JPH01167290A - 炭素材料の耐酸化処理方法 - Google Patents

炭素材料の耐酸化処理方法

Info

Publication number
JPH01167290A
JPH01167290A JP32471287A JP32471287A JPH01167290A JP H01167290 A JPH01167290 A JP H01167290A JP 32471287 A JP32471287 A JP 32471287A JP 32471287 A JP32471287 A JP 32471287A JP H01167290 A JPH01167290 A JP H01167290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon material
carbon fiber
sic
silicon carbide
reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32471287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hasegawa
和広 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32471287A priority Critical patent/JPH01167290A/ja
Publication of JPH01167290A publication Critical patent/JPH01167290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5057Carbides
    • C04B41/5059Silicon carbide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、炭素材料の耐酸化処理方法に関し、特に、極
めて高温耐酸化性のすぐれた炭素繊維強化炭素材料を得
るための耐酸化処理方法に関する。
〈従来の技術とその問題点〉 炭素材料は、一般に1000’C以上に高温熱処理をし
て得られるにもかかわらず、空気中では500℃程度の
温度から酸化を受け、その結果、それ自身の持つすぐれ
た化学的、物理的性質が低下する。 この現象を防止す
るために、従来から炭素材料の耐酸化処理方法について
は種々の検討がなされてきた。
化学気相蒸着法による炭素材料のセラミックス被覆はか
なり古くから用いられてきた手法であり、この方法によ
り例えば炭化ケイ素、炭化チタン等の炭化物、窒化ケイ
素、窒化ホウ素等の窒化物、アルミナ等の酸化物の被覆
をおこなうことができる。
しかしながら、この方法では基材温度を十数百度にまで
加熱しなければならず、基材の冷却時に表面のセラミッ
クス皮膜が剥離したりクラックを起こすことが多かった
このことは、基材と析出させるセラミックスとの熱膨張
率の差が原因であり、基材の熱膨張率を析出させるセラ
ミックスの熱膨張率とほぼ同程度にすることにより解決
か可能である。
ところで、炭素繊維強化炭素材料の場合は、基材の熱膨
張率か炭素繊維の熱膨張率に拘束され自由に調整するこ
とか不可能であるため、化学気相蒸着法により析出させ
たセラミックスは剥離やクラックを起こし、必すしも有
効な耐酸化皮膜とはならなかった。
また、炭素材料に耐酸化性物質を含浸させることにより
耐酸化性の向上をはかったものとして例えば特開昭61
−26563号に提案されている。
この方法は、炭素繊維強化炭素材料に高分子有機ケイ素
化合物を溶融状態て含浸させた後、不活性ガス霊囲気中
て1200〜2000℃の温度に高温焼成して、含浸物
を炭化ケイ素に転化させるというものである。
しかしながらこの方法では、炭素繊維強化炭素材料の表
面での炭化ケイ素の厚膜化に限度があるため、高温下、
空気中で繰り返し使用するのには必ずしも十分なもので
はなかった。
〈発明の目的〉 本発明は、従来技術におけるこれらの問題点を解決し、
炭素繊維強化炭素材料の高温耐酸化性を大幅に向上させ
る耐酸化処理方法を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉 本発明は、炭素繊維強化炭素材料の表面および内部に耐
酸化処理を施す方法において、前記炭素繊維強化炭素材
料に高分子有機ケイ素化合物を含浸させ、熱処理して炭
化ケイ素に転化させたのち、その表面に化学気相蒸着法
により炭化ケイ素または窒化ケイ素の皮膜を形成させる
ことを特徴とする炭素繊維強化炭素材料の耐酸化処理方
法を提供するものである。
以下に本発明の炭素材料の耐酸化処理方法について詳細
に説明する。
本発明において用いられる高分子有機ケイ素化合物は、
たとえばジメチルジクロロシランを脱塩素縮合し、加熱
分解縮合させて得られるポリカルボシランやポリシラス
チレン等の重合体であり、分子量が1000から500
00のものを用いることができる。 分子量が1000
