JPH011607A - 車両用タイヤ - Google Patents

車両用タイヤ

Info

Publication number
JPH011607A
JPH011607A JP63-9943A JP994388A JPH011607A JP H011607 A JPH011607 A JP H011607A JP 994388 A JP994388 A JP 994388A JP H011607 A JPH011607 A JP H011607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt body
tire
carcass
rubber
intermediate rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63-9943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641607A (en
JP2655857B2 (ja
Inventor
賢一 藤原
隆洋 福本
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to JP63009943A priority Critical patent/JP2655857B2/ja
Priority claimed from JP63009943A external-priority patent/JP2655857B2/ja
Publication of JPH011607A publication Critical patent/JPH011607A/ja
Publication of JPS641607A publication Critical patent/JPS641607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655857B2 publication Critical patent/JP2655857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トレッド面に最も近接するベルト体をカーカ
ス側に介在するベルト体と、遊離させて配設することに
よって、トレッド部の圧縮剛性を保持する一方1、乗心
地を低下させることなくタイヤの転がり抵抗を減じうる
車両用タイヤに関する。
〔従来の技術〕
近年、カーカスの外側に複数枚のプライからなる強固な
ブレーカ層を設けた車両用タイヤが多用されつつある。
このような車両用タイヤは、第2図に示すようにブレー
カ層aの剛性を高めるため、各ブライb、(、’d、e
を互いに近接させて三角形トラス構造を形成しているた
め、コーナリング力が増大し、又ブレーカ層aとトレッ
ド面fとの間のゴムNgは、比較的肉厚を厚く形成しう
るため走行時における該ゴムの変形量が増大し乗り心地
性が向上する。
他方、走行時において前記ゴムNgが圧縮され変形する
ことによって、タイヤの転がり抵抗が増すという問題が
ある。ちなみに車両用タイヤにあっては、通常の使用条
件の下でタイヤ全体の転がり抵抗の25〜35%が前記
ゴム層gの応力歪の繰返しサイクルによるエネルギー損
失によるものh であるといわれている。
このように乗り心地性能と転がり抵抗の低減とは二律背
反の条件にあり、1i4−1!をともに充足すべく、提
案がなされている。
例え番ホ特公昭6l−2852i号公報においてブレー
カ層を形成する複数枚のブライのなかで最大の巾寸度を
有するブライを) L−ツド部側に近づけることによっ
て、転がり抵抗を低減するとともに乗り心地を確保しう
ると論じている。
又特開昭61−57408号公報によると、少なくとも
2枚のベルト層の間に低発熱のゴムストリップを介在さ
せて、転がり抵抗を減じる方法が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし特公昭61−28521号のものにあっては、内
圧の増加によってサイドウオール部に大きな圧縮歪が付
加され、タイヤの乗り心地が低下するという聞届がある
又特開昭61−57408号のものにあっては、トップ
ベルトブライがトレッド接地面に近く配置されることと
なり、トレッドゴムの破傷がベルト層にまで達しやすく
なる結果、水分の浸透によるスチールコードの錆により
タイヤの耐久性は大巾に低下するという問題がある。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、トレ
ッドゴム部の圧縮剛性を保持するとともに乗心地を低下
させることなくタイヤの転がり抵抗を振じうる車両用タ
イヤの提供を目的としている。
し課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明の車両用タイヤは、
タイヤのトレッド部、サイドウオール部を通りかつ両端
をビード部のビートコアで折返したラジアル方向配列の
カーカスと、前記トレッド部の内方かつカーカスの外側
に配され、低伸張コードを用いたブライを有するブレー
カを具え、前記ブレーカは複数枚の、ブライからなりか
つ前記カーカスの外側に沿って設ける第1のベルト体と
