JPH0115833B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115833B2
JPH0115833B2 JP18576583A JP18576583A JPH0115833B2 JP H0115833 B2 JPH0115833 B2 JP H0115833B2 JP 18576583 A JP18576583 A JP 18576583A JP 18576583 A JP18576583 A JP 18576583A JP H0115833 B2 JPH0115833 B2 JP H0115833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
frequency
polarization
laser light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18576583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076679A (ja
Inventor
Katsuji Hironaga
Tatsuo Muramoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP18576583A priority Critical patent/JPS6076679A/ja
Publication of JPS6076679A publication Critical patent/JPS6076679A/ja
Publication of JPH0115833B2 publication Critical patent/JPH0115833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は光フアイバを用いたレーザドツプラー
速度計に関し、特にいわゆるデユアルビームモー
ドのレーザドツプラー速度計に関するものであ
る。
従来技術とその問題点 従来より可干渉性及び単色性に優れたレーザ光
の特徴に着目して、レーザ光を用いて移動する粒
子の速度を測定する装置が種々提案されている。
第1図は近年一般に用いられつつあるデユアルビ
ームによるレーザドツプラー速度計の測定原理を
示したものである。本図において直線偏孔を有す
るレーザ発振器、例えばヘリウムネオンレーザや
アルゴンレーザ等のレーザ光源1のレーザ光をビ
ームスプリツタ2で二つの平行なレーザビームに
分離する。そしてこのレーザビームを集光レンズ
3によつて集光し、ある点で交叉させるようにす
る。そうすれば交叉領域に散乱物体が存在する場
合には第2図にその拡大図を示すように干渉縞が
観測される。従つてこの交叉領域内を粒子pが通
過した場合、粒子pより得られる散乱光は干渉縞
の明暗に対応した周期的な強度変化を持つことと
なる。そこでこの散乱光を集光レンズによつて集
光し、ミラー4を介して光電変換器5によつて電
気信号に変換すると、干渉縞部分を通過した時の
散乱光強度に対応したバースト波形が得られる。
干渉縞の明暗の間隔はレーザビームのレーザ波長
と、その交叉角とによつて決定されるので、この
バースト波の周波数を測定することによつて粒子
pの速度を求めることができる。しかるにこのよ
うな速度計では二本のレーザビームの波長は同一
であるため交叉領域にできる干渉縞は静止してお
り、干渉縞を通過する粒子pの速さは検出できて
もその方向を判別することはできなかつた。そこ
で粒子pの方向を判別するために、音響光学セル
6を一方のレーザビームの光行路に挿入し、音響
光学セル6を周波数Δfoの発振器7で駆動するこ
とにより、そのレーザ光を一定の周波数(Δfo)
だけシフトさせるようにしたものが考えられる。
このようにすれば交叉領域にできる干渉縞は常に
Δfoに対応する速度で移動することとなる。従つ
てもし交叉領域に静止している粒子があれば光電
変換器5によつてΔfoに等しい周波数の出力が得
られる。又交叉領域を粒子pが通過する場合は、
周波数Δfoを基準としてそのバースト波の周波数
シフト量によつて粒子pの速度及び方向を同時に
計測することができる。
ところでこのようなレーザドツプラー速度計
は、レーザ光のコヒーレント性を用いている。従
つて第1図のようなレーザ光の処理部と被測定領
域とを分離することは困難であつた。レーザ発振
器1とビームスプリツタ2との間をモード変換の
ない単一モード光フアイバを用いて接続すること
は可能であるが、測定領域に設けた一点鎖線で示
