子内に
エポキシ基を2以上有するポリエポキシ化合物にて繊維
を処理した後、有機過酸化物と共に所定の共架橋剤を含
有させた未加硫ゴム配合物と密着加硫することによって
、天然ゴム及び合成ゴム、特に、前記した難接着性のエ
チレン−プロピレン共重合体ゴム、水素化ニトリルゴム
及びフッ素ゴム等についても、繊維との間に強力な接着
を実現し得ることを見出して、本発明に至ったものであ
る。
した問題を解決するために鋭意研究した結果、分子内に
エポキシ基を2以上有するポリエポキシ化合物にて繊維
を処理した後、有機過酸化物と共に所定の共架橋剤を含
有させた未加硫ゴム配合物と密着加硫することによって
、天然ゴム及び合成ゴム、特に、前記した難接着性のエ
チレン−プロピレン共重合体ゴム、水素化ニトリルゴム
及びフッ素ゴム等についても、繊維との間に強力な接着
を実現し得ることを見出して、本発明に至ったものであ
る。
。 占を”するための
本発明は、ゴム配合物と繊維との接着方法において、ゴ
ム配合物と繊維との接着方法において、分子内にエポキ
シ基を2以上有するエポキシ化合物にて繊維を処理した
後、有機過酸化物と、アルフレイ (Alfrey)と
プライス(Price)のQ値及びe値がそれぞれQ≧
0.2及びe≧0を満足する炭素−炭素二重結合を2以
上有する共架橋剤を含有する未加硫ゴム配合物と密着加
硫することを特徴とする。
ム配合物と繊維との接着方法において、分子内にエポキ
シ基を2以上有するエポキシ化合物にて繊維を処理した
後、有機過酸化物と、アルフレイ (Alfrey)と
プライス(Price)のQ値及びe値がそれぞれQ≧
0.2及びe≧0を満足する炭素−炭素二重結合を2以
上有する共架橋剤を含有する未加硫ゴム配合物と密着加
硫することを特徴とする。
本発明の方法において、分子内に2以上のエポキシ基を
有するポリエポキシ化合物は、特に、限定されるもので
はないが、好ましい具体例として、例えば、エチレング
リコール、グリセリン、ソルビトール、ペンタエリスリ
トール等の多価アルコールや、ポリエチレングリコール
等のポリアルキレングリコールとエピクロルヒドリンの
ようなハロゲン含有エポキシ化合物との反応生成物や、
レゾルシン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジメチル
エタン、フェノール・ホルムアミド樹脂、レゾルシン・
ホルムアミド樹脂等の多価フェノール類やフェノール樹
脂とエピクロルヒドリンのようなハロゲン含有エポキシ
化合物との反応生成物を挙げることができる。
有するポリエポキシ化合物は、特に、限定されるもので
はないが、好ましい具体例として、例えば、エチレング
リコール、グリセリン、ソルビトール、ペンタエリスリ
トール等の多価アルコールや、ポリエチレングリコール
等のポリアルキレングリコールとエピクロルヒドリンの
ようなハロゲン含有エポキシ化合物との反応生成物や、
レゾルシン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジメチル
エタン、フェノール・ホルムアミド樹脂、レゾルシン・
ホルムアミド樹脂等の多価フェノール類やフェノール樹
脂とエピクロルヒドリンのようなハロゲン含有エポキシ
化合物との反応生成物を挙げることができる。
本発明の方法においては、これらエポキシ樹脂は、通常
、溶液とされ、繊維をかかる溶液に浸漬することによっ
て処理する。この後、繊維を熱処理する。この熱処理は
、用いる繊維の種類にもよるが、繊維に付着させたエポ
キシ化合物を反応定着させるに足る温度にて行なえばよ
く、通常、160〜250℃にて数分間処理すればよい
。
、溶液とされ、繊維をかかる溶液に浸漬することによっ
て処理する。この後、繊維を熱処理する。この熱処理は
、用いる繊維の種類にもよるが、繊維に付着させたエポ
キシ化合物を反応定着させるに足る温度にて行なえばよ
く、通常、160〜250℃にて数分間処理すればよい
。
本発明の方法においては、上記エポキシ化合物にて処理
した繊維を乾燥した後、有機過酸化物と共に、アルフレ
イとプライスのQ値及びe値がそれぞれQ≧0.2及び
e≧0を満足する炭素−炭素二重結合を2以上有する共
架橋剤を含有する未加硫ゴム配合物と密着加硫すること
によって、かかるゴム配合物と繊維との間に強力な接着
を達成することができる。しかし、本発明において、加
硫接着の条件は、特に限定されるものではなく、それぞ
れのゴム配合物について知られている通常の条件によれ
ばよい。
した繊維を乾燥した後、有機過酸化物と共に、アルフレ
イとプライスのQ値及びe値がそれぞれQ≧0.2及び
e≧0を満足する炭素−炭素二重結合を2以上有する共
架橋剤を含有する未加硫ゴム配合物と密着加硫すること
