JPH01161145A - 超音波検査方法及び装置 - Google Patents

超音波検査方法及び装置

Info

Publication number
JPH01161145A
JPH01161145A JP62319549A JP31954987A JPH01161145A JP H01161145 A JPH01161145 A JP H01161145A JP 62319549 A JP62319549 A JP 62319549A JP 31954987 A JP31954987 A JP 31954987A JP H01161145 A JPH01161145 A JP H01161145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
probe
inspected
ultrasonic
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62319549A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Koike
正浩 小池
Fuminobu Takahashi
高橋 文信
Toshiyuki Furukawa
俊行 古川
Yuji Ichinose
祐治 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62319549A priority Critical patent/JPH01161145A/ja
Publication of JPH01161145A publication Critical patent/JPH01161145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波により構造物等を検査する超音波検査
方法及び装置に係り、特にタービンディスクタブゾール
講のような複雑形状の被検査体内部の欠陥を検出するの
に好適な超音波検査方法及ひ装置に関する。
〔従来の技術〕
タービンディスクタブテール溝のような複雑形状の被検
査体内部の欠陥を検出するための従来の超音波検査方法
及び装置には、特開昭61155856号に記載のもの
、及び特開昭61155855号に記載のものがある。
特開昭61155856号に記載の超音波検査装置は、
探触子、掃引水平増幅器、検波回路、ター1〜発生器、
レベル弁別器、形状エコーを検出するためのゲート回路
、欠陥エコーを検出するためのグー1〜回路、論理積ク
ー1−1論理和ゲー1〜から成る。この装置による検査
方法の内容を第9図及び第10図を参照して説明する。
第9図は、複雑形状の被検査体の典型例であるタービン
ディスクタブテール溝の検査状況を示し、第10図はそ
のときの受信波の波形を示す。
第9図に示すように、探触子100から被検査体101
の内部に超音波を入射し、被検査体内部からの反射波を
受信する。その場合、欠陥f、gが存在すると、第10
図に示すように、被検査体形状面の加工凹凸部a、b、
cからの反射波(以下形状x−を−と呼ぶ)pa 、P
b 、Pcと、欠陥f。
gからの反射波(以下欠陥エコーと呼ぶ)Pf。
Pgが受信できる。形状エコーを検出するために形成し
たゲー1−Ga 、Gb 、Gc内に、形状エコーPa
 、Pb 、Pcが得られた時、探触子100が被検査
体101上の適切な位置に設置てきたと判断する。この
状態で、欠陥エコーPf 、P(]を検出するために形
成したゲー1〜G f、 GCl内の少なくともどちら
かに欠陥エコーPf 、PGか得られた時に欠陥が存在
すると判断する。しかしながら、欠陥gの位置により、
欠陥エコーP(+が形状エコーPCIと重なるため、間
違った判断をすることがある。
そこで特開昭61−155855号記載の超音波探出装
置ては、アレイ探触子を用い、探触子からの送受信が所
望の指向性及び集束距離を持つように各振動子を位相制
御している。このようにこの装置ては集束した超音波を
用いているため、欠陥gからの反射波か得られる時には
形状dがらの反射波が得られない。従って、欠陥エコー
Pgと形状エコーPdとが重なることはない。
〔発明か解決しようとする問題点〕
ところで被検査体の欠陥には、第11図に示すように、
探触子を欠陥の真上の位置に設置した場合、欠陥面が探
触子からの超音波に対してほぼ直交するタイプ■の欠陥
(以下周方向欠陥と呼ぶ)と、欠陥面が探触子からの超
音波とほぼ平行するタイプ■の欠陥(以下径方向欠陥と
呼ぶ)と、両者の中間の欠陥とがある。
上記従来の装置では、タイプ■の周方向欠陥は検出でき
る。しかしながら、タイプ■の径方向欠陥またはタイプ
■に近い中間型の欠陥の場合には、超音波に対する欠陥
の反射面積が小さいため、反射波が小さくなり、検出が
困難であるという問題があった。
