JPH0115648Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115648Y2
JPH0115648Y2 JP1984142889U JP14288984U JPH0115648Y2 JP H0115648 Y2 JPH0115648 Y2 JP H0115648Y2 JP 1984142889 U JP1984142889 U JP 1984142889U JP 14288984 U JP14288984 U JP 14288984U JP H0115648 Y2 JPH0115648 Y2 JP H0115648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
boxes
box
lower edges
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156258U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142889U priority Critical patent/JPH0115648Y2/ja
Publication of JPS6156258U publication Critical patent/JPS6156258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115648Y2 publication Critical patent/JPH0115648Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は段ボール箱の包装用紙箱に関し、さら
に詳しくは、2個の同形の紙箱が合体され、それ
を必要に応じ切り離すことのできる包装用紙箱で
ある。
[従来の技術] 一般に商品の流通過程は工場からの出荷時には
大きな数量単位で取り扱われ、小売段階に近づく
に従いその取り扱い単位は次第に小さくなる。従
つて包装用紙箱としては大きな箱の中に複数個の
小箱を収容できるようにするのが一般的である
が、同じような必要性から2個の同形の箱を互い
に結合して一体化できるようにし必要に応じて切
り離せば2分の1の容量の箱になる結合箱につい
ても知られている。第5図は従来の結合箱の展開
図、第6図はその組立時の水平断面図で、図中1
〜5は段ボール紙等の板紙に4本の折曲線6〜9
を平行に設けて形成された第1側板乃至第4側板
および重合片である。第1側板乃至第4側板4の
上下縁には夫々折曲線1a〜4aおよび1b〜4
bを介して蓋部形成用フラツプ1c〜4cおよび
底部形成用フラツプ1d〜4dが延設されてい
る。そして第1側板1の端縁に舌片10が延設さ
れている。各折曲線を直角に折曲げ重合片5を第
1側板1の端縁裏面に接着することにより箱体を
組み立てるものであるが、同形状の箱体の第4側
板4を互いに向い合わせにし舌片10を第3側板
3の外表面に糊付して接着することにより第6図
のように2個の箱体が合体できる。
しかるにこのような従来の構造をもつて2個の
箱体を合体させた場合には第6図中仮想線で示し
たようにこの結合状態で両箱体を折りたたんだと
き舌片10が引張られて相対する箱対からはがれ
易くなるため、両箱間にかなり広目の隙間gを設
けておかなければこれを折りたたむことができな
かつた。このためこの従来構造では両箱体を組立
てた後でないと合体できず、合体させた後には折
りたたみが不能になるという欠点があつた。
そこでかかる欠点を解決するものとして例えば
実開昭54−162528号公報に記載の「差込み連結可
能な包装箱体」がある。この包装箱体は2個の同
形状の包装箱を連結する手段として、夫々の包装
箱体の少なくとも一組の相平行する稜線上または
その近傍に差込み連結片および/又は差込み孔を
設けて形成する。そして該差込み孔に夫々相手方
の箱体に設けた差込み連結片を挿入板止めして互
いに切離し可能に連結するよう構成するものであ
る。かかる包装箱体によれば結合した状態で双方
の箱を折りたたむとき両箱間に隙間を設けておく
必要はなく、また前記従来例のように折りたたみ
時に舌片が引張られて相対する箱体からはがれ易
くなることもない。しかし他方、該包装箱体の相
平行する稜線上またはその近傍に設けた差込み連
結片及び差込み孔(本願考案の舌片及びスリツト
孔に対応する)は夫々唯一個である。このため荷
役時に包装箱の連結部の強度をより高めるために
前記差込み連結片及び差込み孔の位置を上下の罫
線に近付けると、作業中に該連結部に加わる圧力
や衝撃により、包装箱の側面と棲面がちぎれてし
まう恐れがあり、包装箱の連結部分及び該包装箱
自体の強度劣下を生じるという問題点があつた。
[考案の目的と構成] そこで本願考案は同形状の紙箱を結合状態で折
りたたむときに両箱間に隙間を設ける必要をなく
し、また舌片がはがれ易くなる欠点を解消する一
方で、荷役時に紙箱の連結部が強い結合力をも
ち、さらに第4側面と第3側面とがちぎれて強度
劣下を生ずることもない包装用紙箱を提供するこ
とを目的とするものであり、段ボール紙等の板紙
に4本の折曲線を平行に設けて第1側板乃至第4
側板および重合片をその順に形成し、該第1側板
乃至第4側板の上下縁に夫々折曲線を介して蓋部
形成用フラツプおよび底部形成用フラツプを延設
し、前記重合片を第1側板の端縁裏面に接着して
なるものであつて、第1側板の上下端縁に所定間
隔をおいて一対の舌片を延設すると共に、第4側
板の第3側板との境をなす折曲線に沿つてその上
下に前記両舌片が嵌合する一対のスリツト孔を開
設してなることを特徴とするものである。
[作用] 一方の紙箱は両舌片を同形の他方の紙箱の両ス
リツト孔に嵌合させ、該舌片を他方の紙箱の第3
側板の内面に接着することで強固な連結ができる
と共に、この結合状態で折りたたんでも舌片に強
い引張力が作用せず、従つて両箱体間に隙間を設
けることなく結合できる。
また前記の舌片及びスリツト孔は上下2個に分
割し、前者は第1側板の上下端縁に、後者は第4
側板の第3側板との境をなす折曲線上で夫々上下
の折曲線に近付けて形成してある。このため荷役
時に負荷や衝撃が互いに係合している該舌片或い
はスリツト孔に加わつても両スリツト孔の中間を
なすつなぎ部分が強固にこの外圧に耐えるため、
連結部分及び側板の強度が向上し、作業中に紙箱
のスリツト孔から裂けることはなく、また第3側
板と第4側板とがちぎれるおそれもない。
[実施例] 第1図乃至第4図に本考案の一実施例を示す
が、この実施例中の符号の第5図および第6図と
同一符号は同一部分または相当部分を示す。即
ち、1〜4は第1側板乃至第4側板、5は重合
片、6〜9は折曲線である。また、1a〜4a、
1b〜4bは蓋部形成用フラツプ1c〜4cおよ
び底部形成用フラツプ1d〜4dの折曲線であ
る。しかして舌片10a,10bはこの実施例で
