JPH01173923A - ディジタル信号検出回路 - Google Patents

ディジタル信号検出回路

Info

Publication number
JPH01173923A
JPH01173923A JP62328411A JP32841187A JPH01173923A JP H01173923 A JPH01173923 A JP H01173923A JP 62328411 A JP62328411 A JP 62328411A JP 32841187 A JP32841187 A JP 32841187A JP H01173923 A JPH01173923 A JP H01173923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold value
signal
linear code
detecting
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62328411A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanaka
康夫 田中
Kenji Tsutsumi
堤 謙二
Ryoji Shimozono
下園 良二
Noboru Ise
伊勢 登
Yasunori Ogawa
小川 保典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62328411A priority Critical patent/JPH01173923A/ja
Publication of JPH01173923A publication Critical patent/JPH01173923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 ディジタル信号の伝送と処理を行うシステム内のディジ
タル信号受信器において処理された信号をあるしきい値
と比較するディジタル信号検出回路に関し、 演算結果を非直線化してしきい値と比較することにより
検出しきい値付近での信号検出精度を向上させることを
目的とし、 信号検出のためのしきい値を発生するしきい値発生手段
と、PCM符号化されたディジタル信号に対して任、意
のデータ処理が行われた演算結果が入力し、該演算結果
に対して前記しきい値近傍の信号検出精度を向上させる
ための非直線化を行う直線符さ/非直線符号変換手段と
、該直線符号/非直線杆l;+変換手段の出力と前記し
きい埴とを比較する検出手段を有するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル信号の伝送と処理を行うシステムに
係り、特にディジタル信号受信器において処理された信
号をあるしきい値と比較するy!イジクル信号検出回路
に関す乙。
〔従来の技術〕
データ通信システムでは端末を地域ごとにまとめて1本
の伝送路に多数の通信回線を設定する多重化の方法がと
られている。多重化技術としては周波数分割多重と時分
割多重とがあるが、今後のデータ伝送の本命とされてい
る時分割多重伝送では、信号をディジタル符号に変換す
るt祭にPCM(1’ulsc Code Modul
ation )方式が広(用いられてい乙。
PCM方式を用いたシステムでは、受信器に入力される
PCMディジタル信号に対して、フィルタリング、離散
フーリエ変換(DFT)、パワー81算等の各種の処理
を行い、その結果をあるしきい値と比較して、例えば特
定周波数成分の有無を検出することがしばしば必要とな
る。
そのような目的に用いられる信号検出回路の従来IJI
+ブロック図を第4図に示す。同図で入力PCM信号は
、まずPCM/直線符号変換回路21で直線符号に変換
される。後述するように、入力PCM信号は所要ビット
数を減らすために圧縮されており、データ処理に先立っ
て線形化される。直線符号化された借覧はデータ処理、
例えば信号パワー計算のために演算回路22に入力され
、処理に必要な加算、乗算等の演算が行われる。演算結
果は検出U路23に入力され、しきい値発生回路24が
発生するしきい値と比較されてパワーの大小が検出され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような1イジクル信号検出回路では、検出回路2
3での検出精度は演算回路22における演算直線符号の
語長制限による演算誤差によって制約される。検出ネn
度を上げるためには演算語長を長くする必要があるが、
実際にはハードウェア上の制約のために語長は制限され
る。
この問題について、第5図の従来例における検出本n度
の説明図を用いて詳細に説明する。同図+a)は、例え
ば音声信号をPCM符号に変換する際にへ法則を用いた
場合の入力信号とP CM 7T号との関係を示す。
へ法則の変換方式では、12ビツトに相当する“409
6″の信号レベルを8ヒントPCM符号に圧縮するため
、両者の関係を7本の折線すなわちセグメントであられ
ず。1〜7のセグメントと入力レベル及びPCM符号の
デシマル値との関係を第6図に示す。同図でPCM符号
デシマル値が最大127  (128レベル)となるの
は8ビット符号のうらの最上位ビット(MSB)を符号
ピッI・とじて用いるためである。
このようなへ法則でデコードされたPCM符号信号のパ
ワーを求めるためにlOサンプル分の二乗和を計算する
場合に、第4図の演算回路22の演算語区を16ビノト
とすると、演算回路の出力レベルの最大値は“’ 65
536”となる。この出力レベルを第5図fb)で、例
えば8ビット分、すなわち“256”の状態に直線的に
対応させて検出回路23でしきい値と比較するものとす
る。
ここで、入力10サンプルの二乗和 Y−Σk x;” を求める際に、16ビツト語長でオーバーフローしない
ためには、入力Xi  がその最大レベル“4096 
”であるときに演算結果の最大レベル“65536”を
超過しないようにする必要があり、 k < 0.00039 の条件が必要となる。パワーの検出レベルを、入力X 
’+ でみて例えば−10dBあるいは一20d[lに
設定すると検出入力信号レベルはそれぞれ約1295.