、該第1のベルト体との間に中間ゴムを介在させること
により該第1の々ルト体と遊離した第2のベルト体とか
らなり、前記第2のベルト体は芳香族ポリアミド′a雑
コードを用いて形成している。
〔作用〕
上記のように構成された車両用タイヤは、第2のベルト
体止のトレッドゴム図厚を実質的に薄くでき、トレッド
ゴム部の圧縮剛性を高め転がり抵抗の減少を図りうる。
又第1と第2のベルト体の間にゴム層を介在させること
によって、前記トレッドゴム部の高圧縮剛性化に伴う乗
り心地の低下を補うことができ、従って、全体として乗
り心地を低下させることなく、転がり抵抗の減少を図り
うる。さらにトレッド側の第2のベルト体を芳香族ポリ
アミド繊維コードにより形成しているため、トレッドゴ
ムの破傷に伴って浸透する水分による腐食を防止できベ
ルト層の耐久性の低下を防止しうる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、車両用タイヤ1はトレッド部2、サイ
ドウオール部3を通り両端をビードコア4で折返すとと
もにラジアル方向に配されるカーカス5と、カーカス5
の外側に該カーカス5に沿って配される第1のベルト体
7と、該第1のベルト体7との間に中間ゴム9が介在す
る第2のベルト体10とを具え、又前記第1のベルト体
7、中間ゴム9、第2のベルト体10がブレーカ8を形
成する。
前記カーカス5はコードの配列体であり、コードとして
ナーイロン、ポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミ
ド繊維、スチールが採用される。
前記第1のベルト体7は複数枚のプライ6から構成され
る0本実施例では3枚のプライ6からなり、カーカス5
側からトレッド面に向かって第1のプライ6A、第2の
プライ6B、第3のプライ6Cの順に重ね合せた3層の
構造体であり、前記第1、第2、第3のプライ6A、6
B、6Cは、ともに金属コードからなる低伸張のコード
を用いてしかも夫々タイヤ赤道面Cに対して傾斜して配
列し、三角形トラス構造を形成している。各プライは、
金属コードの他、レーヨン等低伸張のコードによって形
成することもできる。又第2のプライ6Bは第1のプラ
イ6Aよりも広幅に、又第3のプライ6Cは第1のプラ
イに比べて幅狭に夫々形成される。又前記第1、第2、
第3のプライ6A、6B、6Cは両端部において互いに
離反する方向に扇状に拡がるのが望ましい。
なお本実施例では前記第1、第2、第3の各プライ6A
、6B、6Cの各端部を囲む補強ゴム層15が設けられ
る。
第2のベルト体10は、トレッド接地面により近く配置
されるためカットをうけやすく、水分の浸透によるコー
ドの錆による耐久性の低下を防ぐ必要から、金属コード
を用いることはできない。
従って、金属コードに代わりうる低伸長高強力コードと
して、ケプラー等の芳香族ポリアミド繊維を用いて第1
のベルト体7の前記プライと同様に、タイヤ赤道面Cに
対して比較的浅い角度で傾斜して配される。又前記第2
のベルト体10を高強力の芳香族ポリアミド繊維コード
で構成することにより金属コードよりなる第1のベルト
体7を保護し、破傷を防止するので全体としてのブレー
カ8の耐久性を向上させる。
又前記第2のベルト体10は第1のベルト体7との間に
中間ゴム9が配される。
このような中間ゴム9を設けることによって第2のベル
ト体10は第1のベルト体7と遊離するとともに、第2
のベルト体10をトレッド面16に近づけることができ
、又トレッド面16への近接によってトレッド面16と
第2のベルト体10との間に介在するゴム層17の肉厚
が実質的に減少する結果、前記ゴム層17の圧縮剛性を
増大させうる。
中間ゴム9は通常前記ゴム層17のゴムに比して高硬度
、低ヒステリシスのゴム材が用いられ、その硬度範囲は
シツアA硬度において50°〜70°、好ましくは55
°〜60°に設定される。
50°以下では、圧縮による歪量が増し、第2のベルト
体10が剥離し易く、又70”以上に硬度を高めること
によって、剛性は向上するものの乗り心地が低下する。
さらに中間ゴムは低発熱性を必要とし、岩本製粘弾性ス
ペクトロメーターで初期歪10%振巾2%の正弦波、周
波数10HZ、温度60度で測定した時の複素弾性率E
*が20〜150 kg/C4、好ましくは40〜10
kg/ctA、ロスコンプライアンスE”八E*) ”
が0.4X10−゜〜2.OX 10−3kg/C4、
好ましくは0.6X10−’〜0.8X10−”kg/
dのゴム組成を用いる。
E*が20kg/cjよりも小さいとブレーカ部の剛性
が低下して操縦安定性に好ましくない影響を与え、一方
150kg/dより大きくなると振動乗心地性が低下す
る。又ロスコンプライアンスが0.4X 10−’ k
g/cdより小さくなると剛性が高くなり、振動吸収力
が低下し、他方2. OX 10−’ kg/cd以上
になるとヒステリシスが大きくなりトレッド部の発熱の
点で不利となり、タイヤの高速耐久性が低下する。
又中間ゴム9は、第1のベルト体7と第2のベールト体
10との間の厚みを、巾方向に略均等とすることが好ま
しく、又その厚み寸度Hは赤道Cにおいてタイヤの全厚
みBに対する比が4%〜20%、好ましくは6〜15%
