JPH0116082B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116082B2
JPH0116082B2 JP23937483A JP23937483A JPH0116082B2 JP H0116082 B2 JPH0116082 B2 JP H0116082B2 JP 23937483 A JP23937483 A JP 23937483A JP 23937483 A JP23937483 A JP 23937483A JP H0116082 B2 JPH0116082 B2 JP H0116082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
survey
seabed
cable
hydraulic
plow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23937483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131016A (ja
Inventor
Juzo Tokumaru
Kyoshi Katagiri
Nobuaki Deguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58239374A priority Critical patent/JPS60131016A/ja
Publication of JPS60131016A publication Critical patent/JPS60131016A/ja
Publication of JPH0116082B2 publication Critical patent/JPH0116082B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の属する技術分野 本発明は海底の土質調査および海底ケーブル埋
設のための海底調査兼埋設装置に関する。
(ロ) 従来技術とその問題点 海底ケーブルの埋設にあたつては事前に海底土
質の調査を行ない、その調査結果にもとづいてケ
ーブル埋設工事が実施される。このため海底土質
調査(以下海底調査という)とケーブル埋設工事
(以下埋設工事という)とは前後して行なわれる
が、従来海底調査および埋設工事のための装置は
曳船に牽引されかつ曳船から作動制御されて海底
上で作動する形態にてそれぞれ別個の装置として
製作され使用されていた。
しかしながら上記従来の装置では海底調査用と
埋設工事用とが完全に別個の装置であつたため、
対応する曳船上の制御装置も含め各1台ずつ保有
する必要があり費用的に高くつくとともにその操
作方法も互いに異なり作業性に問題があつた。
(ハ) 発明の目的 本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので
あつて経済性および作業性に優れた海底調査およ
び埋設工事のための装置を提供することを目的と
する。
(ニ) 発明の要点 本発明による海底調査および埋設工事のための
装置においては、海底調査時にはケーブルを介し
牽引される本体上に機上信号処理装置、油圧ポン
プユニツト、対地走行長計、調査鋤、採泥装置、
ジオソナー送受波器、水中テレビ装置、バランス
ウエイト、牽引点移動装置、方位計、傾斜計、接
地検出器、油圧バルブユニツトおよび油圧アキユ
ムレータを備え、埋設工事時には上記本体上の上
記調査鋤、採泥装置、ジオソナー送受波器および
バランスウエイトを取外し、代りに水中モータポ
ンプ、ジエツト鋤、ケーブル脱装置、ベルマウ
ス、ジエツト水流調整弁、ポンプ吸込口およびパ
ワーケーブルを搭載して、本体上に据付けられた
機上信号処理装置、油圧ポンプユニツト、対地走
行長計、水中テレビ装置、牽引点移動装置、方位
計、傾斜計、接地検出器、油圧バルブユニツト、
および油圧アキユムレータを調査時及び埋設時に
共用することができる。
これにより本体上に取付けられる一部の装置を
交換するだけで、対応する曳船上の制御装置も含
め、基本的に1台の共通装置を使用しかつ概ね共
通の操作により海底調査と埋設工事を行なえるた
め経済性および作業性の向上がはかれる。
(ホ) 発明の実施例 以下図面を参照して本発明の好ましい実施例に
ついて説明する。
第1図は本発明による海底調査兼埋設装置を海
底調査装置として使用している状態を示す外観斜
視図、第2図は埋設装置として使用している状態
を示す外観斜視図である。
第1図において、1は橇体をなす本体であつて
海底調査のための下記の各構成装置を塔載する。
2は信号処理装置であつて電気信号受発信器およ
び変換器からなり、曳船からの電気信号による指
令にもとづき各塔載装置に作動を行なわしめ、ま
た逆に各装置の作動状況を曳船上へ連絡する。3
は油圧ポンプユニツトであつて水中油圧モータ、
油圧ポンプおよび作動油タンクからなり、各油圧
作動装置に作動油を供給する。4は対地走行長計
であつて、先端におもりを取付けリールから繰り
出される細径ワイヤと、上記ワイヤの繰り出しに
より回転されるシンクロ発電機と電気出力信号演
算機とから構成されている。本体1上から上記お
もりを海底にけり出して海底に定置し、本体の移
動にともない細径ワイヤがリールから繰り出され
てシンクロ発電機を回転させ、その出力信号を演
算することにより走行長を検出する。5は調査鋤
であつて互いに回転自在に結合された鋤レバーと
鋤本体、および鋤レバーと鋤本体作動用の2本の
