JPH01172246A - 人工軽量骨材の製造方法 - Google Patents

人工軽量骨材の製造方法

Info

Publication number
JPH01172246A
JPH01172246A JP62331307A JP33130787A JPH01172246A JP H01172246 A JPH01172246 A JP H01172246A JP 62331307 A JP62331307 A JP 62331307A JP 33130787 A JP33130787 A JP 33130787A JP H01172246 A JPH01172246 A JP H01172246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly ash
water
lightweight aggregate
artificial lightweight
caking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62331307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672037B2 (ja
Inventor
Akira Wakabayashi
明 若林
Jiro Terukina
照喜名 二郎
Satoshi Ikehata
聡史 池端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP33130787A priority Critical patent/JPH0672037B2/ja
Publication of JPH01172246A publication Critical patent/JPH01172246A/ja
Publication of JPH0672037B2 publication Critical patent/JPH0672037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、人工軽量骨材の製造方法に関し、詳しくは、
炭素を含有するフライアッシュを造粒焼結した造粒物が
剥離し難く且つ低吸水率の人工軽量骨材の製造方法に関
する。
(従来の技術) エネルギ事情の変動によって再び注目を集めている燃料
用石炭には、通常10〜20%にも及ぶ灰分が含まれて
おり、大量の燃焼灰が発生し、その処分が問題となって
いる。この様な燃焼灰の内訳は、微粉状のフライアッシ
ュ(通常80%前後)と塊状のボトムアッシュ(通常2
0%前後)からなっているが、これらを大量に発生させ
る様な燃焼装置、例えばボイラ、加熱炉、焼却炉等を稼
働させるに当たっては、フライアッシュおよびボトムア
ッシュを何れも確実に回収すると共に、資源として再利
用を図っていく方策を確立していかなくてはならない。
このうちフライアッシュの有効利用技術としては、造粒
および焼結して人工軽量骨材とする技術がある。即ちフ
ライアッシュ中には若干の未燃炭材が含まれているが、
必要により可燃性炭材(石炭やコークスの微粉)を加え
、水をバインダとして混練造粒し生ペレットを製造する
。そしてこの生ペレットを移動火格子上に装入して搬送
しながら、必要により乾燥および予熱を行った後、着火
、焼結、保熱および冷却して焼成造粒物とし、人工軽量
骨材とするものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の方法で焼結された造粒物は、必要によ
り破砕および/またはスクリーンを経た後、人工軽量骨
材としてストックされ、利用されるが、上記の焼結方法
では、焼結時に造粒物に対し均一な焼結条件を与えるこ
とが難しく、このため、焼結から利用されるまでの過程
でその表面のフライアッシュ粒子が剥離するものがあっ
て、粉塵の発生原因になり、人工軽量骨材としての商品
価値を下げている。
また、上記の方法で焼結された造粒物は、外部と内部の
気孔が連続しているために吸水率が僅かに高いものにな
っている。
これらを防止するには、■焼結後の骨材を再度ロータリ
キルンの如き外熱式焼結炉にて再加熱し、骨材表面粒子
を融解せしめるか、■造粒後の生ペレットに低融点金属
の粉末や溶液を付着せしめて焼結するか、■樹脂等で被
膜するなどが考えられているが、■、■は設備費や運転
費が高い、また、■はダストの発生で炉等の設備内にク
リンカが生じる。■は被膜形成後の養生方法や養生機器
の運転管理が容易でないなどの問題があって、未だ実用
されていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題点に鑑み経済的な方法でもって、
焼結後の造粒物の表面からフライアッシュ粒子が剥離す
るのを防止すると共に、低い吸水率の人工軽量骨材の製
造方法を提供するもので、その要旨は、炭材を含有する
フライアッシュを、水をバインダとして生ペレットに混
練造粒し、この生ペレットを移動火格子上に装入して搬
送しながら焼結後、この造粒物の表面層に固化剤の水溶
液を含浸させ、次いで、乾燥するものである。
(作  用) 生ペレットを焼結して得られた焼結造粒物の表面層に固
化剤の水溶液を含浸させることにより、焼結造粒物の表
面には固化剤の塗布層が形成され、またその表面下には
固化剤の含浸層が形成される。そしてこの後の乾燥によ
って、焼結造粒物の表面層には前記固化剤の塗布層およ
び含浸層の水分が蒸発した固化剤の固結したシェル層が
形成され、このシェル層によってフライアッシュ粒子の
剥離が防止される他、吸水率も低下させ得るのである。
そして、前記固化剤としては一般に入手し易いものに水
ガラスやセメントなどがあり、水ガラスの場合は、1〜
201%(好ましくは5〜15wt%)の水溶液にして
、また、セメントの場合は、1〜30wt%(好ましく
は5〜15wt%)の水溶液にして使用するとよく、下
限値未満では、フライアッシュ粒子の剥離を防止や吸水
率の低下効果が得難(、また、上限値超では、水溶液の
粘性が高くなり焼結造粒物の浸漬がし難くなる。
また、前記乾燥には、蒸気や熱ガスなどが使え、蒸気で
あれば105℃以上にて10分以上(好ましくは120
