JPH0117281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117281B2
JPH0117281B2 JP9518183A JP9518183A JPH0117281B2 JP H0117281 B2 JPH0117281 B2 JP H0117281B2 JP 9518183 A JP9518183 A JP 9518183A JP 9518183 A JP9518183 A JP 9518183A JP H0117281 B2 JPH0117281 B2 JP H0117281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
circulator
delay
frequency
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9518183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221001A (ja
Inventor
Toshimitsu Inuzuka
Takeshi Hayasaka
Teruhisa Kurokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9518183A priority Critical patent/JPS59221001A/ja
Publication of JPS59221001A publication Critical patent/JPS59221001A/ja
Publication of JPH0117281B2 publication Critical patent/JPH0117281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P9/00Delay lines of the waveguide type
    • H01P9/003Delay equalizers

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、カスケード接続された2個のサーキ
ユレータのそれぞれの一端にキヤビテイ(空洞共
振器)を接続した2段回路より成る遅延等化器に
関する。特にマイクロ波またはミリ波通信装置に
使用するに適する遅延等化器の改良に関する。
〔従来技術の説明〕
第1図に従来例遅延等化器の構成を示す。第1
図において参照数字1は信号入力端子、2は信号
出力端子、3はサーキユレータ、4はキヤビテイ
である。端子1からの信号はサーキユレータ3を
経てキヤビテイ4で反射されて出力端子2に至
る。キヤビテイ4で信号が反射されるとき入射波
と反射波との間に位相回転が生じ、その周波数に
対する位相変化の割合はキヤビテイ4と負荷(こ
こでは回路の特性インピーダンス)との結合量で
決まるいわゆる負荷Q(Ioaded Q)により決ま
る。
第1図の構成より得られる遅延特性は第2図a
に示すように、ほぼ2次曲率もしくは同図bに示
すように1次傾斜の特性であつたが、等化量を変
えるためには負荷との結合量を変え、負荷Qを調
整しなければならず、調整は極めて煩雑であり難
しかつた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような欠点を除き、負荷Qの調
整を行わずに、等化量を調整することができる調
整操作の簡単な遅延等化器を提供することを目的
とする。
〔発明の特徴〕 本発明は、この遅延等化器を2段カスケード接
続構成とし、キヤビテイの共振周波数は外部より
容易に調整できることを利用し、共振周波数の調
節とともに遅延特性の調節を同時に望ましい方向
に行うことができるようにしたことを特徴とす
る。
〔実施例による説明〕
以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第3図は本発明実施例装置の構成図である。信
号入力端子1には、第一のサーキユレータ3の端
子aが接続され、その端子bには第一のキヤビテ
イ4が接続される。このキヤビテイ4の反射波は
サーキユレータ3の端子bに戻つて、出力端子c
に現われる。この端子cには第二のサーキユレー
タ3′の端子aが接続され、その端子bには第二
のキヤビテイ4′が接続される。このキヤビテイ
4′の反射波はサーキユレータ3′の端子bに戻つ
て、その出力端子cに現われる。この端子cはこ
の装置の信号出力端子2に接続される。ここで、
2個あるキヤビテイのうち、一方のキヤビテイ
は、共振周波数を高くするとともに負荷Qが大き
くなり、他方のキヤビテイは、共振周波数を高く
するとともに負荷Qが小さくなるように調整す
る。
このように異なる調整を施した2個のキヤビテ
イを用い、両キヤビテイの共振周波数を変えるこ
とにより、等化量の調整を行うことができる。
第4図はその特性例を示す図である。例えば、
2次曲率の遅延特性を得る場合には、共振周波数
を高くすると負荷Qの小さくなるキヤビテイの共
振周波数を第4図aの曲線Aのように、中心周波
数oから少し高い方にずらし、もう一方のキヤ
ビテイを曲線Bのように中心周波数oから少し
低い方にずらすと、第4図aの実線のように、小
さな2次曲率の遅延特性を得ることができる。
また逆に共振周波数を高くすると負荷Qの大き
くなるキヤビテイの共振周波数を第4図bの曲線
Bのように、中心周波数oから少し高い方にず