未満のものは、熱処理過程で分解揮散してしまう部分が
多く、含浸を数多く繰り返さなければならないし、基材
となる炭素繊維強化炭素材料への付着力が弱くなる等の
欠点がある。 また、分子量が50000を超えるもの
は溶剤への溶解度が低いため、含浸用材料として適して
いない。
これらの高分子有機ケイ素化合物は、例えばキシレン、
ベンゼン、トルエン、ヘキサン等の有機溶剤に溶解させ
て炭素繊維強化炭素材料への含浸溶液とするが、この場
合高分子有機ケイ素化合物の粉砕、溶解は冷暗所でやる
必要がある。 つまり、高分子有機ケイ素化合物は日光
にさらされると重合を起こし、前記の有機溶剤に不溶と
なるからである。 また、前記含浸溶液の濃度は、粘度
および炭化ケイ素の歩止りを考慮して決定されるが、高
分子有機ケイ素化合物が40〜80重量部、有機溶剤が
60〜20重量部の範囲てあればよい。 すなわち、高
分子有機ケイ素化合物が40重量部未満では必要な厚さ
の炭化ケイ素膜をつけるのに含浸回数を多くしなければ
ならず、逆に80重量部を超えると含浸液の粘度が高く
なりすぎて含浸をおこなうには不適当だからである。
前記含浸溶液を減圧にされた炭素繊維強化炭素材料中に
注入し、次にその溶液を加圧して炭素繊維強化炭素材料
に含浸させる。 さらに、これを加熱して有機溶剤を揮
散させ、高分子有機ケイ素化合物を固定させる。
このようにして得られた含浸体を、アルゴン、窒素など
の不活性ガス雰囲気中、好ましくはアルゴンガス中で1
000〜1600℃の温度で処理することにより、表面
および内部に含浸した高分子有機ケイ素化合物を炭化ケ
イ素に転化させる。
この含浸−高温処理の工程を複数回繰り返すことにより
、表面の炭化ケイ素膜(以下、第1層という)の厚さを
10〜100μmの範囲になるようにする。 つまり、
膜厚が10μm未満ては、この第1層が、後述する第2
層と炭素繊維強化炭素材料との間の緩衝層となり難くな
り第2層である炭化ケイ素膜または窒化ケイ素膜の割れ
を誘発する。  また、膜厚が100μmを超えること
は、含浸法では事実上不可能であり、かりに成り得たと
してもその皮膜は脆くてくずれ易いものになるため、本
発明の目的には適さない。
さらに、含浸−高温処理により、炭素繊維強化炭素材料
の内部に炭化ケイ素か存在するようになり、第1層を形
成している炭化ケイ素との結合を強固なものとすること
ができる。
次に、前記含浸−高温処理により得られた第1層の表面
に、化学気相蒸着法により炭化ケイ素膜または窒化ケイ
素膜を析出させる(以下、第2層という)。 化学気相
蒸着法による炭化ケイ素膜の析出方法としては、例えば
メチルトリクロルシラン、水素およびアルゴンの混合気
体を1000〜1650℃の温度で反応させればよく、
窒化ケイ素膜の析出方法としては、例えば四塩化ケイ素
、アンモニア、水素およびアルゴンの混合気体を110
0〜1400℃の温度で反応させればよい。 しかし、
化学気相蒸着法による第2層の析出方法および析出条件
はこれらに限定されるものではない。
化学気相蒸着法によって形成される第2層の膜厚は、第
1層より厚いことが必要であり、その中でも50〜50
0μmの範囲が好ましい。
膜厚が50μm未満では、第1層の封孔処理膜としての
機能が十分てなく、基材本体が酸化を受は易くなる。逆
に500μmを超えると析出時間が長くかかり、かつコ
スト高となる。また、皮膜か剥離し易くなるので好まし
くない。
上記により第2層を形成することによって、第1層の炭
化ケイ素膜にクラックなどが発生してもこれをおおい、
しかも第1層の緩衝層作用、すなわち第2層と炭素繊維
強化炭素材料との熱膨張率の差を軽減する作用を利用す
ることによって第2層の剥離やクラック発生を抑制する
ことかできる。
〈実施例〉 以下に本発明を実施例に基つき、具体的に説明する。
(実施例1) ポリカルボシラン(マークIII 、日本軽金属■製)
60重量部をキシレン40重量部に加え完全に溶けるま
で攪拌混合して含浸溶液とした。嵩密度り、42 g/
Cm3.曲げ強度20kg/mm2.引張り強度27k
g/mm2、層間剪断強度1.0kg/mm2、厚み2
.7mmの特性を有する、二次元織を使用した炭素繊維
強化炭素材料を30mm角に切断し、それを真空装置内
で1 mmHgの真空下で2時間脱気した。 あらかじ
め十分に脱気操作をおこなった前記含浸溶液を炭素繊維
強化炭素材料か入った真空装置内に満たしtokg/c
m2の圧力で炭素繊維強化炭素材料の開気孔に十分加圧
含浸させたのち、この含浸体を取り出し、130℃の恒
温槽内で6時間保持しキシレンを揮散させた。
続いて、アルゴンガス5 fl / m i n 流i
M下、1100℃まで24時間かけて昇温しで焼成し、
炭素繊維強化炭素材料の内部および表面に存在するポリ
カルボシランを炭化ケイ素に転化させた。
上記の操作を3回繰り返して炭化ケイ素膜を平均45μ
m施した炭素繊維強化炭素材料を得た。
次に前記材料の表面に化学気相蒸着法により炭化ケイ素
膜を析出、被覆させた。 その析出条件は、モル比で1