本発明の目的は、タービンティスフタブタール講のよう
な複雑形状の被検査体の径方向欠陥を検出することので
きる超音波検査方法及び装置を提1共することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、被検査体内部に送信された超音波を被検査
体内部の被検査体形状面で反射させ、この反射した超音
波を欠陥に対し斜め方向から入射させることにより欠陥
の有無を検出することを特徴とする超音波検査方法によ
って達成される。
また上記目的は、被検査体内部へ超音波を送信すると共
に、被検査体内部の欠陥からの反射波を受信する送受信
用探触子と、この送受信用探触子がら送信された超音波
による被検査体形状面からの反射波を受信する受信用探
触子と、送受信用探触子及び受信用探触子の両受倍波か
ら欠陥の有無を判定する処理手段とを設けたことを特徴
とする超音波検査装置によって達成される。
〔作用〕
本発明の超音波検査方法においては、被検査体形状面て
反射させた超音波を利用して欠陥に斜め方向から入射さ
せているため、超音波に対する径方向欠陥の反射面積が
大きくなる。このため怪力白欠陥であっても超音波から
の強い反射波を得ることができ、径方向欠陥の有無を検
出することができる。
本発明の超音波検査装置においては、欠陥からの反射波
を一探触子法により送受信用探触子て受信し、被検査体
形状面からの反射波の欠陥の遮蔽による変化を二探触了
法により受信用探触子て受IJ:する。径方向欠陥がな
い場合には、−探触子法では欠陥からの反射波か受信で
きず、二探触子法ては被検査体形状面からの反射波がそ
のまま受信てき、両者の受信波の差18号は被検査体形
状面からの反射波に等しいほぼ一定値となる。径方向欠
陥が存在すると、−探触子法ては欠陥からの反射波が受
信てき、二探触子法では欠陥の遮蔽により受信波が小さ
くなり、両者の受信波の差信号は前記一定値より小さく
なる。そこで、この差fハ号が変化する場合に、欠陥が
存在すると判断する。これによって、径方向欠陥を確実
に検出することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、本発明の超音波検査方法の欠陥検出の原理を第1
図ないし第5図を参照して説明する。
第1図において、検査対象としては、複雑形状の被検査
体の典型例であるタービンディスクタブテール溝1を考
え、その欠陥の有無の検査に本発明の超音波検査方法を
適用する。第1図(a)はタービンディスクタブテール
溝1を備えたタービンディスク及びブレードの全体を示
し、タービンディスクタブテール溝1の第2段フックに
は、第1図(1))及び(c)に示すような深さd、長
さ(の人]−的な径方向欠陥Fが設けである。まず、第
1図(c)に示すように、人工欠陥Fに対し斜め方向か
ら超音波を入射し、被検査体形状面であるフック上面て
1回反射させ、この反射した超音波を人工欠陥Fに対し
て斜め方向から入射させ、その超音波強度が剋犬となる
部分即ち音軸が人工欠陥Yパにあなる位置に、送受信用
探触子2を設置する。次いで、人工欠陥Fを対称軸とし
て、送受信用探触子2と対称に受信用探触子3を設置す
る。
このとき、第1図(b)に示すように、被検査体1の任
意の位置を基準とし、この基準から送受信用探触子2及
び受信用探触子3までの距離をI−とする。
次に、I7を固定し、送受信用探触子2と受信用探触子
3の位置関係を保持したまま、測探触子2゜3を第1図
の矢印AR力方向走査し、人工欠陥Fのないところに探
触子2,3を位置決めする。このときの送受信用探触子
2ての受信波形を第2図(a)に、受信用探触子−3て
の受信波形を第3図(a)に示す。第2図(a)では、
送信波のみて受信波即ち欠陥Fからの反射波が得られな
い。これは、欠陥Fがない場合、フック上面て反射させ
た超音波を斜め方向から入射しているため、超音波がフ
ック底面で反射後反対方向(受信用探触子3の方向)へ
伝播し、送受信用探触子2の方向に戻らないことによる
。従って、受信用探触子3てはフック底面で反射した趙
η波が受信できるため、第3図(a)に示すような波形
が得られる。
次に、■、を固定し測探触子2,3の位置関係を固定し
たまま走査し、人工欠陥Fのある位置に測探触子2.3
を位置決めする。このときの受信波形を第2図(b)(
送受fΔ用探触子2)と第3図(b)(受信用探触子3
)に示す。
ここて、欠陥のある場合の受信波形と欠陥のない場合の
受信波形と比較すると、送受信用探触子2の受信波形は
、第2図(2L)及び(1))から分かるように、欠陥
が存在した場合にのみ、欠陥からの反射波が得られる(
−探触子法)。また、受信探触子3の受fス波形ては、
第3図(a)及び(b)から分かるように、欠陥がある
場合の受信波の強度は、欠陥がない場合の受信強度より