によって、かかるゴム配合物と繊維との間に強力な接着
を達成することができる。しかし、本発明において、加
硫接着の条件は、特に限定されるものではなく、それぞ
れのゴム配合物について知られている通常の条件によれ
ばよい。
本発明の方法において、繊維としては、代表的には、綿
、人絹、ポリビニルアルコール繊維、脂肪族及び芳香族
ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、炭素繊維、ガラス
繊維等を挙げることができるが、特に制限されるもので
はなく、従来よりゴムとの接着に用いられるすべての繊
維を含む。
、人絹、ポリビニルアルコール繊維、脂肪族及び芳香族
ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、炭素繊維、ガラス
繊維等を挙げることができるが、特に制限されるもので
はなく、従来よりゴムとの接着に用いられるすべての繊
維を含む。
また、本発明の方法を適用し得るゴムは、有機過酸化物
架橋し得るゴムであれば、天然ゴム及び合成ゴムのいず
れであってもよく、特に限定されるものではないが、し
かし、特に、本発明の方法においては、ゴムとしては、
天然ゴム、ブタジェンゴム、イソプレンゴム、スチレン
ーブクジエン共重合体ゴム、アクリロニトリル−ブタジ
ェン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム
、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、水素化ニトリル
ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等を
挙げることができる。
架橋し得るゴムであれば、天然ゴム及び合成ゴムのいず
れであってもよく、特に限定されるものではないが、し
かし、特に、本発明の方法においては、ゴムとしては、
天然ゴム、ブタジェンゴム、イソプレンゴム、スチレン
ーブクジエン共重合体ゴム、アクリロニトリル−ブタジ
ェン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム
、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、水素化ニトリル
ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等を
挙げることができる。
上記有機過酸化物は、特に限定されるものではなく、従
来より知られている任意のものであってよいが、例えば
、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパ
ーオキサイド、ジクミルパ−オキサイド、α、α”−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベン
ゼン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン、2.5−ジメチルジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−
ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパー
オキシイソプロピルカーボネート、1,1−ビス(t−
ブチルパーオキシ) −3,5,5−)リメチルシクロ
ヘキサン等を挙げることができる。
来より知られている任意のものであってよいが、例えば
、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルクミルパ
ーオキサイド、ジクミルパ−オキサイド、α、α”−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベン
ゼン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン、2.5−ジメチルジ(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5−
ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパー
オキシイソプロピルカーボネート、1,1−ビス(t−
ブチルパーオキシ) −3,5,5−)リメチルシクロ
ヘキサン等を挙げることができる。
未加硫ゴム配合物における有機過酸化物の配合量は、ゴ
ム100gに対してo、 o o o sモル以上、好
ましくは0.001モル以上である。有機過酸化物のゴ
ムへの配合量がゴム100gに対して0.0005モル
