JPH01166367A - 記録データ管理方式 - Google Patents
記録データ管理方式Info
- Publication number
- JPH01166367A JPH01166367A JP32396687A JP32396687A JPH01166367A JP H01166367 A JPH01166367 A JP H01166367A JP 32396687 A JP32396687 A JP 32396687A JP 32396687 A JP32396687 A JP 32396687A JP H01166367 A JPH01166367 A JP H01166367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- rewriting
- information
- flag
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタルデータ記憶装置に係り、粋に光ディ
スクの如(書換許容回数がデータ信頓度に与える影響を
R&減するのに好適なNU御装置に將する。
スクの如(書換許容回数がデータ信頓度に与える影響を
R&減するのに好適なNU御装置に將する。
従来の装置は、特開昭61−16055号公報に記載の
ように、特定トランクにテスト信号を書き込み再生する
事によって消去残りレベルによってディスクの消去寿命
を判断している。
ように、特定トランクにテスト信号を書き込み再生する
事によって消去残りレベルによってディスクの消去寿命
を判断している。
従来技術は、データ記録装置のように媒体の書換回数が
局部的に異る場合の制御方法についての配慮されておら
ず、記憶装置の利用者が媒体個別に書換回数を管理する
必要が生じ、この様な媒体の実用化を阻んでいた。
局部的に異る場合の制御方法についての配慮されておら
ず、記憶装置の利用者が媒体個別に書換回数を管理する
必要が生じ、この様な媒体の実用化を阻んでいた。
本発明の目的は、媒体のデータ曹換最少単位毎VC誤り
訂正符号を付加して信頼扁く書換回数情報な誉き込む事
によって、記憶装置の制御装置が媒体への書換回数の制
限等の制御を自動的に行い、利用者にとっ℃従来の磁気
記憶装置同様、媒体上の書換回数を意識する事なく光デ
ィスク等の媒体の実用化を夾現する事にある。
訂正符号を付加して信頼扁く書換回数情報な誉き込む事
によって、記憶装置の制御装置が媒体への書換回数の制
限等の制御を自動的に行い、利用者にとっ℃従来の磁気
記憶装置同様、媒体上の書換回数を意識する事なく光デ
ィスク等の媒体の実用化を夾現する事にある。
上記の目的は、データの最少単位毎に、消去フラグ、書
換回数を示す書換情報な薔込み制御する墨により達成さ
れる。
換回数を示す書換情報な薔込み制御する墨により達成さ
れる。
前記情報による書込み制御は、下記の如(行われる。
1 新データ書込時、誉込みデータと伴に書換情報とし
て°0”を記録する。消去フラグは“0”2 データ消
去時、データ領域はそのままにして消去が実行されデー
タが不要になった事を示す消去フラグ1”を追記する。
て°0”を記録する。消去フラグは“0”2 データ消
去時、データ領域はそのままにして消去が実行されデー
タが不要になった事を示す消去フラグ1”を追記する。
5 データの書換、書換指示領域にある書換情報板にN
とする、を読み記憶した後に、同領域のデータと書換情
報と消去フラグを消去し、新データと書換情報” N−
1−1’ 、消去フラグ°0”を記録する。
とする、を読み記憶した後に、同領域のデータと書換情
報と消去フラグを消去し、新データと書換情報” N−
1−1’ 、消去フラグ°0”を記録する。
これらの制御によって、媒体上の記録単位毎の書換回数
を記憶装置制御部が認識する事ができ、M容回数を越え
た書換によるデータ信頼度の低下を容易IC[止するこ
とができる。
を記憶装置制御部が認識する事ができ、M容回数を越え
た書換によるデータ信頼度の低下を容易IC[止するこ
とができる。
以下、本発明の実施例につい℃説明する。本実施例の記
録媒体は、集光されたレーザ光線の熱の作用によって、
記録膜を結晶相とアモルファス相に変化を行させ℃反射
率の変化を生ぜしめ信号な記録する相変化記録膜を用い
た消去可能光ディスクを例にとっている。
録媒体は、集光されたレーザ光線の熱の作用によって、
記録膜を結晶相とアモルファス相に変化を行させ℃反射
率の変化を生ぜしめ信号な記録する相変化記録膜を用い
た消去可能光ディスクを例にとっている。
ディスクは、射出成形等で成形された円板形の11脂基
盤デイスクの上に、Tg 、BL、Sg等を成分とする
相変化記録膜を蒸着又はスバタリング等の方法によって
薄膜を記録膜としてつけたものである。
盤デイスクの上に、Tg 、BL、Sg等を成分とする