410となり、また演算結果検出レベルもそれぞれ65
40.655という低い値になる。そのため検出回路2
3でのしきい値との比較精度、すなわち検出精度も低く
なるという問題点を生ずる。
本発明は、上述の問題点に鑑み、演算結果を非直線化し
てしきい値と比較することにより、検出しきい値付近で
の検出精度を向上させたディジタル信号検出回路を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の原理ブロック図を第1図に示す。同図でしきい
値発生十段1は例えば信号パワー検出のために計算され
た入力サンプルの二乗和があるしベル以上であるか否か
を検出するためのしきい値を発生する。直線符号/非直
線符号変換手段2はこの手段への入力信号、すなわちP
CM符号化されたディジタル4g号に対して任意のデー
タ処理が行われた演算結果を、前述のしきい値発生手段
1が出力するしきい値近傍の検出精度を向上させるため
に非直線化する。検出手段3は前述のしきい値と直線符
号/非直線符号変換手段2の出力とを比較する。
〔作   用〕
本発明はPCMディジタル信号を伝送、処理するシステ
ムに係るものであり、一般にPCM信号は圧縮された形
式で伝送される。そこでPCM信号受信器では信号を直
線符号に変換した後にデータ処理を行うことが多い。こ
れは演算誤差を減少させるためである。第1図に図示し
ない演算回路に入力された信号にたいして、例えば信号
パワー検出のために入力サンプルの二乗和が計算される
このデータ処理は特定のものでなく、任意のものであっ
てよい。
第1図で、しきい値発生手段1により、予め7g号検出
のレベルとなるしきい値を発生させておく。
直線符号/非直線符号変換手段2は演算結果を検出する
際の検(10′i度を上げるために、多くの場合直線符
号となっζいる演算結果を再び非直線符号に変換する。
この非直線化ではしきい値付近での符号化ゲイン(レベ
ル変化m/符号変化m)をできるだけ小さくとることに
より検出精度の向上を計る。検出子f8!3は非直線符
号化された演算結果を前述のしきい値と比較し、両者の
大小関係を検出する。
〔実  施  例〕
本発明の実施例ブロック図を第2図に示す。同図でPC
M/直線符号変換回路11は、例えば12ビツトのレベ
ルを圧縮した8ピノl” CM jT ’rヲ直線符号
に変換するものである。本実施例では信号パワー検出を
行うものとし、信号の二乗和を求めるために乗算器12
、加算器13、及び累算メモリ14を用いる。これらの
演算は、誤差を少なくするために語圏を区クシ、例えば
16ビツト語長で行う。
直線符号で演算された結果は直線符号/非直線符号変換
回路15によって再び非直線符号に変換される。前述の
ように、このときの非直線符号化は検出精度を向上させ
るために、検出しきい値付近での符号化ゲイン(レベル
変化m/符号変化量)をなるべく小さくする形式でなさ
れる。非直線符号化された信号はしきい値発生回路17
の出力する非直線化された一定レベルのしきい値と比較
器16により比較され、信号パワーが一定レベルより大
であるか否かが検出される。
本発明による借覧検出精度の向上について、第3図の検
出精度説明図を用いて説明する。同図ta>は従来例の
説明図である第5図+1ll)と同じであり、“409
6”の入力レベルを8ビツトPcM符%に圧縮するA法
則の変換を示す。第5図におけると同様に16ビツト語
長の演算結果を8ビット、すなわち256伏態に対応さ
せて比較器16でしきい値と比較することになるが、本
発明ではこの対応が非直線的になされる。
その非直線化の特性例を第3図(l」)に示す。同図で
16ビノトの演算結果レベルと8ビ、)・の非直線符号
とは3本の折線で関係づけられている。すなわら演算結
果は入力信号の最大レベル(409G)の−10dBに
対応する“6540”、−20dllに対応する“65
5”付近を折点とした3本の折線によって非直緯打す化
される。
入力信号で−10〜−20dB付近に対応する演算結果
、すなわち655〜6540の範囲の8ビット非直線杆
号値をしきい値として設定すれば、しきい値付近での符
号化ゲインは小さ(なり、高4117度の信′弓検出が
可能となる。
本実施例では、信号パワー検出回路を例として本発明を
説明したが、演算回路18の構成を変更するごとにより
他の任意の信冒処理に対して本発明が通用できることは
当然ごある。
また、非直線化の特性も第3図fb)の特性に限定され
ず、13号処理の目的と、しきい値の設定条i゛1′に
より種々の特性を設定することになる。
〔発明のすJ果〕
本発明では、任意の目的で処理されたディジタル信号の
演算結果を非直線符号化してしきい値と比較することに
より、しきい値近傍での信号検出粘度を大幅に向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例ブロック図、 第3図tag、 (blは本発明における検出粘度の説
明図、 第4図はディジタル信号検出回路従来例のブロック図、 第5図(a)、 (blは従来例における検出粘度の説
明図、 第6図はへ法則変換方式における入力レベルとPCM符
号との関係の説明図である。 11.21・・・PCM/直線符号変換回路、15・・
・直線符号/非直線符号変換回路、16・・・比較器、 17.24・・・しきい値発生回路、 18.22・・・演算回路。 特許出願人   富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号検出のためのしきい値を発生するしきい値発生手段
    (1)と、PCM符号化されたディジタル信号に対して
    任意のデータ処理が行われた演算結果が入力し、該演算
    結果に対して前記しきい値近傍の信号検出精度を向上さ
    せるための非直線化を行う直線符号/非直線符号変換手
    段(2)と、該直線符号/非直線符号変換手段(2)の
    出力と前記しきい値とを比較する検出手段(3)を有す
    ることを特徴とするディジタル信号検出回路。