すセンサ部に例えば数W程度の大出力の発振器7
を設けて音響光学セル6に周波数偏移用の超音波
信号を供給する必要があるため、センサ部を小型
化することは困難であつた。
第3図はこのような欠点を解消した他の従来例
を示す部である。この場合にはレーザ光源1から
出た光を偏光ビームスプリツタ10によつてS偏
光(図中●で表示)とP偏光(図中|で表示)の
偏光方向の異なる二つのレーザビーム11a,1
1bに分割し、その一方の光行路に音響光学セル
6を配置している。そして音響光学セル6を発振
器7によつて駆動することによつてレーザ光を所
定周波数(Δfo)だけシフトさせ、再び偏光ビー
ムスプリツタ12によつてこれらのレーザビーム
を合成して単一モード型の光フアイバ13に与え
ている。この単一モード型光フアイバ13を偏光
面保存型の光フアイバとすれば、S偏光及びP偏
光の二つのレーザ光をそのまま測定領域に設けら
れたセンサ14部に導くことができる。そしてセ
ンサ部14において偏光面の異なる二つのレーザ
ビームを偏光ビームスプリツタ15によつて再び
分割し偏光面回転器16によつて偏光面をそろ
え、集光レンズ17で交叉させることによつて移
動する干渉縞を有する交叉領域とすることができ
る。
しかしながらこのような速度計の場合も音響光
学セル6を駆動するための高い出力を有する発振
器7が必要であり、他の信号処理回路に悪影響を
与える恐れがあるという問題点があつた。更に構
造が複雑となり製造価格を低減することはできな
かつた。
発明の目的 本発明はこのような従来のレーザドツプラー速
度計の問題点を解消するものであつて、光フアイ
バを用いて測定位置を任意に延長することがで
き、センサ部を小型化して操作性を向上させ、し
かも粒子の方向を判別することができるレーザド
ツプラー速度計を提供することを目的とする。
発明の構成と効果 本発明は互いに方向の異なる直線偏光特性を有
し、所定の周波数差の二つの周波数成分を有する
レーザ光を発する内部鏡型レーザ光源と、レーザ
光源のレーザ光が与えられ、測定領域にまで延長
された偏光面保存型の単一モード光フアイバと光
フアイバ出力のレーザ光を偏光の相違に基づいて
2つの成分に分光する偏光ビームスプリツタと、
偏光ビームスプリツタの出力のいずれかのレーザ
ビームの偏光方向を変え、他方のレーザビームの
偏光方向に揃える偏光面回転器と、偏光面回転器
より得られるレーザビームと他方のレーザビーム
とを一点で交叉せしめる光学手段と、交叉領域を
通過する粒子からの散乱光を電気信号に変換する
光電変換器と、光電変換器より得られるバースト
信号の周波数を測定する周波数測定器と、周波数
測定器より得られる周波数をレーザ光源の周波数
差と比較して粒子の速度を算出する演算手段と、
を具備することを特徴とするものである。
このように本発明では、レーザ光源自体を互い
に方向が異なる直交偏光特性を有し、所定の周波
数差のレーザビームを発生するレーザ光源として
いる。従つてレーザ光源の出力をそのまま用いる
ことができるため、センサ部にはレーザ発振器に
近接して音響光学セルやそれを駆動する発振器を
設ける必要がなく構造が非常に簡単となり、装置
の価格を低減させることができる。又異なる周波
数の二つのレーザビームを偏光面保存型の単一モ
ード光フアイバに与えて測定領域にまで延長して
センサ部に与えており、センサ部を小型、軽量と
することができるので任意の測定点に配置するこ
とが可能となり、操作性を向上させることができ
る。更にセンサ部に設けた光学手段により二つの
レーザビームを交叉させれば所定の速度で移動す
る干渉縞が形成されるので、粒子の速度のみなら
ず方向を同時に極めて容易に判定することが可能
となる。
実施例の説明 第4図は本発明の一実施例を示すレーザドツプ
ラー速度計の構成を示すブロツク図である。本発
明ではゼーマン効果を利用して互いに方向が異な
る直接偏光特性を有し、所定の周波数差Δfの二
つの周波数成分f1,f2を有するレーザ光を発
生する内部鏡型のレーザ光源を用いている。第4
図は周波数安定化された横ゼーマンレーザ20を
レーザ光源として用いた実施例を示すものであ
る。この横ゼーマンレーザ20は縦モード2〜3
本で発振する内部鏡型のHe/Neレーザのレーザ
管21に、磁石22によつて横磁場を加えてレー
ザ管の利得幅を狭めることによつて単一縦モード
化するようにしたものである。この横磁場により
単一縦モード化されたレーザ光は方位が直交した
二つの直線偏光成分f1,f2から成るレーザビ
ームである。そしてその発振周波数を安定化させ
るためにレーザの高反射側反射鏡を漏れた光を横
