JPH01172718A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ

Info

Publication number
JPH01172718A
JPH01172718A JP33194187A JP33194187A JPH01172718A JP H01172718 A JPH01172718 A JP H01172718A JP 33194187 A JP33194187 A JP 33194187A JP 33194187 A JP33194187 A JP 33194187A JP H01172718 A JPH01172718 A JP H01172718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive diaphragm
holes
stem
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33194187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Asano
浅野 勝吾
Kazuhiko Mizojiri
溝尻 和彦
Takashi Morikawa
森川 貴志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33194187A priority Critical patent/JPH01172718A/ja
Publication of JPH01172718A publication Critical patent/JPH01172718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車などの内燃機関の吸入空気や大気圧また
はエキゾースト圧などを検出するのに用いる半導体圧力
センせに関する。
従来の技術 近年、自動車などの燃゛目の節約や排気対策など社会的
要請に伴い、マイクロコンピュータにょるエンジンの電
子式燃料噴射、点火時期および排ガス還流量の制御など
を種々なセンサを用いて行なうようになってきた。
このエンジンの電子制御において、大気およびマニホー
ルド内の絶対圧を正確に検出することは極めて重要なこ
とで、信頼性の高い圧力センサが要求される。これに伴
い種々改良された圧力センサが提案されている。
以下、従来における圧力センナの一例を図面を用いて説
明する。
第7図は従来の半導体圧カヤンサの概略構成図である。
第7図において101はステム、102は台座で接合剤
103を用いてステム101上に固定している。104
はダイヤフラム106を有したシリコンダイヤフラムチ
ップで、ダイヤフラム106に圧力検出用ホイーストン
ブリッジ抵抗を設けて台座102上に取9付けている。
105はステム101からの熱応力を緩和するため台座
102に設けた切り欠き溝である。107は台座102
を貫通して設けたり−ドピンで、台座102との隙間は
ガラス115でハーメチック封止状態にしている。10
8はシリコンダイヤフラムチップ104のブリッジ電極
とリードピン107とを接続した導電性のワイヤである
。109はステム101上に取り付けたシリコンダイヤ
フラムチップ104と台座102とを外側から覆って真
空チャンバー113を形成するキャップで、封止穴11
1を上部に設けている。114はステム101および台
座102内を通ってシリコンダイヤフラムチップ104
の下面に流体を導く圧力導入用のパイプで、ステム10
1の下面にロク付けなどの手段で固定している。また台
座102はシリコンダイヤフラムチップ10・tと近似
する熱膨張係数を有した材質で形成し、切り欠き演10
5とともにステム101からの熱応力を緩和している。
そして上記従来の半導体圧力センナは組み立てる場合、
ステム101にキャップ109を取り付ける前に、まず
ステム101側に台座102.シリコンダイヤフラムチ
ップ104.取付用リードピン107.ワイヤ108お
よび圧力導入パイプ114などを取り付けておく。次に
封止穴111を封止していない状態でキャップ109を
ステム101に取り付け、圧接または溶接などの手段で
ステム101の外周部110に封着接合する。この接合
後、真空中においてキャップ109内の空気を抜くと同
時に封止穴111をハンダ112で密閉封着する。する
とキャップ109内に真空チャンバー113が形成され
て組み立てられる。
したがって、この半導体圧カヤンせではシリコンダイヤ
フラムチップ104のダイヤフラム106を真空チャン
バー113の中に収納しているので、この真空圧を基準
圧として圧力導入パイプ114から導入する流体を絶対
圧で測定できる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の半導体圧力センサを用いた圧力
変換器では、基本的に一個のセンサで一つの絶対圧しか
測定できない。
またステム101や、台座102とステム101間の接
合剤103からシリコンダイヤフラムチップ104に及
ぼす熱応力の影響が大きく、この熱応力がシリコンダイ
ヤフラムチップ104に歪みを与える。このためダイヤ
フラム106に形成したホイーストンブリッジ抵抗の値
が温度によってばらつき、これに伴い圧力検出、特性も
大きくばらつく欠点があった。この問題は主にシリコン
ダイヤフラムチップ104.ステム101. 台座10
2および接合剤103の熱膨張係数の違いに起因するも
のである。
このため従来の半導体圧カヤンサの構造では、上述した
ように台座102にシリコンダイヤフラムチップ104
とできるだけ近似する熱膨張係数を有した材質を用いる
とともに、ステム101からの熱応力を緩和する目的で
台座102の厚みを高くしたシ、あるいは台座102に