相変化記録膜を蒸着又はスバタリング等の方法によって
薄膜を記録膜としてつけたものである。
ディスクには予じめ、同心円又はスパイラル状にトラッ
キングを行為情報とこれに沿ってデータの最小書込単位
毎に、物理的な位置情報を示すアドレスとがピットある
いはグループの形で成形され℃いる。
キングを行為情報とこれに沿ってデータの最小書込単位
毎に、物理的な位置情報を示すアドレスとがピットある
いはグループの形で成形され℃いる。
信号の記録については、ディスク記録膜は初期状態では
予じめ結晶相にあり反射率の高い状態にあり、誓込み時
は集光されたレーザ光で第1の閾値温度を越える事によ
り局部的にアモルファス化され反射率の低い領域を作り
記録が完了する。消去vc際してはやはりレーザ光によ
り第1の馳値温匿より低い纂2の閾値温度まで加熱して
アモルファス化された領域を再加熱して結晶化させ初期
状態に戻すことにより行われるものである。
予じめ結晶相にあり反射率の高い状態にあり、誓込み時
は集光されたレーザ光で第1の閾値温度を越える事によ
り局部的にアモルファス化され反射率の低い領域を作り
記録が完了する。消去vc際してはやはりレーザ光によ
り第1の馳値温匿より低い纂2の閾値温度まで加熱して
アモルファス化された領域を再加熱して結晶化させ初期
状態に戻すことにより行われるものである。
第2図に本実施例の構成例を示す。全体の構成について
以下述べる。前述の元ディスク1とディスクを回転する
モータ3とディスク1に信号の読出し曹込みを行う元ピ
ックアップ2とモータ5とピックアップ2を制御する制
−回路4が元ディスク駆動装置部24であり、この後に
読、4#信号処理部25と装置制御部14と、この記憶
装置全体を接続j6パーソナルコンピエータ等のホスト
計算機26で全体が構成されている。本発明の主な部分
は装置制御部14の機能とディスク上の情報によって実
現される。尚、書込及び消去時における制御部14の動
作フローチャートを第1図に示す。第5図はディスク1
上のデータ配列を示す図であり、ディスク1上のトラッ
ク50にそって等角度で分割された、セクター27と呼
ばれる領域を最少単位としてデータの記録再生を行うも
のである。セクタ27は予じめディスク1vC記録され
ている同期信号28とディスク上の記録領域の物理位置
を示すアドレス29及び追記されるデータを記録する領
域50と制御?#報としてフラグを記録する領域51で
構成される。
以下述べる。前述の元ディスク1とディスクを回転する
モータ3とディスク1に信号の読出し曹込みを行う元ピ
ックアップ2とモータ5とピックアップ2を制御する制
−回路4が元ディスク駆動装置部24であり、この後に
読、4#信号処理部25と装置制御部14と、この記憶
装置全体を接続j6パーソナルコンピエータ等のホスト
計算機26で全体が構成されている。本発明の主な部分
は装置制御部14の機能とディスク上の情報によって実
現される。尚、書込及び消去時における制御部14の動
作フローチャートを第1図に示す。第5図はディスク1
上のデータ配列を示す図であり、ディスク1上のトラッ
ク50にそって等角度で分割された、セクター27と呼
ばれる領域を最少単位としてデータの記録再生を行うも
のである。セクタ27は予じめディスク1vC記録され
ている同期信号28とディスク上の記録領域の物理位置
を示すアドレス29及び追記されるデータを記録する領
域50と制御?#報としてフラグを記録する領域51で
構成される。
尚一般的には予じめ記録された領域と追記領域の間には
システムの切換余裕や回転ジッタの吸収等の為に伺も記
録しないギャップ領域52が用意されている。データ記
録領域50はピット同期のかかった最少ピット単位の同
期記録、フラグ領域51は同期信号28を起点に非同期
で精度が無(ても録再できる太き目の単位(例えば数ビ
ットを1つのフラグに割当てる)で記録するものとして
いる♂以下、実際のデータの録、再及び消去の手順に従
ってその動作を説明する。
システムの切換余裕や回転ジッタの吸収等の為に伺も記
録しないギャップ領域52が用意されている。データ記
録領域50はピット同期のかかった最少ピット単位の同
期記録、フラグ領域51は同期信号28を起点に非同期
で精度が無(ても録再できる太き目の単位(例えば数ビ
ットを1つのフラグに割当てる)で記録するものとして
いる♂以下、実際のデータの録、再及び消去の手順に従
ってその動作を説明する。
t データの記録(書き込み)
計算機26より書き込み命令がコマンドバス2Bを通じ
℃装置制御部14へ発せられる。装置制御部14は、命
令を解釈して装置全体の制御を行う制御回路19と、計
算機とデータのやりとりを行うバッファメモリとそのア
ドレス制御を含むデータ制御部17より構成されている
。命令は、マイクロコンピュータ等で構成した制御回路
18で処理され、ピックアップ2の移動等の制御を行う
