JPH01173190A - 商品払出装置 - Google Patents

商品払出装置

Info

Publication number
JPH01173190A
JPH01173190A JP33461487A JP33461487A JPH01173190A JP H01173190 A JPH01173190 A JP H01173190A JP 33461487 A JP33461487 A JP 33461487A JP 33461487 A JP33461487 A JP 33461487A JP H01173190 A JPH01173190 A JP H01173190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
machine box
machine
stocker
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33461487A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nishimura
幹男 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTOMATSUKU C-RUSU KK
Original Assignee
OOTOMATSUKU C-RUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTOMATSUKU C-RUSU KK filed Critical OOTOMATSUKU C-RUSU KK
Priority to JP33461487A priority Critical patent/JPH01173190A/ja
Publication of JPH01173190A publication Critical patent/JPH01173190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は1回の払出し信号が入力される毎に定量のコ
ーヒ粉末などを収容した小型の密閉容器などの商品を自
動的に払出す自動払出装置、特にその払出し商品の種類
を増減し得るようにした装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のコーヒなどの自動販売機は温水または冷水タンク
と、コーヒその他の各種原料粉末を貯蔵する原料槽と、
温水または冷水と原料粉末を混合する混合機と、コツプ
を自動的に払出すコツプ払出機からなっている。
また、その作用は払出し信号が入力されると、定量の温
水と原料粉末が混合機に供給され、ここで一定時間温水
と原料粉末が攪拌混合されて飲料水となり、そのまま、
あるいは浄水や氷と混合したのちコツプに払出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の自動販売機は各種の配管や多数の電
磁弁および原料槽から定量の原料を払出すためのスクリ
ュウなどを利用した払出機構とその駆動手段、および原
料と湯を混合する混合機の攪拌翼やその駆動手段などの
機構部と、これらを一定の順序で作用させるための電子
部品からなる制御回路が必要であるため、きわめて複雑
で高価な装置となり小人数の需要に応するものとしては
不適当である。
また、多量の原料粉末などが原料槽内に貯蔵されている
ため、原料が不良となったり、配管内が汚れたり、虫が
繁殖したりするなどの衛生上の問題も発生する。
上記の問題点を解決するために、コーヒ粉末をアルミニ
ウム製などの小型の密閉容器内に収容したものを払出し
て、この容器内の粉末コーとを湯で薄めて飲用するよう
にしたシステムが開発されたのであるが、種類の異なる
コーヒ粉末を充填した容器を販売する場合、その種類毎
の複数のストッカが必要となり、それぞれに商品払出手
段とともにコイン投入口やこれに関連する検知手段など
が入用となるため大型で複雑高価な設備が必要となるな
どの問題がある。− (問題点を解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、この発明は扁平箱状の
ストッカを上部に固定し、内部に商品払出手段を設け、
前部に商品払出口と商品払出操作部を有する機箱の任意
数と、コイン投入口および投入コイン検知手段ならびに
コイン収納箱を備えた機箱と、上記各機箱を左右に並べ
て一体に連結する結合分離自在の結合手段とからなり、
各機箱には何れかの機箱の商品払出操作部を操作したと
き、前記コイン検知手段が働いてコインを検知したとき
にのみ、該当機箱に属するストッカ内の商品を払出させ
るように働く連動部材を設けたものである。
〔作用〕
この発明は上記の構成であるから、コイン投入口に所定
のコインを投入し、任意の機箱の商品払出操作部を操作
すると、この操作が連動部材を介してコイン検知手段に
伝わる。このとき、検知手段がコインを検知しておれば
、商品払出操作部がひき続き作動して所望の商品が払出
されると同時にコインがコイン収納部に収納されて払出
作用が終る。
また、コインを投入していないにもかかわらず、商品払
出操作部材を操作したときは、同操作部材の作動が途中
で停止し、商品の払出しは行われない。
また、払出し商品の種類の増減する場合は連結手段を分
離して新しい商品を収納したストッカを有する機箱を追
加したり不要となったストッカを有する機箱を除去した
