JPH0116140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116140Y2
JPH0116140Y2 JP7638983U JP7638983U JPH0116140Y2 JP H0116140 Y2 JPH0116140 Y2 JP H0116140Y2 JP 7638983 U JP7638983 U JP 7638983U JP 7638983 U JP7638983 U JP 7638983U JP H0116140 Y2 JPH0116140 Y2 JP H0116140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pin
open groove
pin plate
piano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7638983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7638983U priority Critical patent/JPS59181491U/ja
Publication of JPS59181491U publication Critical patent/JPS59181491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116140Y2 publication Critical patent/JPH0116140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は金属等の形材を使用して支柱枠を形
成し、重量を軽減し、部品点数を減らすと共にピ
アノの奥行寸法を少なくした構造のピアノに関す
る。
従来の縦型ピアノは、第1図に示すように木製
の支柱枠Pの前面上方にピン板1を固着し、この
下方に打廻し2を設け、前面に駒6を有し後面に
複数本の響棒5を有する響板4を固着し、前記ピ
ン板1と響板4との上面にフレーム3を取着して
なり、該フレーム3を貫通してピン板1にチユー
ニングピン7を植設すると共に下方にヒツチピン
を植設し、該ヒツチピン8に弦10の一端を係止
して駒6及び弦受枕9を載通し、他端をチユーニ
ングピン7に巻きつけて張設したピアノが知られ
ている。
ここで、支柱枠Pを形成する木材は周知の通り
温度・湿度の影響を受け易く、均質なものが得ら
れない欠点を有している。また、フレーム3は通
常鋳物が使用されるが強度を得るため大きな断面
積を要するので重量が重くなる欠点を有し、この
構成のピアノの全重量は200Kg以上にもなる。更
に、支柱枠Pと打廻し2と響板4とフレーム3と
からなるピアノのバツク機構のため、奥行寸法の
少ない薄型のピアノを設計することが困難であつ
た。
この考案は、上述の点に鑑みなされたもので、
従来の支柱枠Pとフレーム3とを一体化すると共
にピアノの奥行寸法を少なくしたものである。
以下、この考案の一実施例につき第2図〜第5
図を参照して説明する。
第2図及び第4図に示すように、金属等からな
る断面コ形の開放溝gを内方にして両側を垂直に
なし、下方に低音部側は平坦で中・高音部にかけ
て傾斜させたフレーム枠Fを形成し、上方にはこ
のフレーム枠Fの略1/2の奥行寸法を有する断面
ロ形又はコ形の金属等からなるピン板取着部材1
1を横設すると共に、金属等からなる断面コ形又
はロ形の数本の支柱12を縦設し、前記フレーム
枠Fとピン板取着部材11及び支柱12とに奥行
寸法差Lを設けてなる。他方、第3図及び第4図
に示すように、チユーニングピン7を植設するピ
ン板1は、下部に響板4の取着部分を切欠いて厚
み寸法lを前記フレーム枠Fとピン板取着部材1
1との寸法差Lの範囲内に形成してなる。また、
外形を前記フレーム枠Fの開放溝gの内周囲寸法
内に形成して、裏面に複数本の響棒5を設け、表
面に駒6を設けた響板4の裏面外周に打廻し
(下)21を固着すると共に、表面外周にも打廻
し(上)22を固着し、打廻し(上)22と響板
4と打廻し(下)21の厚さを前記ピン板4の厚
み寸法lと同等になし、響板4の上方端を前記ピ
ン板1の下方部に接着してピン板響板体Sを形成
してなる。この構成のピン板響板体Sを奥行寸法
差Lを設けたフレーム枠Fとピン板取着部材11
及び支柱12との間に挿入することにより、その
断面は第5図a,b,cに示すように、打廻し
(上)22・響板4・打廻し(下)21がフレー
ム枠Fの開放溝gの内面に入り込んだ状態を呈
し、接着剤と木ネジ等で固着してなる。そして、
前記ピン板1上にチユーニングピン7を植設する
と共に弦枕9を取着し、ヒツチピン8をフレーム
枠Fの下方を貫通して打廻し(上)22に植設固
着し、ヒツチピン8に弦10の一端を係止して駒
6及び弦枕9を載通し、他端をチユーニングピン
7に巻きつけて張設したことを特徴とするピアノ
である。
上述の実施例において、響板4とピン板1は
夫々分離してフレーム枠Fに挿入し、フレーム枠
Fとピン板取着部材11に夫々固着してもよい。
以上、説明したように、この考案によれば従来
のピアノにおける支柱枠とフレームとを金属等か
らなる断面コ形及びロ形等の形材で一体に形成し
たので木製の支柱枠が不必要となり、ピアノの全
体重量も100Kg前後と軽く、従来の略1/2の重さの
ピアノを提供することができる。更に、響板と打
廻し及びピン板とがフレーム枠の開放溝に収納さ
れた状態で固着されるため、ピアノのバツク機構
