JPH01161738A - Icソケット - Google Patents

Icソケット

Info

Publication number
JPH01161738A
JPH01161738A JP62320356A JP32035687A JPH01161738A JP H01161738 A JPH01161738 A JP H01161738A JP 62320356 A JP62320356 A JP 62320356A JP 32035687 A JP32035687 A JP 32035687A JP H01161738 A JPH01161738 A JP H01161738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
pins
sides
pin
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62320356A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukuda
毅 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP62320356A priority Critical patent/JPH01161738A/ja
Publication of JPH01161738A publication Critical patent/JPH01161738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICソケット、特に、リードピンが2直列並行
に配置されているICパッケージ(以下DIPと記す)
に対するソケットに関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体集積回路(以下ICと記す。)を着脱自在
で実装する場合、ICの外部引き出しリードピンをIC
ソケットの接触子穴にさし込む方法をとっていた。この
ようなソケットは、第2図(a)の平面図、同図(b)
の断面図に示すように、絶縁体のソケット本体11に装
着ICのリードピンがさし込まれる接触子穴12を有し
、ソケット本体11の下面から突き出ているソケットピ
ン2につながっている接触子穴内部の接触子13と装着
ICのリードピンが接触すると共に接触子13のばねの
力でICのリードピンを固持し、ICをソケットに固定
させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来ICソケットは、ソケットの接触子がICピンの配
列と合致することにより、さし込み可能となっている。
そのため、ICのり−FピンがICの組立時に歪があっ
て、リードピン位置に狂いがある場合には、実装時にさ
し込みが出来ない。あるいは、実装しても、ピンが曲っ
た形でさし込まれ接触不良を起す欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点に対し本発明では、DIP型ICが上部にま
たがるように載置される絶縁体のソケット基体を有し、
この基体の両側には、前記ICのリードピンと接触する
ソケットピン内部変化が設けられ、さらにこの内部導体
に前記ICのリードピンを両側から押し付ける押さえ部
品を有し、また、前記ICの装着動作と連動して、開い
た状態にあるL字形の前記押さえ部品の水平片先端部を
押し下げて、押え部品上部にある接触子を前記リードピ
ンに押し付ける垂直押し下げ部品とを有している。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例のICソケットにIC
を装着しようとしている状態を示す断面図、同図(b)
はICが装着された状態を示す断面図である。第1図(
a)において、DIP型IC14がまたがるように載置
される絶縁体のソケット基体10両側面には、IC14
のリードピン15が接触するソケットピン2の内部導体
2aが設けられている。また、リードピン15をソケッ
ト基体の両側面に押し付けるためのL字形のリードピン
押さえ部品3がL字形の下端の角部な通じた支軸4によ
り支えられて、ソケット基体の両側面の外側にそれぞれ
設けられている。さらに、ソケット基体1の中央部を上
から下へ貫通するようにして垂直押し下げ部品5が設け
られている。この押し下げ部品5は、装着するICをソ
ケット基体1の上部に載置し、装着するために下方に押
し付けることに伴なって下方に押し下げられ、同時に上
端部が両側に開いているため、ノへの字形にはね上って
いるL字形押さえ部品の水平片先端を下方に押し下げる
ことにより押さえ部品3の上端部は、第1図(b)に示
されるように両側から閉じ、内側面に取付けられている
ばね性の接触子6が、リードピン15を内部導体2at
Ji’りと押し付け固い接触接続がなされる。しかして
、この接続は、L字形水平片の下面に取付けられている
鉄板7が押し下げ部品と衝突するように設けられている
磁石8に吸い付けられ、強固に保持されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ソケット基体の両側面の
ソケットピン内部導体と、両側面外側に設けた押さえ部
品の接触子との間に装着ICのリードピンを挟むことに
より、ICのリードピンの歪みに対しても、リードピン
をあやまって曲げてさし込むことなく実装することが出
来る。特に自動IC選別機のようなものに対しては、I
Cのリードピンの曲がり不良をなくし、選別時の接続不
良を低減出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例のICソ
ケットにICを装着する過程を説明するための断面図、
第2図(a)は従来のICソケットの平面図、同図(b
)は断面図である。 1・・・・・・ソケット基体、2・・・・・・ソケット
ピン、2a・・・・・・ソケットピン内部導体、3・・
・・・・リードピン押さえ部品、4・・・・・・支軸、
5・・・・・・垂直押し下げ部品、6・・・・・・接触
子、7・・・・・・鉄板、8・・・・・・磁石。 代理人 弁理士  内 原   音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  両側面に装着するICの複数のリードピンのそれぞれ
    と接触する複数のソケットピン内部導体が配列されてい
    るソケット基体と、前記ソケット基体の両側面外側にそ
    れぞれ配置され、L字形の下端角部にある支軸に支えら
    れて上端部が両側に開き閉じることができ、さらに、閉
    じると同時に前記基体のソケットピン内部導体に装着I
    Cのリードピンを押し付け接触する接触子を有するリー
    ドピン押さえ部品と、前記ICの装着に伴ない下方に押
    し下げられ、前記L字形押さえ部品の水平片先端部を下
    方に押し下げることにより、前記開いている押さえ部品
    の上端部は閉じ、前記接触子で前記リードピンをソケッ
    トピン内部導体に押し付け接触させる垂直押し下げ部品
    とを有することを特徴とするICソケット。
JP62320356A 1987-12-17 1987-12-17 Icソケット Pending JPH01161738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320356A JPH01161738A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 Icソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320356A JPH01161738A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 Icソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161738A true JPH01161738A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18120563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320356A Pending JPH01161738A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 Icソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253332B1 (ko) * 1997-09-30 2000-04-15 김영환 에스오제이형 디바이스 소켓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100253332B1 (ko) * 1997-09-30 2000-04-15 김영환 에스오제이형 디바이스 소켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0808459B1 (en) Top load socket for ball grid array devices
JP2001210438A (ja) ソケット
US4824389A (en) Socket for electronic component
US20050142920A1 (en) PGA type IC socket
JPH01161738A (ja) Icソケット
US6065986A (en) Socket for semiconductor device
EP0549240A2 (en) Socket
JPH0520286U (ja) Icソケツト
KR100503683B1 (ko) 케이지디 캐리어 및 상기 캐리어를 탑재하는 집적 회로탑재 소켓
US5124637A (en) Testing apparatus having a part guide
US7789672B2 (en) Socket with position clumps
JP4169841B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP2002228711A (ja) ポーゴーピン接点を有する半導体試験ソケット
JP2658703B2 (ja) Icソケット
JP2982871B1 (ja) Icソケット
JP2572680Y2 (ja) Icソケット
JPH0129589Y2 (ja)
JP2766142B2 (ja) Icソケット
KR200322060Y1 (ko) 반도체 패키지 테스트용 소켓의 콘택터 구조
JP2002190361A (ja) 電気部品用ソケット
JP2764781B2 (ja) 吸着式ハンドラー用icソケット
JPS63160182A (ja) ソケツト及びそのソケツトを用いた電子部品の試験方法
KR0119773Y1 (ko) 오픈탑형 큐에프피 핸들러용 소켓
JPH05190619A (ja) 半導体装置の端子接触機構
JP2004055358A (ja) Icソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040722

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724