のち連結手段により、ふたたび各機箱を結合する。
こうして機箱を増減しても連動部材が常に各払出操作部
がコイン検知手段に連動するので商品の払出しは支障な
く行われる。
【実施例〕
図面はこの発明を実施した払出機の一例を示すもので、
第1図ないし第4図の1は払出し機構を内蔵した複数の
機箱、2はこの各機箱1の上部にそれぞれ固定したスト
ッカである。
上記ストッカは第2図に示すように相反する方向の傾斜
部aを円弧部すにより上下に連ねてジグザク状のガイド
空間5を構成するように一定の間隔で配置されたガイド
板3.4を左右の側壁6間に設け、前壁7と後壁8とで
扁平箱状としたものである。
また、各ガイド板3.4の相対向する面の中心には第2
図のように全長に亘る突条11.12を設ける。
15は商品で、粉末コーヒなどを収容した小型の密閉容
器である。この商品15はテーパ状の有底の容器の開口
を蓋により密閉したもので容器内に液を入れたのち、蓋
で開口を閉じて商品15としたもので、容器と蓋とを溶
着などの手段で結合密封した部分が鍔となっている。
また、蓋を含む商品15の全長は左右の側壁6の内面間
の巾より若干小さくし、また、ガイド板3.4の対向面
間の巾を鍔の直径より若干大きくし、商品15を横向き
にしてガイド空間5内に収容したとき、下側となった突
条11または12が商品15の外周中間部を支えて、商
品15をほぼ横向き水平状に保持せしめるようにする。
また、実施例ではストッカ2内のガイド空間5に収容し
た商品15は交互に逆向きにしであるが、必ずしもこの
ようにする必要はない。
前記機箱1内には商品15の払出手段20を設けるが実
施例では手動操作方式である。
21は商品払出操作部の一例としての手動操作レバーで
、第2図、第4図のように、機箱1内に取付けた軸22
を中心に回転する回転板23に一体に設けたもので、こ
のレバー21の先端は機箱1の前部の縦長開口24から
前方に、突出し、ツマミ18が設けである。
また、回転@23の外周一部に突片25を設け、この突
片25を受けるストッパ26を機箱52に固定し、回転
板23の後部を下方に引張って突片25をストッパ26
に当てる引バネ27を設ける。
第5図、第6図の29は機箱1内に固定した取付板で、
その上に第5図、第7図のように前後方向の長孔30を
設け、この長孔30に進退部材31の下部に固定したピ
ン33を遊嵌させる。
上記進退部材31上の深い結合溝32に前記回転板23
の側面に固定したピン28を係合させる。
上記進退部材31の後方には前記取付板29に固定した
ガイド枠35.36に沿って移動する移動板37を設け
、この移動板37の一端前側の斜辺38を前記進退部材
31の後部の斜辺39に対向させる。また、この移動板
37の斜辺38を有しない側の端部は機箱1外に突出し
て隣接する機箱1内に入り、隣接する移動板37に接触
する。
上記進退部材31の上方には前記軸22を中心に揺動す
る揺動枠40を設け、この揺動枠40の上部前後に前部
ストッパ41と後部ストッパ42を設ける。
また、上記揺動枠40に軸22を中心とする弧状長孔4
5を設け、前記回転板23の側面に固定したピン46を
上記弧状長孔45に嵌合させる。
前記ガイド空間5の下端間口43の真下には左右一対の
排出シュート48を設け、このシュート48の間に前記
ストッパ41.42が出没するようにし、この後部スト
ッパ42をバネ49により後方へ引張る。また、シュー
ト48の前部には商品15の落下ガイド筒50を設け、
その前壁下端に商品払出口51を設ける。
前記機箱52は正面から見て右端の機箱1の右側に固定
してあり、引出し式のコイン収納箱53を有し、かつ内
部には水平の取付板54を有している。
機箱52の前部にはコイン投入口55を設け、この投入
口55に投入したコイン56を案内するコインガイド5
7の下端の下向きのコイン排出筒58は前記取付板54
の孔70に挿入固定してその下方に突出させる。
取付板54の下部には軸60により水平方向に回動する
回動枠66を設け、この枠66の中間部に前記排出筒5
8の下部に出没するコイン受片67を設ける。
上記取付板54上にはコイン排出筒58の前部側方に位
置するガイド枠35を設け、隣接する機箱1と機箱52
にまたがる移動板61をガイド枠35に嵌合する。
この移動板61は他の移動板37より長くしてその右端
部を前記コイン排出筒58の前部の切欠62の前部に位
置させる。
上記移動板61の下部には作用片63を、下方に突出す
る軸64によって水平方向に回転し得るように取付け、
その後端上のピン65と前記移動板61の外端の保合片
68間に引バネ69をかけて、作用片63には図に向っ
て右回転方向の回転力を与える。
前記取付板54にはコイン排出筒58の前方から右方に
およぶ軸64のガイド部dを有する開ロア1を設け、こ
の間ロア1内に、前記作用片63の前部の下向片72を
嵌入させ、この下向片72を開ロア1の前部のガイド縁
eに当てることにより作用片63の回動および移動を制
限する。
また、前記移動板61端の他の係合片75とガイド枠3
5のピン76間に引バネ77をかけて移動板61を他の
移動板37に押し付ける。
また、各移動板37の斜辺38形成側の端部上には突起
78を設けてこれがガイド枠35に当ってそれ以上の移
動を阻止するようにしである。
81は各機箱1および機箱52の挿通孔80に挿通する
結合手段で第6図、第7図のように頭部82を有する端
ボルト83と両端または全長に亘り雄ネジを設けた中間
ボルト84と、これらのボルト82.84が螺合する雌
