JPH011691A - 動力伝達装置の支持装置 - Google Patents
動力伝達装置の支持装置Info
- Publication number
- JPH011691A JPH011691A JP62-155413A JP15541387A JPH011691A JP H011691 A JPH011691 A JP H011691A JP 15541387 A JP15541387 A JP 15541387A JP H011691 A JPH011691 A JP H011691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planetary gear
- hydraulic
- shaft
- propulsion
- gear device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 14
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は動力伝達装置の支持装置に係り、特に、出力源
から推進器に動力を伝達する際にその動力を減速して伝
達する遊星歯車装置を有し、かつその遊星歯車装置の自
重を推進軸に負わせて支持された動力伝達装置において
、動力伝達時に遊星歯車装置に生じる反モーメントを、
油圧力により発生する反力で規制すると共にその油圧力
により推進軸のロードを検出づることのできる動力伝達
装置の支持装置に関する。
から推進器に動力を伝達する際にその動力を減速して伝
達する遊星歯車装置を有し、かつその遊星歯車装置の自
重を推進軸に負わせて支持された動力伝達装置において
、動力伝達時に遊星歯車装置に生じる反モーメントを、
油圧力により発生する反力で規制すると共にその油圧力
により推進軸のロードを検出づることのできる動力伝達
装置の支持装置に関する。
[従来の技術〕
一般に、船舶においては、推進器としてのプロペラを駆
動するための動力は出力源となるエンジンから推進軸系
を介して推進器に伝達されるようになっている。
動するための動力は出力源となるエンジンから推進軸系
を介して推進器に伝達されるようになっている。
近年においては、省エネルギ化を達成することを目的と
して、推進軸系に二重反転軸を採用する船舶が知られて
おり、エンジンがら出力される動力を遊星歯車装置を介
して二重反転軸に伝達し、二重反転軸の内軸と外軸とを
互いに反対方向に回転駆動させてプロペラを駆動させて
推進力を発生させている。
して、推進軸系に二重反転軸を採用する船舶が知られて
おり、エンジンがら出力される動力を遊星歯車装置を介
して二重反転軸に伝達し、二重反転軸の内軸と外軸とを
互いに反対方向に回転駆動させてプロペラを駆動させて
推進力を発生させている。
エンジンから得られる動力によってプロペラが回転駆動
し推進力が発生すると、プロペラとエンジンとを結ぶ推
進軸系にはスラスト荷重が加わる。
し推進力が発生すると、プロペラとエンジンとを結ぶ推
進軸系にはスラスト荷重が加わる。
このスラスト荷重は二手反転軸を採用する船舶にdりい
ては遊星歯車装置乃至エンジンでそれぞれ受けとめられ
るようになっている。このため、’ft。
ては遊星歯車装置乃至エンジンでそれぞれ受けとめられ
るようになっている。このため、’ft。
爾車装買はスラスト荷車に耐え得るように、かつ船体変
形を考慮して大型化1重囲化しなければならない。
形を考慮して大型化1重囲化しなければならない。
そこで、特願昭61−79636号公報においてはこれ
らの欠点を回避すべくフローティング支持された遊星歯
車装置が開示されている。このフローティング支持され
た遊星歯車装置は船体の二重底から離脱され、その自重
をすべて推進軸(二重反転軸)に負わせるように構成し
た所謂シャフトマウント方式のものである。すなわち、
推進力を得ることにより推進軸系(二重反転軸)に作用
するスラスト荷重を船体船尾部分で受けて遊星歯車装置
に負荷をかけないように構成すると共に、動力伝達時に
