JPH01171643A - 微生物固定化担体 - Google Patents

微生物固定化担体

Info

Publication number
JPH01171643A
JPH01171643A JP62329727A JP32972787A JPH01171643A JP H01171643 A JPH01171643 A JP H01171643A JP 62329727 A JP62329727 A JP 62329727A JP 32972787 A JP32972787 A JP 32972787A JP H01171643 A JPH01171643 A JP H01171643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
artificial
surface tension
dynes
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62329727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538787B2 (ja
Inventor
Masayasu Kamijo
上條 正泰
Yoshitaka Maeda
前田 義孝
Masashi Watanabe
正志 渡辺
Isao Suzuki
鈴木 伊佐男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP62329727A priority Critical patent/JP2538787B2/ja
Publication of JPH01171643A publication Critical patent/JPH01171643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538787B2 publication Critical patent/JP2538787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は人造繊維状物を主成分とする微生物固定化担体
に関するものであり、更に詳しくは人造繊維状物を主成
分とする多孔質のシート状又は立体状成形物が有する気
孔に微生物を固定化して、バイオリアクターとして使用
する吸着型微生物固定化担体に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来、吸着型の微生物固定化担体は、主として水処理分
野で利用されており、その池アルコール(酒)あるいは
食酢等を製造する発酵分野でも広く利用されている。
このような微生物固定化担体としてはプラスチック製の
平板、波板、網板、チューブ、立体網状物、ひも状物及
び成形粒状物、あるいは素焼板、砕石、石綿板(平板、
波板なと)、セラミック製の粒状物及び立体成形物(例
えばサドル状物、マカロニ状物、ハニカム状物など)等
が知られている。
(本発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これら従来技術のものは各々−長−短が
あり充分満足できるものではなかった。
即ち、従来のプラスチック製のものは耐久性があり、加
工し易く、軽量、安価という長所はあるものの、微生物
の固定化が不安定であり、突然、微生物膜層が脱落する
という微生物の固定化担体としては基本的性能に係る欠
点があった。
一方、素焼板等のセラミック製のものは微生物の固定性
はプラスチック製のものよりは良いが、微生物を固定す
る気孔のコントロールが難しいため、微生物により気孔
が閉塞され易く安定して微生物を固定化しにくい、重い
、大面積の板が作り難い、価格的に高くなる、形状、大
きさに制約を受ける等の欠点があ一フた。更に、石綿板
は本来不燃建材用として壁材、屋根材等に使用されてい
るものであるが主成分がアスベストであり、公害問題に
より使用忌避の方向にある、等の欠点を有していた。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者らは、かかる従来技術の欠点を解消すべく鋭意
検討を重ねた結果、表面張力が40ダイン/cm以上の
表面への微生物の吸着性が優れているが、単繊維の状態
では安定して微生物を固定化するには不十分てあり、多
孔質の担体とすることにより優れた微生物固定化担体と
なることを見いだし本発明に到達したものである。
即ち、本発明は人造繊維状物を主成分とし、結合手段を
用いて成形した多孔質のシート状又は立体状成形物の表
面張力が40ダイン/cm以上である事を特徴とする微
生物固定化担体に関する。
更に詳しくは、人造繊維状物、好ましくは表面張力40
ダイン/cm以上の人造繊維状物を主成分とする多孔質
のシート状又は立体状成形物であって、成形するまでに
、あるいは成形した後、必要に応1、・表面処理により
該成形物の表面張力を最終的に40ダイン/cm以上と
することを特徴とする微生物固定化担体に関する。
本発明に用いられる人造繊維状物は、平均繊維径が0.