油圧シリンダを含み、鋤本体はまた刃状部分を有
し刃先部にロードセルを備えている。鋤レバーは
本体1上の軸受部に支持されたピンまわりを本体
上に収容される上部位置と、海底に接近する下部
位置との間を油圧シリンダにより回動可能とさ
れ、また鋤本体は他の油圧シリンダにより鋤レバ
ー上の支点まわりを回動し海底に任意深さくいこ
むことができる。かくして鋤本体が海底にくいこ
んだ状態で本体1が牽引されることにより、鋤本
体に加わる抗力を刃先部のロードセルで測定し海
底土質の調査を行なうことができる。
6は採泥装置であつて、複数の採泥ケースを備
えた回転体と、先端を海底に接触させる下部位置
と上記採泥ケースの1つと同軸に整列する上部位
置との間を回動可能な採泥シリンダと、採泥シリ
ンダの作動と採泥シリンダの回動と回転体の回転
とを制御する制御装置とを備え、海底からサンプ
ル泥を採取し採泥ケースに収容する一連の行程を
連続的かつ繰返し可能に行なうことができる。
7はジオソナー送受波器であつて海底面に接近
して取付けられた超音波送波器と電気信号変換装
置付超音波受波器とから構成され、海底に向け約
20KHzの超音波を発射し、その反射波の程度を検
出して曳船上に電気信号情報として伝送し海底土
質の変化を調査する。
10は水中テレビ装置であつて水中テレビカメ
ラ、旋回装置、水中ライトから構成されている。
照明を与えつつ水中テレビカメラを任意の方向に
向け装置の海底における状態を監視することがで
きる。11はバランスウエイトであつておもりか
ら構成され海底調査装置全体の重量バランスを保
つている。
12は牽引点移動装置であつて油圧シリンダ2
5と、後述の牽引金具23と結合されかつ上記油
圧シリンダにより回動されるアーム26と、上記
アームの回動をガイドする弧状ガイド27とから
なり、海底調査兼埋設装置を海底に設置したり海
底から撤収したりする場合に海底調査兼埋設装置
を水平状態に保持すべく吊り点を移動させること
ができる。
15は方位計であつてジヤイロタイプである。
曳船の方位を基準にセツトされた基準方位からの
ずれを電気信号で曳船に伝達し曳船と海底調査兼
埋設装置との相対方位を検出することができる。
16は傾斜計であつて鉛直に垂下されたおもり
を備えたタイプである。海底調査兼埋設装置の傾
きを鉛直垂下おもりからのずれで検出し電気信号
変換して曳船上に伝達し、海底調査兼埋設装置の
海底での前後、左右傾斜を検出することができ
る。
17は接地検出器であつて本体1の橇部側端に
軸支吊下された剛体を備え、橇と海底との接触に
より上記剛体が上方に回転され、この回転を電気
信号に変換して曳船に伝達して接地を確認するこ
とができる。
18は油圧バルブユニツトであつて油圧作動各
装置の制御用である。
19は油圧アキユムレータであつて油圧作動回
路の圧力調整用である。
23は牽引金具であり海底調査兼埋設装置を後
述のCATケーブルと接続する。
24はCATケーブルであり、送電回路と電気
信号伝達回路とを内蔵した牽引ケーブルである。
海底調査兼埋設装置の曳船による牽引と、海底調
査兼埋設装置上の各電気作動装置に対する電力供
給と、各塔載装置と曳船との間の電気信号伝達を
行なうことができる。
以上の各装置により海底調査のための装置が構
成されるが本体上の塔載装置を一部変更すること
により埋設工事のための装置に変換することがで
きる。埋設工事のための装置に変換する場合には
上記の調査鋤5、採泥装置6、ジオソナー送受波
器7およびバランスウエイト11を本体1から取
外し、代りに水中モータポンプ8、ジエツト鋤
9、ケーブル脱装置13、ベルマウス14、ジエ
ツト水流調整弁20、ポンプ吸込口21、および
パワーケーブル22を本体1上に塔載する。上記
取外し、代りの取付装置以外の機上信号処理装置
2、油圧ポンプユニツト3、対地走行長計4、水
中テレビ装置10、牽引点移動装置12、方位計
15、傾斜計16、接地検出器17、油圧バルブ
ユニツト18、および油圧アキユムレータ19に
ついては、海底調査および埋設工事両者に対し共
通に使用されることになる。埋設工事用のみに塔
載される各装置について以下説明する。
8は水中モータポンプであつて電気作動式であ
る。後述のジエツト鋤9から噴出させるジエツト
水流を発生させる。
9はジエツト鋤であつてジエツトノズルとケー
ブルガイド用ローラとを内蔵した延伸枠体をな
し、かつ本体1上の軸受部に支持されたピンまわ
りを本体上に収容される上部位置とジエツト鋤が
海底にくいこむ下部位置との間を油圧シリンダに
より回動可能とされている。なお上記本体1上の
軸受部は前述の調査鋤5を支持する軸受部も兼ね
ている。油圧シリンダによりジエツト鋤を海底に
くいこむ下部位置へ回動させ、この位置でジエツ
ト水流をジエツトノズルから海底面へ向け噴出さ
せることにより溝を掘削し、同時にこの掘削溝へ
埋設用ケーブルを導くことができる。
13はケーブル脱装置であつて油圧シリンダを
含む。埋設工事が終了した時点で海底調査兼埋設
装置を海底から撤収するが、油圧シリンダの伸縮
作動により埋設用ケーブルをガイドする水平支持
ローラの一端支持部を解放することによりローラ
を他端支持部まわりに下方へ回動させ、ケーブル
を海底調査兼埋設装置本体から落下離脱させるも
のである。ケーブル支持用のローラは本体の先端
部とジエツト鋤9先端部の2箇所にあり、各箇所
にケーブル脱装置が設けられている。
14はベルマウスであつて下方および下方左右
に滑らかに開口した筒状体をなし埋設用ケーブル
を海底面上から拾いあげるようにして円滑に埋設