JP62328411A 1987-12-26 1987-12-26 ディジタル信号検出回路 Pending JPH01173923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328411A JPH01173923A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 ディジタル信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62328411A JPH01173923A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 ディジタル信号検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173923A true JPH01173923A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18209962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62328411A Pending JPH01173923A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 ディジタル信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709894A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Biovance Nebraska Feed additive for ruminant animals and a method for feeding a ruminant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709894A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Biovance Nebraska Feed additive for ruminant animals and a method for feeding a ruminant
US5783238A (en) * 1995-06-07 1998-07-21 Biovance Nebraska Method of making a feed additive for ruminant animals
US5863574A (en) * 1995-06-07 1999-01-26 Biovance Nebraska Feed additive for ruminant animals containing fungal and/or bacterial fermentation byproducts
US6312710B1 (en) 1995-06-07 2001-11-06 Biovance Technologies, Inc. Feed additive for ruminant animals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424161B1 (en) System for coding and decoding an orthogonally transformed audio signal
US4914439A (en) Analog to digital conversion system utilizing dither
US3500247A (en) Non-linear pulse code modulation with threshold selected sampling
KR910007294A (ko) 디지탈신호부호화장치
EP0571079B1 (en) Discriminating and suppressing incoming signal noise
US4571737A (en) Adaptive differential pulse code modulation decoding circuit
US4206447A (en) Adaptive quantizer apparatus for differential coding of nonuniform digital signals
US4191858A (en) Block digital processing system for nonuniformly encoded digital words
US4393369A (en) Floating-point A/D and D/A converter
JPH01173923A (ja) ディジタル信号検出回路
US5790062A (en) Delta modulator with pseudo constant modulation level
US5640418A (en) Equalizer, reception system having an equalizer, data conversion method and apparatus thereof
EP0090314A2 (en) PCM encoder conformable to the A-law
JP3294024B2 (ja) 音声信号の符号化伝送方法
GB1521091A (en) Circuit arrangements for use in data transmission systems
JPH0715281A (ja) ノイズシェーピング装置
JPH0252280B2 (ja)
JP3089477B2 (ja) 量子化器及び量子化方法
JPS5866440A (ja) 波形符号化方式
JPS6257134B2 (ja)
JPS61234626A (ja) 差分パルス符号変調装置
JPH0621899A (ja) 誤り保護処理方法
JPS63141100A (ja) 適応量子化器
JPS6337536B2 (ja)
JPS5832531B2 (ja) 符号器・復号器の監視装置