切シ欠き溝105を設けるなどの手段を施している。こ
の結果、台座102の加工性が悪く、また接合する箇所
が多くなるため作業性も悪くコスト高になるばかりか信
頼性も低下していた。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
−個のセンせで少なくとも二つの絶体圧を同時に検出す
ることができるとともに圧力検出特性を改善して信頼性
の向上を図ることのできる半導体圧力センサを提供する
ことを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記目的を達成するために、少なくとも二つの
感圧ダイヤフラムを形成した半導体単結晶感圧ダイヤフ
ラムチップと、前記半導体単結晶感圧ダイヤフラムチッ
プの各ダイヤプラムに対応した二つの貫通穴を有すると
ともに前記半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップと近似
の熱膨張係数を有する材質で形成し、かつ前記感圧ダイ
ヤフラムと電気接続する複数のリードピンを上下面に貫
通させてバーメチyり封着してなるステムとを備え、前
記ステム上に前記半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップ
を封着接合して前記二つの感圧ダイヤフラムで異なる前
記貫通穴の上部開口端をそれぞれ密閉し前記各貫通穴内
を各々圧力印加部にするとともに前記圧力印加部と反対
側に真空チャンバーを形成し、かつ前記各貫通穴の下部
開口端にそれぞれ圧力導入パイプを接続してなる構成に
したものである。
作    用 したがって本発明によれば、それぞれ異なる圧力導入パ
イプを介して被測定流体が流入される二つの圧力印加部
の反対側に真空チャンバーを形成しているので、各圧力
印加部で測定される圧力はいずれも絶対圧になる。しか
も一方の圧力印加部で大気圧を、他方の圧力印加部で例
えば吸気マニホールド圧など絶対圧をそれぞれ同時に測
定できる。
またステムと半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップとを
互いに熱膨張係数が近似する材質で形成しているので、
ダイヤフラムに形成したホイースンブリッジ抵抗系の熱
応力による変動差がなくなる。
実施例 第1図乃至第3図は本発明の一実施例の構成を示すもの
である。第1図乃至第3図において1は外周にフランジ
部18を設けた円板状のステムであり、中央に一対の貫
通穴17a、17bを有し、また周縁に8つの貫通穴1
9を有している。7はステム1の上下面にそれぞれ突出
した状態で各貫通穴19に取り付けたリードピンであり
、貫通穴19とリードピン7の隙間は封着ガラス14で
ハーメチック封着している。2は孔5を有した第1の圧
力導入パイプであり、貫通穴17aの下部開口端と孔5
とが連通した状態で一端をステム1の下面にロウ15で
固定している。22は孔25を有した第2の圧力導入パ
イプであり、貫通穴17bの下部開口端と孔25とが連
通した状態で一端をステム1の下面に同じくロウ15で
固定している。3はステム1の中央に接合剤を用いて固
定した台座であシ、貫通穴17a、17bと対応した貫
通穴16a、16bを設けている。この貫通穴16a、
16bはステム1上に台座3を取り付けると、それぞれ
貫通穴17a、17bと連通した一体の貫通穴になる。
4はシリコン感圧ダイヤフラムチップなどの半導体単結
晶感圧ダイヤフラムチップで、同一クエバ上の隣接した
部分から各々検出用ホイーストンブリソジ抵抗を形成し
た二つの感圧ダイヤフラム6a、6bを一体に設けてい
る。そして、この半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップ
4は貫通穴16a、17aに感圧ダイヤフラム6aを、
また貫通穴16b、17bに感圧ダイヤフラム6bをそ
れぞれ対応させて台座3上に取り付け、各感圧ダイヤフ
ラム6a、6bで各貫通穴16a、16bの上部開口端
を封止した状態にし、この封止した各感圧ダイヤフラム
6a、6bの部分をそれぞれ圧力印加部にしている。8
は半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップ4のブリッジ電
極とリードピン7とを接続した導電性のワイヤである。
9はステム1上に台座3.半導体単結晶感圧グイヤフラ
ムチノプ4およびワイヤ8を各々取り付けた後に、これ
らの外側から覆った状態でステム1上に取り付けて真空
チャンバー13を形成するキャンプで、上部に封止穴1
1を設けている。
な2ステム1と台座3は熱膨張係数が半導体単結晶感圧
ダイヤフラムチップ4の熱膨張係数と近似する材質で形
成している。
そして、この半導体圧力センサは組み立てる場合、ステ
ム1にキャップ9を取り付ける前にまず、ステムl側に
半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップ4.リードビン7
、ワイヤ8および第1.第2の圧力導入パイプ2.22
などを取り付けておく。
次に封止穴11を封止していない状態で、ステム1のフ
ムンジ部18に圧接または溶接などの手段でキャップ9
を封着接合する。この接合後、真空中においてキャンプ
9内の空気を抜くと同時に封止穴11をハンダ12で密
閉封着する。するとキャップ9内に真空チャンバー13
が形成されて組み立てられる。この真空チャンバー13
は圧力測定時の基準圧になるもので、基準圧がOである
ことから圧力は絶対圧で測定できる。
次に上記実施例の圧力測定方法と動作について説明する
上記実施例において、例えば内燃機関の吸入空気圧を測
定する場合に第1の圧力導入パイプ2の他端を吸気マニ
ホールドの吸気孔に接続し、マニホールド吸気孔からの