よりも少ないときは、ゴム配合物と繊維との間に強力な
接着を得ることができない。しかし、ゴム配合物におけ
る有機過酸化物の配合量が余りに多いときは、得られる
加硫ゴムが実用上の物性に劣るようになり、例えば、伸
びが低下し、或いは硬度が過度に上昇するので、本発明
においては、未加硫ゴム配合物における有機過酸化物の
配合量は、通常、ゴム100gに対して、通常、0.0
5モル以下、好ましくは、0.01モル以下である。
ム100gに対してo、 o o o sモル以上、好
ましくは0.001モル以上である。有機過酸化物のゴ
ムへの配合量がゴム100gに対して0.0005モル
よりも少ないときは、ゴム配合物と繊維との間に強力な
接着を得ることができない。しかし、ゴム配合物におけ
る有機過酸化物の配合量が余りに多いときは、得られる
加硫ゴムが実用上の物性に劣るようになり、例えば、伸
びが低下し、或いは硬度が過度に上昇するので、本発明
においては、未加硫ゴム配合物における有機過酸化物の
配合量は、通常、ゴム100gに対して、通常、0.0
5モル以下、好ましくは、0.01モル以下である。
本発明において用いる前記したアルフレイとプライスの
Q値及びe値がそれぞれQ≧0.2及びe≧0を満足す
る炭素−炭素二重結合を2以上有する共架橋剤としては
、例えば、N、 N’−メチレン−ジ−p−フェニレン
ビスマレイミド、N、N’−オキシ−ジ−p−フェニレ
ンビスマレイミド、N、N’−4,4゛−ベンゾフェノ
ンビスマレイミド、N、N’−p−ジフェニルスルホン
マレイミド、N、N’−(3,3’−ジメチル)メチレ
ン−ジ−p−フェニレンビスマレイミド、N、N’−4
,4’−ジシクロヘキシルメタンビスマレイミド、N、
N’−m−キシレンビスマレイミド、N、N’−(3,
3’−ジエチル)メチレン−ジ−p−フェニレンビスマ
レイミド、N、N’−メタトルイレンシマレイミド等の
ビスマレイミド化合物、トリメチロールプロパントリメ
タクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、
トリエチレングリコールジメタクリレート等の多価アル
コールのメタクリレート類、トリメチロールプロパント
リアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、
トリエチレングリコールジアクリレート等の多価アルコ
ールのアクリレート類を挙げることができる。
Q値及びe値がそれぞれQ≧0.2及びe≧0を満足す
る炭素−炭素二重結合を2以上有する共架橋剤としては
、例えば、N、 N’−メチレン−ジ−p−フェニレン
ビスマレイミド、N、N’−オキシ−ジ−p−フェニレ
ンビスマレイミド、N、N’−4,4゛−ベンゾフェノ
ンビスマレイミド、N、N’−p−ジフェニルスルホン
マレイミド、N、N’−(3,3’−ジメチル)メチレ
ン−ジ−p−フェニレンビスマレイミド、N、N’−4
,4’−ジシクロヘキシルメタンビスマレイミド、N、
N’−m−キシレンビスマレイミド、N、N’−(3,
3’−ジエチル)メチレン−ジ−p−フェニレンビスマ
レイミド、N、N’−メタトルイレンシマレイミド等の
ビスマレイミド化合物、トリメチロールプロパントリメ
タクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、
トリエチレングリコールジメタクリレート等の多価アル
コールのメタクリレート類、トリメチロールプロパント
リアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、
トリエチレングリコールジアクリレート等の多価アルコ
ールのアクリレート類を挙げることができる。
未加硫ゴムにおける上記共架橋剤の配合量は、共架橋剤
のQ値及びe値によって異なるが、通常、ゴム100重
量部当り0.5重量部以上、好ましくは1重量部以上で
ある。共架橋剤の配合量が上記範囲よりも少ないときは
、加硫接着によってゴム配合物と繊維と強固に接着させ
ることができない。
のQ値及びe値によって異なるが、通常、ゴム100重
量部当り0.5重量部以上、好ましくは1重量部以上で
ある。共架橋剤の配合量が上記範囲よりも少ないときは
、加硫接着によってゴム配合物と繊維と強固に接着させ
ることができない。
本発明の方法においては、ゴム配合物は、上記した有機
過酸化物以外に、イオウ、トリアジン類等の加硫剤を含
有していてもよい、また、クロロブレンゴムの場合は、
金属酸化物を含有していてもよい。更に、チアゾール類
、ジチオカルバミン酸塩類、チウラム類、チオウレア類
等の加硫促進剤を含有していてもよい、更に、通常、ゴ
ム配合物として知られている種々の補強性充填剤、老化