ネジを有する継手85からなっている。
上記挿通孔80は各機箱1.52の複数個所に設け、こ
の各挿通孔80の端部の大径部に各継手85を回動自在
に嵌合する。
実施例では、機箱52の外側、すなわち、第5図では機
箱52の右側を一体の側壁86とし、他側には金属板な
どの側板87を当てかいネジ止めする。また、この機箱
52に隣接する機箱1の他の側を一体の側壁88とし、
機箱52の側壁86側は金属板などの側板89のネジ止
めとし、それに続(機箱1も同様とする。
上記のような機箱1.52の接続は第7図のように、端
ボルト83を機箱52の外側から挿通孔80に挿通して
継手85にねじ込み、つぎの中間ボルト84を機箱1の
挿通孔80に挿通して上記継手85にねじ込む。
上記により任意の数の機箱1を連結一体化でき、隣接す
る各移動板37は互に接触して同時に移動するようにな
る。
つぎに上記実施例の作用を説明すれば、各機箱1上のス
トッカ2のガイド空間5内に商品15を収納し、最下端
の商品15が第2図のように排出シュート48上に載り
、前後のストッパ41.42間に位置して止められてい
る条件において、コイン投入口55に所定のコイン56
を投入すると、このコイン56はコインガイド57を通
りコイン排出筒58内に落ち込みコイン受片67上に載
る。
つぎに所望の商品15が収納されたストッカ2を有する
機箱1の前部に突出しているレバー21を押し下げる。
上記のようにレバー21を押し下げるとこれと一体の回
転板23がバネ27に抗して回転し、その側面のピン2
8が係合溝32を介して進退部材31を後方へ移動させ
る。
進退部材31が後方へ移動すると、斜辺38.39の摺
動により移動板37が第5図に向って右へ移動”し、右
端の移動板61も移動する。このとき、コイン56がコ
イン受片67上に載っておれば、移動板61とともに移
動する作用片63の後端74が切欠62の部分に露出し
ているコイン56の外周一部に当たり、それ以上の移動
が阻止されるが、移動板61はさらに移動する。
このため、作用片63は軸64を中心に回転してその下
向片72を取付板54の開ロア1のガイド縁eから離し
、移動板61のそれ以上の移動を可能にするから移動板
61はさらに移動して、その下部の軸64により前記回
動枠66の前端を右へ押すのでその一部に設けたコイン
受片67が移動してコイン56の支持を解くのでコイン
56はその下方のコイン収納箱53内に落下する。
一方、上記のレバー21の下方回動とともに回動したピ
ン46は揺動枠40の弧状長孔45を下方に回動する。
この間に前記のように作用片63の後端74がコイン排
出筒58の切欠62に達し、コイン56により前記のよ
うに作用片63が回されて移動板61がさらに移動する
と回動板23も回動をつづけ、ピン46が長孔45の下
端に当って揺動枠40を下方へ回動し、その前部ストッ
パ41が下り、排出シュート48上の商品15を排出す
るとともに、後部ストッパ42がシェード48上に突出
してつぎの商品15の下降を阻止する。
こうして1個の商品15が払い出されたのち、レバー2
1の押下を解き、同じバー21をバネ27により復元さ
せると各部は元に戻る。
また、コインを投入せずにレバー21を押下すると、レ
バー21はピン46が長孔45の下端に接触するまで回
動し、このとき移動板61の作用片63の後端はコイン
排出筒58の切欠62に達するがコインがないため、作
用片63は回動せず、このため作用片63の下向片72
が開ロア1のガイド縁eの端部に当って移動板61の移
動を阻止する。
従ってレバー21はそれ以上は回らないから商品15は
払出されない。
なお、上記実施例は手動操作による商品の払出手段を用
いているが、その他に、電気的な駆動手段と電気回路を
利用した払出手段などを利用する場合もある。
〔効果〕
この発明は上記のように、扁平箱状のストッカを上部に
固定し、内部に商品払出手段を設け、前部に商品払出口
と商品払出操作部を有する機箱の任意数と、コイン投入
口および投入コイン検知手段ならびにコイン収納箱を備
えた機箱と、上記各機箱を左右に並べて一体に連結する
結合分離自在の結合手段とからなるものであるから、商
品の種類の増減に応じてストッカを有する機箱を増減す
ることができる。また、各機箱には何れかの機箱の商品
払出操作部を操作したとき、前記コイン検知手段を働か
せてコインを検知したときにのみ、該当機箱に属するス
トフカ内の商品を払出させるように働く連動部材を設け
たものであるから、ストッカを有する機箱を増減し結合
手段で結合するだけで、直ちに商品の払出しが可能とな
るなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一実施例を示す斜視図、第2図
は同上の縦断側面図、第3図は同じく分解斜視図、第4
図は要部の拡大縦断側面図、第5図は要部の拡大横断平
面図、第6図は同上の拡大分解斜視図、第7図は結合手
段により結合した状態を示す拡大横断正面図である。 1.52・・・・・・機箱、   2・・・・・・スト
ッカ、3.4・・・・・・ガイド板、 5・・・・・・
ガイド空間、6・・・・・・側壁、      11.
12・・・・・・突条、15・・・・・・商品、   
 20・・・・・・商品払出手段、37.61・・・・
・・移動板、51・・・・・・商品払出口、53・・・
・・・コイン収納箱、55・・・・・・コイン投入口、
81・・・・・・結合手段。 特許出願人  株式会社オートマックセールス同 代理