 1〜30μm1 平均繊維長り月00μm程度以上の
ものであるが、表面張力が40ダイン/(・m以上のも
のが好適であり、この条件を満足する人造繊維状物とし
ては以下に示すような人造無機質繊維及び人造有機質繊
維に分類される。
二のような人造無機質繊維としてはガラス繊維、マイク
ロカラス繊維、アルミナシリカ繊維、アルミサ繊維、ム
ライトファイバー、ジルコニアファイバー、石英繊維、
高珪酸繊維、ホウ素繊維、ロックウール、鉱滓綿、チタ
ン酸カリ繊維、フォスフェートファイバー、ボUlシリ
ケート繊維、炭素繊維、活性炭素繊維などの表面張力4
0ダイン5・7cm以上の人造無機質繊維が例示される
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
一方、人造有機質繊維では単繊維の状態で表面張力40
ダイン/cm以上を満足するものとしては、ポリアミド
系(ナイロン66、ナイロン6など)、ポリエステル系
繊維などが例示されるが、40ダイン/crt+未満の
ものでも表面処理あるいは内添処理等により単繊維1ノ
)状態で表面張力を40ダイン/cm以上にする事がで
きる。
それらの処理方法としては、例えばコロナ放電処理、プ
ラズマジェット処理、プラズマ重合処理、イオンビーム
処理、紫外線処理、レーザー処理、化学薬品処理、カッ
プリング剤処理、蒸着処理、イオンブレーティング処理
、スパッター処理、カプセル化処理、塗工処理、メツキ
処理、スプレー処理等の表面処理、及び表面張力改質剤
(無機質粉末など)の内添処理等が挙げられるが、これ
らに特に限られるものではない。
この様な処理により該繊維の表面張力を40ダイン/c
m以上にすれば前記のポリエステル系、ポリアミド系の
他にポリオレフィン系(ポリエチレン、ポリプロピレン
なと)、芳香族ポリアミド系(アラミドなど)、ポリス
チレン系ポリアクリル系(ポリアクリロニトリルなど)
、アセテート系、PVA系(ヒニロン、ボリクラール、
PVAなと)、レーヨン系などの人造有機質繊維も好適
に使用できる。
叉、表面張力が40ダイン/cm未溝の人造有機21繊
維のみを使用して、あるいは1部併用して多孔質のシー
ト状又は立体状物に成形した後、前記の単繊維の表面処
理と同様の方法により最終的に40ダイン/cm以上に
表面処理しても本発明の目的を達成しろるが、表面張力
が40ダイン/cm以上の人造i維状物を用いる方が、
多孔質担体層内部の繊維表面も微生物が吸着しやすいた
め、より好まし・い。
更に又、表面張力が40ダイン/cm未溝の人造有機質
繊維を表面張力が40ダイン/cm以上の人造繊維状物
と併用して多孔質担体に成形した後、そのまま表面処理
せずに担体として使用する場合は、用いる人造繊維状物
の配合率を考慮し、人造繊維状物の表面張力が平均f1
αで40ダイン/cm、好ましくは50ダイン/cm以
−hとすることにより、従来技術の担体よりも優れた性
能を示す。
これら人造繊維状物は人工的に製造されるため、平均繊
維径が比較的均一であり、又、平均繊維長もある程度均
一に揃える1ができ、多孔質担体に成形する際、微生物
を固定する気孔の大きさをコントロールする事が比較的
容易である。更に、繊維状である為、微生物が吸着され
る表面積等も大きくできる。
又1人造繊維状物の断面形状は非常に多くあり、円形、
だ円形、帯形、まゆ形、中空形、星形不定形などが例示
されるが、本発明はこれら断面形状により限定されるも
のではない。
叉、人造繊維状物の表面状態は特に限定されるものでは
ないが、多孔質あるいはm面のものが微生物の吸着性の
点で好ましい。
以上のような人造繊維状物の中から1神父は2種以−E
選択して、多孔質のシート状又は立体状物に成形して微
生物固定化担体として使用するが、多孔質担体の成形性
と耐久性の点より人造y!!機質線質繊維造有機質繊維
を併用する方がより好ましい。人造無機質繊維は溶液に
よる膨潤等が起こりにくく、微生物に対してち耐久性が
あり、この点では人造有機質繊維よりも好適に用いられ
るが、形状の複雑な多孔質担体とする場合は、成形しに
くいため、人造無機質繊維と併用することにより好適に
用いることができろ3.かかる配合割合としては、上記
の成形性と耐久性の点より人造無機質′a維100〜2
0重量%に対し人造有機質繊維0〜80%が好ましい。
史に、これらの人造繊維状物を主成分とする他に希望に
より粉末状物、好ましくは表面張力が40ダ、イン/c
m以上の無機質粉末状物も併用してもよい、この様な粉
末状物としては例えば、ケイ石、ケーイ砂、ケイ藻土、
木節粘土、蛙目粘土、カオリン、7)jコイサイト、モ
ンモリロナイト、ボーキサイト、ベントナイト、ゼオラ
イト、リン鉱石、yイアスボア、ギブサイト、ピートモ
ス、粘土状雲EI(セリサイト、イライト)、バーミキ
ュライト、酸性白土、陶石、ろう石、長石、石灰石、け
い灰石、石膏、ドロマイト マグネサイト、滑石、山皮
(αセピオライト、βセビオライト、アタパルジャイト
、パリゴルスカイト)、シラスバルーンなどの天然無機
物、あるいは水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム
、水酸化第二鉄等の金属酸化物、トヘルモナイト、ゾノ
トライト等のケイ酸カルシウム水和物、カルシウムアル
ミネート水和物、カルシウムスルフオアルミネート水和
物等の各種酸化物の水和物、アルミナ、シリカ、マグネ