磁場方向に対して45゜の偏光板23を介して光電
変換器24によつて電気信号に変換する。そうす
ればこれらのレーザビームの光ビートによつてf
1,f2の差の周波数を有する光電変換信号が得
られる。この信号の差周波数を一定に保つように
フエーズロツクドループ25に与え、その出力を
ドライバ26を介して小型のフアン27を駆動す
るようにしている。このようにすればフイードバ
ツクループの積分特性により光キヤビテイの温度
が安定化する結果、二つの周波数差Δfの変動が
極めて少なくなり直交、直線偏光を持つた二つの
周波数f1,f2のレーザ光が得られる。横ゼー
マンレーザ20のレーザ出力は集光レンズ、例え
ばセルフオツクレンズ30を介して光フアイバ3
1に与えられる。光フアイバ31は偏光面保存型
の単一モード光フアイバとし、その端部は測定す
べき粒子が通過する被測定領域にまで延長されて
いる。被測定領域にはこのレーザ光を分光して交
叉させる光学手段を有するセンサ部32が設けら
れる。センサ部32には光フアイバ31の出力端
にそのレーザ光の偏光方向に基づいて二つのレー
ザビームに分光する偏光ビームスプリツタ33が
設けられる。そしてその一方の光行路には、ミラ
ー34とレーザビームの偏光面を回転させて他方
の偏光面を揃える偏光面回転器35が設けられ、
更にその出力となるレーザビームを他方のレーザ
ビームと共に集光させる集光レンズ37が設けら
れる。又集光レンズ37の後方には干渉縞領域3
8からの散乱光を集光する集光レンズ39が設け
られ、その焦点位置に光フアイバ40の一端が固
定されている。光フアイバ40は散乱光を信号処
理部に導くものであるので通常のマルチモード光
フアイバを用いることができる。さて信号処理部
50では光フアイバ40の出力を電気信号に変換
するアバランシエ型フオトダイオード等の光電変
換器51が設けられる。光電変換器51の出力は
増幅器52を介してハイパスフイルタ53に与え
られる。ハイパスフイルタ53は与えられた電気
信号の高周波成分のみを次段の周波数測定器54
に与えるものである。周波数測定器54は与えら
れた信号の周波数を測定するものであつて、信号
を周波数領域において処理する周波数分析器でも
よく、又時間領域において処理するカウンタタイ
プや周波数負帰還を用いたF/V変換器であつて
もよい。周波数測定器54の出力は信号処理器5
5に与えられる。信号処理器55は横ゼーマンレ
ーザの二つのレーザビームの周波数差に基づいて
粒子pの速度及び方向を信号処理によつて出力す
るものであつて、二つのレーザビームの周波数差
を内部メモリに保持しておいてもよく、又第4図
に破線で示すように光電変換器24の二つの周波
数差の出力に基づいて信号処理するようにしても
よい。信号処理器55の出力は表示器56に与え
られて表示される。
次に本発明のレーザドツプラー速度計の動作に
ついて説明する。第4図に示すように横ゼーマン
レーザ20は周波数Δfだけ異なり偏光方向が直
交した二つのレーザビームを出力しており、それ
らの二つのレーザビームは単一モード光フアイバ
31によつてそのままセンサ部32に与えられ
る。センサ部32ではこれらのレーザビームを偏
光ビームスプリツタ33によつて分離する。即ち
例えば図示のように紙面に平行な|で表示したP
偏光をそのまま通過させ、●で表示したS偏光を
偏光ビームスプリツタ33で反射させミラー34
に与える。ミラー34によつて反射されたS偏光
のレーザ光は偏光面回転器35によつてその偏光
面が回転されてP偏光に変換される。このように
して二つのレーザビーム36a,36bの偏光方
向をそろえた後、前述したように集光レンズ37
によつて一点で交叉するように集光させれば交叉
領域38に干渉縞が得られる。この干渉縞のピツ
チは横ゼーマンレーザ20のレーザビームの周波
数f1,f2と交叉角度に対応したものとなつて
おり、同時にその干渉縞は横ゼーマンレーザ20
における二つのレーザビームの周波数差、即ち
Δfの周波数に対応して移動するものとなつてい
る。従つてこの交叉領域38を粒子pが通過すれ
ば散乱光が集光レンズ37,39及び光フアイバ
40を介して信号処理部50の光電変換器51に
与えられるが、光電変換器51により得られる電
気信号の周波数は粒子pの速度及び方向に対応し
て異なるものとなつている。例えば第5図に示す
ようにΔfを中心としてその前後の周波数によつ
て方向と速度とを判別することができる。例えば
第5図に示すように光電変換器51の出力信号の
スペクトルsがシフト周波数Δfよりも低ければ、
第2図に示す拡大図において粒子pは交叉領域3