遊星歯車装置に生じる反モーメントを規制することによ
り、船体変形による影響を回避し遊星歯車装置の小型軽
量化を可能とするものである。
らの欠点を回避すべくフローティング支持された遊星歯
車装置が開示されている。このフローティング支持され
た遊星歯車装置は船体の二重底から離脱され、その自重
をすべて推進軸(二重反転軸)に負わせるように構成し
た所謂シャフトマウント方式のものである。すなわち、
推進力を得ることにより推進軸系(二重反転軸)に作用
するスラスト荷重を船体船尾部分で受けて遊星歯車装置
に負荷をかけないように構成すると共に、動力伝達時に
遊星歯車装置に生じる反モーメントを規制することによ
り、船体変形による影響を回避し遊星歯車装置の小型軽
量化を可能とするものである。
[発明が解決しようとする問題点]
ところで、推進軸の軽量化および船体構造の簡素化を達
成するためには、推進軸のロードを検出することが必要
である。
成するためには、推進軸のロードを検出することが必要
である。
一般に船体の二重底等の固定系に遊星歯車装δを固定し
た船舶においては回転駆動する推進軸に直接ロード検出
装置をS41している。このため、回転駆動する推進軸
のロードを高精度に検出するためにはFM発信器あるい
はスリップリング等の高価で複雑な信号伝達装置を用い
なければならない問題があった。個別的にはFM発信器
においては給電装置の装備が必要でコスト高になる。ま
た、スリップリングにあっては、ノイズが入りやすく信
頼性に欠ける問題があった。
た船舶においては回転駆動する推進軸に直接ロード検出
装置をS41している。このため、回転駆動する推進軸
のロードを高精度に検出するためにはFM発信器あるい
はスリップリング等の高価で複雑な信号伝達装置を用い
なければならない問題があった。個別的にはFM発信器
においては給電装置の装備が必要でコスト高になる。ま
た、スリップリングにあっては、ノイズが入りやすく信
頼性に欠ける問題があった。
したがって、二重反転軸にあっては精度よくしかも容易
にロード検出されることが望まれる。特に、二重反転軸
はその内袖のロードを高精度に検出し、最小径の計画値
に設定することが中空の外軸を細径化することになり、
ロード検出の重要度が大きい。
にロード検出されることが望まれる。特に、二重反転軸
はその内袖のロードを高精度に検出し、最小径の計画値
に設定することが中空の外軸を細径化することになり、
ロード検出の重要度が大きい。
さらに、遊星歯車装置のシャフトマウント方式において
はその反モーメントの支持構造が重要である。たとえば
、遊星歯車装置をバネ等により船体の二重底等の固定系
から支持したときは、船体の変形に相当するバネの反力
を遊星歯車装置および推進軸が受けることになり、推進
@およびその軸受等にn担が生じる問題がある。
はその反モーメントの支持構造が重要である。たとえば
、遊星歯車装置をバネ等により船体の二重底等の固定系
から支持したときは、船体の変形に相当するバネの反力
を遊星歯車装置および推進軸が受けることになり、推進
@およびその軸受等にn担が生じる問題がある。
そこで、本発明は上記問題点を有効に解決すべく創案さ
れたものである。
れたものである。
本発明は出力源と推進器とを結ぶ推進軸系に自重をかけ
て支持される遊星歯車装置を有した動力伝達装置にJ3
いて、上記推進軸系のロードを容易かつ高精叶に検出す
ることを可能にすると共に、動力伝達時に′yi星1′
@rJ装置に生じる反モーメントを船体変形を許容しつ
つ命中かつ容易にJ々制することのできる動力伝達装置
の支持装置を提供することを目的とする。
て支持される遊星歯車装置を有した動力伝達装置にJ3
いて、上記推進軸系のロードを容易かつ高精叶に検出す
ることを可能にすると共に、動力伝達時に′yi星1′
@rJ装置に生じる反モーメントを船体変形を許容しつ
つ命中かつ容易にJ々制することのできる動力伝達装置
の支持装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
出力源と推進器とを結ぶ推進軸系に設けられ、船体の二