らし、もう一方のキヤビテイの共振周波数を同曲
線Aのように中心周波数oから少し低い方にず
らすと、第4図bの実線のように、大きな2次曲
率の遅延特性を得ることができる。
1次傾斜の遅延特性についても同様である。第
5図はその例で、共振周波数を低くすると負荷Q
の小さくなるキヤビテイの共振周波数を第5図a
の曲線Aのように、使用する帯域より少し低めに
し、もう一方のキヤビテイを同図Bのように中心
周波数oより高めにすると、第5図aの実線の
ように、小さな1次傾斜の遅延特性が得られる。
ここでBwは使用帯域を示す。
また、逆に共振周波数を高くすると負荷Qの大
きくなるキヤビテイの共振周波数を第5図bの曲
線Bのように、使用帯域Bwより少し高めにし、
もう一方のキヤビテイの共振周波数を同図曲線A
のように、中心周波数oより高めにすると第5
図bの実線のように大きな1次傾斜の遅延特性が
得られる。さらに傾きが逆である1次傾斜の遅延
特性も同様の調整により得られる。
次に、2種類のキヤビテイについて説明する。
一方のキヤビテイは共振周波数を高くするとその
負荷Qが大きくなるように設定されたキヤビテイ
である。このキヤビテイの周波数遅延特性は第6
図に示すものである。これは従来から広く用いら
れている通常の半同軸キヤビテイの特性であり、
その構造の一例を示すと第7図のようになる。す
なわち、第7図はその断面構造図で、外部導体部
10およびネジにより上下可能に構成された共振
棒11により半同軸キヤビテイが構成される。共
振棒11の先端に対向して結合板12が設けら
れ、この結合板12は外部回路と結合するための
同軸線路13の内部導体に接続される。
この構造のキヤビテイの等価回路は第8図のよ
うになる。ICは同軸線路13の内部導体、OCは
同じく外部導体であり、C1は共振棒11と結合
板12との間の容量、C2は半同軸キヤビテイ外
部導体10と結合板12との間の容量、C3は共
振棒11と半同軸キヤビテイ外部導体10との間
の容量である。Lは共振棒11の半同軸キヤビテ
イ内部の長さにより定まるイングクタンスであ
る。
この構造では共振周波数を下げるために共振棒
14を結合板12に接近させると、容量C1は大
きくなるので、負荷Qは小さくなり第6図の特性
を示す。
他方のキヤビテイは、その共振周波数を高くす
ると負荷Qが小さくなるように設定されたキヤビ
テイである。このキヤビテイの周波数遅延特性は
第9図のようになる。第10図はこのようなキヤ
ビテイの構造例を示す断面図である。
このキヤビテイの特徴ある構成また、共振棒1
4の構造であつて、その先端14aが結合板12
を収容することができる空洞になつているところ
にある。この第10図に示す半同軸キヤビテイの
等価回路は同じく第7図に示す半同軸キヤビテイ
と同様第8図のように表わされる。
いま、半同軸キヤビテイをある共振周波数のと
き、共振棒14と結合板12の位置関係が第10
図に示すように調整したとする。このとき、第8
図に示される容量C1は大きくなり負荷Qは低く
なる。次にこの共振周波数を下げると、結合板1
2は共振棒14の空洞の中に入り第8図に示され
る容量C1は小さくなるため、負荷Qが高くなり、
第9図の遅延特性を示すことになる。
第11図はこのキヤビテイの別の断面構造図で
ある。この構造の特徴ある構成は、共振棒11の
先端に結合板12を収容することができるナツト
状金属15を螺着したところにある。第11図に
示す半同軸キヤビテイの等価回路は、第7図に示
す半同軸キヤビテイと同様第8図に示される。
いま、半同軸キヤビテイについて、ある共振周
波数のときナツト状金属15と結合板12の位置
関係が第11図に示すように調整すれば、第8図
に示される容量C1は大きくなつて、負荷Qは低
くなる。次にこの共振周波数を下げると、結合板
12はナツト状金属15の中に入り、第8図に示
される容量C1は小さくなるため、負荷Qが高く
なり、第9図のような遅延特性を示す。
なお上述の各キヤビテイの構造はあくまでも例
示するものであつて、他の構造によつても同様の
特性が得られるキヤビテイを用いて本発明を実施
することができる。
また、上記カスケード接続において、いずれの
特性のものを前段に接続してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の遅延等化器によ
り、各キヤビテイの共振周波数を変えるだけで、
等化量の調整が可能になる調整操作がきわめて簡
単な遅延等化器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例遅延等化器の構成図。第2図は
従来例遅延等化器を用いたときの遅延特性図。
Bwは使用帯域を示す。第3図は本発明実施例遅
延等化器の構成図。第4図は本発明により得られ
る遅延特性の例を示す図。第5図は本発明により
得られる遅延特性の例を示す図。Bwは使用帯域
を示す。第6図は一方のキヤビテイの周波数遅延
特性図。第7図は一方のキヤビテイの構造例を示
す断面図。第8図はキヤビテイの等化回路図。第
9図は他方のキヤビテイの周波数遅延特性図。第
10図は他方のキヤビテイの構造例を示す断面
図。第11図は他方のキヤビテイの別の構造例を
示す断面図。 1…信号入力端子、2…信号出力端子、3,
3′…サーキユレータ、4,4′…キヤビテイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一のサーキユレータと、第二のサーキユレ