シア、ジルコニア、ドリア、ベリリア、酸化チタン、ス
ピネル、合成ゼオライト、合成炭酸カルシウム、リン酸
カルシウム、各種炭化物(TiC,ZuC。
II3 a C+  S i Cなど)、各種窒化物(
T N、  8 N。
Si2N3など)、合成雲!”l (ソジウムテトラシ
リシクマイ力、ソシウム又はリチウムテニオ→イI・、
ソジウム又はリチウ!、へ′7トラ〜fトなど)、チタ
ン酸金属塩(チタン酸カリウJ1、チタン酸カルシウl
1、チタン酸ナトリウJ1、チタン酸ベリウム、チタン
酸ストロンチウム、チタン酸マクネシウムなど)、黒鉛
、活性炭、カーボンブラックなとの人工無機物などの粉
末、長さがおおむね100 Itm未満の微細な繊維状
物等が挙げられ、ウィスカー、鱗片状物及びフレーク状
物も用いられろ。これらの粉末状物の役割は表面張力の
調整と気孔の大きさの調整が主である為、併用i1は人
造繊維状物に対しておおむね30重量%以下か望ましい
粉末状物が多くなりすぎると気孔が小さくなり、耐久性
等でも不都合が生じてくる。
これらの多孔質のシート状又は立体状成形物を成形する
に際してはバインダー成分を用いてもよく、バインダー
成分としては例えば、熱融着性繊維、アルミナゾル、シ
リカゾル等の無n質、熱可塑性樹脂のエマルジョンある
いは有機溶媒溶液、合成ゴムのラテックスあるいは有機
溶媒溶液、熱架橋性樹脂のエマルジョンあるい有機溶媒
溶液などが挙げられる。
L記バインダー成分としては特に限定されるものではな
く、成形方法に応じて用いる人造繊維状物に対して好適
な接着性を示すバインダーのなかより、好ましくは造膜
後の表面張力が40ダイン/cm以上のものを適宜選択
して用いる。該バインダー成分の配合割合(固形分)と
しては、該バインダー成分が人造′6!A維秋物の表面
状態を損なわない程度、概ね30重屑%以下、好ましく
は20重量%以下が好適に用いられる。更に好ましくは
、バインダー成分として熱融着性のある熱融着性!ll
状状物本発明の主成分である人造繊維状物の表面を覆う
ことなく結着てきるため好適に用いられる。
かかる熱融着性成分としては、使用する人造繊維状物の
熱溶融温度よりも低く、且つ、該人造繊維状物の繊維形
態を損なわない熱溶融温度のものを用いる。
又、その他の製紙用薬剤(例えば有機高分子凝集剤、硫
酸パン上、アルミン酸ソーダなど)を使用しても良い。
次に、本発明に於ける多孔質のシート状物又は立体状物
の成型方法としては湿式抄紙法又はそれに準した方法、
あるいはスパンボンド法、ニードルバンチ法、ステッチ
ボンド法、タフテッド法、電気植毛法などの乾式不織布
製造法などが例示されるが、本発明はこれらに限定され
るものではない。
この内、湿式抄紙法又はそれに準じた方法は粉末状物、
繊維状物をとわず成形性が良く、気孔のコントロールが
やりやすく、又、生産性が高く、Hつ、軽くて大面積の
ものを安価に製造できるため特に好ましい。
湿式抄紙法又はそれに準した方法とは成形物の構成要素
の一部又は全部を水分散体となした後、例えば帯状、円
筒状、角型状等の癌過網、濾過布もしくはIΣ通過板よ
うな濾過媒体の上に前記水分散液を流した後、又はこれ
らの疵過媒体で挾むなどした後、例えば自然濾過、ある
いは減圧法過なとの操作により濾過・乾燥して成形物と
する方法の総称である。
かくして得られたシート状又は立体状成形物は、希望に
より、更にアルミナゾル、シリカゾル等の無機質、熱可
塑性樹脂のエマルジョンあるいは有機溶媒溶液、合成ゴ
ムのラテックスあるいは有機溶媒溶液、熱架橋性樹脂の
エマルジョンあるいは有機溶媒溶液なとの結合成分など
を、人造!1lli維秋物の表面状態を損なわない程度
、概ね固形分て30重量%以下、好ましくは20重量%
以下用いて、含浸又はコートして補強してもよい。
更に又、シート状物をハニカム加工、コルゲート加工あ
るいはその他の立体形状に二次加工することも出来る。
以上のようにして、成形するまでに、あるいは成形した
後、最終的な多孔質のシート状又は立体状成形物の表面
張力が40ダイン/cmとなるように、必要に応じて前
記の表面処理をおこない、表面張力40ダイン/cm以
上の微生物固定化担体とする。
史に、以上のようにして得られた表面張力40ダイン/
cm以上のこれらのシート状又は立体構造物を更にポリ
塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエス
テル樹脂板等の表面に熱融着あるいは接着剤等で貼り合
わせ複合化して使用することも出来る。
更に又、これらのシート状又は立体構造物を網目の大き
なプラスチックネットではさんだり包んだりして使用す
る事も出来る。
これらいうれの方法を採用するかは微生物を固定化した
バイオリアクターの使用目的、使用方法等により適宜選
択使用すれば良く、例示された方法に限られるものでは
ない。
以上のようにして得られろ本発明の担体を構成している
多孔質のシート状成形物及び立体状成形物は、その有す
る平均気孔径が0.1−300μm、更に好ましくは1
〜100μmの範囲のものが好ましい。
即ち、0.171m未満の平均気孔径では小さすぎて微
生物の固定化が起こりにくく、又、300μmを超える
平均気孔径では大きずぎて、例えば好気性条件における
曝気により、あるいは基質の攪拌や流動等により、担体
に吸着している微生物が脱落し易く、又、微生物の「す
みか」として不適当である。気孔は微生物のすみかとな