重底等の固定系から離間されて出力源から推進器に動力
を減速して伝達するための″ft♀歯車装置と、その遊
星歯車装置を間に挾むように上記固定系から立ち上って
設けられ、上記遊星歯車装置に臨/uで開放された凹部
を有する架台と、上記遊星歯車装置から上記架台の凹部
に臨んで延出されたブラケットを有すると共に該ブラケ
ットの先端部から上記凹部に上下に相対向させて油圧ラ
ムを係合させ、かつ一方の架台の上下の油圧ラムと他方
の架台の上下の油圧ラムとが互いjtいに油圧配管で接
続された遊星歯車装置支持手段と、該支持手段の油圧配
管に設けられた圧力計とから構成したものである。
重底等の固定系から離間されて出力源から推進器に動力
を減速して伝達するための″ft♀歯車装置と、その遊
星歯車装置を間に挾むように上記固定系から立ち上って
設けられ、上記遊星歯車装置に臨/uで開放された凹部
を有する架台と、上記遊星歯車装置から上記架台の凹部
に臨んで延出されたブラケットを有すると共に該ブラケ
ットの先端部から上記凹部に上下に相対向させて油圧ラ
ムを係合させ、かつ一方の架台の上下の油圧ラムと他方
の架台の上下の油圧ラムとが互いjtいに油圧配管で接
続された遊星歯車装置支持手段と、該支持手段の油圧配
管に設けられた圧力計とから構成したものである。
[作用1
遊星歯車Vt置には動力伝達時に反モーメントが生じ、
この反モーメントは油圧力に変換されて各架台に設けら
れる上下一対の油圧ラムに伝達される。この際、各架台
の上下一対の油圧ラムは閉回路でたすき掛けされて、連
通されているため、互いに等しい反力を形成して遊星歯
車装置に発生する反モーメントを打ち消すことになる。
この反モーメントは油圧力に変換されて各架台に設けら
れる上下一対の油圧ラムに伝達される。この際、各架台
の上下一対の油圧ラムは閉回路でたすき掛けされて、連
通されているため、互いに等しい反力を形成して遊星歯
車装置に発生する反モーメントを打ち消すことになる。
すなわち、反モーメントが油圧力により規制されること
になる。
になる。
また、各油圧ラムを連絡する油圧配管には遊星歯車装置
の反モーメントに対抗する油圧力が作用する。そこで、
その油圧力を圧力計で検出することにより、反モーメン
トの大きさを間接的に知り79 、その反モーメントに
よって推進軸系のトルクを算出できることになる。
の反モーメントに対抗する油圧力が作用する。そこで、
その油圧力を圧力計で検出することにより、反モーメン
トの大きさを間接的に知り79 、その反モーメントに
よって推進軸系のトルクを算出できることになる。
[実施例]
以下本発明の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図は二重反転機構を採用した船舶の動力伝33装置
を示したものである。
を示したものである。
図示するように、出力源1となるエンジン2と推進器3
となるプロペラ4.5が推進軸系6を介して互いに連結
されている。
となるプロペラ4.5が推進軸系6を介して互いに連結
されている。
推進軸系6はその入力側に位置する入力Ikl17と出
力側に位置するのプロペラ軸となる二重反転軸8とから
主に構成されている。二重反転軸8は船体9の船尾部1
0に挿通され、互いに反対方向に回転する内軸11と外
軸12とから構成される。その内軸11には船尾側プロ
ペラ4が、外軸12には船首側プロペラ5がそれぞれ取
り付けられている。
力側に位置するのプロペラ軸となる二重反転軸8とから
主に構成されている。二重反転軸8は船体9の船尾部1
0に挿通され、互いに反対方向に回転する内軸11と外
軸12とから構成される。その内軸11には船尾側プロ
ペラ4が、外軸12には船首側プロペラ5がそれぞれ取
り付けられている。
また、プロペラ4.5の回転駆動により内l11111
1および外軸12に発生するスラスト荷重を受けるため
のスラスト軸受13.14が、船首側プロペラボス15
内に設けられる。これらのスラスト軸受13.14は内
軸11より拡径されたカラー16を挾んで相対向しで設