装置内に導く導入口である。
20はジエツト水流調整弁であつて絞り弁から
なる。水中モータポンプ8により送られるジエツ
ト水流を調整する。
21はポンプ吸込口であつて概ね円筒状をな
し、ジエツト水用の海水を水中ポンプ8へ供給す
べく導入する。
22はパワーケーブルであつて水中モータポン
プ8を駆動するための電力を曳船から埋設装置へ
送電するためのケーブルである。
以上の各装置を塔載することにより海底調査の
ための装置から埋設工事のための装置への変換を
行なうことができる。なお逆に埋設工事のための
装置から海底調査のための装置へ変換することも
同様に可能である。
前述のように調査鋤5とジエツト鋤9が取付互
換性があるのを除き、他の塔載装置は取付互換性
を有しないが、本体1上に取付けられる上記各装
置はボルト、ナツトを使用して容易に固定するこ
とができる。交換される塔載装置で油圧配管を使
用している箇所には脱着可能な継手を有するフレ
キシブルホースを使用し、またケーブル、ホース
等が付属する交換装置にはその塔載場所に隣接し
て継手を設けることにより塔載装置の交換の容易
化をはかつている。
本発明による海底調査兼埋設装置を使用した結
果、海底調査のための装置と埋設工事のための装
置との間の変換に要する時間は約8時間で、容易
に変換可能であつた。
(ヘ) 発明の効果 以上のように本発明による海底調査兼埋設装置
においては、海底調査時にはケーブルで牽引され
る本体上に機上信号処理装置、油圧ポンプユニツ
ト、対地走行長計、調査鋤、採泥装置、ジオソナ
ー送受波器、水中テレビ装置、バランスウエイ
ト、牽引点移動装置、方位計、傾斜計、接地検出
器、油圧バルブユニツトおよび油圧アキユムレー
タを備え、埋設工事時には上記本体上の上記調査
鋤、採泥装置、ジオソナー送受波器およびバラン
スウエイトを取外し、代りに水中モータポンプ、
ジエツト鋤、ケーブル脱装置、ベルマウス、ジエ
ツト水流調整弁、ポンプ吸込口およびパワーケー
ブルを搭載して、本体上に据付けられた機上信号
処理装置、油圧ポンプユニツト、対地走行長計、
水中テレビ装置、牽引点移動装置、方位計、傾斜
計、接地検出器、油圧バルブユニツト、および油
圧アキユムレータを調査時及び埋設時に共用する
ことができる。
これにより、本体上に取付けられる一部の装置
を交換するだけで、対応する曳船上の制御装置も
含め基本的に1台の共通装置を使用しかつ概ね共
通の操作によつて海底調査と埋設工事とを行なう
ことができるため経済性および作業性の向上を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による海底調査兼埋設装置を海
底調査装置として使用している状態を示す外観斜
視図、第2図は本発明による海底調査兼埋設装置
を埋設装置として使用している状態を示す外観斜
視図。 1……本体、2……機上信号処理装置、3……
油圧ポンプユニツト、4……対地走行長計、5…
…調査鋤、6……採泥装置、7……ジオソナー送
受波器、8……水中モータポンプ、9……ジエツ
ト鋤、10……水中テレビ装置、11……バラン
スウエイト、12……牽引点移動装置、13……
ケーブル脱装置、14……ベルマウス、15……
方位計、16……傾斜計、17……接地検出器、
18……油圧バルブユニツト、19……油圧アキ
ユムレータ、20……ジエツト水流調整弁、21
……ポンプ吸込口、22……パワーケーブル、2
3……牽引金具、24……CATケーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 海底の土質調査および海底ケーブル埋設のた
    めの海底調査兼埋設装置であつて、 海底の土質調査時にはケーブル24を介し牽引
    される本体1上に、 機上信号処理装置2、油圧ポンプユニツト3、
    対地走行長計4、調査鋤5、採泥装置6、ジオソ
    ナー送受波装器7、水中テレビ装置10、バラン
    スウエイト11、牽引点移動装置12、方位計1
    5、傾斜計16、接地検出器17、油圧バルブユ
    ニツト18、油圧アキユムレータ19を備え、 海底ケーブル埋設時には、該本体1上の該調査
    鋤5、採泥装置6、ジオソナー送受波器7および
    バランスウエイト11を取外し、代わりに、 水中モータポンプ8、ジエツト鋤9、ケーブル
    脱装置13、ベルマウス14、ジエツト水流調整
    弁20、ポンプ吸込口21およびパワーケーブル
    22を搭載して、 該本体1上に据付けられた該機上信号処理装置
    2、油圧ポンプユニツト3、対地走行長計4、水
    中テレビ装置10、牽引点移動装置12、方位計
    15、傾斜計16、接地検出器17、油圧バルブ
    ユニツト18、および油圧アキユムレータ19を
    調査時及び埋設時に共用するようにしたことを特
    徴とする海底調査兼埋設装置。
JP58239374A 1983-12-19 1983-12-19 海底調査兼埋設装置 Granted JPS60131016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239374A JPS60131016A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 海底調査兼埋設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239374A JPS60131016A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 海底調査兼埋設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131016A JPS60131016A (ja) 1985-07-12