防止剤、可塑剤、加硫助剤、加工助剤等の適宜量を含有
してもよい。
過酸化物以外に、イオウ、トリアジン類等の加硫剤を含
有していてもよい、また、クロロブレンゴムの場合は、
金属酸化物を含有していてもよい。更に、チアゾール類
、ジチオカルバミン酸塩類、チウラム類、チオウレア類
等の加硫促進剤を含有していてもよい、更に、通常、ゴ
ム配合物として知られている種々の補強性充填剤、老化
防止剤、可塑剤、加硫助剤、加工助剤等の適宜量を含有
してもよい。
l■又羞来
以上のように、本発明の方法によれば、分子内にエポキ
シ基を2以上有するエポキシ化合物にて繊維を処理し、
この繊維を有機過酸化物と共に前記所定の共架橋剤を含
有する未加硫ゴム配合物と密着加硫することによって、
ゴム配合物と繊維との間に強力な接着を得ることができ
る。
シ基を2以上有するエポキシ化合物にて繊維を処理し、
この繊維を有機過酸化物と共に前記所定の共架橋剤を含
有する未加硫ゴム配合物と密着加硫することによって、
ゴム配合物と繊維との間に強力な接着を得ることができ
る。
本発明の方法においては、何ら接着機構によって限定さ
れるものではないが、エポキシ化合物による処理にてエ
ポキシ基を付与された繊維と、有機過酸化物と共に前記
所定の共架橋剤を含有する未加硫ゴム配合物とを密着加
硫することによって、有機過酸化物によってゴム中にラ
ジカルが生成して、炭素−炭素不飽和結合を有する共架
橋剤にゴム分子がラジカル反応にて相互に結合すると同
時に、繊維表面のエポキシ基と共架橋剤とがアニオン反
応にて相互に結合し、かくして、ゴムと繊維を強固に接
着させるものとみられる。
れるものではないが、エポキシ化合物による処理にてエ
ポキシ基を付与された繊維と、有機過酸化物と共に前記
所定の共架橋剤を含有する未加硫ゴム配合物とを密着加
硫することによって、有機過酸化物によってゴム中にラ
ジカルが生成して、炭素−炭素不飽和結合を有する共架
橋剤にゴム分子がラジカル反応にて相互に結合すると同
時に、繊維表面のエポキシ基と共架橋剤とがアニオン反
応にて相互に結合し、かくして、ゴムと繊維を強固に接
着させるものとみられる。
1隻斑
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
れら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1
第1表に示す処理液A〜Dのそれぞれに1500D/2
x3の芳香族ポリアミド繊維コード(奇人■製テクノー
ラ)を漫潰し、210℃で1分間熱処理した後、第2表
に示す組成を有する未加硫ゴム配合物lのシートに密着
させた後、160℃で20分間加硫して、接着物を得た
。
x3の芳香族ポリアミド繊維コード(奇人■製テクノー
ラ)を漫潰し、210℃で1分間熱処理した後、第2表
に示す組成を有する未加硫ゴム配合物lのシートに密着
させた後、160℃で20分間加硫して、接着物を得た
。
この接着物について、剥離試験機にて引張速度100n
/分にて、コードとゴム間の180°剥離接着力を測定
した。結果を第3表に示す。
/分にて、コードとゴム間の180°剥離接着力を測定
した。結果を第3表に示す。
比較のために、エポキシ化合物溶液による処理をせず、
これを上記と同じ未加硫ゴム配合物1のシートに密着さ
せた後、160℃で20分間加硫して、接着物を得た。
これを上記と同じ未加硫ゴム配合物1のシートに密着さ
せた後、160℃で20分間加硫して、接着物を得た。
結果を第3表に併せて示す。
実施例2
実施例1と同じ繊維コードを第1表に示すエポキシ化合
物溶液Aに浸漬し、210℃で1分間熱第3表 (注)aはゴム破壊を示し、bは界面破壊を示す。
物溶液Aに浸漬し、210℃で1分間熱第3表 (注)aはゴム破壊を示し、bは界面破壊を示す。
(以下においても同じ。)
処理した後、第2表に示す組成を有する未加硫ゴム配合
物1〜4及び第4表に示す組成を有する未加硫ゴム配合
物5〜6のシートに密着させた後、160℃で20分間
加硫して、接着物を得た。
物1〜4及び第4表に示す組成を有する未加硫ゴム配合
物5〜6のシートに密着させた後、160℃で20分間
加硫して、接着物を得た。
この接着物について、実施例1と同様にして接着力を測
定した。結果を第5表に示す。
定した。結果を第5表に示す。
第5表に示す結果から、有機過酸化物と所定の共架橋剤
を合材するゴム配合物のみが繊維コードと強固に接着さ
れ延。
を合材するゴム配合物のみが繊維コードと強固に接着さ
れ延。
第5表
実施例3
実施例1と同じ繊維コードを第1表に示すエポキシ化合
物溶液Aに浸漬し、210℃で1分間熱処理した。また
、別に、実施例1と同じ繊維コードを第1表に示すエポ
