JPH01159961A - 導電性高分子電極 - Google Patents
導電性高分子電極Info
- Publication number
- JPH01159961A JPH01159961A JP62317231A JP31723187A JPH01159961A JP H01159961 A JPH01159961 A JP H01159961A JP 62317231 A JP62317231 A JP 62317231A JP 31723187 A JP31723187 A JP 31723187A JP H01159961 A JPH01159961 A JP H01159961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- conductive polymer
- highpolymer
- mesh
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 claims abstract description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 27
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 abstract description 10
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 abstract description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/137—Electrodes based on electro-active polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/72—Grids
- H01M4/74—Meshes or woven material; Expanded metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は集電板上に導電性高分子材料の膜を形成して
なる導電性高分子電極に関するものであり、特に、軽量
で、薄く、フレキシビリティが高く、しかも表面積の大
きいポーラスな導電性高分子電極に関するものである。
なる導電性高分子電極に関するものであり、特に、軽量
で、薄く、フレキシビリティが高く、しかも表面積の大
きいポーラスな導電性高分子電極に関するものである。
[従来の技術]
各種アルカリ金属またはアルカリ土類金属を負極とし、
導電性高分子を正極に用いた二次電池か検討されている
。正極および負極を適当な電解液中で対向させて配置し
、充放電を行なうと、充電時には電解質カチオンが負極
上に析出し、電解質アニオンは正極内にドープされる。
導電性高分子を正極に用いた二次電池か検討されている
。正極および負極を適当な電解液中で対向させて配置し
、充放電を行なうと、充電時には電解質カチオンが負極
上に析出し、電解質アニオンは正極内にドープされる。
放電時にはこの逆反応が起こる。このような電池の正極
は、−般にポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリ
ン等のへテロ原子を含む五員環構造または芳香環構造を
有する導電性高分子で形成される。高い電流密度で可逆
的な充放電を行なうためには、正極の膜内でアニオンの
拡散が素早く起こることか要求される。したがって、表
面積の大きいポーラスな膜を作製する必要がある。従来
、このような膜を作製する方法としては、種々の重合方
法および種々の重合条件の検討がなされている(たとえ
ば、特開昭62−181334号公報、特開昭62−1
77025号公報参照)。また、この方法以外に、集電
板について発明者等は、これまで種々検討を行なってき
た。その結果、白金板、ステンレス板などの金属板を集
電板に用いた場合、優れた電池特性を示すことを見い出
した。また、多孔質グラファイト板(気孔率50〜90
%、平均孔径10〜300μm)を用いることにより、
集電板の形状を反映して、凹凸の激しい表面積の大きな
ポーラスな電極を作製でき、優れた電池特性を有するも
のを得ている。
は、−般にポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリ
ン等のへテロ原子を含む五員環構造または芳香環構造を
有する導電性高分子で形成される。高い電流密度で可逆
的な充放電を行なうためには、正極の膜内でアニオンの
拡散が素早く起こることか要求される。したがって、表
面積の大きいポーラスな膜を作製する必要がある。従来
、このような膜を作製する方法としては、種々の重合方
法および種々の重合条件の検討がなされている(たとえ
ば、特開昭62−181334号公報、特開昭62−1
77025号公報参照)。また、この方法以外に、集電
板について発明者等は、これまで種々検討を行なってき
た。その結果、白金板、ステンレス板などの金属板を集