命令が制御回路4vc転送されピックアップ2が所定位
置に待機状態になる。一方書込みデータはデータバス2
7を通じてデータ制御部17のRAM(ランダムアクセ
スメモリ)へ転送される。次に同上データを誤り訂正回
路12へ向け℃マルチプレクサ16を介して送る。
℃装置制御部14へ発せられる。装置制御部14は、命
令を解釈して装置全体の制御を行う制御回路19と、計
算機とデータのやりとりを行うバッファメモリとそのア
ドレス制御を含むデータ制御部17より構成されている
。命令は、マイクロコンピュータ等で構成した制御回路
18で処理され、ピックアップ2の移動等の制御を行う
命令が制御回路4vc転送されピックアップ2が所定位
置に待機状態になる。一方書込みデータはデータバス2
7を通じてデータ制御部17のRAM(ランダムアクセ
スメモリ)へ転送される。次に同上データを誤り訂正回
路12へ向け℃マルチプレクサ16を介して送る。
この時レジスタ21からは書換回数を示す情報荒がマル
チプレクサ16に送出される。誤り訂正回路12にはマ
ルチプレクサ16から時分割多重されたデータと書換情
報NWが入力されこれに誤り訂W用符号を生成する。誤
り訂正符号としては巡回符号やリードンロモン符号等を
使う。一方ディスクからの再生信号は、ピックアップ2
で検出されプリアンプ5で増幅2値化され、復調回路7
で変調をほどかれ誤り訂正回路とタイミング回路15へ
導れる。
チプレクサ16に送出される。誤り訂正回路12にはマ
ルチプレクサ16から時分割多重されたデータと書換情
報NWが入力されこれに誤り訂W用符号を生成する。誤
り訂正符号としては巡回符号やリードンロモン符号等を
使う。一方ディスクからの再生信号は、ピックアップ2
で検出されプリアンプ5で増幅2値化され、復調回路7
で変調をほどかれ誤り訂正回路とタイミング回路15へ
導れる。
タイミング回路13では同期信号28.アドレス信号2
9の抽出を行ない、制御回路18にその情報を渡す一計
算機より指示されたアドレスが再生されるとデータ、書
換情報席、誤り訂正符号はマルチプレクサ11を介し℃
変鉤器9で信号を変調した後にレーザ制御回路6でレー
ザ態動電流VCK換される。
9の抽出を行ない、制御回路18にその情報を渡す一計
算機より指示されたアドレスが再生されるとデータ、書
換情報席、誤り訂正符号はマルチプレクサ11を介し℃
変鉤器9で信号を変調した後にレーザ制御回路6でレー
ザ態動電流VCK換される。
この電流によりピックアップ2を介しディスク上のデー
タ追記領域5aVc前記データが薔き込まれる。
タ追記領域5aVc前記データが薔き込まれる。
マルチプレクサ11には誤り訂正回路12からの信号と
データの同期をとるための追記同期信号等がタイミング
回路18から入力される。
データの同期をとるための追記同期信号等がタイミング
回路18から入力される。
また瞥換情報隔【ついては、再生信号として追記信号領
域30が空の時(vAり訂正回路の結果をもって判断可
能)は、始めての曹込みなので、曹換履暦0つまり溜=
0を記録する。再生信号が存在する時は、デマルチプレ
クサ15で誤り訂正回路12の出力をデータ制御部17
と書換情報レジスタ20へ分離し、再書込時のレジスタ
21の内部の品qしてレジスタ20の内部のNWICl
を加えた値を設定するd更に、誉換時に読み出した書換
情報荒が予じめ設定しである制限回数に達した場合には
、これを制御回路18で検出し、ホスト計算機26iC
指示を求めるメツセージをコマンドパス2Bを介して返
送する。あるいは、ディスク1の別の位置に予じめ用意
されている交替用セクタあるいは交替用トラックへ新デ
ータの書き換を実行する。この時は、書換回数が制限回
数に達した元のセクタ内の追記領域に交替した事を示す
情報と交替先の物理アドレス情報を書き込む処理を行う
。これにより自動的に、書替制限回数を越えた領域を交
替処理する事が可能となり、使用者からは制限を意識せ
ずに済む装置の実現ができる。
域30が空の時(vAり訂正回路の結果をもって判断可
能)は、始めての曹込みなので、曹換履暦0つまり溜=
0を記録する。再生信号が存在する時は、デマルチプレ
クサ15で誤り訂正回路12の出力をデータ制御部17
と書換情報レジスタ20へ分離し、再書込時のレジスタ
21の内部の品qしてレジスタ20の内部のNWICl
を加えた値を設定するd更に、誉換時に読み出した書換
情報荒が予じめ設定しである制限回数に達した場合には
、これを制御回路18で検出し、ホスト計算機26iC
指示を求めるメツセージをコマンドパス2Bを介して返
送する。あるいは、ディスク1の別の位置に予じめ用意
されている交替用セクタあるいは交替用トラックへ新デ
ータの書き換を実行する。この時は、書換回数が制限回
数に達した元のセクタ内の追記領域に交替した事を示す
情報と交替先の物理アドレス情報を書き込む処理を行う
。これにより自動的に、書替制限回数を越えた領域を交