る為、微生物そのものの大きさとの関係が深く、微生物
の大きさに対し、著しく大きすぎても、又、小さすぎて
も好ましくなく、適度の大きさが必要である。
気孔の入きざをコントロールするには、例えは大きな気
孔にしようとする場合はモ均繊維径が太く、平均繊維長
の長い繊維を主体に使用すれば良く、又、小さい気孔に
しようとする場合は平均繊維径が細く、平均繊維長の短
い繊維を主体にし更に必要に応して微細m1tt状物、
ウィスカー状物、あるいは粉末状物を併用しても良い。
又、微生物との接触面を大きくする意味から表面積は大
きい方が微生物の固定化には好都合である。比表面積と
しては表面張力が40ダイン/cm以上てあれば0.5
m2/g以上あれば好適である。
(発明の効果) 本発明の多孔質のシート状又は立体状成形物に成形した
微生物固定化担体は、表面張力が40ダイン/cm以七
の人造繊維状物を主成分とし、又は表面処理することに
より最終的な該担体の表面張力を40ダイン/cm以上
であり、微生物に適した寸法の気孔にコントロールする
ことが容易であるため、繊維表面に吸着した微生物を該
担体の有する気孔中に安定して固定化することができ、
且つ、形状、大きさに制約されないで大面積の担体が作
製可能であるため、バイオリアクターとして好適に用い
ることができる。
本発明による微生物固定化担体は家庭用し尿及び生活雑
排水処理、農■東落排水処理、下水面処理、有機物加工
工場排水処理、−L水道処理、水生動物飼育用水処理、
水生植物育成用水処理等広範囲の水処理設備への有効活
用のみならず、アルコール、しょう油、食酢、などの発
酵分野、更には動・植物細胞の培養分野、q気性ガスの
微生物による分解脱臭化等の広範囲に有効活用できる。
(実施例) 次に実施例を挙げ本発明を具体的に説明するが、本発明
は以下の実施例に限定されるものではない。
尚、本発明において平均気孔径は水銀圧大法により測定
した。
又、表面張力未知のものは、表面張力既知の溶媒である
ホルムアミド(58ダイン/cm)、エチルセロソルブ
(30ダイン/cm)、シクロヘギサン(25ダイン/
cm)等を使用し、30〜58ダイン/cmの間におい
てはホルムアミドとエチルセロソルブの混合比を神様か
えたダインテスト溶液(市販品)を使用し測定した。繊
維状物は、ダインテスト溶液に繊維を浸漬し、取り出し
た時に繊維表面に玉状に残留するか、拡散するかで判断
した。玉状になればその繊維状物の表面張力はテスト液
の表面張力よりも小さい事を意味しており、拡散すれば
テスト液の表面張力と同等かそれ以上である事を意味し
ている。
又、比表面積はBET法により測定した。
実施例1及び比較例1 人造繊維状物としてポリエチレン繊維(平均繊維径18
μm、表面張力31ダイン/cm)を平均繊維長51に
カットしたもの、パーインダー成分としてポリ塩化ビニ
リデンエマルジョン(フィルノ、状での表面張力40ダ
ーfン/cm)を用いて湿式抄紙法によりシート状に成
形し、該バインダー成分の付着量は20重量%(固形分
)であった。又、このシートの厚味は、0゜5 fil
mてあり、W均気孔径は35 It mてあった。この
シート状物の表面張力はダインテスト液で測定し・た処
、33ダイン/cmてあった。このシート状物をコロナ
放電処理にかけてから同様に表面張力を測定したところ
46ダイン/cmであった。
コロナ放電処理を行なったシート状物を厚味2mmのポ
リ塩化ビニル板の両面にニトリルゴム系接着剤で貼り(
−1け、テストサンプル(実施例1)とした。又、別に
コロナ処理してないシート状物も同様の方法で張り付け
たテストサンプル(比較例1)とした。
これらのテストサンプルをそれぞれ図−1に示す実験用
小型浄化槽の接触曝気槽中に接触材としてセットし、下
記実験条件にて人工下水を一定量流しながら同じ種汚泥
(微生物含有)を接種し接触材の表面に微生物を固定化
しBOD (生物化学的酸素要求遺)除去の浄化性能を
下記の条件で比較テストした。
実験条件 ア)人工1・水・・・・・・、liS  K(月02に
よるグルコースクルタミン酸混合1%準液を人1丁水(
r’30 I) 220 p p m )とし使用2)
人工下水供給量・・・・・・2L /2L 槽・日3)
曝気ψ・・・・・・2L  (Air)/2L  (水
)・  r 4 ) rf触材表面−2400cm2/2L 槽5)
担体シートの回転速度・・・・−・6 rpm6)放流
水サンプリング・・・・・・処理開始15日後7)種汚
泥・・・・・・近くの下水より採取した下水を人工1・
“水中で1ケ月馴致()たものを使用した。
以−ヒの比較テスト結果を表−1に示す。
表−1の結果より明らかなように、ポリエチレン繊維シ
ートをコロナ放電処理し表面張力を33ダイン/cmか
ら46ダイン/cmに改質した方がBO1〕除去効果は
著しく高かった。
実施例2〜3及び比較例2 人造繊維状物としてボリクラール繊Alt (平均繊維
径15μm、平均繊維長5mm、表面張力38ダイン/
cm)とアルミナシリカ繊維(平均繊維径2゜8μm、
平均繊維長5mm、表面張力58ダイン/cm以上)を
混合使用し、表−2に示すように各種比率により湿式抄
紙法によりシート化した。その際バインダー成分として
熱融着性ビニロン繊維(クラレ株製、クラレVPI31
05−IX3:表面張カフ38ダイン/cm、熱溶融温
度70℃)を使用し、乾燥時の熱により熱融着させた。