けられる。すなわち、外軸12に加わるスラスト荷重を
船尾側スラスト軸受13及びカラー16を介して内軸1
1に伝達するようになっている。したがって、内軸11
及び外軸12で発生するスラスト荷重は船体9の船尾部
10で併合され、内軸11を介してエンジン2で受けら
れるように構成されている。
1および外軸12に発生するスラスト荷重を受けるため
のスラスト軸受13.14が、船首側プロペラボス15
内に設けられる。これらのスラスト軸受13.14は内
軸11より拡径されたカラー16を挾んで相対向しで設
けられる。すなわち、外軸12に加わるスラスト荷重を
船尾側スラスト軸受13及びカラー16を介して内軸1
1に伝達するようになっている。したがって、内軸11
及び外軸12で発生するスラスト荷重は船体9の船尾部
10で併合され、内軸11を介してエンジン2で受けら
れるように構成されている。
これらのスラスト軸受13.14のほか、推進軸系6は
重力方向上向きに中間軸受17.特殊軸受18等の軸受
により支持されている。
重力方向上向きに中間軸受17.特殊軸受18等の軸受
により支持されている。
また、推進軸系6には′M星歯車装置19が設けられて
おり、この遊星歯車装置19は出力m1の動力を二重反
転軸6に減速して伝達すると共にその内軸11と外軸1
2とに動力を等しく分配するように構成されている。
おり、この遊星歯車装置19は出力m1の動力を二重反
転軸6に減速して伝達すると共にその内軸11と外軸1
2とに動力を等しく分配するように構成されている。
′fI星歯車装置19はケーシング20内に太陽歯車2
1と、遊星歯車22と、内歯歯車23とからなるギヤト
レーン24を有し、遊星歯車装置全体の自重を内軸11
に負わせて支持されている。すなわち、船体9の二重底
25等の固定系から遊星歯車装置19をl1lll脱さ
せてフローティングさせ、遊星歯車装置19は二重反転
軸6によって支持されている。
1と、遊星歯車22と、内歯歯車23とからなるギヤト
レーン24を有し、遊星歯車装置全体の自重を内軸11
に負わせて支持されている。すなわち、船体9の二重底
25等の固定系から遊星歯車装置19をl1lll脱さ
せてフローティングさせ、遊星歯車装置19は二重反転
軸6によって支持されている。
特に、本発明においては第2図に示すように遊星歯車装
置19を間に挾むように、相向い合った一対の架台26
.27が設けられる。
置19を間に挾むように、相向い合った一対の架台26
.27が設けられる。
これらの架台26.27は二重底25等の固定系から立
ら上って設けられており、その遊星歯車装置19に臨む
側にはその遊星歯車装置19に臨んで開放された凹部2
8.29が形成されている。
ら上って設けられており、その遊星歯車装置19に臨む
側にはその遊星歯車装置19に臨んで開放された凹部2
8.29が形成されている。
遊星歯車装置19とこれを挾む架台2G、 27とは互
いに歯車装置支持手段30により、連結される。
いに歯車装置支持手段30により、連結される。
この歯車装置支持手段30は遊星歯車装置19から各架
台26.27に延出されたブラケット31.32と、そ
の延出されるブラケット31.32の先端に接するよう
に設けられる一対の油圧ラム33.34とから主に構成
されている。
台26.27に延出されたブラケット31.32と、そ
の延出されるブラケット31.32の先端に接するよう
に設けられる一対の油圧ラム33.34とから主に構成
されている。
ブラケット31.32は互いに遊星歯車装置19のケー
シング20から左右対象に水平方向に延出され、その延
出される先端部は各架台26.27の凹部28゜29内
に収納されている。
シング20から左右対象に水平方向に延出され、その延
出される先端部は各架台26.27の凹部28゜29内
に収納されている。
各架台26.27の凹部28.29には油圧ラム33.
34が収納されており、これらの油圧ラム33.34は
上部ラム35.36と下部ラム37.38とから構成さ
れでいる。これら上部ラム35.36と下部ラム37.