替処理する事が可能となり、使用者からは制限を意識せ
ずに済む装置の実現ができる。
2 データの消去
データ消去は、実際にデータを消去すると書換情報構が
失われてしまうので、実際のデータの消去は再書込直前
まで行わず、消去を意味するフラグを書込む事で行う。
失われてしまうので、実際のデータの消去は再書込直前
まで行わず、消去を意味するフラグを書込む事で行う。
計算機26より消去命令が出されるとコマンドパス28
より制御回路1Bに命令が伝達され、指定アドレスにピ
ックアップ2がアクセスされる。ここでフラグレジスタ
25VcFL:”1”(消去を意味する)が設定されフ
ラグ書込回路11とレーザ制御回路6を介して指定アド
レスのフラグ領域51vc記録される。
より制御回路1Bに命令が伝達され、指定アドレスにピ
ックアップ2がアクセスされる。ここでフラグレジスタ
25VcFL:”1”(消去を意味する)が設定されフ
ラグ書込回路11とレーザ制御回路6を介して指定アド
レスのフラグ領域51vc記録される。
前述のデータ書込みに先立りて再生信号はプリアンプ5
出力からフラグ検出回路8で消去フラグ検出を行い制御
部19のレジスタF’L22へ転送する。
出力からフラグ検出回路8で消去フラグ検出を行い制御
部19のレジスタF’L22へ転送する。
このフラグの有無を基に、データ書込に先立って同アド
レス領域を消去すべきか否かの判断を行なっている。も
し消去フラグが1であれば同領域の再生信号より階を抽
出しレジスタNW20へ登録した後に、同領域を消去し
、新データとともにレジスタ21(レジスタ20の内容
に1を加えたもの)の内容を記録する。一方もしフラグ
レジスタ22が°0゜にもかかわらず同領域への香き込
み命令があった場合は、命令に矛盾があったものとして
制御回路18はコマンドパス28を介して計算機26へ
命令に誤りがあった事を示す情報を返送する。
レス領域を消去すべきか否かの判断を行なっている。も
し消去フラグが1であれば同領域の再生信号より階を抽
出しレジスタNW20へ登録した後に、同領域を消去し
、新データとともにレジスタ21(レジスタ20の内容
に1を加えたもの)の内容を記録する。一方もしフラグ
レジスタ22が°0゜にもかかわらず同領域への香き込
み命令があった場合は、命令に矛盾があったものとして
制御回路18はコマンドパス28を介して計算機26へ
命令に誤りがあった事を示す情報を返送する。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
本実施例は、ビデオ記録用のディスクに適用したもので
ある。信号の配置は第5図に示す如(購成される。ビデ
オ信号は、ディスク1のトラツク45上vc2垂直同期
区間記録されるものとし、デ(Aり半周毎の垂直ブラン
キング区間44に制御信号を記録したものである。制御
信号は予じめ記録された物理トラック番号を示すアドレ
ス信号45と追記制御信号46より構成され℃いる。ア
ドレス信号は信頼度を確保する為に5重書(AD1〜5
)されている。追記信号は同期信号47と消去を表わす
フラグ48と書換回数を示す情@ NW49より構成さ
れる。
ある。信号の配置は第5図に示す如(購成される。ビデ
オ信号は、ディスク1のトラツク45上vc2垂直同期
区間記録されるものとし、デ(Aり半周毎の垂直ブラン
キング区間44に制御信号を記録したものである。制御
信号は予じめ記録された物理トラック番号を示すアドレ
ス信号45と追記制御信号46より構成され℃いる。ア
ドレス信号は信頼度を確保する為に5重書(AD1〜5
)されている。追記信号は同期信号47と消去を表わす
フラグ48と書換回数を示す情@ NW49より構成さ
れる。
情報NW49は各々が誤り検出用のcRl:(サイクリ
ック リダンダンシイチェック)符号を有する5重書(
Nw1〜5)によってその信頼度を保償している。第4
図は、第5図のディスクを実現するシステムブロック図
である。ディスク1の信号はピックアップ2からプリア
ンプ5へと導から映像再生回路54を介して映像出力3
6へと出力される。記録用映像信号は入力端子57から
記録信号処理回路65へ導かれその出力はレーザ制御回
路53を介してピックアップ2からディスク1へ記録す
るものである。ここで制御回路58は、プリアンプ5出
力から・アドレスをアドレス検出回路59で検出し所定
の位置へアクセス制御回路4へ信号を送りアクセスさせ
ることと、再生信号から書換回数を示す情報調を検出回
路40で検出する事と、再曹込みに対して加算回路41
で1を加えこれに、符号生成回路42でCRC等の符号
を生成付加し5重書信号とし℃レーザ制御回路55へ出
力する。
ック リダンダンシイチェック)符号を有する5重書(
Nw1〜5)によってその信頼度を保償している。第4
図は、第5図のディスクを実現するシステムブロック図