流体が圧力導入パイプ2の孔5および貫通穴17 a、
  16 aを通して感圧ダイヤフラム6aの上記圧力
印加部で得られるようにする。そして貫通穴17b、1
6bにつながる感圧ダイヤフラム6bは第2の圧力導入
パイプ22の他端を大気またはターボ吸気孔に通じた状
態にし、大気圧またはターボ吸気圧が感圧ダイヤフラム
6bの上記圧力印加部で得られるようにする。
しだがって、この構造では第1の圧力導入パイプ2を通
って導入された流体が感圧ダイヤフラム6aに歪みを与
える。この歪みは感圧ダイヤフラム6aに形成した圧力
検出用水イーストンブリッジの抵抗値を変化させ、この
信号がリードビン7を通して外部へ取り出される。すな
わち、この抵抗値を知ることにより吸気マニホールド内
の絶対圧を測定することができる。
一方感圧ダイヤフラム6bは第2の圧力導入パイプ22
と貫通穴17b、16bを通って導入された大気圧まだ
はターボ吸気圧で歪みが与えられ、圧力検出用ホイース
トンブリッジの抵抗値が変化し、この信号もリードビン
7を通して外部へ取り出される。すなわち大気圧または
ターボ吸気圧も、この抵抗値を知ることにより絶対圧と
して検出することができる。
したがって上記実施例によれば感圧ダイヤフラム6aと
6bを境に圧力印加側と真空チャンバー13側とが反対
に位置するため、それぞれ異なる圧力導入パイプ2,2
2を介して流入される2つの被測定流体の圧力を絶対圧
で同時に測定することができる。
またステム1と台座3と半導体単結晶感圧ダイヤプラム
チップ4とを近似の熱膨張係数を有する材質で形成して
いるので、温度変化時の半導体単結晶感圧ダイヤフラム
チップ4に及ぼすステムl。
台座3からの熱応力の影響がなくなる。このため感圧ダ
イヤフラム6a、6bに形成したホイーストンブリソジ
抵抗系の熱応力による変動差がなくなり、圧力センサと
しての特性が安定する。
また半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップ4には二つの
感圧ダイヤフラム6a、6bを同一ウニへの隣接した部
分から製作しているので、二つの感圧ダイヤフラム6a
、6bの特性をはソ同一にできる。この結果、電気回路
部でのトリミングなどによる温度補償のだめの調整を二
つの感圧ダイヤフラム6a、6bではソ同一にできる。
第4図乃至第6図は本発明の他の実施例の構成を示すも
のである。第4図乃至第6因において第1図乃至第3図
と同一符号を付したものは第1図乃至第3図と同一のも
のを示している。そして、この実施例では半導体単結晶
感圧ダイヤフラムチップ4を台座3を介さずに直接ステ
ム1上に接着接合したもので、その他の構造および測定
方法は第1図乃至第3図に示した実施例と同じである。
まだ、この実施例では上記の効果に加えてさらに部品点
数の削減並びに高さ寸法を小さくすることもでき、薄形
化並びに小形化が図れる。
発明の効果 本発明は上記実施例によシ明らかのように、それぞれ圧
力導入パイプを介して被測定流体が流入される二つの感
圧ダイヤフラムを境にして圧力加圧側と真空チャンバー
側とが反対に位置するため、二つの圧力を絶対圧で同時
に測定することができる。
また、ステムと半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップと
を近似の熱膨張係数を有する材質で形成しているので、
温度変化時の半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップに及
ぼす影響がなくなる。このため感圧ダイヤプラムに各々
形成したホイーストンブリノジ抵抗系の熱応力による変
動差がなくなり、圧力センサとしての特性も改善でき信
頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る半導体圧力センサの上
面断面図、第2図は第1図のA−A線に沿う同上センナ
の断面図、第3図は第1図のB−B線に沿う同上センサ
の断面図、第4図は本発明の他の実施例に係る半導体圧
力センサの上面断面図、第5図は第4図のC−C線に沿
う同上センサの断面図、第6図は第4図のD−D線に沿
う同上センナの断面図、第7図は従来の半導体圧力セン
サの一例を示した断面図である。 1・・・ステム、2・・・第1の圧力導入パイプ、3・
・・台座、4・・・半導体単結晶感圧ダイヤフラムチッ
プ、6a、6b・・・感圧ダイヤフラム、7・・・リー
ドピン、8・・・導電性ワイヤ、9・・・キャンプ、1
3・・・真空チャンバー、14−・・封着ガラス、16
a、16b。 17a、17b・・・貫通穴、第2の圧力導入パイプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名城 
        ! 二く 第3図 第6図 第 7 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも二つの感圧ダイヤフラムを形成した半
    導体単結晶感圧ダイヤフラムチップと、前記半導体単結
    晶感圧ダイヤフラムチップの各ダイヤフラムに対応した
    二つの貫通穴を有するとともに前記半導体単結晶感圧ダ
    イヤフラムチップと近似の熱膨張係数を有する材質で形
    成し、かつ前記感圧ダイヤフラムと電気接続する複数の
    リードピンを上下面に貫通させてハーメチック封着して
    なるステムとを備え、前記ステム上に前記半導体単結晶
    感圧ダイヤフラムチップを封着接合して前記二つの感圧
    ダイヤフラムで異なる前記貫通穴の上部開口端をそれぞ
    れ密閉し前記各貫通穴内を各々圧力印加部にするととも
    に前記圧力印加部と反対側に真空チャンバーを形成し、
    かつ前記各貫通穴の下部開口端にそれぞれ圧力導入パイ