小さくなる(−探触子法)。これは、欠陥が存在すると
、フック底面で反射し受信探触子3に到達すべき超n波
の一部が欠陥に遮蔽され、受信用探触子3に到達しない
ためである。
このように、被検査体形状面て反射さぜな超音波を利用
して欠陥に斜め方向から入射させることとにより、超音
波に対する径方向欠陥の反射面積を大きくし、−探触子
法まなは二探触予洗により径方向欠陥の有無を検出する
ことができる。
以上は、径方向欠陥が垂直な場合であるが、第4図に示
すように、欠陥が傾いている場合、即ち前述した径方向
欠陥と周方向欠陥との中間型の欠陥の場合を考える。欠
陥の傾きの角度θが大きくなると、超音波の入射方向に
対する欠陥の投影面積が小さくなるため、欠陥Fで反射
した超音波のうち、送受信用探触子2に戻る割合が減少
し、第5図(a>に示すように、受信波■の強度が小さ
くなる。また、受信探触子3では、欠陥の投影面積が小
さくなり超音波を遮る面積が小さくなるため、第5図(
b)に示すように、受信波■の強度が大きくなる。従っ
て、−探触子法及び二探触予洗でも欠陥がない場合との
差は小さくなる。
このように、欠陥が傾いている場合には、−探触子法及
び二探触予洗でも欠陥がない場合との差は小さくなるが
、差があることには変わりがないので、基本的にはその
差を検出することにより、垂直な径方向欠陥と同様、−
探触子法又は二探触予洗で欠陥の有無を検出することが
できる。しかしながら、差が小さくなっても確実に欠陥
を検出できるようにするため、好ましくはさらに次の概
念を導入する。即ち、第5図(c)に示すように、二探
触予洗での受信波■がら一探触予洗での受信波■を差引
いた波形■を求め、欠陥のない場合の波形■の強度Po
をスレッシュホールドレベルとし、任意の位置ての波形
■の強度Pが、P < P 。
の場合に欠陥が存在すると判断するものである。
このようにすることにより、欠陥がある場合の差の波形
の強度Pが差を取らない場合の波形の強度よりも小さく
なるので、比較が容易となり、欠陥の検出が容易となる
次に、上記方法を実施するだめの超音波検査装置を第6
図ないし第8図を参照して説明する。
第6図は本発明の第1の実施例による超音波検査装置を
示すもので、この超音波検査装置は、送受信用探触子2
、受信用探触子3、送信パルサ4、ゲート発生回路5、
第1の切換器6A、増幅器7、AND凹i?@ 8、ピ
ーク検出器9、第2の切換器6B、制御器10、第1の
メモリ11、第2のメモリ12、差分器13、第3の切
換器14、第3のメモリ15、比較器16、欠陥の有無
判定回路17、表示器18から成る。
はじめ、制御器10からの指令により、第1の切換器6
Aを送受信用探触子2と増幅器7を接続する位置に、第
2の切替器6Bをピーク検出器つと第1のメモリ11を
接続する位置に切換え、第3の切換器14を、差分器1
3と第3のメモリ15と接続する位置に切り換える。こ
のとき予め、送受信装置2は、被検査体で欠陥かないこ
とを確認している部分(又は、欠陥がないことを確認し
ている標準試験体)を検査するための前述した位置、即
ち、斜め方向から入射しフック上面で反射させた超音波
の音軸が上記部分に達する位置に設置し、その対称の位
置に受信用探触子3を設置しておく。
次いで、送信パルサ4から送受信用探触子2ヘパルス電
圧を印加し、被検査体1中へ超音波を入射する。入射し
た超音波は、フック上面で反射し、所定の位置に達する
。被検査体1からの反射波を同じ探触子2で受信し7、
増幅器7で増幅した後、AND回路8に入れる。一方、
グー1−発生器5では、送信パルサ4からの出力をトリ
ガとして、欠陥があった場合に欠陥からの反射波が受信
できる時刻にゲー1へを設定し、AND回路8に入力す
る。
A、 N D回路8ては、ゲート発生器5で設定したク
ー1〜内の受信波を抽出し、ピーク検出器9へ出力する
。ピーク検出器9では、入力した受信波のピークを検出
する。このピーク値は第2の切換器6Bを経由して、第
1のメモリ11に記憶される。
これにより第5図(a)に示す欠陥なしの波形■を得る
次に、制御器10からの指令により、第1の切換器6A
を受信用探触子3と増幅器7を接続する位置に、第2の
切換器6Bをピーク検出器つと第2のメモリ12を接続
する位置に切換える。上記と同様に、送信パルサ4を用
いて送受信用探触子2から、被検査体1中へ超音波を入
射し、被検査体1中からの反射波を受信用探触子3て受
信する。
−1,4− この受信波は、増幅器7を経てAND回路8に入力する
。グー1へ発生器5では、制御器10からの指令により
、グー1−の時刻をフック底面からの反射波が受信でき
る時刻に変更し、変更後のゲートをAND回路8へ出力
する。A N D l”回路8ては、グー)〜内の受信
波を抽出し、ピーク検出器8でその抽出した受信波のピ
