JPH01169807A - 高分子固体電解質 - Google Patents

高分子固体電解質

Info

Publication number
JPH01169807A
JPH01169807A JP62326872A JP32687287A JPH01169807A JP H01169807 A JPH01169807 A JP H01169807A JP 62326872 A JP62326872 A JP 62326872A JP 32687287 A JP32687287 A JP 32687287A JP H01169807 A JPH01169807 A JP H01169807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
acryloyl
polyethylene oxide
molecular weight
ionic salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62326872A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetomo Ashitaka
芦高 秀知
Toru Takahashi
透 高橋
Tsutomu Suehiro
末広 務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP62326872A priority Critical patent/JPH01169807A/ja
Publication of JPH01169807A publication Critical patent/JPH01169807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高分子固体電解質(イオン伝導性固体電解質
)、詳しくは、 ■アクリロイル変性ポリアルキレンオキシド、■無機イ
オン塩、および■高分子量ポリエチレンオキシドからな
る組成物、あるいは該組成物に、さらに■ポリアルキレ
ングリコールを含有せしめてなる組成物を硬化させてな
ることを特徴とするイオン伝導性固体電解質に関するも
ので、本発明のイオン伝導性固体電解質は、−次電池、
二次電池、エレクトロクロミック表示素子など電解質と
して利用できるものである。
[従来の技術] 一次電池、二次電池、エレクトロクロミック(E CD
)表示素子などの電解質としては従来より液体のものが
用いられてきた。しかしながら、液体電解質は、部品外
部への液漏れ、電極物質の溶出などが発生しやすいため
長期信頼性の問題がある。
それに対して、固体電解質はそのような問題がなく、各
装置の部品の構成が簡略化でき、さらに薄膜化により部
品の軽量化、小型化が可能となる利点を有している。こ
れらの特徴は、エレクトロニクスの進展に伴った小型、
軽量で信頼性の高い各種電子部品に対する要求に適合し
ているため、その開発研究が活発に行われている。
固体電解質材料としては、従来より、主に無機物、例え
ばβ−アルミナ、酸化銀、ルビジウム。
ヨウ化リチウムなどが知られている。しかし、無機物は
任意の形に成形、成膜するのが困難な場合が多く、かつ
一般に高価格であるため、実用上は問題が多い。
一方、高分子物質(ポリマー)は均一な薄膜を任意の形
状に容易に加工できる長所があるところから、種々のポ
リマーを用いた固体電解質がこれまでに提案されている
。すなわち、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオ
キシド、ポリエチレンイミン、ポリエピクロルヒドリン
、ポリエチレンサクシネートなどのポリマーと、Li。
Naなどの無機イオン塩との組み合せからなる固体電解
質組成物およびそれらの組成物を用いた電池が既に提案
されている(例、特開昭55−98480号、同58−
75779号、同58−108667号、同58−18
8062号、同58−188063号、同59−712
63号。
同60−212461号、同60−47372号の各公
報、および米国特許4,57Ei、882号明細書参照
)、シかしながら、これらの組成物は、イオン伝導性が
充分でないため現在の段階では実用化までには至ってい
ない。
この問題を解決するため、高分子固体型WI質組成物に
有機溶媒を添加して、見掛は上、固体を保持したまま、
イオン伝導性を向上させる方法が提案されている(例え
ば、特開昭59−149601号、同58−75779
号の各公報参照)、シかし、この方法は、用いられてい
る有4艷溶媒の沸点がさほど高くないことから、使用中
に組成物から徐々に気化してイオン伝導性が低下したり
、有機溶媒が組成物からにじみ出したりするなど、長期
信頼性に問題があった。
また、ポリメタアクリル酸と過塩素酸リチウムの系にさ
らに分子[400のポリエチレングリコールを加えた複
合系の固体電解質が報告されている( 5olid 5
tate Ionics Vol、11.227ページ
、1983年参照)、また、特開昭59−71263号
公報には、ポリメタアクリレートとリチウム塩とポリエ
チレングリコール(またはポリプロピレングリコール)
からなる複合物の固体電解質が提案されている。しかし
、これらの固体電解質は、前記の有機溶媒を添加した組
成物での気化やにじみ出しの問題は小さいが、イオン伝
導性が不十分である。
さらに、特開昭58−82477号公報には。
■ポリエチレンオキサイドと■アルカリ塩と■網状構造
化可能なポリマーとから成る組成物を網状構造とした固
体電解質が提案されている。また、特開昭139266
号公報には、高分子量ポリエチレンオキシドと低分子量
ポリエチレンオキシドの混合物からなる固体電解質が提
案されている。
これらは、イオン伝導性が不十分であったり、下記に述
べるような機械的特性が必ずしも満足のいくものではな
い。
固体高分子電解質の特性としてイオン伝導性以外にも、
その機械的特性も重要である。すなわち、高分子のフィ