の範囲となるよう設定される。前記比が20%を越える
とトレッド部2の前記ゴム層17が薄肉となり強度を低
下させる一方、4%以下では、圧縮剛性が低下し、歪が
大きくなり転がり抵抗の低下が余り期待できない。
なお第2のベルト体10の巾寸度は、第1のベルト体7
の前記第3のプライ6Cの巾寸度と同等又はそれよりも
小さく設定される。なお本例では、第2のベルト体10
の両端近傍に、断面が略三角形状の低発熱性のベースゴ
ム20が配される。ベースゴム20はベルト層両端近傍
に於ける第2のベルト体10の剥離即ちヒートセパレー
ションを防止する。
このように、本発明の車両用タイヤは、第1のベルト体
7と第2のベルト体10との間に中間ゴム9を介在させ
第2のベルト体10を第1のベルト体7から遊嵌するこ
・とによって、従来のブレーカをすべて密着させ重ねあ
わせた従来のものに比べて第2のベルト体IOをトレッ
ド面16に近づけることができる。
〔実施例−1〕 タイヤサイズ10.00 R20についてリブパターン
を有し、かつ第1表の樽成によるタイヤを試作し、下記
試験条件のもとで性能をf!認した。なお同サイズで第
2図に示す従来の構造のタイヤについて併せて試験を行
い性能を比較した。
試験条件  設定荷重 7 2425kg設定内圧 :
  7.25ksc 速   度  :   80Kph 装着リム :  7.0OTX20 第1表に示すように実施例のものは、乗り心地を低下さ
せることがなく転がり抵抗を減少することが出来た。
第1表 注1)、注2) 何れも赤道断面における寸度を示す。
注3) 転がり抵抗係数、乗り心地係数は比較例を10
0とした相対値であり、数値が大きい程優れていること
を示す。
注4) 乗り心地性能は突起付きドラム試験機でタイヤ
の回転軸に生じる上下方向及び前後方向の反力の大木さ
を測定し、平均値指数で表した。60〜80km/にの
速度域で測定した。
注5)耐久性能は第2のベルト体に達する一定の巾のカ
ットを溝底に入れ、そのところを24時間水中に浸漬し
た後、ドラム試験機にて下記テスト条件でブレーカ層に
損傷が発生する迄走行させる。
比較例1を100とした相対値であり、数値の大きい程
すぐれζいる。
荷重:9200kgf 内圧:10kgf/cnl 速度:201am/h タイヤ:100R2014PR 〔発明の効果2 叡上の如く本発明の車両用タイヤは、トレッド部の内方
かつカーカスの外側に沿って配される第1のベルト体と
第1のベルト体との間に中間ゴムを介在させ第1のベル
ト体と遊離した第2のベル)一体を具えているため、乗
り心地性を低下させることなく転がり抵抗を減少でき車
両の動力燃費を節減することができる。又第2のベルト
体は高強力の繊維コードで構成されているのでトレッド
部の耐カット性を向上させ、金属コードよりなる第1の
ベルト体の錆を防ぎ全体としての耐久性を向上させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す片側断面図、第2図は
従来技術を示す片側断面図である。 2− トし・ラド部、  3−サイドウオール部、4・
−ビードコア、  6 A、 6 B、 6 C,−ブ
ライ、7・−第1のベルト体、 8−ブレーカ、9・−
中間ゴム、 1〇−第2のベルト体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タイヤのトレッド部、サイドウォール部を通りかつ
    両端をビード部のビードコアで折返したラジアル方向配
    列のカーカスと、前記トレッド部の内方かつカーカスの
    外側に配され、低伸張コードを用いたプライを有するブ
    レーカを具え、前記ブレーカは複数枚のプライからなり
    かつ前記カーカスの外側に沿って設ける第1のベルト体
    と、該第1のベルト体との間に中間ゴムを介在させるこ
    とにより該第1のベルト体と遊離した第2のベルト体と
    からなり、前記第2のベルト体は芳香族ポリアミド繊維
    コードを用いて形成したことを特徴とする車両用タイヤ
    。 2 中間ゴムの厚み寸度Hは、タイヤ赤道面におけるタ
    イヤの全厚み寸度Bの4%〜20%の範囲であることを
    特徴とする請求項1記載の車両用タイヤ。 3 中間ゴムの硬度は50゜〜70゜(ショアA硬度)
    の範囲であることを特徴とする請求項1又は2記載の車
    両用タイヤ。 4 中間ゴムは、初期歪10%、振巾2%の正弦波、周
    波数10HZ、温度60℃で測定した時の複素弾性率が
    20〜150kg/cm^2、ロスコンプライアンスE
    ”/(E*)^2が0.4〜2.0×10^−^3cm
    /kg^2、であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の車両用タイヤ。
JP63009943A 1987-02-19 1988-01-19 車両用タイヤ Expired - Lifetime JP2655857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009943A JP2655857B2 (ja) 1987-02-19 1988-01-19 車両用タイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-37472 1987-02-19