    ータとを備え、 第一のサーキユレータの出力端子が第二のサー
    キユレータの入力端子に接続され、 第一のサーキユレータの一つの端子に第一のキ
    ヤビテイが接続され、 第二のサーキユレータの一つの端子に第二のキ
    ヤビテイが接続され、 上記二つのキヤビテイのうちの一方は、外部導
    体と、その外部導体に変位可能に取付けられた共
    振棒と、その共振棒の先端に対向して設けられ信
    号線に接続された結合板とを含む半同軸キヤビテ
    イにより構成され、 上記二つのキヤビテイのうちの他方は、外部導
    体と、その外部導体に変位可能に取付けられその
    先端に空洞を有する共振棒と、その共振棒に対向
    して設けられ信号線に接続されその空洞の内部に
    収容可能な構造の結合板とを含む半同軸キヤビテ
    イにより構成された ことを特徴とする遅延等化器。
JP9518183A 1983-05-30 1983-05-30 遅延等化器 Granted JPS59221001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518183A JPS59221001A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 遅延等化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518183A JPS59221001A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 遅延等化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221001A JPS59221001A (ja) 1984-12-12
JPH0117281B2 true JPH0117281B2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=14130575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518183A Granted JPS59221001A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 遅延等化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221001A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59221001A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150898A (en) Low-pass filter with directional coupler and cellular phone
US5021757A (en) Band pass filter
JPH06326505A (ja) フレキシブル導波管
JPS61262301A (ja) セラミックフィルタ
JPH05508979A (ja) 2重式フィルタの阻止帯域減衰を改良する方法
JPS61159804A (ja) アンテナ用伝送路カプラ
JPS59223001A (ja) 同調可能なマイクロ波帯域消去フイルタ
US5406234A (en) Tunable microwave filter apparatus having a notch resonator
JP2871725B2 (ja) 導波管帯域通過フィルター
US5291160A (en) Filter arrangement including a non-reversible circuit element, a band-pass filter, and an active circuit
US4313097A (en) Image frequency reflection mode filter for use in a high-frequency receiver
JP2001257511A (ja) 共振器、フィルタ、デュプレクサ、通信機装置
US4544901A (en) Microwave filter structure
JPH01152801A (ja) 導波管帯域通過ろ波器
JPH0117281B2 (ja)
CN110416670B (zh) 具有小型化双模带通滤波器及其组成的多阶带通滤波器
US4939484A (en) Transmission channel coupler for antenna
JPH02249303A (ja) ストリップ線路共振器
CN109244610B (zh) 一种可调双模滤波器
WO2006050705A1 (de) Resonatorsystem und verfahren zur erhöhung der belasteten güte eines schwingkreises
JPS60165103A (ja) 誘電体共振器のリアクタンス調整方法
JPH03195102A (ja) マイクロ波導波管用帯域消去フィルタ
US6078221A (en) Field effect transistor amplifier
JPS6218963Y2 (ja)
Dad et al. Novel high Q coaxial resonator filter for millimeter wave application