JPH01167557A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH01167557A
JPH01167557A JP32476687A JP32476687A JPH01167557A JP H01167557 A JPH01167557 A JP H01167557A JP 32476687 A JP32476687 A JP 32476687A JP 32476687 A JP32476687 A JP 32476687A JP H01167557 A JPH01167557 A JP H01167557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressors
pressure
opening
cooling load
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32476687A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kajiyama
梶山 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32476687A priority Critical patent/JPH01167557A/ja
Publication of JPH01167557A publication Critical patent/JPH01167557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • F25B2400/0751Details of compressors or related parts with parallel compressors the compressors having different capacities

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、容量の異なる複数台の圧Wi機を備えたマ
ルチ式と称せられる冷凍装置に関するものである。
【従来の技術】
第2図は従来から一般に用いられている複数台の圧wi
機を搭載した冷凍装置の一列を示す構成図である。第2
図において、圧miの定格容景比がほぼ1対2に選定さ
れている大容量の第1の圧縮機1と小容量の第2の圧m
機2の2台が水冷式または空冷式の凝縮N3の下流側に
接続される受液器の上に並列にr6載されており、第1
.第2の圧m機1,2の冷媒吐出管4および吸入管5が
それぞれ互いに並列に接続されている。上記第1.第2
の圧縮機1,2のクランク室は互いに均圧均油管6で連
通される。また、上記圧縮機1,2の運転は個別に制御
されるようになっている。さらに、第2図にiいて、7
は第1の蒸発器、8は第2の蒸発器、9,9aは液配管
であり、これらの液配管9,9aは第1の電磁弁1oを
介して直列に接続されており、液配管9の他端は凝縮器
3に連通されている。一方、第1の蒸発器7は第2の電
磁弁14と膨張弁などの第1の絞り装置12とを介して
直列に液配管9aに連通し、・第2の蒸発器8は第3の
電磁弁15とm張弁などの第2の絞り装置13とを介し
て、液配管9aに連通されている。 第1の蒸発器7用の第1の絞り装置12および第2の電
磁弁14と並列に逆止弁11が設けられ、この逆止弁1
1は第1の蒸発器7の入ロアaから上記液配管9aへの
み冷媒の流通を許容するものである。第1の蒸発器7と
第2の蒸発器8とは並列に接続され、上記第1.第2の
圧縮機1,2の吸入側に吸入管5で接続されている。第
1の蒸発器7の出ロアbには低圧側電磁弁16が設けら
れている。 また、第2図において、20は第1.第2の圧縮4B1
1.2の低圧側の冷媒圧力を検出する圧力検出部21の
出力信号に応じて上記圧縮機1,2の運転を制御する制
御部である。22.23は各々上記制御部20と上記圧
縮機1,2を結ぶ電源ラインに並列に設けた電磁接触器
、24,25は同じく上記電源ラインに電磁接触器22
.23と直列に設けた過Ti流継′Fi恭である。 次に、上記のように構成された従来の冷凍装置の動作に
ついて説明する。冷却運転中は、Ti源スイッチ(図示
せず)を投入すると、電磁接触器22.23が閉じられ
て交流電力が第1.第2の圧l12i4!I ” p 
2のffi動機に供給され、圧縮機1,2が駆動される
。圧t?1@1,2が動作することにより、吐出された
高温の冷媒ガスは、冷媒吐出v!:4を通って凝縮器3
に入り、凝縮されて液化する。凝縮器3を出た液冷媒は
、液配管9、第1の電磁弁10を通り、液配Iv!:9
 aで2系統に分かれ、第1の系統では、第2の蒸発器
用?fli磁弁14、第1の絞り装置12を通り、低温
・低圧となり、第1の蒸発器7で周囲より熱を奪いg発
してガスとなり、低圧側電磁弁16および吸入管5を経
て圧m機1゜2へ吸入される。また、第2の系統では、
第3の蒸発器用電磁弁15、第2の絞り装置1iを通り
、低温・低圧となり、第2の蒸発器8で周囲より熱を奪
い蒸発してガスとなり、吸入管5に流入する。 また、第3図に示すように通常圧力領域は、容量アップ
圧力値、容量ダウン圧力値、低圧カット圧力値の3つに
よって、制御部2oに容量アップ信号を出す容量アップ
圧力値以上の領域二と、制御部20に容量ダウン信号も
容量アップ信号も出さない。容量ダウン圧力値以上で、
かつ、容量アップ圧力値以下の領域へと、制御部20に
容量ダウン信号を出す容量ダウン圧力値以下の領域口と
、第1.第2の圧m機1,2に停止信号を出す低圧カッ
ト値以下の領域イの4つにわけられる。 ここで、冷却負荷が小さくなると、冷凍サイクルの低圧