・1の四塩化炭素とメタン、前記メタンの7倍容量の水
素および前記メタンと同容量のアルゴンからなる混合ガ
スを用い、温度1400℃、圧力240mbであり、析
出させた炭化ケイ素の膜厚は平均250μmであった。
このようにして複層被覆をおこなった30mm角の炭素
繊維強化炭素材料を、直径50mmの環状炉の中で10
00℃で30分間空気雰囲気中に保持し、加熱による重
量減少率を調べた結果4.5重量%であった。
(比較例1) 実施例1と同じ炭素繊維強化炭素材料に実施例1と同じ
操作で炭化ケイ素被覆を施し、その操作を3回繰り返し
て炭化ケイ素膜を平均48μm被覆した炭素繊維強化炭
素材料を得た。この炭素材料について実施例1と同じ方
法で重量減少率を調べた結果18.3重量%であった。
(比較例2) 実施例1と同じ炭素繊維強化炭素材料に直接実施例1と
同じ化学気相蒸着法によって炭化ケイ素被覆をおこない
平均250μmの炭化ケイ素膜を被覆した炭素繊維強化
炭素材料を得た。
この炭素材料について実施例1と同し方法て重量減少率
を調へた結果11.4重量%であった。
以上より明らかなように、実施例1の重量減少率は、比
較例1および比較例2にくらべ極めて小さいことがわか
った。 実施例1においては、ミクロクラックの発生が
ほとんど見られなかったことから、実施例1の酸化減量
が著しく小さくなりたものと考えられる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、炭素繊維強化炭素材料の表面に第1層
の炭化ケイ素膜を、さらにその表面に第2層の炭化ケイ
素膜または窒化ケイ素膜を被覆するという2層からなる
耐酸化性皮膜を施すことにより、従来法では得られない
耐熱性、耐酸化性にすぐれ、微小な割れの極めて少ない
炭素繊維強化炭素材料が得られる。
また、本発明により、航空宇宙材料の中でも極めて高温
耐酸化性が要求されるスペースシャトルのノーズキャッ
プ等への利用が可能となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊維強化炭素材料の表面および内部に耐酸化
    処理を施す方法において、前記炭素繊維強化炭素材料に
    高分子有機ケイ素化合物を含浸させ、熱処理して炭化ケ
    イ素に転化させたのち、その表面に化学気相蒸着法によ
    り炭化ケイ素または窒化ケイ素の皮膜を形成させること
    を特徴とする炭素繊維強化炭素材料の耐酸化処理方法。
JP32471287A 1987-12-22 1987-12-22 炭素材料の耐酸化処理方法 Pending JPH01167290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32471287A JPH01167290A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 炭素材料の耐酸化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32471287A JPH01167290A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 炭素材料の耐酸化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167290A true JPH01167290A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18168866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32471287A Pending JPH01167290A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 炭素材料の耐酸化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167290A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114749A (en) * 1989-08-01 1992-05-19 Nkk Corporation Method for manufacturing carbon material having good resistance to oxidation by coating the carbon material with an inorganic polysilazane and then heating
WO1992019567A2 (en) * 1991-03-22 1992-11-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coatings for composite articles