ーク値を検出する。このピーク値は、第2の切換器6B
を経由して第2のメモリ12に記憶される。これにより
第5図(I))に示す欠陥なしの波形■を得る。
このように第1及び第2のメモリ11.1.2に受信波
のピーク値を記憶した後、制御器10の指令により差分
器13をM動し、第2のメモリ12の内容と第1のメモ
リ11の内容の差を求め、その結果を第3の切換器14
を経て第3のメモリ15で記憶する。これにより第5図
(c)に示すスレッシュボールドレベルとなるべき強度
POの波形■を得る。
次に、送受信用探触子2及び受信用探触子3を、第1図
に示すように基準位置からI−離れた被検査−1,5−
一 体if−の1ケ置にを設置する。制御器10からの指令
により、第3の切換器14を、差分器13と第3のメモ
リ15との接続を切り離し、差分器13を比較器16に
接続する位置に切換える。また上記と同様の手順で、制
御器10からの指令により、第1の切換器6Aを送受信
用探触子2と増幅器7とを接続する位置に、第2のIJ
J換器6Bをピーク検出器つと第1のメモリ11とを接
続する位置に切換え、送受信用探触子2ての受信波のピ
ーク値を第1のメモリ11に記憶する。次に、やはり上
記と同様に、制御器10からの指令により第1の切換器
6A及び第2の切換器6)3の接続を切換え、受信用探
触′:1′−3での受信波のピーク値を第2のメモリ1
2に記憶する。両受倍波のピーク値が記憶さ2しるど、
制御器10は差分器13を駆動し、第2のメモリ】2の
内容と第1のメモリ11の内容との差を求める。これに
より第5[ff1(C〉に示す強度Pの差の波形を得る
。その結果は比較器16へ出力され、比較器16では、
差分器13からの値1〕と第3のメモリ15の内容であ
る欠陥がない場合の値POとを比較する6欠陥の有無判
定回路17ては、P<Poの場合には、欠陥が存在する
と判定する。被検査体1の位置とその位置での欠陥の有
無の結果等を表示器18に表示する。
第1−図に示す如く、基準位置からの距離I−を固定し
、測探触子2,3の位置関係を保持したまま探触子2,
3を矢印ARの方向に移動させることて、被検査体1の
全体を検査できる。
本発明の第2の実施例による超音波検査装置を第7図を
参照して説明する。第6図の実施例では、増幅器7及び
AND回路8が各々1個であったため、第1及び第2の
切換器6A、6B、第1及び第2のメモリ11..12
を必要とした。第7図の実施例では、送受信用探触子2
及び受信用探触子3に、それぞれ増幅器7A、7B、A
ND回路8A、8B及びピーク検出器9A、9Bを設け
ることにより、■−記切切換器びメモリを省いた。これ
により、超音波を1回送信するたけで、差分器13にお
いて、受信用探触子3(二探触予洗)での受信波のピー
ク値と送受信用探触子2(−探触子法)での受信波のピ
ーク値との差を求めることがてき、検査時間を短ぐする
効果かある。
なお受信波のピーク検出の際、−探触子法と二探触予洗
てのピーク検出に時間差が生じる可能性がある。そのた
め、両ピーク検出器9からの検出終了の信号をA N 
l)回路1つに入力し、このANI)回il!819か
らの出力信号を1〜リカとして、差分器13を動作させ
る。これにより、両法でのピーク検出終了後に差分器1
3を動作でき、ピーク値の差を確実に求めることができ
る。
第7図の実施例において、欠陥のない部分の差分器13
の結果を第3のメモリ15に記憶し、その値との比較か
ら欠陥の有無を判定する動作は、第1図の実施例と同し
である。
本発明装置のさらに曲の実施例を第8図を参照して説明
する。第7図及び第8図に示した実施例ては、探触子2
,3か1組であったため、切換器14及び第3のメモリ
15か必要であった。この切換器14及び第3のメモリ
15をなくし、欠陥のない被検査体1の部分LL<に、
標準試験体ての検査をなくしたのが第8図の実施例であ
る。
即ちこの実施例では、送受信用探触子2、受信用探触子
3、増幅器7A、7B、AND回路8A。
8B、ピーク検出器9A、9B、差分器13、及びAN
D回路1つをもう1組用意する。これらも右1.4の部
材には参照符号に゛を付して示しである。探触子2“、
3°を探触子2,3に対して、第1図に示す矢印A R
の方向に、超音波が干渉しあわない程度離して設置する
。差分器13.13゛までの動作は前述の実施例と同し
である。送受信用探触子2と受信用探触子3との対が検
査している部分の差分器13の結果と、探触子2°、3
゛の対が検査している部分の差分器13′の結果とを、
比較器16で比教する。両者の結果に差がある場合には
、どちらかの部分に欠陥が存在すると判定する。これに
より、直接被検査体を検査して欠陥の有無を検出するこ
とができるので、検査時間を短縮することができる。
〔発明の効果〕
以」二明らかなように、本発明によれば、被検査体形状