8の干渉縞部分をb方向に進行したものと考えら
れる。そしてその速度はシフト周波数Δfからの
差によつて検知することができる。又粒子pが交
叉領域38をa方向に進行した場合には、光電変
換器51の出力スペクトルはシフト周波数Δfよ
りも大きなものとなつており、その周波数差は粒
子pの速度に対応している。このような信号処理
を信号処理器55によつて行つた後表示器56に
より粒子pの速度と方向を表示する。
尚前述したように信号処理器55に光電変換器
24からの二つの周波数差の信号を与えるように
した場合には、横ゼーマンレーザ20の出力に微
少な周波数変動があつても正しい速度を表示する
ことができる。即ちΔfが第5図に破線で示すよ
うにわずかにずれた場合には、それに対応して光
電変換器51より与えられる信号の周波数も同様
に破線で信号スペクトルs1を示すようにずれる
こととなり、それらの間の周波数差は等しい。従
つて横ゼーマンレーザの周波数変動を打ち消すこ
とができるため、より精密な速度測定をすること
が可能となる。
尚、本実施例は干渉縞を形成するレーザビーム
の後方に散乱する散乱光を集光して検知信号とし
て用いる後方散乱型のレーザドツプラー速度計に
ついて説明した。これは第3図に示すように発光
部分と受光部分が一体になつているため取扱が容
易であるが、SN比を高くし、より強い散乱光強
度を得るために光源となるレーザ光の前方への散
乱光を集光して信号とする前方の散乱型のレーザ
ドツプラー速度計に適応することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は従来のレーザドツプラー速
度計を示すブロツク図、第2図はレーザビームの
交叉領域にできる干渉縞の状態を示す図、第4図
は本発明によるレーザドツプラー速度計の構成の
一実施例を示すブロツク図、第5図は光電変換器
に得られる速度信号を示す検波出力スペクトル図
である。 1……レーザ、20……横ゼーマンレーザ、1
3,31……単一モード光フアイバ、10,1
2,33……偏光ビームスプリツタ、35……偏
光面回転器、37……集光レンズ、38……交叉
領域、40……光フアイバ、50……信号処理
部、51……光電変換器、54……周波数測定
器、55……信号処理器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに方向の異なる直線偏光特性を有し、所
    定の周波数差の二つの周波数成分を有するレーザ
    光を発する内部鏡型レーザ光源と、 前記レーザ光源のレーザ光が与えられ、測定領
    域にまで延長された偏光面保存型の単一モード光
    フアイバと、 前記光フアイバ出力のレーザ光を偏光の相違に
    基づいて前記2つの成分に分光する偏光ビームス
    プリツタと、 前記偏光ビームスプリツタの出力のいずれかの
    レーザビームの偏光方向を変え、他方のレーザビ
    ームの偏光方向に揃える偏光面回転器と、 前記偏光面回転器より得られるレーザビームと
    他方のレーザビームとを一点で交叉せしめる光学
    手段と、 前記交叉領域を通過する粒子からの散乱光を電
    気信号に変換する光電変換器と、 前記光電変換器より得られるバースト信号の周
    波数を測定する周波数測定器と、 前記周波数測定器より得られる周波数を前記レ
    ーザ光源の周波数差と比較して粒子の速度を算出
    する演算手段と、を具備することを特徴とするレ
    ーザドツプラー速度計。 2 前記気体レーザ光源は横ゼーマンレーザであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    レーザドツプラー速度計。 3 前記演算手段には前記レーザ光源より得られ
    る二つの周波数差の電気信号が与えられ、その信
    号を基準として前記周波数測定器より得られる周
    波数を比較し速度を算出するものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    レーザドツプラー速度計。 4 前記光学手段は2つのレーザビームを集束す
    る集束レンズであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第3項のいずれか1項に記載のレ
    ーザドツプラー速度計。