℃以上にて30分以上)の条件で、熱ガスであれば80
℃以上にて15分以上(好ましくは105°C以上にて
30分以上)の条件で乾燥するとよく、この条件未満で
は乾燥に時間を要し生産性が悪(なる。
また、焼結造粒物の表面層に固化剤の水溶液を含浸させ
るのは、焼結造粒物を固化剤の水溶液溜に投入浸漬する
方法や焼結造粒物に対し固化剤の水溶液を散布する方法
などにより行う。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について説明する。
図は、本発明に係わる人工軽量骨材の製造設備を示す概
念図である0図において、1はサイロであって、フライ
アッシュF1未燃炭材Cおよび人工軽量骨材の製造設備
で発生した回収ダス)Hの各々の原料を貯蔵し、下部の
切り出し口から必要量を切り出し混練機2へ供給する。
2は混練機であって、サイロ1から供給された原料に水
を加えて所定の粘度に混練する。
3は造粒機であって、混練a2で混練した原料を受け、
その原料を所定粒度の生ペレットに形成する。
4は移動火格子式焼結炉であって、造粒ja3で形成さ
れた化ベレットを移動火格子上に載せて加熱して焼結す
る。
5はクラッシャであって、焼結時にペレット同士がくっ
ついたものを離す。
6はスクリーンであって、焼結が不充分なフライアッシ
ュのダスト類や人工軽量骨材としての仕様を満たさない
ものを選別する。
7は浸漬槽であって、掬い出しコンベヤ8が一端を槽7
内に置き他端を槽7外に突き出して設けられ、また、槽
7内には水ガラスの水溶液が満たされている。そして、
この水ガラスの水溶液が満たされている槽7内にスクリ
ーン6で選別された人工軽量骨材が投入浸漬され、掬い
出しコンベヤ8により掬い出される。
9は乾燥炉であって、搬送コンベヤ10を挟んでその上
部に熱ガス供給口11を有するフード12を有し且つこ
のフード12に対応する下部に熱ガスと一緒に乾燥蒸気
を引き出す吸引ダクト13を有する。
そして、浸漬槽7から掬い出された表面層に水ガラスの
水溶液を含浸する人工軽量骨材が搬送コンベヤ10に載
せられ、フード12内を通過する間に熱ガスの送風を受
けて乾燥される。どの乾燥により人工軽量骨材の表面層
の水ガラスの塗布層および含浸層の水分は蒸発し、水ガ
ラスの固結したシェル層が形成された人工軽量骨材とな
り、製品ヤード14に置かれる。
尚、図中の破線矢印は原料が人工軽量骨材になるまでの
過程を示す。
次に、上記製造設備を用い、固化剤としてセメントおよ
び水ガラスを使用し且つその水溶液濃度を変えると共に
乾燥方法を変えた条件で本発明に係わる人工軽量骨材を
製造した。また、従来材として、本発明材と同条件で焼
結したままの人工軽量骨材を製造した。そして、これら
の材料を使用して、圧潰強度、24時間吸水率および粉
率を測定した。その結果を下表に示す。
表から明らかなように、本発明材は、従来材に比べ、圧
潰強度が略同じでありながら24時間吸水率および粉率
が低くいものであることが分かる、尚、粉率は、5−〜
20■の骨材10kgをタンブラに投入し、29rpm
〜30rp−にて150回転させた後、−3m以下をふ
るい分け、その重量と元の重量(10kg )との比率
で表したものである。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、人工軽量骨材の表
面層に固化剤の固結したシェル層が形成され、これによ
り吸水率が低(且つフライアッシュ粒子の剥離が抑制さ
れた人工軽量骨材が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係わる人工軽量骨材の製造設備を示す概
念図である。 1 サイロ    2 混練機 3 造粒機    4 移動火格子式焼結炉5 クラッ
シャ  6 スクリーン 7 浸漬槽    8 掬い出しコンベヤ9 乾燥炉 
   IO搬送コンベヤ II  熱ガス供給口 12  フード13  吸引ダ
クト  14  製品ヤード特 許 出願人  株式会
社神戸製鋼所代理人 弁理士  金 丸 章 − 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和62年特許願第331307号 2、発明の名称 人工軽量骨材の製造方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住 所  神戸市中央区脇浜町1丁目3番18号名称 
株式会社神戸製鋼所 代表者 亀高素吉 4、代理人      郵便番号  657住 所  
神戸市灘区岩屋北町5丁目1番3号日清青写真ビル4F 6、補正の対称 明細書の「4、図面の簡単な説明」の欄および図面 7、補正の内容 (1)明細書第1O頁第8行目り型筒9行目に「図は、
」とあるのを「第1図は、」と補正する(2)図面を別
紙第1図と差し換える。 8、添付書類の目録 補正後の図面       1 通 販  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭材を含有するフライアッシュを、水をバインダとして
    生ペレットに混練造粒し、この生ペレットを移動火格子
    上に装入して搬送しながら焼結後、この造粒物の表面層
    に固化剤の水溶液を含浸させ、次いで、乾燥することを
    特徴とする人工軽量骨材の製造方法
JP33130787A 1987-12-26 1987-12-26 人工軽量骨材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0672037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33130787A JPH0672037B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 人工軽量骨材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33130787A JPH0672037B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 人工軽量骨材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172246A true JPH01172246A (ja) 1989-07-07