38とはブラケット31.32の先端部から各架台26
.27の凹部28.29内に上下に相対向して係合覆る
ように構成されている。
34が収納されており、これらの油圧ラム33.34は
上部ラム35.36と下部ラム37.38とから構成さ
れでいる。これら上部ラム35.36と下部ラム37.
38とはブラケット31.32の先端部から各架台26
.27の凹部28.29内に上下に相対向して係合覆る
ように構成されている。
また、一方の架台26側の上下の油圧ラム35.37と
、他方の架台27側の上下の油圧ラム36.38とは油
圧配管39.40によって互い違いに接続される。
、他方の架台27側の上下の油圧ラム36.38とは油
圧配管39.40によって互い違いに接続される。
すなわち、一方の架台26の上部油圧ラム35ど、他方
の架台27側の下部油圧ラム38とが油圧配管39によ
り結ばれる。同様に、油圧配管40を介して一方の架台
2Gの下部油圧ラム37と他方の架台27の1部り11
圧ラム36とが結ばれる。
の架台27側の下部油圧ラム38とが油圧配管39によ
り結ばれる。同様に、油圧配管40を介して一方の架台
2Gの下部油圧ラム37と他方の架台27の1部り11
圧ラム36とが結ばれる。
すなわち、各架台26.27に上下一対の油圧ラム33
、34が形成され、しかも閉回路によってたすぎ掛けさ
れて互いに対となる左右一対の油圧ラム35゜38と?
111圧ラム36.37とが形成される。したがって、
油圧配管39.40には常に左右の油圧ラム33.34
に加わる負荷がバランスされるように油圧力が伝達され
る。
、34が形成され、しかも閉回路によってたすぎ掛けさ
れて互いに対となる左右一対の油圧ラム35゜38と?
111圧ラム36.37とが形成される。したがって、
油圧配管39.40には常に左右の油圧ラム33.34
に加わる負荷がバランスされるように油圧力が伝達され
る。
また、各油圧配管39.40には圧力計41,42が設
()られ、これらの圧力計41.42は油圧配管39.
40内に伝達される油圧力を表示するように構成されて
いる。
()られ、これらの圧力計41.42は油圧配管39.
40内に伝達される油圧力を表示するように構成されて
いる。
さらに、油圧配管39.40にはそれぞれ逆止弁41゜
42を介して給油源、43.44が接続されると共に、
オリフィス45.46を介して逆止弁47.48が接続
される。
42を介して給油源、43.44が接続されると共に、
オリフィス45.46を介して逆止弁47.48が接続
される。
なお、各油圧ラム33.34は第3図について説明する
と、シリンダ49とブラケッ1〜31の先端部との間に
所定のクリアランスSを有している。このクリアランス
Sはシリンダ49に対するブラケット31の移動を許容
する範囲に形成される。
と、シリンダ49とブラケッ1〜31の先端部との間に
所定のクリアランスSを有している。このクリアランス
Sはシリンダ49に対するブラケット31の移動を許容
する範囲に形成される。
次に本発明の作用について述べる。
第1図に示すように、出力源1から推進器3に動力が伝
達される際に、遊星歯車装置19には反モーメントが生
じる。
達される際に、遊星歯車装置19には反モーメントが生
じる。
この反モーメントが第2図に示すように、例えばM5J
1歯車装置19に右回り(前進)に生じたものとする。
1歯車装置19に右回り(前進)に生じたものとする。
この場合、その反モーメントは一方の架台26の下部油
圧ラム37とこれに接続される他方の架台27の上部油
圧ラム36とに作用づる。すなわち、これらの油圧ラム
36.37は互いに閉回路で結ばれているので、右回り
の反モーメントに対してこれを打ち消すように互いに等
しい反力を発生させて対向することになる。したがって
これら油圧ラム3G。
圧ラム37とこれに接続される他方の架台27の上部油
圧ラム36とに作用づる。すなわち、これらの油圧ラム
36.37は互いに閉回路で結ばれているので、右回り
の反モーメントに対してこれを打ち消すように互いに等
しい反力を発生させて対向することになる。したがって
これら油圧ラム3G。
37を互いに接続する油圧配管40には右回りの反モー
メントに対向する油圧力が伝達されることになり、その
油圧力は反モーメントを打ち消す反力として圧力計42
に表示されることになる。
メントに対向する油圧力が伝達されることになり、その
油圧力は反モーメントを打ち消す反力として圧力計42
に表示されることになる。
同様に、後進時には遊星歯車装置19に左回りの反モー
メントが発生し、この反モーメントは一方の架台26に
設けられる上部油圧ラム35と他方の架台27の油圧ラ
ム38とにそれぞれ相等しく発生する反力の合力により
打ち消される。この反力の合力は油圧配管39に設けら