キシ化合物溶液Aに浸漬し、210℃で1分間熱処理し
た後、第6表に示す組成を有するRFL液E−Gのそれ
ぞれ浸漬し、230℃で1分間加熱処理して、繊維コー
ドに定着させた。
物溶液Aに浸漬し、210℃で1分間熱処理した。また
、別に、実施例1と同じ繊維コードを第1表に示すエポ
キシ化合物溶液Aに浸漬し、210℃で1分間熱処理し
た後、第6表に示す組成を有するRFL液E−Gのそれ
ぞれ浸漬し、230℃で1分間加熱処理して、繊維コー
ドに定着させた。
このように処理したそれぞれの繊維コードを第2表に示
す組成を有する未加硫ゴム配合物1のシート及び第7表
に示す組成を有する未加硫ゴム配・第′6 表 (注)1)日本合成ゴム■製ビニルピリジンー8呈Rラ
テックス 2)昭和電工■製りロロプレンラテックス3)日本ゼオ
ン■製NBRラテックス 合物7〜10のシートに密着させた後、1601で20
分間加硫して、接着物を得た。
す組成を有する未加硫ゴム配合物1のシート及び第7表
に示す組成を有する未加硫ゴム配・第′6 表 (注)1)日本合成ゴム■製ビニルピリジンー8呈Rラ
テックス 2)昭和電工■製りロロプレンラテックス3)日本ゼオ
ン■製NBRラテックス 合物7〜10のシートに密着させた後、1601で20
分間加硫して、接着物を得た。
この接着物について、実施例1と同様にしてt第8表
着力を測定した。結果を第8表に示す。
第8表に示す結果から、処理液Aにて処理した繊維コー
ドは、すべてのゴム配合物と強力に接着したが、処理液
ESF又はGで処理した繊維コードは、一部のゴム配合
物についてのみ、強固に接着された。
ドは、すべてのゴム配合物と強力に接着したが、処理液
ESF又はGで処理した繊維コードは、一部のゴム配合
物についてのみ、強固に接着された。
実施例4
第1表に示す処理液A又はBのそれぞれに11GOD/
2X5のポリエステル繊維コード(奇人■製)を浸漬し
、210℃で1分間熱処理した後、第2表に示す組成を
有する未加硫ゴム配合物1のシートに密着させた後、1
60℃で20分間加硫して、接着物を得た。
2X5のポリエステル繊維コード(奇人■製)を浸漬し
、210℃で1分間熱処理した後、第2表に示す組成を
有する未加硫ゴム配合物1のシートに密着させた後、1
60℃で20分間加硫して、接着物を得た。
第9表
この接着物について、実施例1と同様にして接着力を測
定した。結果を第9表に示す。本発明の方法によれば、
ポリエステル繊維コードについても、ゴム配合物に強固
に接着させることができた。
定した。結果を第9表に示す。本発明の方法によれば、
ポリエステル繊維コードについても、ゴム配合物に強固
に接着させることができた。
特許出願人 バンド−化学株式会社
代理人 弁理士 牧 野 逸 部
Claims (3)
- (1)ゴム配合物と繊維との接着方法において、分子内
にエポキシ基を2以上有するエポキシ化合物にて繊維を
処理した後、有機過酸化物と、アルフレイとプライスの
Q値及びe値がそれぞれQ≧0.2及びe≧0を満足す
る炭素−炭素二重結合を2以上有する共架橋剤を含有す
る未加硫ゴム配合物と密着加硫することを特徴とするゴ
ム配合物と繊維との接着方法。 - (2)共架橋剤がビスマレイミド化合物であることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴム配合物と繊維
との接着方法。 - (3)共架橋剤が多価アルコールのアクリレートである
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴム配合
物と繊維との接着方法。 (3)共架橋剤が多価アルコールのメタクリレートであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴム配
合物と繊維との接着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33381887A JPH01174673A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | ゴム配合物と繊維との接着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33381887A JPH01174673A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | ゴム配合物と繊維との接着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01174673A true JPH01174673A (ja) | 1989-07-11 |