は鉤状のものが上下端縁に所定間隔をおいて一対
形成されている。また、第3側板3と第4側板4
との境をなす折曲線8に沿つてしかも上下端縁に
所定間隔をおいて該第4側板4には前記舌片10
a,10bが嵌合する一対のスリツト孔11a,
11bを開設する。
このように構成した包装用紙箱では第2図に示
したように重合片5を第1側板1の端縁裏面に糊
付して接着し、これと同形のものの第4側板4を
互いに対向させて互いの舌片10a,10bを相
対するもののスリツト孔11a,11bに嵌合さ
せ該舌片10a,10bの外側面には糊を塗着し
ておいて該舌片10a,10bを第3側板3の裏
面に接着させる。このようにして一対の紙箱は第
4図に示されるように強固に結合されるためこの
状態で折たたんでも舌片がはがれるようなことは
なく、また両紙箱の第4側板4,4間に大きな隙
間を設ける必要もない。このためこの紙箱は結合
状態で折りたたむことができ、必要に応じこれを
組立てて内容物を入れることができる。第3図に
この組立時の外観を示すが、この場合舌片10
a,10bが外に露呈しないため外観を損なうこ
ともない。
また舌片10a,10bとスリツト孔11a,
11bは夫々側板の上下端縁に所定間隔をおいて
設けてなるため、互いに係合連結したときは強固
な結合が得られるだけでなく、荷役作業などにお
いて連結部分や各側板に外圧が加わつても第3側
板3と第4側板4とがちぎれるおそれはない。
また、両紙箱は必要に応じハサミ或いは小刀等
の刃物を使いその舌片10a,10bを切り離せ
ば独立した2個の紙箱となるので取り扱い単位を
小ロツトするとき等に便利である。
[考案の効果] 両紙箱が強固に結合されるとともに両紙箱間に
大きな隙間を持たせなくても結合状態のままで折
りたたむことができる。このため組立後に結合さ
せるような煩雑は解消され、物流の合理化がなさ
れるなど実用上有益なものである。
さらに両紙箱の結合手段たる舌片とスリツト孔
は第1側板の上下端縁或いは第4側板の第3側板
との境をなす折曲線の上下に所定間隔をおいて設
けてなるため結合力が強いだけでなく、紙箱の構
造自体が堅牢となり、荷役作業などにおいて連結
部分に外圧が加わつても第3側面と第4側面とが
ちぎれるおそれはない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示したも
ので、第1図は展開図、第2図は分解斜視図、第
3図は組立時の斜視図、第4図はその水平断面図
である。第5図は従来のこの種の包装用紙箱の展
開図、第6図はその組立時の水平断面図である。 1〜4……第1側板乃至第4側板、5……重合
片、6〜9……折曲線、1a〜4a,1b,4b
……折曲線、1c〜4c……蓋部形成用フラツ
プ、1d〜4d……底部形成用フラツプ、10
a,10b……舌片、11a,11b……スリツ
ト孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 段ボール紙等の板紙に4本の折曲線を平行に設
    けて第1側板乃至第4側板および重合片をその順
    に形成し、該第1側板乃至第4側板の上下縁に
    夫々折曲線を介して蓋部形成用フラツプおよび底
    部形成用フラツプを延設し、前記重合片を第1側
    板の端縁裏面に接着してなるものであつて、第1
    側板の上下端縁に所定間隔をおいて一対の舌片を
    延設すると共に、第4側板の第3側板との境をな
    す折曲線に沿つてその上下に前記両舌片が嵌合す
    る一対のスリツト孔を開設してなることを特徴と
    する包装用紙箱。
JP1984142889U 1984-09-20 1984-09-20 Expired JPH0115648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142889U JPH0115648Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142889U JPH0115648Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156258U JPS6156258U (ja) 1986-04-15
JPH0115648Y2 true JPH0115648Y2 (ja) 1989-05-10

Family

ID=30701201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142889U Expired JPH0115648Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0115648Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162528U (ja) * 1978-05-04 1979-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156258U (ja) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890084B2 (ja) 心出し用舌状部分を伴うシート材料から作製されるケース及びかかるケースを製造するためのブランク
US5048690A (en) Carton and blank for making same
EP1682417B1 (en) Gift box container
US5855317A (en) Carton tray and method of forming same
JPH0667317U (ja) 易開封性カートン
GB2321236A (en) Cartons
EP3480127B1 (en) Sheet for packaging box
JPH0115648Y2 (ja)
JP3052411U (ja) 厚紙製ワンタッチケース
JPH11314630A (ja) 解体の容易な4隅貼箱
JPS6311064Y2 (ja)
JPH0526018Y2 (ja)
GB2345281A (en) A blank which can be folded to form a wedge shaped container
JP2508074Y2 (ja) 連結分割機能付き箱
JPH0628421Y2 (ja) 包装用箱
JP2504192Y2 (ja) 紙製組立箱
JPH0311142Y2 (ja)
JPH0723386Y2 (ja) 分割式包装箱
JPH0320254Y2 (ja)
JPH0219378Y2 (ja)
JPH0426331Y2 (ja)
JPH057143Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JPH02242735A (ja) 段ボール箱
JPS62132916U (ja)