れる圧力計41に表示される。
メントが発生し、この反モーメントは一方の架台26に
設けられる上部油圧ラム35と他方の架台27の油圧ラ
ム38とにそれぞれ相等しく発生する反力の合力により
打ち消される。この反力の合力は油圧配管39に設けら
れる圧力計41に表示される。
これら圧力計41.42に表示される反力は間接的にケ
ーシング20を介して伝達される二重反転@8の外軸1
2のトルクを表す。二重反転軸6に分配される動力の和
はエンジン2のトルクに相当するので、求められた外軸
12のトルクをエンジン2のトルクから差し引くことに
より、内軸11のトルクも求めることができる。
ーシング20を介して伝達される二重反転@8の外軸1
2のトルクを表す。二重反転軸6に分配される動力の和
はエンジン2のトルクに相当するので、求められた外軸
12のトルクをエンジン2のトルクから差し引くことに
より、内軸11のトルクも求めることができる。
したがって、本発明においては内軸11あるいは外軸1
2のトルクを直接検出することなく、遊星歯車装置19
に発生する反モーメントを利用し、その反モーメントを
規制する油圧力により二重反転軸8の個々のトルクを高
精度かつ容易に算出することができる。二重反転軸8の
トルクが高精度に検出されることは二重反転軸8のトル
クの計画値を高精度に算定でき、二重反転軸8軽Fil
小型化および船尾構造の簡素化を達成することができる
。
2のトルクを直接検出することなく、遊星歯車装置19
に発生する反モーメントを利用し、その反モーメントを
規制する油圧力により二重反転軸8の個々のトルクを高
精度かつ容易に算出することができる。二重反転軸8の
トルクが高精度に検出されることは二重反転軸8のトル
クの計画値を高精度に算定でき、二重反転軸8軽Fil
小型化および船尾構造の簡素化を達成することができる
。
また、船体10の吃水の変化等により二重底25が上下
方向に変形する。
方向に変形する。
この場合、その二重底25の撓み量の変化に応じて二重
底25から推進軸6の内軸11の軸芯の高ざ]」が変動
する。たとえば、二重底25が変形して隆起し、軸芯高
さ1」が低くなると、双方の架台26.27の下部油圧
ラム37.38にそれぞれ等しい荷重が加わる。これに
より、各下、!!11油圧ラム37.38の油が押し出
されて排出される。排出された油は油圧配管39.40
を通って下部油圧ラム37.38と互に対の関係にある
上部油圧ラム35.36に圧送される。づなわら、下方
から上方に、あるいは上方から下方に船体変形黴に応じ
た油の移動によって船体変形を許容乃至吸収することが
できる。
底25から推進軸6の内軸11の軸芯の高ざ]」が変動
する。たとえば、二重底25が変形して隆起し、軸芯高
さ1」が低くなると、双方の架台26.27の下部油圧
ラム37.38にそれぞれ等しい荷重が加わる。これに
より、各下、!!11油圧ラム37.38の油が押し出
されて排出される。排出された油は油圧配管39.40
を通って下部油圧ラム37.38と互に対の関係にある
上部油圧ラム35.36に圧送される。づなわら、下方
から上方に、あるいは上方から下方に船体変形黴に応じ
た油の移動によって船体変形を許容乃至吸収することが
できる。
また、各架台2(3,27に設けられる油圧ラム33゜
34は互いに油圧配管39.40で連通されているので
、nいに等しい反力を同時に発生させることができる。
34は互いに油圧配管39.40で連通されているので
、nいに等しい反力を同時に発生させることができる。
このため、反モーメントや船体変形に対して強力かつ小
さい力で対応することがぐさ・る。
さい力で対応することがぐさ・る。
しかし、油圧配管39.40を通して反モーメントによ
ってこれに対向する反力を形成し、船体変形によってこ
れを晶′[容すべく油の移すJがなされるので、?!j
雑に油圧配管を接続する必要がなく、支持構造が簡単で
済む。
ってこれに対向する反力を形成し、船体変形によってこ
れを晶′[容すべく油の移すJがなされるので、?!j
雑に油圧配管を接続する必要がなく、支持構造が簡単で
済む。
さらに、油の熱膨脹とか、規定以上の1−ルクになって
回路内の圧力が上昇したときは逆止弁47゜48より油
をドレンとして逃す。又、回路内から油がリークしたと
きは、給油源43.44より油を供給し、回路内を充填
しておく。
回路内の圧力が上昇したときは逆止弁47゜48より油
をドレンとして逃す。又、回路内から油がリークしたと
きは、給油源43.44より油を供給し、回路内を充填
しておく。
なお、本発明においては推進軸6に二重反転軸8を採用
したが、これだけに限るものではなし)。
したが、これだけに限るものではなし)。
推進軸6をすべて単軸で構成した場合にも本発明は応用
できる。ずなわら、この場合にはプロペラ軸を車軸で構