ルム形成能に着目して例えば超薄型リチウム電池のイオ
ン伝導性隔膜への応用がすすめられている。この場合、
固体高分子電解質のフィルムの機械的強度が不十分であ
ると、電池製造時の負極や正極シートなどとの積層工程
において、取り扱いの際に破損し負極と正極とがショー
トしてしまい、電池性能が低下する。また、リチウム電
池の放電に伴い、負極活物質のリチウム金属がリチウム
イオンとして溶出し負極の体積が減少するとともに正極
活物質中にリチウムイオンがとりこまれて正極の体積が
増加する。これらの変形に、対応できる特性がイオン伝
導性隔膜として要求されている。従来から知られている
固体高分予電解質のフィルムはこれらの機械的特性が必
ずしも満足できるものではない。
したがって1本発明の目的は、従来の固体電解質の欠点
を改良し、優れたイオン伝導性を有するイオン伝導性固
体電解質組成物を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、種々検討した結果、アクリロイル変性ポ
リアルキレンオキシドと、無機イオン塩と、高分子ポリ
エチレンオキシドを必須構成成分とするイオン伝導性固
体電解質により、上記目的を達成できることを知見した
本発明は、上記知見よりなされたもので、■アクリロイ
ル変性ポリアルキレンオキシド、■無機イオン塩、およ
び■高分子量ポリエチレンオキシドからなる組成物を硬
化させてなることを特徴とするイオン伝導性固体電解質
を提供するものである。
以下、本発明のイオン伝導性固体電解質について詳述す
る。
本発明の組成物を構成する■成分は、下記の一般式(I
) ・・・(I) (但し、Rは水素または低級アルキル基を示す)で表さ
れるアクリロイル変性ポリアルキレンオキシドであり1
例えば、トリエチレングリコールモノアクリレート、テ
トラエチレングリコールモノアクリレート、ポリエチレ
ングリコールモノアクリレート、メトキシテトラエチレ
ングリコールモノアクリレート、フェノキシテトラエチ
レングリコールモノアクリレート、メトキシポリエチレ
ングリコールモノアクリレート、トリエチレングリコー
ルモノメタクリレート、ポリエチレングリコールモノメ
タクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノメ
タクリレ−1・、および、これらの化合物のエチレング
リコール構造を、プロピレングリコール構造あるいはエ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの任意割合
からなる共重合構造に代えた化合物などを挙げることが
できる。
上記アクリロイル変性ポリアリキレンオキシドは、分子
量は特に制限はなく、通常200〜30000、好まし
くは250〜3000のものが用いられる。また、上記
アクリロイル変性ポリアリキレンオキシドは2種以上併
用することができる。
また1本発明の組成物を構成する■成分である無機イオ
ン塩としては、特に制限はないが、LiC!;L04 
、LiI 、Li5CN、LiBF4 。
LiAsF6 、LiCF3 SO3、LiPF6゜N
aI 、Na5CN、NaBr、KI 、Cs5CN。
AgNO3、CuC見6 、Mg(CfLo4 )2な
どの少なくともLi 、Na、に、Cs、Ag。
Cu、およびMgの一種を含む無機イオン塩を使用する
ことができる。
また、無機イオン塩の含有量は2アクリロイル変性ポリ
アルキレンオキシドおよびポリアルキレングリコールの
アルキレンオキシドユニット(以下、EOと略称する)
に対して(無機イオン11!/EO) X 100 (
%Jl/%)が好ましくは0.05〜50モル%、より
好ましくは001〜30モル%となる量である。
上記無機イオン塩の含有量が多すぎると、過剰の無機イ
オン塩が解離せず、単に混在するのみになり、このため
イオン伝導性が逆に低下する。また、含有量が少なすぎ
ても、解離するイオンの数が小さくなり、イオン伝導性
が低下する。また、上記無機イオン塩は、2種以上(J
t用することができる。
また、本発明の組成物を構成する■成分であル高分子量
ポリエチレンオキシドは、分子量が10.000以上の
ものが好ましく、さらに、50.000以上のものがよ
り好ましく、それ以下だと得られる固体高分子電解質の
機械的特性が低下する。
上記の高分子量ポリエチレンオキシドの含有量としては
、前記アクリロイル変性ポリアルキレンオキシドに対し
て、好ましくは3〜200重量%、特に好ましくは5〜
100重量%の範囲である。
上記の高分子量ポリエチレンオキシドの含有量が多すぎ
ると、イオン伝導性が低下し、少なすぎると硬化物の機
械的特性が低下する。
また、本発明の組成物には、■成分である前記−最大(
II )で表されるポリアルキレンゲリコールまたはそ
の誘導体(以下、適宜ポリアルキレングリコール等と略
記する。)などを含有させることができ、該■成分とし
ては、例えば、テトラエチレングリコール、ヘキサエチ
レングリコール。
オクタエチレングリコール、およびそれらのモノあるい
はジメチルエーテル、並びに上記の化合物のエチレング
リコール構造を、プロピレングリコール構造あるいはエ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドの共重合構造
に代えた化合物などを挙げることができる。上記ポリア
ルキレンゲリコール等は、2種以上併用することができ
る。
上記ポリアルキレングリコール等は1分子量がlOO〜
2000のものが好ましい0分子量が高すぎると、イオ
ン伝導性が低下し、また、分子量が低すぎると、沸点が
低くなり、徐々に気化する問題がある。
上記ポリアルキレンゲリコール等の含有量は、前記アク
リロイル変性ポリアルキレンオキシドに対して、好まし
くは5001i量%以下、特に好ましくは30Ofi量
%以下の範囲である。上記ポリアルキレンゲリコール等
の含有量が多すぎると硬化物の機械的性質が低下し、実
用上好ましくない。