電板に用いた場合、優れた電池特性を示すことを見い出
した。また、多孔質グラファイト板(気孔率50〜90
%、平均孔径10〜300μm)を用いることにより、
集電板の形状を反映して、凹凸の激しい表面積の大きな
ポーラスな電極を作製でき、優れた電池特性を有するも
のを得ている。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかしながら、集電板に白金板やステンレス板などを用
いる場合には、重量か増大し、プラスチック電池の利点
である軽量化が損なわれるという問題点があった。また
、上述の多孔質グラファイト板を集電板として用いる場
合には、軽量ではあるが、集電板の厚みを小さくすると
割れやすくなる。したかって、実際に集電板として用い
るには、十分な厚みが必要となり、積層型電池などを組
立てる場合には、嵩高くなるという問題点かあった。
いる場合には、重量か増大し、プラスチック電池の利点
である軽量化が損なわれるという問題点があった。また
、上述の多孔質グラファイト板を集電板として用いる場
合には、軽量ではあるが、集電板の厚みを小さくすると
割れやすくなる。したかって、実際に集電板として用い
るには、十分な厚みが必要となり、積層型電池などを組
立てる場合には、嵩高くなるという問題点かあった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、軽量で、薄く、フレキンビリティが高く、し
かも表面積の大きいポーラスな導電性高分子電極を提供
することを目的とする。
たもので、軽量で、薄く、フレキンビリティが高く、し
かも表面積の大きいポーラスな導電性高分子電極を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
この発明は集電板上に導電性高分子材料の膜を形成して
なる導電性高分子電極に係るものである。
なる導電性高分子電極に係るものである。
そして、前記問題点を解決するために、上記集電板に金
属メツシュを用いたことを特徴とする。
属メツシュを用いたことを特徴とする。
[作用]
金属メツシュは多孔性で、しかも非常に厚みか薄い(例
えば80メツシユステンレスでは0.26〜0.3mm
)ので、集電板として利用することにより、軽量でかさ
ばらない導電性高分子電極を作製できる。しかも、この
ようにして作製した導電性高分子電極は、フレキシビリ
ティか高いので、用途に応じて様々な形状の電池を作製
できる。
えば80メツシユステンレスでは0.26〜0.3mm
)ので、集電板として利用することにより、軽量でかさ
ばらない導電性高分子電極を作製できる。しかも、この
ようにして作製した導電性高分子電極は、フレキシビリ
ティか高いので、用途に応じて様々な形状の電池を作製
できる。
さらに、多孔性で凹凸の多い金属メツシュの形状を反映
して、凹凸の激しい表面積の大きい導電性高分子膜が得
られる。
して、凹凸の激しい表面積の大きい導電性高分子膜が得
られる。
[実施例]
以下、本発明の一実施例を示すが、本発明はこれに限定
されるものではない。
されるものではない。
実施例
ピロール0.6M、nBu4 NBF40.1Mの濃度
となるように、これらをプロピレンカーボネートに溶解
した。次いで、ステンレスメツシュ(目開き0.19m
m、厚さ0.26mm)を集電板として用い、pt電極
を対極として電解酸化重合を行ない、ポリピロール膜が
形成された導電性高分子電極を得た。第1図は、このよ
うにして得られたポリピロール電極の構造模式図である
。
となるように、これらをプロピレンカーボネートに溶解
した。次いで、ステンレスメツシュ(目開き0.19m
m、厚さ0.26mm)を集電板として用い、pt電極
を対極として電解酸化重合を行ない、ポリピロール膜が
形成された導電性高分子電極を得た。第1図は、このよ
うにして得られたポリピロール電極の構造模式図である
。
図において、1は金属メツシュである。金属メツシュ1
の上にポリピロールの膜が形成されている。
の上にポリピロールの膜が形成されている。
第2図は、このようにして作製されたポリピロール電極
を正極に用いた二次電池の構造模式図である。正極3は
、金属メツシュ1上にポリピロール高分子膜2を形成し
てなるものである。4は負極であり、5は電解液である
。電解液5にはLiBF41Mを溶解したプロピレンカ
ーボネート液を使用した。電池性能を測定した結果、充
放電電流1.875mA、容量0.94mA−hの充放
電において、93%のエネルギ効率のものが得られた。
を正極に用いた二次電池の構造模式図である。正極3は
、金属メツシュ1上にポリピロール高分子膜2を形成し
てなるものである。4は負極であり、5は電解液である
。電解液5にはLiBF41Mを溶解したプロピレンカ
ーボネート液を使用した。電池性能を測定した結果、充
放電電流1.875mA、容量0.94mA−hの充放
電において、93%のエネルギ効率のものが得られた。
この値は、数千回の充放電サイクルを繰返しても、全く
劣化か認められなかった。