人  鎌   1)  文   二第10 、IJ(、2図 第4図 第30 第5図 WJZ囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扁平箱状のストッカを上部に固定し、内部に商品払出手
    段を設け、前部に商品払出口と商品払出操作部を有する
    機箱の任意数と、コイン投入口および投入コイン検知手
    段ならびにコイン収納箱を備えた機箱と、上記各機箱を
    左右に並べて一体に連結する結合分離自在の結合手段と
    からなり、各機箱には何れかの機箱の商品払出操作部を
    操作したとき、前記コイン検知手段が働いてコインを検
    知したときにのみ、該当機箱に属するストッカ内の商品
    を払出させるように働く連動部材を設けた商品払出装置
JP33461487A 1987-12-26 1987-12-26 商品払出装置 Pending JPH01173190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33461487A JPH01173190A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 商品払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33461487A JPH01173190A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 商品払出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173190A true JPH01173190A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18279345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33461487A Pending JPH01173190A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 商品払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173190A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137583B2 (ja) * 1981-02-05 1986-08-25 Kogyo Gijutsuin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137583B2 (ja) * 1981-02-05 1986-08-25 Kogyo Gijutsuin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557754B2 (ja) 原料供給装置
GB2178416A (en) Dispensing apparatus for a vending machine
US4776487A (en) Control device for a vending machine dispensing mechanism
GB2297543A (en) Adjustable dispensing opening
US3815781A (en) Vending machine with improved auger conveyor
GB2297641A (en) Coin-operated vending machine
US2729376A (en) Beverage vending machine
US3542244A (en) Top delivery,first-in first-out,article dispensing and vending apparatus
US3519166A (en) Drinking straw dispenser
JPH01173190A (ja) 商品払出装置
US4702392A (en) Vending machine
US4911332A (en) Cream and sugar dispenser
KR19980011964U (ko) 자동판매기의 상품 배출장치
KR100217774B1 (ko) 자동판매기
JP2004537388A5 (ja)
NZ531164A (en) Dispensing apparatus for confectionery and the like
JPH01173191A (ja) 商品払出装置におけるストツカ
JP3255745B2 (ja) つば付き商品自動搬出装置
JPS5846755B2 (ja) 飲料供給装置
JP2957639B2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
JPH11250343A (ja) 自動販売機の商品収納払出装置
KR900004839Y1 (ko) 스낵자동 판매기
KR100224299B1 (ko) 자동판매기용 스틱투출장치
RU66739U1 (ru) Устройство для удержания и выдачи товара в торговом автомате или полуавтомате
JP3255879B2 (ja) カップ式自動販売機の粉末原料供給装置