また、少なすぎるとイオン伝導度が低下する。
また、上記の組成物を構成する各成分の混合方法として
は、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、
ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセト
ニトリルなどの溶媒を用いて均一に混合したり、常温ま
たは加熱下に機械的に混練することもできる。
また、本発明の組成物を硬化する手段としては、好まし
くは加熱する方法、あるいは、紫外線、可視光線などの
活性光線を照射する方法が用いられる。
上記の加熱する方法による場合は、必要ならば、上記組
成物に、開始剤として過酸化物、例えば。
ベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオ
キサイド、t−プチルパーオキシビパレート、ジイソプ
ロピルパーオキシカーポネートなどを添加しておくのが
好ましい。
また、上記の活性光線を照射する方法による場合は、上
記組成物に、光重合開始剤として、ベンゾイン、2−メ
チルベンゾイン、トリメチルシリルベンゾフェノン、4
−メトキシベンツフェノン。
ベンゾインメチルエーテル、アセトフェノン、アントラ
キノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェ
ノンなどを添加しておくのが好ましい。
本発明の組成物は、フィルム状、繊維状、パイプ状、チ
ューブ状に成形するか、または、これらをさらに加工し
て実用に共される。成形加工には、プレス、押出、キャ
スト法などを、特に制限なく利用することができる。
[発明の効果] 本発明の固体電解質組成物は、高いイオン伝導性、優れ
た成形加工性、および機械的特性を持つため、−次電池
、二次電池、燃料電池、エレクトロクロミック表示素子
などに使用する固体電解質として極めて有用である。
[本発明の実施例] 夾施主」 メトキシポリエチレングリコールモノアクリレート(新
中村化学AM−90G)を1.7g、ポリエチレンオキ
シド(製鉄化学製、PE0−15、分子量350万)を
0.30g、過塩素酸リチウム(Li C104)のテ
トラヒドロフラン溶液(e度0 、1 g/cc)を2
cc、2.2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノ
ンを0.004g、およびアセトニトリル10ccを混
合し、均一溶液とする。この均一溶液とした液状組成物
をアルミシャーレ上に薄く流延し、窒素気流下、さらに
、真空乾燥して溶媒除去した。これに、窒素雰囲気で2
50Wの超高圧水銀灯を用い、5mW/crn’の照度
で3分間照射して、ゴム弾性を有した硬化フィルムを得
た。
このフィルムのイオン伝導度(σ)を複素インピーダン
ス法で測定(室温)したところ、1.5×1O−5S/
cmであった・ また、フィルムの機械的特性としてlJo、4Cm、厚
み0.04cmの形状に打ち抜いた試験片をオートグラ
フ(話法製作所製DS−5000)を用いて測定したフ
ィルムの引っ張り強度は。
15Kg/ctrl’であった。
災施誇λ 実施例1の組成物に、さらに、第4成分としてポリエチ
レングリコールジメチルエーテル(地雷化製、0LE−
400、分子量400)1.0g加えた以外は、実施例
1と同様にして、組成物のフィルムを作成したところ、
σは8.0X10−5S / c mであり、引っ張り
強度は、loOKg/cm’であった。
丈差麿(L」七蚊例」 下記の表1に示す通り、AM−900とPE0−15を
変量した以外は、実施例1と同様にして硬化フィルムを
得た。得られた硬化フィルムのイオン伝導度と引っ張り
強度を示した。
表1 特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)〔1〕下記の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ ・・・( I ) (但し、Rは水素または低級アルキル基を示す)で表さ
    れるアクリロイル変性ポリエチレンオキシド、〔2〕無
    機イオン塩、および〔3〕分子量10,000以上の高
    分子量ポリエチレンオキシドからなる組成物を硬化させ
    てなることを特徴とする高分子固体電解質。
  2. (2)さらに、一般式(II) 〔4〕RO(CH_2CHRO)_n−R・・・(II)
    (但し、Rは水素または低級アルキル基、 nは3〜30の整数を示す) で表されるポリアルキレングリコールまたはその誘導体
    を含有している特許請求の範囲第(1)項記載の高分子
    固体電解質。
JP62326872A 1987-12-25 1987-12-25 高分子固体電解質 Pending JPH01169807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326872A JPH01169807A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 高分子固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326872A JPH01169807A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 高分子固体電解質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01169807A true JPH01169807A (ja) 1989-07-05

Family