である。ディスク1の信号はピックアップ2からプリア
ンプ5へと導から映像再生回路54を介して映像出力3
6へと出力される。記録用映像信号は入力端子57から
記録信号処理回路65へ導かれその出力はレーザ制御回
路53を介してピックアップ2からディスク1へ記録す
るものである。ここで制御回路58は、プリアンプ5出
力から・アドレスをアドレス検出回路59で検出し所定
の位置へアクセス制御回路4へ信号を送りアクセスさせ
ることと、再生信号から書換回数を示す情報調を検出回
路40で検出する事と、再曹込みに対して加算回路41
で1を加えこれに、符号生成回路42でCRC等の符号
を生成付加し5重書信号とし℃レーザ制御回路55へ出
力する。
消去時はフラグレジスタ45からレーザ制御回路55へ
信号を送りフラグ位置へ書き込む等の機能を有している
。
信号を送りフラグ位置へ書き込む等の機能を有している
。
信号の消去及び書換情報醐の管理については情報のディ
スク上への書込み位置と階の保護が誤り検出と多重書に
頼っている以外は全て、第1の実施例と同じ手順で行わ
れるものである。
スク上への書込み位置と階の保護が誤り検出と多重書に
頼っている以外は全て、第1の実施例と同じ手順で行わ
れるものである。
本発明によれば、ディスク記録の最少単位毎に書換回数
を示す情報を信頼度高(記録すると同時に、消去フラグ
の利用でデータを物理的に消去する事は書換の直前に行
い書換回数を常に正確にかつ媒体側々に管理できるので
、記録回数に制限の有る媒体の制御を制御回路にゆだね
ることができ。
を示す情報を信頼度高(記録すると同時に、消去フラグ
の利用でデータを物理的に消去する事は書換の直前に行
い書換回数を常に正確にかつ媒体側々に管理できるので
、記録回数に制限の有る媒体の制御を制御回路にゆだね
ることができ。
使用者が記録回数を気にせずに使える環境を実現できる
。この様な媒体の実用化も可能となる。
。この様な媒体の実用化も可能となる。
また本発明の実施例は駆動装置制御部の機能として説明
したが、ホスト計算機の機能として実現する事が可能で
ある。
したが、ホスト計算機の機能として実現する事が可能で
ある。
第1図は本発明の一実施例に於る制御部の機能のフロー
チャート、第2図は本実施例のシステムブロック図、第
5図は本実施例のディスク上の信号配列説明図、第4図
は本発明の第2の実施例のシステムブロック図、第5図
は第2σ〕実施例におけるディスク上の信号配置図であ
る。 1・・・ディスク、12・・・誤り訂正回路、18・・
・制御回路、26・・・計算機、20・・・レジスタ、
27・・・セクタ、28・・・同期信号、29・・・ア
ドレス、51・・・フラグ、55・・・レーザ制御回路
、54・・・映像再生回路、55・・・映像記録回路、
58・・・制御回路。 発5区 第5目 4乙
チャート、第2図は本実施例のシステムブロック図、第
5図は本実施例のディスク上の信号配列説明図、第4図
は本発明の第2の実施例のシステムブロック図、第5図
は第2σ〕実施例におけるディスク上の信号配置図であ
る。 1・・・ディスク、12・・・誤り訂正回路、18・・
・制御回路、26・・・計算機、20・・・レジスタ、
27・・・セクタ、28・・・同期信号、29・・・ア
ドレス、51・・・フラグ、55・・・レーザ制御回路
、54・・・映像再生回路、55・・・映像記録回路、
58・・・制御回路。 発5区 第5目 4乙
Claims (1)
- 1、光、熱、磁気の作用を利用して記録媒体への情報の
記録、再生、消去を繰返し行う装置において、データ書
換最少単位毎に、書換回数の前暦を示す情報をデータと
同時に記録せしめ、新データの書換に先立って該情報を
読み出し1を加えて該新データとともに書き込むよう制
御する事を特徴とする記録データ管理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32396687A JPH01166367A (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 記録データ管理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32396687A JPH01166367A (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 記録データ管理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01166367A true JPH01166367A (ja) | 1989-06-30 |
Family