    プを接続してなる半導体圧力センサ。
  2. (2)前記半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップを前記
    半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップと近似の熱膨張係
    数を有する材質で形成した台座を介して前記ステム上に
    取り付けたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の半導体圧力センサ。
  3. (3)前記半導体単結晶感圧ダイヤフラムチップは前記
    二つのダイヤフラムを同一ウエハの隣接した部分から形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項また
    は第(2)項記載の半導体圧力センサ。
JP33194187A 1987-12-28 1987-12-28 半導体圧力センサ Pending JPH01172718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194187A JPH01172718A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 半導体圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194187A JPH01172718A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172718A true JPH01172718A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18249356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33194187A Pending JPH01172718A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 半導体圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704687A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-03 MAGNETI MARELLI S.p.A. A multifunction sensor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704687A1 (en) * 1994-09-30 1996-04-03 MAGNETI MARELLI S.p.A. A multifunction sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516785B1 (en) Air flow sensor
JP4582633B2 (ja) 圧力を測定するための装置
US7516667B2 (en) Differential pressure sensor having symmetrically-provided sensor chips and pressure introduction passages
US7762139B2 (en) Pressure transducer apparatus adapted to measure engine pressure parameters
US7176541B2 (en) Pressure sensor
US6581468B2 (en) Independent-excitation cross-coupled differential-pressure transducer
JP2005210131A (ja) 半導体チップをパッケージングする方法および半導体チップ構造
CN108918019B (zh) 一种用于dpf尾气处理系统的压差传感器
US5877425A (en) Semiconductor-type pressure sensor with sensing based upon pressure or force applied to a silicon plate
JPH03216983A (ja) 圧力検出器付点火プラグ
US10466197B2 (en) Component part having a MECS component on a mounting carrier
JPH01172718A (ja) 半導体圧力センサ
JPH01172719A (ja) 半導体圧力センサ
JP2591145B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH01172721A (ja) 半導体圧力センサ
JP2591144B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP2583137B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPS6215132B2 (ja)
JPH03200035A (ja) 半導体圧力センサ
JPH01172720A (ja) 半導体圧力センサ
JPH01172724A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH01172723A (ja) 半導体圧力センサ
JPH02248831A (ja) 半導体圧力センサ
JPH01174927A (ja) 半導体圧力センサ
JPH01172725A (ja) 半導体圧力センサの製造方法