側の冷媒圧力が下がり、これに伴って圧力検出部21か
ら制御部20に出力される圧力検出信号のレベルも低下
する。制御部20では、上記圧力検出信号を基準値(容
量アップ圧力値あるいは容量ダウン圧力値)と比較する
比較回路を有しているため、圧力検出信号が容量ダウン
圧力値よりも低い場合、すなわち領域口の場合には、制
御部20は圧縮機1,2の容量が、低下するように制御
することによって、冷却能力を下げる。このようにして
冷却能力が下げられると、冷凍サイクルの低圧側の冷媒
圧力が上昇し、領域へに収束し、運転は安定する。また
、冷却負荷が大きい場合には、冷凍サイクルの低圧側の
冷媒圧力が上昇し、これに伴って圧力検出部21から制
御部2゜に出力される圧力検出信号のレベルが上昇する
。 この結果、圧力検出信号が容量アップ圧力値よりも高い
場合、すなわち、領域二の場合には制御部20は圧縮機
1,2の容量が上昇するように制御し、冷却能力を増加
させる。このようにして冷却能力が増加すると、冷凍サ
イクルの低圧側の冷媒圧力は低下し、領域ハに収束し、
運転は安定する。 なお、冷凍サイクルの低圧側の冷媒圧力が低圧カット値
以下、すなわち領域イになった場合、圧縮機1,2を直
ちに停止するようになっている。 たとえば、蒸発器7,8の冷凍負荷に対する所要の冷凍
能力を得るための所要動力が158)である場合に、第
1の圧縮機1の定格容量は101−P、第2の圧縮機2
の定格容量は5)−Pに選定されている。 一方、蒸発器7,8の冷却負荷は使用状況によって0か
ら100%まで大幅に変動する。 このような冷却負荷変動に対・し、冷却負荷が33%以
下の部分負荷時には定格容量5)fの第2の圧縮機2の
みが単独運転される。まtコ、冷却負荷が33〜66%
の範囲では定格容fil 01−1’の第1の圧wJ機
1のみが単独運転される。さらに、冷却負荷が66〜1
00%にな・れば第1.第2圧縮機1,2が同時に並列
運転される。この容量制御運転の推移を示せば第4図の
ようになる。すなわち、第4図に示されているように、
第1.第2の圧縮機1,2の定格容量比がほぼ1対2に
選定されている大小の圧wJ機1と2を選択的に運転・
停止制御することによって0.33,66.100%の
4段階の容量制御運転を行うことができる。
【発明が解決しようとする問題点】
従来の冷凍装置は、以上のように構成され、圧縮機の選
択運転を低圧側の冷媒圧力を検知し、ある設定値に対し
て上記検知信号との比較を行うことによって制御するた
め、冷却負荷に対する圧縮機の運転効率が無視され、条
件によっては効率の悪い冷却を行っており、経済的でな
いという問題点があった。 この発明は、上記のような従来の問題点を解消するため
になされたもので、冷却負荷変動に応じ常に運転効率の
よい圧111機を選択して冷却運転することにより、ラ
ンニングコストを低減でき、また省エネルギー化を因る
ことができる冷凍装置を得ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明に係る冷凍装置は、それぞれ定格容量の異なる
複数台の圧縮機、凝縮器、複数の絞り装置および蒸発器
が閉ループに接続されることによって構成された冷凍サ
イクルと、上記冷凍サイクルの絞り装置の開度を検出し
て開度検出信号を出す開度検出部と、上記開度検出信号
に応じて上記圧m機の血転を制御する制御部とを備えた
ものである。
【作  用】
この発明における冷凍装置は、σ目庇検出部により、冷
凍サイクルの絞り装置の開度を検出し、冷却負荷の変動
に応じて変化する上記開度検出信号より冷媒循環量を求
め、この場合で最も効率のよい圧縮機を制御部によって
選択することができ、このため、負荷変動に応じて、省
エネルギー化を図ることができ、ランニングコストを経
済的に最小限にすることができる。
【実施例】
第1図はこの発明による冷凍装置の一実施例を示す構成
図であって、第2図と同一部分は同一符号を用いて示し
である。第1図において、26は絞り装V:17,8す
なわち電子リニア膨張弁の開度を検出し、検出信号を出
力するU目庇検出部である。 上記検出部26からの開度検出信号は、第1゜第2の圧
縮機1,2を運転制御する制御部20へ入力される。入
力された開度検出信号は上記制御部20に冷媒循環量を
算出するための情報となる。 ある運転状態での冷媒循環量から冷却負荷に対する圧m
機1,2の選択を行うため、あらかじめ入力されている
各々の圧m機1,2の運転データと比較する。そして、
その時点での冷却負荷に対し最も効率のよい圧縮機が制
御部20で発生された出力信号によって運転されること
になる。つまり、冷却負荷の変動に対して圧t12i機
1,2の運転は運転効率優先で選択される。 なお、この実施例の上述した以外の構成および動作は、
第2図に示す冷凍装置と同様である。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明による冷凍装置によれば
、容量の異なるMl数台の圧縮機の運転の選択を電子リ
ニア膨張弁などの絞り装置の開度を検出し、この開度検
出信号とあらかじめ入力された圧縮機の運転データとを
比較することにより効率を優先に行うように構成したの
で、省エネルギー運転を図ることができ、ランニングコ
ストが安い冷凍装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による冷凍装置の一実施例を示す構成
図、第2図は従来の冷凍装置を示す構成図、第3図は低
圧側の冷媒圧力の領域を示す図、第4図は第2図の冷凍
装置の容量制御運転状態の説明図である。 1.2・・・圧ik[、3・・・凝縮器、7,8・・・