この時・ソートはtea 100 g/In2、厚味0
. 3mmに合わせた。
実施例!と同様のテストを行なった結果を表−2に′/
n< t。
夫−2の結果より明らかなように、表面張力が高く比表
面積の大きいセラミツフッフィバ−の比率が高くなるに
従ってBOD除去能力が高まった4、実施例、1 比・K例:2のシ・−ト状物を使Σ)]シ3、表面にシ
リカな1?00すングストロ・ムの厚味で真空蒸着した
シ〜 1・を作り、実施例】と同じ実験を行なっ1: 
′l!lJ宋を害 ′:(C示ず。
結72発比較例2と比較す′ると、シリカにより15面
9.Q、 i%’T j2、表面張力が高くした実施例
4の方がB(−) II) H1人能力が高いことが明
j>>である。
実施例5−・6 人造球状状物と)ノ“/−ノ?すJソ(−ンール繊維(
平均繊維径8 〕11m表面張力/12ダイン/cm)
を平均繊柑長5開にカットしたものをτ3030重量用
し、実t、h例2と同様にバインダ・・−成分として熱
融着性ヒニ【7ン繊紺(クラレVPB 105− I 
X3: 表面張力/12ダイン/ cm)を10重量%
使用して湿式pj> mlU法によりシート化した。こ
の時シートは坪i′4′c1 (30g / rn 2
、厚味Q、  3mmに調整した〈実施例5に使用)。
更に、このシ・−トに平均粒径0゜17zmの酸化チタ
ン微粉末(表面張力58ダイン、/Cm以上)をポリ塩
化ビ、二すデンエマルジョン(造膜後の表面張力40ダ
イン/cm)に分散した塗1’l (固形分化二酸化チ
タン/塩化ビニリデン二″、2/1)を含浸率15重量
%(固形分比)にて含浸・乾燥した(実施例6に使用)
。これらのシートサンプルを実施例1と同様の試験方法
によりテストした。、結果を表−4?、こ示ず。
表−4の結果より明らかなように、実施例5の場合は比
較例1. 2と比較するとBOD除去性能が優れている
事が認められるが、実施例6の場合は史にBOD除去性
能が高くなった。
実Jtif例7 人造m紺秋物としてポリエチレン樹脂中に微粉末シリカ
(モ均拉径0,2I1m)を30重竜%混練し、\L均
繊柑径18μrnにしたポリエチレン繊維を作製した。
この繊維の表面張力は46ダイン/cmであった。この
I!A維を平均繊維長51にカット腰 コロナ放電処理
しないこと以外は実施例1と同様の方法によりシート状
に成形した。このシートの厚味は0. 5mmであり、
平均気孔径は3571 rnてあ−)た。このシート状
物の表面張力はダインテスト液−c測定した所45ダイ
ン/cmであった。
このシートを実施例Iと全く同様の方法によりBOD除
去性能テストを行な・った結果を表−5に示す。
人−5の結果より明らかなように、シリカ内添した実施
例7はシリカを内添し・′cいない比較例1に比べI3
0 D除去効果が著しく向」ニジた。
実施f918及び比較例3 人造繊維状物として極細PVA繊維(平均繊維i半0.
 3 /lrn、表面張力38ダイン/cm)を平均繊
維長5mmにカットしたものを80重量%及び不溶性ビ
ニロン繊維(平均繊維径13μm、表面張力37ダイン
/cm)を平均繊維長5mmにカットしたものをlO千
屯%、バインダー成分として熱融乙性ヒニ17ン繊維(
クラレVPI3105−IX3:人面張力38タイン/
cm)10重ψ%を7昆合し水分散体となし、)す弐抄
紙法によりシート状に成形した。この時シートの坪11
¥は100g/m2、厚味0.25ntm、表面張力は
:38ダイン/cmであった(比較例3とし・て使用)
一方、人造繊維状物として極細マイクロガラスウール(
平均繊維径0.3μrn、  平均繊維長5mm、表面
張力・418ダイン/cm)8o・R量%及び不溶性ビ
ニロン織柑←ト均繊維径13μrT1、平均繊維長!”
1 m1lll、表面張力37ダイン/cm) 10重
)1%、バインダー成分として熱融着性ビニロン繊維(
クラL■Y)f−3105−I X3:  表面張力3
8ダイン/cm)10重量部を混合し水分散体となし、
同じく湿式抄紙法によりシート状に成形した(実施例8
として使用)。この時シートの坪ff1100g/rn
2、厚味0. 22mm、表面張力は45ダイン/cm
であった。
これらのシートを各々、2mm厚のポリ塩化ビニル板の
両面にニトリルゴム系接着剤で接着し、図−2の如き装
置により、嫌気性条件下においてBODの除去性能を下
記実験条件にて比較した結果を表−6に示す。
実験条件 l)人工下水・・・川JIS  KO102によるタル
コースグルタミン酸混合標準液を人工下水としくBOD
220ppm)使用 2)人工下水供給量・・・・・・2L/2I、槽・[]
3)接触材表面・・−−−−2400c m2/ 2 
L F・1)担体シートの回転速度・・・・・・6 r
pm5)放流水サンプリング・・・・・・処理閉始3o
1]後〔3)種汚泥・・・・・・近くの下水から底の汚
泥を採取し、人工下水中にて1ケ月馴致したものを使用
した。
表−6の結果より明らかなように、嫌気性条件下におい
ても実施例8の方が比較例3よりもBOD除去能力は著
しく高かった。
実施例9 人造繊維状物としてマイクロガラス繊維(平均繊維径0
. 8μm、平均繊維長5mm、表面張力48ダイン/
 cm) 40重!J1%及びポリエステル繊維(平均
繊維径8μrn、平均繊維長5mm、表面張力42ダイ
ン/cm)29重量%、無機質粉末状物として珪藻土(
セライ)R680:マンヒル社(未口J)製、表面張力