の奥行寸法はフレーム枠以内とすることができる
ので、全体の奥行寸法が少ない薄型のピアノを提
供することができる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のピアノの縦断面図、第2図はこ
の考案の一実施例によるピアノの正面図、第3図
は第2図のA−A断面図、第4図はこの考案の一
実施例によるピアノのバツク機構の組立斜視図、
第5図は第2図の要部拡大断面図であり、aはB
−B断面、bはC−C断面、cはD−D断面を示
す。 図において、1……ピン板、2……打廻し、2
1……打廻し(下)、22……打廻し(上)、3…
…フレーム、4……響板、5……響棒、6……
駒、7……チユーニングピン、8……ヒツチピ
ン、9……弦枕、10……弦、11……ピン板取
着部材、12……支柱、F……フレーム枠、P…
…支柱枠、S……ピン板響板体、L……奥行寸法
差、g……開放溝、l……厚み寸法、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属等からなる断面コ形の開放溝gを内方にし
    てフレーム枠Fを形成し、該フレーム枠F上方の
    開放溝g内に該開放溝g高さとに寸法差Lを設け
    た金属等からなる断面コ形また口形のピン板取着
    部材11を上方に横設すると共に、該ピン板取着
    部材11と前記フレーム枠Fの開放溝gとに金属
    等からなる断面コ形または口形の数本の支柱12
    を配設してなり、外形を前記フレーム枠Fの開放
    溝g内周囲寸法に形成すると共に、外周の表面に
    は打廻し(上)22を設け、裏面には打廻し(下)
    1を設けた響板4と、ピン板1とを前記フレー
    ム枠Fの開放溝gに挿入してフレーム枠Fとピン
    板取着部材11とに固着し、ピン板1にチユーニ
    ングピン7を植設すると共に弦枕9を取着し、ヒ
    ツチピン8をフレーム枠Fを貫通して打廻し
    (上)22に植設固着し、ヒツチピン8に弦10の
    一端を係止して駒6及び弦枕9を挿通し、他端を
    チユーニングピン7に巻きつけて張設してなるピ
    アノ。
JP7638983U 1983-05-20 1983-05-20 ピアノ Granted JPS59181491U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7638983U JPS59181491U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピアノ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7638983U JPS59181491U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピアノ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181491U JPS59181491U (ja) 1984-12-04
JPH0116140Y2 true JPH0116140Y2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=30206435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7638983U Granted JPS59181491U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 ピアノ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181491U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181491U (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333454B1 (en) Acoustic support structure for stringed musical instruments and method of making same
JPH0116140Y2 (ja)
JPH0224153Y2 (ja)
US2600910A (en) Piano construction
JPH02789Y2 (ja)
US1752676A (en) Grand-piano-body construction
JPH0116139Y2 (ja)
JPS587433Y2 (ja) 鉄琴
JPH0224151Y2 (ja)
JPH0116142Y2 (ja)
JPH0257316B2 (ja)
JPH0116141Y2 (ja)
JPS6246221Y2 (ja)
US2056352A (en) Piano
JPS6141116Y2 (ja)
JPH0219836Y2 (ja)
JPS6141117Y2 (ja)
JPS6035106Y2 (ja) ピアノの口棒取付装置
KR820000673B1 (ko) 현악기의 넥크(neck)
JPH08248946A (ja) ピアノ用フレーム、このフレームを用いたピアノおよびピアノの製造方法
JPH02788Y2 (ja)
JPH0225124Y2 (ja)
JPS6215835Y2 (ja)
JPH0950274A (ja) アップライトピアノのフレーム
US913711A (en) Piano.