JP18576583A 1983-10-03 1983-10-03 レ−ザドツプラ−速度計 Granted JPS6076679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18576583A JPS6076679A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 レ−ザドツプラ−速度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18576583A JPS6076679A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 レ−ザドツプラ−速度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076679A JPS6076679A (ja) 1985-05-01
JPH0115833B2 true JPH0115833B2 (ja) 1989-03-20

Family

ID=16176481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18576583A Granted JPS6076679A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 レ−ザドツプラ−速度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076679A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100568345B1 (ko) * 2001-11-21 2006-04-05 주식회사 포스코 단일 광섬유를 이용한 스트립 속도 측정장치
CN101500477B (zh) * 2006-08-09 2012-01-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 特别是用于流动测量的发光装置
CN102854330A (zh) * 2012-09-07 2013-01-02 哈尔滨工程大学 光纤传输式声光调制激光多普勒相干探测仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076679A (ja) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3891321A (en) Optical method and apparatus for measuring the relative displacement of a diffraction grid
JP3279116B2 (ja) レーザドップラ流速計
JPS58184518A (ja) 光線分割器
JP2007285898A (ja) レーザ振動計
US5815267A (en) Displacement information measuring apparatus in which a light-receiving condition on a photodetector is adjustable
US6034761A (en) Displacement information measuring apparatus
JPH06174844A (ja) レーザ測距装置
JPH0115833B2 (ja)
JPS6325285B2 (ja)
JPS6355035B2 (ja)
JP2696117B2 (ja) ビーム分岐光学系を用いたレーザドップラ振動計
JPH06186337A (ja) レーザ測距装置
US5157460A (en) Method and apparatus for measuring rotary speed using polarized light
JP2928398B2 (ja) 多次元振動計
JPS63196829A (ja) 光導波路障害点探索方法および装置
JPS61130887A (ja) レ−ザ−ドツプラ−速度計
JP3566392B2 (ja) 変位情報測定装置
JPH03156346A (ja) 電子密度測定装置
JPH1096601A (ja) 光波干渉測定装置
JP2000121322A (ja) レーザ測長器
JPH01126582A (ja) レーザ測距装置
JPH11166807A (ja) 周波数分離装置および該周波数分離装置を備えた光波干渉測定装置
JPH06221808A (ja) 測距センサー及びその測定方法
JPS62229004A (ja) ヘテロダイン形光フアイバ変位計
JP3098335B2 (ja) 速度計