面で反射し、欠陥に斜め方向から入射する超音波を利用
するようにしたので、径方向欠陥を確実に検出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、第1図(+) ) 、第1図(c)は本
発明の超音波検査方法の欠陥検出原理を示す概略図であ
り、第2図(a)は送受信用探触子の欠陥なしのときの
受信波形を示す図てあり、第2図(b)は送受信用探触
子の欠陥ありのときの受信波形を示す図てあり、第3図
(a>は受信用探触子の欠陥なしのときの受信波形を示
す図であり、第3図(1〕)は受信用探触子の欠陥あり
のときの受信波形を示す図てあり、第4図(a)及び(
1))は径方向欠陥の周方向I\の傾きを示す概略図で
あり、第5図(a)は送受信探触子ての検査部位の受信
波を示す図てあり、第5図(1))は受信用探触子ての
検査部位の受信波を示す図であり、第5図(c)は両者
の差の波形を示す図てあり、第6図は本発明の一実施例
による超音波検査装置の概略図であり、第7図は本発明
の他の実施例による超音波検査装置の概略図であり、第
8図は本発明のさらに他の実施例による超音波検査装置
の概略図であり、第9図は従来の超音波検査装置の動作
を説明するための説明図であり、第10図はその超音波
検査装置により受信される受信波を示す図であり、第1
1図(a)及び第11図(b)は被検査体に発生ずる欠
陥のタイプを説明するだめの説明図である。 符号の説明 1・・・被検査体     2・・・送受信用探触子3
・・・受信用探触子   5・・・ゲート発生器9・・
・ピーク検出器   13・・・差分器16・・・比較
器     17・・・判定回路出願人  株式会社 
日立製作所 代理人  弁理士 春 日  譲 玉り号否 玉與星菩 玉1期壱 〇 王門鏝釡 ○  OO (a)            (b)″′5’)h−
\ [−昔7.−8てQτ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体に設置した探触子から被検査体内部へ超音
    波を送信し、被検査体内部からの反射波を受信して被検
    査体内部の欠陥を検出する超音波検査方法において、 被検査体内部に送信された超音波を被検査体内部の被検
    査体形状面で反射させ、この反射した超音波を欠陥に対
    し斜め方向から入射させることにより欠陥の有無を検出
    することを特徴とする超音波検査方法。
  2. (2)被検査体内部へ超音波を送信し、被検査体内部か
    らの反射波を受信して被検査体内部の欠陥を検出する超
    音波検査装置において、 被検査体内部へ超音波を送信すると共に、被検査体内部
    の欠陥からの反射波を受信する送受信用探触子と、この
    送受信用探触子から送信された超音波による被検査体形
    状面からの反射波を受信する受信用探触子と、送受信用
    探触子及び受信用探触子の両受信波から欠陥の有無を判
    定する処理手段とを設けたことを特徴とする超音波検査
    装置。
  3. (3)前記処理手段が、前記送受信用探触子からの超音
    波の送信のタイミングに従って、欠陥からの反射波が受
    信できる時刻及び被検査体形状面からの反射波が受信で
    きる時刻にゲート信号を出力するゲート発生手段と、前
    記両反射波それぞれのピーク値を求めるピーク検出手段
    と、前記両反射波のピーク値の差を求める差分手段と、
    このピーク値の差を欠陥のない部分でのピーク値の差と
    比較し、欠陥の有無を判定する判定手段とからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の超音波検査装
    置。
JP62319549A 1987-12-17 1987-12-17 超音波検査方法及び装置 Pending JPH01161145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319549A JPH01161145A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超音波検査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319549A JPH01161145A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超音波検査方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161145A true JPH01161145A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18111497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319549A