ID=18192674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326872A Pending JPH01169807A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 高分子固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01169807A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384806A (ja) * 1989-08-25 1991-04-10 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH03129603A (ja) * 1989-10-13 1991-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解質
JPH04211412A (ja) * 1990-03-15 1992-08-03 Nippon Oil Co Ltd 高分子固体電解質の製造方法
JPH04331220A (ja) * 1991-01-21 1992-11-19 Nippon Oil Co Ltd 高分子固体電解質の製造方法
JPH05109310A (ja) * 1990-04-06 1993-04-30 Ultracell Inc 放射線硬化固体電解質の製造方法およびそれを用いる電気化学的デバイス
WO1993014529A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Cell
JP2002158039A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Nof Corp 二次電池用電解質および二次電池

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384806A (ja) * 1989-08-25 1991-04-10 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH03129603A (ja) * 1989-10-13 1991-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解質
JPH04211412A (ja) * 1990-03-15 1992-08-03 Nippon Oil Co Ltd 高分子固体電解質の製造方法
JPH05109310A (ja) * 1990-04-06 1993-04-30 Ultracell Inc 放射線硬化固体電解質の製造方法およびそれを用いる電気化学的デバイス
JPH04331220A (ja) * 1991-01-21 1992-11-19 Nippon Oil Co Ltd 高分子固体電解質の製造方法
WO1993014529A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Cell
US5436090A (en) * 1992-01-21 1995-07-25 Dai-Ichi Kogyo Seigaku Co., Ltd. Galvanic cell
JP2002158039A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Nof Corp 二次電池用電解質および二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1339619C (en) Radiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
US4908283A (en) Preparation of ion conductive solid electrolyte
CA2039836A1 (en) Preparation of radiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
EP0606117B1 (en) Compositions useful for forming interpenetrating polymeric networks
EP1339072B1 (en) (composite) membranes of solid polyelectrolytes bearing phosphoric acid groups and processes for their production
US5217827A (en) Ultrathin polymer electrolyte having high conductivity
JPH01307103A (ja) 高分子固体電解質
US5238758A (en) Badiation cured solid electrolytes and electrochemical devices employing the same
JPH01169807A (ja) 高分子固体電解質
JPH03196407A (ja) イオン伝導性固体電解質
EP0359524B1 (en) Electrolyte composition
JPH0525353A (ja) 高分子固体電解質
JPH03139552A (ja) イオン伝導性固体電解質
JPH01169879A (ja) イオン伝導性固体電解質
JPS63135477A (ja) イオン伝導性固体電解質組成物
JPH01169873A (ja) 電池
CN114085325B (zh) 一种导离子半互穿网络聚合物及其制备方法和应用
CN114784370A (zh) 一种三维聚合物复合固体电解质及其制备方法
JPH02150450A (ja) 固体高分子電解質
JP2813828B2 (ja) イオン導伝性ポリマー電解質
JPH03196408A (ja) イオン伝導性固体電解質組成物
JPH01169875A (ja) 電池
JPS63181259A (ja) 電池用正極体の製造法
KR100393181B1 (ko) 고분자고체전해질조성물
JPH01169803A (ja) イオン伝導性固体電解質組成物