JPH0116082B2 true JPH0116082B2 (ja) 1989-03-22

Family

ID=17043819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239374A Granted JPS60131016A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 海底調査兼埋設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131016A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9422690B2 (en) 2012-11-30 2016-08-23 Michael W. N. Wilson Method and apparatus for performing burial assessment surveys
US10323383B2 (en) 2012-11-30 2019-06-18 Oceaneering International, Inc. Seabed plow capable of over-the-stern release and retrieval in any of boulder clearing, trenching and backfill configurations
AU2014349889B2 (en) * 2013-11-18 2018-09-20 Oceaneering International Services Limited Method and apparatus for performing burial assessment surveys
US9657455B2 (en) * 2015-06-24 2017-05-23 Michael W. N. Wilson Over-the-stern deep digging trenching plow with instrumentation for assessing the protective capabilities of a seabed trench
CN110409399B (zh) * 2019-07-01 2021-02-19 大连理工大学 一种软土场地土体参数横向连续测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131016A (ja) 1985-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112627267B (zh) 一种埋设犁及其工作方法
US10954652B2 (en) Assembly and method for installing a subsea cable
CN111391985B (zh) 一种适用于水下遥控作业机器人的海底电缆布放装置
NZ200289A (en) Machine for burying or uncovering undersea pipelines:self propelled excavation by water jet
CN104792452B (zh) 一种自动升降的无缆式深海底孔隙水压力长期观测装置
EP0801175B1 (en) Underwater cable burial machine using single cable for towing and lifting
US4661018A (en) Apparatus for and method of installing underground cable having above ground terminals
CN112600130A (zh) 一种埋设犁及其工作方法
CN110712719A (zh) 基于海底观测网的实时传输潜标系统
JPH07231528A (ja) 海底ケーブル敷設機
JPH0116082B2 (ja)
US2693085A (en) Hydraulic submarine ditcher
CN208835617U (zh) 海底电缆埋设监控系统
NO791636L (no) Fremgangsmaate for nedgraving av et langstrakt legeme paa havbunnen
CN214005782U (zh) 一种埋设犁
EP1046204A1 (en) Cable burial system
CN113746033B (zh) 一种用于海底电缆铺设的埋设犁机构
CN214005783U (zh) 一种埋设犁
KR101140789B1 (ko) 해저케이블 매설장치
JPH06141430A (ja) ウォータージェットドリル式掘削・布設・埋設装置
CN208294520U (zh) 一种海底硫化物采矿试验系统
US3344615A (en) Conduit burying attachment
JP3701925B2 (ja) 水中モータポンプ使用小口径管大容量海洋深層水取水システム及びメンテナンス方法並びにその工法
CN212033649U (zh) 一种新型喷射式埋缆机
CN216564303U (zh) 一种绞喷式管缆铺埋机