JPH0672037B2 JPH0672037B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=18242221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33130787A Expired - Lifetime JPH0672037B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 人工軽量骨材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672037B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092530A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Unisearch Limited Aggregate for concrete and construction
CN113788688A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 武汉科技大学 一种基于粉煤灰的轻质耐火骨料及其制备方法
WO2023087402A1 (zh) * 2021-11-16 2023-05-25 山东山科生态环境研究院有限公司 瓷化骨料素坯防掉粉覆膜剂、覆膜系统及覆膜方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092530A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Unisearch Limited Aggregate for concrete and construction
CN113788688A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 武汉科技大学 一种基于粉煤灰的轻质耐火骨料及其制备方法
CN113788688B (zh) * 2021-09-15 2022-06-14 武汉科技大学 一种基于粉煤灰的轻质耐火骨料及其制备方法
WO2023087402A1 (zh) * 2021-11-16 2023-05-25 山东山科生态环境研究院有限公司 瓷化骨料素坯防掉粉覆膜剂、覆膜系统及覆膜方法
AU2021290246B2 (en) * 2021-11-16 2023-11-02 Advanced Materials Institute, Shandong Academy Of Sciences Vitrified aggregate biscuit anti-powder-shedding film overlaying agent, film overlaying system and film overlaying method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672037B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2948948A (en) Fly ash reclamation by pelletizing
KR100212093B1 (ko) 플라이애시 및 오수 슬러지로 부터의 경량 혼합재
CN106466881B (zh) 一种回转式垃圾焚烧飞灰微波烧结陶粒的装置和运行方法
EP0566376B1 (en) A method and equipment for sintering fly ashes of incinerated municipal waste
US3163519A (en) Pellet of iron ore and flux, apparatus and method for making same
JPH01172246A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPH1095648A (ja) 人工骨材の製造方法
GB2273095A (en) Lightweight aggregates made with pulverised-fuel ash
US4940611A (en) Hardened, environmentally disposable composite granules of coal cleaning refuse, coal combustion waste, and other wastes, and method preparing the same
JPH1029841A (ja) 人工骨材の製造方法
JPS6053805B2 (ja) 可燃性汚泥の処理方法
JP3892545B2 (ja) 軽量骨材の製造方法
TWM580582U (zh) Incineration fly ash resource treatment system
TW202037575A (zh) 垃圾焚化飛灰資源再製輕質粒料、其製作方法及製造系統
JPH05294692A (ja) 建設汚泥からの人工軽量骨材の製造方法
JPH10226547A (ja) 人工骨材の製造方法
JP2000034179A (ja) 保水性粒状焼結体の製造方法
JPS5918343B2 (ja) フライアツシユ造粒物の焼結法
JP2005131526A (ja) 廃棄物の処理方法
JPH0717418B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPS5895575A (ja) 都市ごみ焼却残渣の成形固化法
Owens et al. Lightweight aggregate
JPS6389442A (ja) 軽量細骨材の製造方法
JPH0639363A (ja) 都市ごみ焼却飛灰焼結方法および焼結装置
SU1726422A1 (ru) Способ производства легкого заполнител