成し、その車軸に遊星歯車装置19の自重を負担させる
ように構成する。
できる。ずなわら、この場合にはプロペラ軸を車軸で構
成し、その車軸に遊星歯車装置19の自重を負担させる
ように構成する。
[発明の効果]
以上型するに本発明によれば次の如り、優れた効果を発
揮する。
揮する。
(1) 動力を伝達するときに′gf1星歯車装置に
生じる反モーメントを油圧により規制し、その油圧ツノ
を検出することにより推進軸系の1ヘルクを簡単かつ容
易に検出できる。
生じる反モーメントを油圧により規制し、その油圧ツノ
を検出することにより推進軸系の1ヘルクを簡単かつ容
易に検出できる。
(2) また、吃水等の変化により船体変形が生じて
も、その変形量に応じて各油圧ラムの油を移動させるの
で、船体変形を許容する応答性が高く、しかも容易にそ
の船体変形を許容乃至吸収することができる。
も、その変形量に応じて各油圧ラムの油を移動させるの
で、船体変形を許容する応答性が高く、しかも容易にそ
の船体変形を許容乃至吸収することができる。
(3) 各上下一対の油圧ラムを互い違いに閉回路で
接続したので、各架台側から遊星歯TJ装首の反モーメ
ントに対抗する反力を三等分させて発生させることがで
き、また船体変形を油の移動によって許容乃至吸収でき
、複雑な油圧配管構造が不要になり、支持構造を簡素化
できる。
接続したので、各架台側から遊星歯TJ装首の反モーメ
ントに対抗する反力を三等分させて発生させることがで
き、また船体変形を油の移動によって許容乃至吸収でき
、複雑な油圧配管構造が不要になり、支持構造を簡素化
できる。
第1図は本発明に係る動力伝達装置を示す全体概略図、
第2図は動力伝達装置の要部概略図、第3図は第1図の
要部を示す概略図である。 図中、1は出力源、3は推進軸、6は推進軸系、19は
遊星歯車装置、26.27は架台、28.29は凹部、
31.32はブラケット、33.34は油圧ラム、39
.40は油圧配管である。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
絹 谷 信 雄部 2 図 第 3 図
第2図は動力伝達装置の要部概略図、第3図は第1図の
要部を示す概略図である。 図中、1は出力源、3は推進軸、6は推進軸系、19は
遊星歯車装置、26.27は架台、28.29は凹部、
31.32はブラケット、33.34は油圧ラム、39
.40は油圧配管である。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
絹 谷 信 雄部 2 図 第 3 図
Claims (1)
- 出力源と推進器とを結ぶ推進軸系に設けられ、船体の二
重底等の固定系から離間されて出力源から推進器に動力
を減速して伝達するための遊星歯車装置と、該遊星歯車
装置を間に挾むように上記固定系から立ち上って設けら
れ、上記遊星歯車装置に臨んで開放された凹部を有する
架台と、上記遊星歯車装置から上記架台の凹部に臨んで
延出されたブラケットを有すると共に該ブラケットの先
端部から上記凹部に上下に相対向させて油圧ラムを係合
させ、かつ一方の架台の上下の油圧ラムと他方の架台の
上下の油圧ラムとが互い違いに油圧配管で接続された遊
星歯車装置支持手段と、該支持手段の油圧配管に設けら
れた圧力計とを備えたことを特徴とする動力伝達装置の
支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15541387A JPH0825515B2 (ja) | 1987-06-24 | 1987-06-24 | 動力伝達装置の支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15541387A JPH0825515B2 (ja) | 1987-06-24 | 1987-06-24 | 動力伝達装置の支持装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH011691A true JPH011691A (ja) | 1989-01-06 |
JPS641691A JPS641691A (en) | 1989-01-06 |
JPH0825515B2 JPH0825515B2 (ja) | 1996-03-13 |
Family
ID=15605450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15541387A Expired - Lifetime JPH0825515B2 (ja) | 1987-06-24 | 1987-06-24 | 動力伝達装置の支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0825515B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5266542B2 (ja) * | 2008-01-08 | 2013-08-21 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | 二重反転プロペラ式舶用推進装置 |