劣化か認められなかった。
比較例
電解酸化重合時の作用極(電池正極の集電体)として多
孔質カーボン板を用いたほかは、すべて実施例と同様に
して導電性高分子電極を作製した。
孔質カーボン板を用いたほかは、すべて実施例と同様に
して導電性高分子電極を作製した。
そして、実施例で得られたポリピロール膜電極と比較例
で得られたポリピロール膜電極の諸物性を比較した。そ
の結果を表1にまとめる。
で得られたポリピロール膜電極の諸物性を比較した。そ
の結果を表1にまとめる。
表1から明らかなように、集電板に80ステンレスメツ
シュを用いることにより、重量では従来の60%、体積
では15%に軽減することが可能となった。一方で、ス
テンレスメツシュを集電板として用いることにより、多
孔質カーボンを集電板として用いた場合より優れた電池
特性が得られた。
シュを用いることにより、重量では従来の60%、体積
では15%に軽減することが可能となった。一方で、ス
テンレスメツシュを集電板として用いることにより、多
孔質カーボンを集電板として用いた場合より優れた電池
特性が得られた。
なお、上記実施例では導電性高分子の原料モノマーとし
て、ピロールを用いた場合を例示して説明したが、本発
明はこれに限定されるものでなく、ピロール誘導体、ア
ニリンまたはその誘導体、チオフェンまたはその誘導体
であっても実施例と同様の効果を実現する。
て、ピロールを用いた場合を例示して説明したが、本発
明はこれに限定されるものでなく、ピロール誘導体、ア
ニリンまたはその誘導体、チオフェンまたはその誘導体
であっても実施例と同様の効果を実現する。
また、上記実施例ではステンレスメツシュの目開きが0
.19mmのものを使用した場合について説明したが、
この発明はこれに限られるものでなく、目開き1.mm
以下のものであれば実施例と同様の効果を実現する。さ
らに、上記実施例では金属メツシュとしてステンレスメ
ツシュを使用した場合について説明したが、この発明は
これに限られるものでなく、白金メツシュ、モリブデン
メツシュ、チタンメツシュ、タンタルメツシュ等の金属
メツシュであれば、いずれの場合も、実施例と同様の効
果を実現する。
.19mmのものを使用した場合について説明したが、
この発明はこれに限られるものでなく、目開き1.mm
以下のものであれば実施例と同様の効果を実現する。さ
らに、上記実施例では金属メツシュとしてステンレスメ
ツシュを使用した場合について説明したが、この発明は
これに限られるものでなく、白金メツシュ、モリブデン
メツシュ、チタンメツシュ、タンタルメツシュ等の金属
メツシュであれば、いずれの場合も、実施例と同様の効
果を実現する。
[発明の効果]
以上説明したとおり、この発明では、集電板上に導電性
高分子材料の膜を形成してなる導電性高分子電極におい
て、集電板に金属メツシュを用いたので、軽量で、かさ
ばらず、しかもフレキシビリティの高い導電性高分子電
極が作製される。したがって、積層型あるいは円筒型な
どの形状では、軽量かつコンパクトな大型電池を作製で
き、プラスチック電池の利点である軽量化を生かすこと
かできる。したかって、電力貯蔵用電池、自動車用バッ
テリ、電気自動車などの大容量電池に本発明を利用する
と効果的である。また、金属メツシュを集電板として用
いることにより、凹凸の激しい基板の形状を反映して、
非常に表面積の大きい導電性高分子電極を作製できるの
で、導電性高分子電極と電解液との接触面積か増加し、
アニオンの膜内での拡散がスムーズに起こるようになる
ため、電池の内部抵抗か減少し、電池性能が向上すると
いう効果を奏する。
高分子材料の膜を形成してなる導電性高分子電極におい
て、集電板に金属メツシュを用いたので、軽量で、かさ
ばらず、しかもフレキシビリティの高い導電性高分子電
極が作製される。したがって、積層型あるいは円筒型な
どの形状では、軽量かつコンパクトな大型電池を作製で
き、プラスチック電池の利点である軽量化を生かすこと
かできる。したかって、電力貯蔵用電池、自動車用バッ
テリ、電気自動車などの大容量電池に本発明を利用する
と効果的である。また、金属メツシュを集電板として用
いることにより、凹凸の激しい基板の形状を反映して、
非常に表面積の大きい導電性高分子電極を作製できるの
で、導電性高分子電極と電解液との接触面積か増加し、
アニオンの膜内での拡散がスムーズに起こるようになる
ため、電池の内部抵抗か減少し、電池性能が向上すると
いう効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例の導電性高分子電極の模式図
である。第2図は実施例に係る導電性高分子電極を正極
に用いた二次電池の模式図である。 図において、1はステンレスメツシュ、2はポリピロー
ル膜である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図
である。第2図は実施例に係る導電性高分子電極を正極
に用いた二次電池の模式図である。 図において、1はステンレスメツシュ、2はポリピロー