蒸発器、12.13・・・絞り装置、20・・・制御部
、2G・・・囲度検出部。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄(外2名) 第3図 第4図 負荷〔%〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに定格容量が異なる複数台の圧縮機、凝縮器、およ
    びそれぞれ絞り装置と直列に接続されて互いに並列に設
    けられた複数の蒸発器を閉ループに接続した冷凍サイク
    ルと、この冷凍サイクルに設けた上記絞り装置の開度を
    検出して開度検出信号を出す開度検出部と、上記絞り装
    置の開度検出信号に応じて上記圧縮機の運転を制御する
    制御部とを備え、冷却負荷に応じ効率の高い圧縮機を選
    択して運転するようにしたことを特徴とする冷凍装置。
JP32476687A 1987-12-21 1987-12-21 冷凍装置 Pending JPH01167557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32476687A JPH01167557A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32476687A JPH01167557A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167557A true JPH01167557A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18169436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32476687A Pending JPH01167557A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330900A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 圧縮機ユニット
JP2010096447A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nakano Refrigerators Co Ltd ショーケースの運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330900A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 圧縮機ユニット
JP2010096447A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nakano Refrigerators Co Ltd ショーケースの運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6829903B2 (en) Air conditioner and method for operating air conditioner in cooling mode
US6843066B2 (en) Air conditioning system and method for controlling the same
AU660124B2 (en) Air conditioning apparatus
EP0453271A2 (en) Air conditioning apparatus
US6807817B2 (en) Method for operating compressors of air conditioner
JP6628911B1 (ja) 冷凍サイクル装置
US6804971B2 (en) Apparatus and method for controlling compressors of air conditioner
US20040103676A1 (en) Method for controlling cooling/heating of heat pump system
JPH01167557A (ja) 冷凍装置
US6669102B1 (en) Method for operating air conditioner in warming mode
JPS63290354A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH02223757A (ja) 空気調和機
JPH04103968A (ja) マルチ空調機の冷凍サイクル制御方法
US6722576B1 (en) Method for operating air conditioner in warming mode
JPH02115585A (ja) 圧縮機の容量制御装置
JPH01302072A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP3635705B2 (ja) 冷凍装置
CN218442568U (zh) 一种多联机中央空调控制系统
WO2022113166A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH01262386A (ja) 並列圧縮式冷凍装置
JP3068314B2 (ja) ヒートポンプの運転制御方法
JP2003042505A (ja) 空調装置およびその運転制御方法
JPH03117836A (ja) 空気調和機
JPH02187574A (ja) 冷凍装置
JP2002106991A (ja) ヘリウム圧縮機ユニット