US9452815B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-27 | Michigan Marine Propulsion Systems, LLC | Contra-rotating propulsor for marine propulsion |
-
1987
- 1987-06-24 JP JP15541387A patent/JPH0825515B2/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4795382A (en) | Marine drive lower unit with thrust bearing rotation control | |
EP0246609B1 (en) | Counter-rotating propellers | |
US6514108B2 (en) | Ocean-going ship, and an ocean-going vessel with a stern tube seal arrangement for sealing a stern tube for a propeller drive shaft, and an arrangement for sealing propeller drive shafts in an ocean-going vessel | |
NO335597B1 (no) | Anordning ved opplagring av en fremdriftsenhet og en fremdriftsenhet for et marint fartøy | |
JP2006528310A (ja) | 単一クラッチ変速装置 | |
US3913517A (en) | Hydraulic steering mechanism for marine drive | |
US2999476A (en) | Outboard marine drive for inboard engine | |
US2135394A (en) | Power plant suspension means | |
JPH011691A (ja) | 動力伝達装置の支持装置 | |
CN110588942A (zh) | 一种船舶轴系推力传递装置 | |
NO341446B1 (no) | Aktuator for en rorpropell, spesielt en elektrisk drevet propell for et sjøgående fartøy | |
US10384754B2 (en) | Azimuth thruster system driven by cooperating prime movers and control method | |
US3888337A (en) | Reversible reduction gear system and brake for marine drive | |
JP2692239B2 (ja) | 二重反転プロペラ装置 | |
JPH04501834A (ja) | 船舶推進システム用の調節システム | |
JPH0825515B2 (ja) | 動力伝達装置の支持装置 | |
US4037558A (en) | Marine drive units | |
US4266725A (en) | Exhaust section of a reaction engine | |
US11052983B2 (en) | Marine propulsion system | |
US20140248153A1 (en) | Propulsion device for ship and ship having the same | |
KR20070086699A (ko) | 커플링 및 이것을 구비한 기어 전동 장치 | |
JPH0452158Y2 (ja) | ||
JP2012232720A (ja) | 船外機の動力連結装置 | |
US4969370A (en) | Bearing structure for intermediate transmission shaft in vessel propulsion machine | |
JPS6120479B2 (ja) |