CN104628025A (zh) * 2015-02-15 2015-05-20 渤海大学 硅表面垂直组装CeO2纳米棒薄膜的溶剂热制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114749A (en) * 1989-08-01 1992-05-19 Nkk Corporation Method for manufacturing carbon material having good resistance to oxidation by coating the carbon material with an inorganic polysilazane and then heating
WO1992019567A2 (en) * 1991-03-22 1992-11-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coatings for composite articles
CN104628025A (zh) * 2015-02-15 2015-05-20 渤海大学 硅表面垂直组装CeO2纳米棒薄膜的溶剂热制备方法
CN104628025B (zh) * 2015-02-15 2016-06-08 渤海大学 硅表面垂直组装CeO2纳米棒薄膜的溶剂热制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425407A (en) CVD SiC pretreatment for carbon-carbon composites
US4889686A (en) Composite containing coated fibrous material
US4981822A (en) Composite containing coated fibrous material
US5376427A (en) Ceramic composite containing coated fibrous material
JP2000169249A (ja) セラミック複合材料
JPH02188471A (ja) セラミック/繊維複合材料およびその製造方法
CN109320253A (zh) 一种c/c复合材料及其制备方法
CN114368981A (zh) 石墨类材料及工件抗氧化处理技术和应用
GB2236540A (en) Boron nitride coated fibres
CN109608235A (zh) 一种c/c复合材料异形件的凝胶熔渗陶瓷化改性方法
US5114749A (en) Method for manufacturing carbon material having good resistance to oxidation by coating the carbon material with an inorganic polysilazane and then heating
JPH01167290A (ja) 炭素材料の耐酸化処理方法
CZ341595A3 (en) Abrasion-resistant protective layer against oxidation of bodies made of silicon carbide
KR102215074B1 (ko) 산화안정성이 향상된 코팅층을 가진 탄소재 및 그 제조 방법
US5695830A (en) Process for improving the oxidative stability of a composite material having a fibrous reinforcement and a glass, glass-ceramic or ceramic matrix
JP3422515B2 (ja) 炭素質基材の耐酸化性被膜形成法
US5250646A (en) Process for the preparation of metallopolysilanes, and their use
JPH07144982A (ja) 炭素−セラミック複合体の製造方法
KR101856145B1 (ko) 실리콘을 포함하는 그라파이트 폼 상에 실리콘카바이드의 코팅형성방법
JPH032271A (ja) プレセラミツク組成物およびセラミツク生成物
US20130082426A1 (en) Method for fabricating ceramic material
Gadow et al. Liquid‐Phase Coating of Carbon Fibers with Pre‐Ceramic Polymer Precursors: Process and Applications
US5198488A (en) Preceramic compositions and ceramic products with silicon boride
JP3031853B2 (ja) 耐熱・耐酸化性炭素材料
JPS60209017A (ja) セラミツク被覆されたグラフアイトフアイバおよびその製造方法