JPH043768B2 JPH043768B2 (ja) | 1992-01-24 |
Family
ID=18270288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33381887A Granted JPH01174673A (ja) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | ゴム配合物と繊維との接着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01174673A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5235229B2 (ja) * | 2011-07-04 | 2013-07-10 | 株式会社小松製作所 | 粒子状物質除去フィルタの再生制御装置およびその再生制御方法 |
-
1987
- 1987-12-28 JP JP33381887A patent/JPH01174673A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH043768B2 (ja) | 1992-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4217058B2 (ja) | ゴム補強用コードおよびそれを埋設したゴム製品 | |
JPS5938046A (ja) | ゴムと繊維とから成るベルト | |
JP3030467B2 (ja) | 水素化ニトリルゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JPH01174673A (ja) | ゴム配合物と繊維との接着方法 | |
US4051090A (en) | Adhesive bonding | |
JP3304515B2 (ja) | アラミド繊維体/ゴム系複合材料及びその製造方法 | |
JPS63221144A (ja) | エチレン・プロピレンゴム組成物 | |
JPH01174674A (ja) | ゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JP4286393B2 (ja) | ゴム組成物と繊維材料との接着処理方法 | |
JPH01304168A (ja) | ゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JPH04198326A (ja) | 水素化ニトリルゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JPH01118534A (ja) | ゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JP2920314B2 (ja) | 水素化ニトリルゴム組成物と繊維材料との接着方法および繊維強化水素化ニトリルゴムベルト | |
JPH06172552A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維と水素化ニトリルゴム配合物との接着方法 | |
JP2684193B2 (ja) | ベルト用ガラス抗張体の接着剤組成物 | |
JP3173527B2 (ja) | 芳香族ポリアミド繊維と水素化ニトリルゴム配合物との接着方法 | |
JPH0525290A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維とパーオキサイド架橋水素化ニトリルゴム配合物との接着方法 | |
JPS62133187A (ja) | 炭素繊維とゴム配合物との接着処理方法 | |
JP2002047356A (ja) | ゴム組成物と繊維材料との複合体、及びその製造方法 | |
JPH01304167A (ja) | ゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JPH0218427A (ja) | 水素化ニトリルゴム配合物と繊維との接着方法 | |
JPH04180937A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法 | |
JPS59146830A (ja) | 加硫接着用処理剤及び接着方法 | |
JPH0517628A (ja) | 繊維とゴム配合物との接着方法 | |
JP2000234277A (ja) | エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維コードとの接着方法 |