58ダイシ/(二m以北、モ均気孔径1. 8 tt 
m) 2 (、)1竜%、パルインダー成分とし・て熱
融着性ポリエチレン繊維(三片石油化学製、S ”iV
 P E −400二表面張カ31ダイン/cm、熱溶
融温度138°C)1(’)市ニー%及びボリア乏ド・
ポリアミンエピクロルヒドリン樹脂を1.01碩%(固
形分)添加し水分散体となした後、湿式抄紙法の一種で
ある長網抄紙機により坪ff1150g/m2、厚味0
−38mmのシート状物に成形した。
このシート状物の表面張力は52ダイン/cm、+均気
孔径8μm、比表面積24.5rn2/gてあ・)だ。
このシート状物をコルゲート加工機にて波の高さ10m
mの段付けを行ない、その両側にライナー紙として同一
のシート状物を使用してニトリルゴム系接着剤により貼
り図−;3に示す様なコルゲート加工物を得た。かくし
て得られたコルゲー ト加工物を微生物固定化担体とし
て家庭用小形合併浄化槽にセットし、家庭から排出され
るし尿、雑廃水の処理テストを行なった。なお、家庭用
小rv!合併浄化槽のフローシート及び処理条件は下記
の通りである。
原水流量・・・・・・25OL /L・日(5人槽)曝
気量・・・・・・2.0rn3(空気)/m”(水)/
時嫌気性法床槽(第2室)・・・・・・1.3m3接触
1y4気槽容積・・・・・・1.2m”接触材す法=・
−750mmX l 200+nn+接触材使用枚数・
・・・・・嫌気性濾床槽第2室1 =’1枚接触曙気漕
    14枚 処理時間・・・・・・設置6ケ月iナサンブリンブフロ
ーシート 朝6時から夜2,4時までの一日の水質変化を追跡した
結果を表−7に示1゜ 表−7の結果より明らかなようくこ、)30 Dは一1
1中安定してIOPPM以下であり、小型合イj1浄化
槽のト30 D排出設計110である2 0 P P 
M以下を充分余裕を持ってクリアージノており、非常に
優れた性能を発揮した。
又、浮遊物質ff1(55)も安定して低い値を示し、
家庭用小型合併浄化槽として非常に優れた性能である事
が実証された。
【図面の簡単な説明】
図−1は実施例1〜7及び比較例1〜2の好気性条件下
での性能テストに用いた実験用小型浄化槽の該略図であ
る。 a: 2L槽 b:lf1体シート C:散気管 A:人工下水 B:放流水 [司−2は実施例8及び比較例3の嫌気性条件下での性
能テストに用いた実験用小型浄化槽の概略図である。 図−3は本発明のコルゲート加工した多孔質世体の概略
図である。 特許出願人 株式会社 興  人 図−1 図−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)人造繊維状物を主成分する多孔質のシート状又は立
    体状成形物の表面張力が40ダイン/cm以上である事
    を特徴とする微生物固定化担体。 2)人造繊維状物の表面張力が40ダイン/cm以上で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の微生
    物固定化担体。 3)人造繊維状物を主成分とし、バインダー成分を用い
    て成形した事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    微生物固定化担体。 4)バインダー成分として熱融着性繊維状物を使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の微生物固
    定化担体。 5)シート状成形物が湿式抄紙法又はそれに準じた方法
    により成形されたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の微生物固定化担体。
JP62329727A 1987-12-28 1987-12-28 微生物固定化担体 Expired - Lifetime JP2538787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329727A JP2538787B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 微生物固定化担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329727A JP2538787B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 微生物固定化担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171643A true JPH01171643A (ja) 1989-07-06
JP2538787B2 JP2538787B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=18224598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329727A Expired - Lifetime JP2538787B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 微生物固定化担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538787B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756002A2 (en) * 1995-07-28 1997-01-29 Kansai Paint Co., Ltd. Interface bioreactor system