Pending JPH01161145A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超音波検査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161145A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394989A (en) * 1977-01-28 1978-08-19 Kawasaki Steel Co Method and apparatus for supersonic crack detection
JPS61201159A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Kobe Steel Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼の超音波探傷法
JPS62110150A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボルトの超音波探傷方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394989A (en) * 1977-01-28 1978-08-19 Kawasaki Steel Co Method and apparatus for supersonic crack detection
JPS61201159A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Kobe Steel Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼の超音波探傷法
JPS62110150A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボルトの超音波探傷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535044B2 (ja) 被検体の超音波無破壊試験のための回路装置
US5524627A (en) Ultrasonic imaging system
KR20220034889A (ko) 초음파 검사 시스템 및 초음파 검사 방법
CA2258913C (en) Ultrasonic technique for inspection of weld and heat-affected zone for localized high temperature hydrogen attack
US6823737B2 (en) Non-contact inspection system for large concrete structures
JP3535417B2 (ja) 超音波による欠陥高さ測定装置及び欠陥高さ測定方法
JPH0518942A (ja) V(z)特性による超音波音速測定装置およびこれを用いた超音波顕微鏡
JPH09243608A (ja) 斜角探傷方法および装置
JPH01161145A (ja) 超音波検査方法及び装置
JP2002243703A (ja) 超音波探傷装置
JP3212541B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2007232478A (ja) 超音波探触子のカップリングチェック方法、及びコンピュータプログラム
JP2007292554A (ja) 超音波探傷システム
JPH0419558A (ja) 超音波探傷試験における画像処理方法
JP2997485B2 (ja) 超音波検査装置及び超音波検査装置の探触子の設定方法
WO2021210227A1 (ja) 超音波検査装置及び超音波検査方法
JP2507417B2 (ja) 超音波探傷方法
JPH11211708A (ja) 電子走査式超音波探傷装置
JP2739972B2 (ja) 超音波探傷装置
JP3008381B2 (ja) 超音波測定装置
JPH0778491B2 (ja) 超音波検査方法及び装置
KR20230059659A (ko) 철도 레일 볼트 초음파 검사 시스템 및 이를 이용한 철도 레일 볼트 검사 방법
Kopp et al. Automated characterization of weld defects detected by ultrasonic nondestructive testing
JPH032559A (ja) 超音波探傷方法
JPH11118777A (ja) 扇形走査式超音波検査装置