JPH01171512A - 就寝装置 - Google Patents

就寝装置

Info

Publication number
JPH01171512A
JPH01171512A JP62331925A JP33192587A JPH01171512A JP H01171512 A JPH01171512 A JP H01171512A JP 62331925 A JP62331925 A JP 62331925A JP 33192587 A JP33192587 A JP 33192587A JP H01171512 A JPH01171512 A JP H01171512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mat
blower
humidity
indoor humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62331925A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Miki
正義 三木
Hiroyuki Ogino
弘之 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62331925A priority Critical patent/JPH01171512A/ja
Publication of JPH01171512A publication Critical patent/JPH01171512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は送風によって採涼を行なう就寝装置に関するも
のである。
従来の技術 従来のこの種の就寝装置は、第3図に示すように、就寝
者1の体近傍に所定温度及び湿度の空気流を生じる空気
調和装置2と、上記空気流の温度及び湿度を測定する計
測装置3と、上記空気調和装置の動作を制御する制御装
置4とから成り、上記制御装置4は、空気流の温度及び
湿度が各々所定パターンに従って変化するよう予め目標
値を設定し、該目標値と上記計測装置3の出力信号とを
比較して空気流がパターン所定の温度及び湿度となるよ
うに上記空気調和装置2の動作を制御するようになって
いた。(例えば、特開昭56−97416号公報) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、空気調和装置とし
て加熱冷却装置5、調湿装置6などを有しているので家
庭用の就寝装置としては複雑且つコスト高になるという
問題点を有していた。また、採涼を行なうために冷却装
置5を運転して冷却空気を直接人体に当てることは局部
的な冷え過ぎなど健康上問題がある。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、簡単な構
成及び制御によるローコストの装置で採涼を行なう寝具
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の就寝装置は、内部
を空洞とし、表面に多数の空気吹出口を有するマットと
、前記マット内部に対して送風を行なう送風機と、室内
湿度センサと、前記湿度センサからの信号により、前記
送風機の送風量の増減を行なう制御回路とからなる構成
を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によ゛って、夏季において送風機
によりマット内部に送風し、マット表面の多数の吹出口
より空気を吹き出す。夏季においては、むし暑い夜など
のように室温が306C程度の場合、湿度の有無が人体
の温熱感覚に大きな影響を及ぼす。このように温熱感覚
に大きな影響を及ぼす室内湿度をセンサにより検知して
、前記送風機の送風量の増減をすることにより採涼を行
なうのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図及び第2図において、7は円筒形のクツション材
8からなるマットで周辺部の不通気性の布地9と縫い合
わされている。前記クツション材8はその表面と裏面に
それぞれ溝部10及び11を形成し、裏面の溝部11は
前記周辺部の布地9の内部の空洞12と連通している。
前記表面の溝部10は前記空洞12と通ずる多数の空気
吹出口13を有する。14は内部に送風機15を有する
送風機ユニットで、ダクト16を介して前記空洞12と
接続口17において連結されている。、18は空気吸込
口である。
上記構成において、送風機15を運転すれば空気吸込口
18で吸い込まれた室内空気は、ダクト16を介して前
記空洞12内に送られ、溝部10及び11に設けられた
前記空気吹出口13よりマツドアの表面に吹き出す。
この際前記送風機ユニット14の近傍に設置された室内
湿度センサ19は室内湿度を検知し前記送風機15の送
風量を増減させる。即ち、第2図において、前記室内湿
度センサ19は室内の相対湿度に対して負の特性を持つ
感湿抵抗体で構成され、室内の相対湿度が上昇すればそ
の抵抗値を下げ、トランジスタ20の入力電圧を下げる
と同時に前記トランジスタ20の出力電圧即ち、トラン
ジスタ21の入力電圧を増大させる。その結果前記送風
機15に対する電流を増大させ、その回転数を増加させ
る。従って、室内湿度が高い場合には送風量が増え、前
記空気吹出口13から吹き出される空気の風速が増大し
て就寝者に対する冷却力が増大する。逆に室内湿度が低
い場合には送風量が減少し、前記空気吹出口13からの
風速は減少して冷却力を弱める。これらの動作により、
室内湿度に応じて就寝者に対する冷却力を調節すること
ができる。尚、22.23は固定抵抗、24は可変抵抗
、25は電源である。
発明の効果 以上のように本発明の就寝装置によれば次の効果が得ら
れる。
(1)送風機のみによって採涼を得られるようにしてい
るので装置が簡単でローコストで実現できる。
(2)室内湿度センサにより、送風量の増減を行なうの
で、室内湿度に応じて就寝者に対する冷却力の調節がで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における就寝装置の斜視図、
第2図は同制御回路図、第3図は従来の就寝装置の構成
図である。 7・・・・・・マット、 8・・・・・・クツション材
、9・・・・・布地、10.11・・・・・・溝部、1
4・・・・・・送風機ユニット、15・・・・・・空洞
、 16・・・・・・空気吹出口、19・・・・・・室
内湿度センサ。 代理人の氏名  弁理士 中尾敏男 はか1名7−−−
マント I2−一一空澗 73− 臣気吹ガロ 第 1 図        74− 送A材ユニット第
2図 第3図 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部を空洞とし表面に多数の空気吹出口を有するマット
    と、前記マット内部に対して送風を行なう送風機と、室
    内湿度センサと、前記室内湿度センサからの信号により
    前記送風機の送風量の増減を行なう制御回路とからなる
    就寝装置。
JP62331925A 1987-12-28 1987-12-28 就寝装置 Pending JPH01171512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62331925A JPH01171512A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 就寝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62331925A JPH01171512A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 就寝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171512A true JPH01171512A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18249173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62331925A Pending JPH01171512A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 就寝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604368B2 (en) 2011-02-24 2013-12-10 Lsis Co., Ltd. Circuit breaker having cradle with a shutter safety device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604368B2 (en) 2011-02-24 2013-12-10 Lsis Co., Ltd. Circuit breaker having cradle with a shutter safety device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01171512A (ja) 就寝装置
JPH01171511A (ja) 就寝装置
JPH0875217A (ja) 工場空調システム
JPH03186213A (ja) 就寝装置
JPH0357415A (ja) 空調装置
JPH04121550A (ja) 空気調和装置
JPH0345209A (ja) 就寝装置
JPH03222909A (ja) 就寝装置
JPH04106353A (ja) 就寝装置
JPH01305909A (ja) 就寝装置
JPS6213933A (ja) 床暖房装置
JPS6430042U (ja)
JPH0414950U (ja)
JPH08296892A (ja) 浴室の大気環境制御装置
JPH0722158Y2 (ja) エアータオル
JPH03159611A (ja) 就寝装置
JPH0796963B2 (ja) 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置
JPH06121723A (ja) 就寝装置
JPH0749022B2 (ja) 就寝装置
JPH03267643A (ja) 就寝装置
JPH0426810U (ja)
JPS62167021U (ja)
JPS63168742U (ja)
JPH04268149A (ja) 空気調和装置
JPH01274712A (ja) 就寝装置