JP3747287 1987-02-19
JP63009943A JP2655857B2 (ja) 1987-02-19 1988-01-19 車両用タイヤ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH011607A true JPH011607A (ja) 1989-01-06
JPS641607A JPS641607A (en) 1989-01-06
JP2655857B2 JP2655857B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=26344763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009943A Expired - Lifetime JP2655857B2 (ja) 1987-02-19 1988-01-19 車両用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655857B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242218A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Mitsui Constr Co Ltd 地中切削装置
JPH03128702A (ja) * 1989-07-24 1991-05-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP4868578B2 (ja) * 2006-04-13 2012-02-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110204U (ja) * 1975-03-04 1976-09-06
JPS5975805A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
DE3430501A1 (de) * 1984-08-18 1986-03-13 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
JPS61119405A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Bridgestone Corp 耐久性の改善された空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4407346A (en) Pneumatic tire for motor vehicles having a low power absorption and a high directional control stability
CA1104476A (en) Pneumatic tire
KR101282576B1 (ko) 중하중용 타이어
US5196077A (en) Pneumatic radial tire
US10183531B2 (en) Pneumatic tire
US5988247A (en) Pneumatic tire with crown reinforcing rubber layer and side reinforcing rubber layers
US4235273A (en) Pneumatic tires
JPH02185802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07108805A (ja) スパイラルベルト構造の二輪車用空気入りタイヤ
WO2010070887A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP0410673B1 (en) A Radial tyre for heavy duty vehicles
US10406863B2 (en) Pneumatic tire
US8881783B2 (en) Pneumatic tire
US4867218A (en) Radial tire profile
JPH0258121B2 (ja)
US5653829A (en) Tire with three belt plies
JPH03204307A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
EP0280442B1 (en) Vehicle tyre
JPH0547404B2 (ja)
JPH0741769B2 (ja) 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
JPH011607A (ja) 車両用タイヤ
JP2655857B2 (ja) 車両用タイヤ
EP0412776A2 (en) Pneumatic radial tyre
JPH0228482B2 (ja)
EP3868573B1 (en) Pneumatic tire