ID=18160620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32396687A Pending JPH01166367A (ja) | 1987-12-23 | 1987-12-23 | 記録データ管理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01166367A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011253578A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 磁気ディスク装置及びデータブロックの書き換え方法 |
-
1987
- 1987-12-23 JP JP32396687A patent/JPH01166367A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011253578A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 磁気ディスク装置及びデータブロックの書き換え方法 |
US8416518B2 (en) | 2010-05-31 | 2013-04-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic disk drive and method for rewriting data block |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6538962B2 (en) | Method and apparatus for recording optical disk in the event of buffer-underrun in optical disk drive | |
US4996678A (en) | Apparatus for rewriting an optical disc while updating its table of contents and without leaving gaps | |
WO1987002818A1 (en) | Data recording/regenerating device | |
US5132853A (en) | Allocation procedures for optical disk recorders | |
US5214626A (en) | Information recording/reproducing apparatus for writing on and reading from a rewritable optical disk have tracks divided into a plurality of sectors | |
JPH04106761A (ja) | 情報記録再生装置及び光ディスク | |
CA2344233A1 (en) | Recording medium with write protected defect list | |
JPS63167428A (ja) | 情報記憶装置 | |
EP0461831B1 (en) | Method for changing a file name of a directory in a non-rewritable record medium | |
US5640378A (en) | Disc recording apparatus for recording data in units of a full cluster | |
KR100662290B1 (ko) | 광 기록매체 상의 데이터 복사 및 이동 방법 | |
JPS60167128A (ja) | 光デイスク装置の消去回数管理方式 | |
JPH01166367A (ja) | 記録データ管理方式 | |
JP2843703B2 (ja) | デジタル記録再生装置 | |
JPH10106170A (ja) | 光ディスク情報記録システム | |
JPS6134773A (ja) | 情報記録方式 | |
JP2823172B2 (ja) | 書換形相変化光記憶方式 | |
JPH05166187A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPS61113102A (ja) | 情報記録再生装置 | |
KR950000133B1 (ko) | 광기록매체의 기록 및 재생방법 | |
KR910007446B1 (ko) | 광기록 재생장치 | |
JPH0287370A (ja) | 光ディスクの欠陥管理方法 | |
JPH01144273A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPS61145763A (ja) | 光デイスク装置 | |
JPH04186562A (ja) | 情報記録再生装置 |