WO2001029203A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Japan Science And Technology Corporation Support contenant des elements traces pour la croissance de micro-organismes
JP2006015320A (ja) * 2004-06-01 2006-01-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 硝酸性窒素処理材及び排水の処理方法
JP2008519676A (ja) * 2004-11-15 2008-06-12 ゲオルグ フリッツマイヤー ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー バイオリアクタの充填物
JP2016105715A (ja) * 2009-05-20 2016-06-16 キシレコ インコーポレイテッド バイオプロセス法
CN105733925A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 国家开发投资公司 表面生长式微生物培养板及微生物培养系统
CN116969535A (zh) * 2023-09-21 2023-10-31 寿光环保科技有限公司 一种含聚合氯化铝的污水处理剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624095A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Toyobo Co Ltd Treatment of polluted water by biomembrane
JPS57117387A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Unitika Ltd Apparatus for treating waste water with fluidized medium
JPS61149085A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 微生物担持体
JPS61263614A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Unitika Ltd 熱圧着性脱臭シ−ト
JPS6291211A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Takara Kogyo Kk 濾過装置
JPS62296877A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Ibiden Co Ltd 改質された表面を有する炭素若しくは黒鉛質から成る細胞又は微生物の固定化担体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624095A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Toyobo Co Ltd Treatment of polluted water by biomembrane
JPS57117387A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Unitika Ltd Apparatus for treating waste water with fluidized medium
JPS61149085A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 微生物担持体
JPS61263614A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Unitika Ltd 熱圧着性脱臭シ−ト
JPS6291211A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Takara Kogyo Kk 濾過装置
JPS62296877A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Ibiden Co Ltd 改質された表面を有する炭素若しくは黒鉛質から成る細胞又は微生物の固定化担体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756002A2 (en) * 1995-07-28 1997-01-29 Kansai Paint Co., Ltd. Interface bioreactor system
EP0756002A3 (en) * 1995-07-28 2000-09-06 Kansai Paint Co., Ltd. Interface bioreactor system