ル膜である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図
Claims (3)
- (1)集電板上に導電性高分子材料の膜を形成してなる
導電性高分子電極において、 前記集電板に金属メッシュを用いたことを特徴とする導
電性高分子電極。 - (2)前記導電性高分子材料は、アニリン、ピロール、
チオフェンまたはそれらの誘導体を電解重合して得られ
るものである特許請求の範囲第1項記載の導電性高分子
電極。 - (3)前記金属メッシュの目開きが1mm以下である特
許請求の範囲第1項または第2項記載の導電性高分子電
極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62317231A JPH01159961A (ja) | 1987-12-14 | 1987-12-14 | 導電性高分子電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62317231A JPH01159961A (ja) | 1987-12-14 | 1987-12-14 | 導電性高分子電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01159961A true JPH01159961A (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=18085939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62317231A Pending JPH01159961A (ja) | 1987-12-14 | 1987-12-14 | 導電性高分子電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01159961A (ja) |
-
1987
- 1987-12-14 JP JP62317231A patent/JPH01159961A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6195251B1 (en) | Electrode assembly and electric double layer capacitor having the electrode assembly | |
WO1988008210A1 (en) | Sheet-like electrode, method of producing the same, and secondary cell | |
WO2007066728A1 (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP2003331838A (ja) | リチウム二次電池 | |
JPH01159961A (ja) | 導電性高分子電極 | |
JP4132945B2 (ja) | 非水電解質リチウムイオン電池とそのためのセパレータ | |
JPS61203565A (ja) | 二次電池およびその電極 | |
US4753715A (en) | Process for the production of electrically conducting organic polymer compounds as thick film electrode materials for rechargeable galvanic elements | |
JP3089707B2 (ja) | 固形電極組成物 | |
JP3349191B2 (ja) | 電池用電極 | |
JPH043066B2 (ja) | ||
JPH01132046A (ja) | 導電性高分子電極 | |
JP2680570B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2000315527A (ja) | 非水電気化学キャパシタ | |
JPS60150563A (ja) | 高分子化合物蓄電池の製造方法 | |
JPH01105477A (ja) | 積層型リチウム2次電池 | |
JPH04332466A (ja) | 導電性高分子電極 | |
JP2001257133A (ja) | 導電性高分子複合電極および電気化学キャパシタ | |
JP2004063385A (ja) | ゲル電解質とこれを用いる非水電解質電池 | |
JPH0794205A (ja) | シール形鉛蓄電池 | |
JPS6313259A (ja) | プラスチツク電池用電極の製造方法 | |
JPH01107468A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2644765B2 (ja) | 蓄電池用正極 | |
JPS6337561A (ja) | プラスチツク電池正極用電極の製造方法 | |
JPS6282669A (ja) | グラフアイト・活性炭素成形品二次電池 |