WO2001029203A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Japan Science And Technology Corporation Support contenant des elements traces pour la croissance de micro-organismes
US6908753B1 (en) 1999-10-19 2005-06-21 Japan Science And Technology Corporation Trace element-containing carrier for growing microorganism
JP2006015320A (ja) * 2004-06-01 2006-01-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 硝酸性窒素処理材及び排水の処理方法
JP4602025B2 (ja) * 2004-06-01 2010-12-22 新日鐵化学株式会社 硝酸性窒素処理材及び排水の処理方法
JP2008519676A (ja) * 2004-11-15 2008-06-12 ゲオルグ フリッツマイヤー ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー バイオリアクタの充填物
JP2016105715A (ja) * 2009-05-20 2016-06-16 キシレコ インコーポレイテッド バイオプロセス法
JP2017221228A (ja) * 2009-05-20 2017-12-21 キシレコ インコーポレイテッド バイオプロセス法
CN105733925A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 国家开发投资公司 表面生长式微生物培养板及微生物培养系统
CN116969535A (zh) * 2023-09-21 2023-10-31 寿光环保科技有限公司 一种含聚合氯化铝的污水处理剂及其制备方法
CN116969535B (zh) * 2023-09-21 2024-02-23 寿光环保科技有限公司 一种含聚合氯化铝的污水处理剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538787B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001104B1 (ko) 미생물 담지체
TW200400077A (en) Microporous filter media, filtration systems containing same, and methods of making and using
JP2003505227A (ja) 微生物フィルターおよび水からの微生物の除去方法
CN100448509C (zh) 改进的过滤介质以及用所述过滤介质从污泥储留池除去污染物
JPH01171643A (ja) 微生物固定化担体
JP3328439B2 (ja) 流体処理剤用組成物
CN111569847A (zh) 甲醛吸附-催化分解复合材料、制备方法及应用
US20070029246A1 (en) Adsorbent carbon, water quality purifier, water quality purifying bag, water quality purifying substrate and method of removing oil film
GB1579623A (en) Filtration medium for the biological treatment of waste water
CN103382098B (zh) 一种用于水处理的轻质生物载体及其制备方法和应用
SE452854B (sv) Fluidumpermeabel fibermatris samt sett for dess framstellning
JP2638305B2 (ja) 廃水から汚染物質を除去するための装置および方法
KR100282212B1 (ko) 오/폐수 처리용 미생물 담체 유니트 제조 방법
CN108341437A (zh) 一种生物滞留系统
JPH11262790A (ja) 浄化処理法、浄化処理材および浄化処理材の再生方法
KR100348159B1 (ko) 오/폐수 처리 및 악취제거용 중공볼 형태의 유동상 미생물 담체 제조방법
US4957868A (en) Cylindrical hollow carriers for microorganisms made of nonwoven fabric
JPH09276897A (ja) 水処理材
CN102533713B (zh) 具有生物活性的陶瓷基生物组件的制备方法
JP2715306B2 (ja) 消臭用担体
KR20030084809A (ko) 유-무기 hybrid형(activa) 다공체 제조 방법
CN114835257B (zh) 一种快速吸附型铁掺杂多孔人工湿地填料及其制备方法与应用
CN108745005A (zh) 一种用于污水处理的吸附膜及其制备方法
JP2004082014A (ja) 水質浄化材
CN201232038Y (zh) 水处理用连续式生物复合床