JPH01151282A - レーザ発振器 - Google Patents

レーザ発振器

Info

Publication number
JPH01151282A
JPH01151282A JP31003187A JP31003187A JPH01151282A JP H01151282 A JPH01151282 A JP H01151282A JP 31003187 A JP31003187 A JP 31003187A JP 31003187 A JP31003187 A JP 31003187A JP H01151282 A JPH01151282 A JP H01151282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
laser
laser oscillator
mirror
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31003187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101764B2 (ja
Inventor
Kenji Kumamoto
健二 熊本
Hajime Osanai
肇 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62310031A priority Critical patent/JPH07101764B2/ja
Publication of JPH01151282A publication Critical patent/JPH01151282A/ja
Publication of JPH07101764B2 publication Critical patent/JPH07101764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はレーザ発振器に関するもので、特に、レーザ
発振器の折返し構造に関するものでおる。
[従来の技術] 第4図は従来のレーザ発振器の1回折返しfS造を示す
説明図で、第5図はS波及びP波の入射角と反射率との
関係を示す特性図、第6図は円偏光度と切断面の面粗度
との関係を示す特性図である。
第4図において、(1)は電極、(2)は電極(1)で
レーザガスを放電によって励起状態とする放電部、(3
)はレーザガスのガス流路、(4)はレーザ発振器の光
軸、(5)はレーザ発振器の光軸端部に配設される全反
射鏡、(6)はレーザ発振器の出力窓となる部分反射鏡
、(7)及び(8)はレーザの折返鏡であり、入射角及
び反射角が45度となるように配設されている。
上記のように構成された従来のレーザ発振器は、次のよ
うに動作するものである。
放電部(2)のレーザガスは電極(1)に印加する図示
しない電源によって放電し、それによって励起状態とな
る。励起されたレーザガスのガス分子は、全反射鏡(5
)及び折返鏡(7)及び折返鏡(8)及び部分反射鏡(
6)によって、共振状態となり、光軸(4)方向にレー
ザ光を出力する。
この発振状態での偏光は、折返鏡(7)及び折返鏡(8
)によって決定される。例えば、第5図に示すように、
偏光成分S波及びP波は、折返鏡(7)及び折返鏡(8
)の入射角によって決定される。第4図に示す折返鏡(
7)及び折返鏡(8)は、折返鏡(7)及び折返鏡(8
)への入射角が45度であるから、P波よりS波の選択
率が数バーセン1〜高くなるため、S波の直線偏光とな
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来のレーザ発振器の入射角が45度の場
合には、P波とS波の選択率が数パーセント程度である
から、その選択率が弱く、直線偏光が弱くなる傾向があ
り、偏光がゆらいだり、反射光等の外乱の影響を受は易
いという問題があった。
この種のレーザ発振器をレーザ切断機として使用するも
のでは、発振器から出ツノされた直線偏光を円偏光に変
換してから行なうが、この際、゛直線偏光が悪いと円偏
光も悪くなる。このときの内鍋光度と切断面の面粗度と
の関係を第6図に示す。
前記第、6図から判断されるように、この種のレーザ発
振器をレーザ切断機として使用するものでは、直線偏光
の変化率が大きくレーザ切断にあては、面ね度を粗くす
る問題があった。
そこで、本発明は上記問題点を解消すべくなされたもの
で、安定した偏光が得られるレーザ発振器の提供を課題
とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明にかがるレーザ発振器は、複数の折返鏡を用いて
平行方向の光軸を1回以上折返して共振させるレーザ発
振器の、折返しに用いる折返鏡の入射角を45度より大
きくし、偏光を安定化させたものである。
[作用] 本発明においては、複数の折返鏡を用いて平行方向の光
軸を1回以上折返して共振させるレーザ発振器の、折返
しに用いる折返鏡の入射角を45度より大きくし、折返
鏡の入射角によって決定される偏光成分S波とP波を、
P波よりS波の選択率を高くして、偏光を安定化したも
のである。
[実施例] 次に、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の第一実施例のレーザ発振器の1回折返
し構造を示す説明図である。
図において、(1)は電極、(2)は電極(1)でレー
ザガスを放電によって励起状態とする放電部、(3)は
レーザガスのガス流路、(4)はレーザ発振器の光軸、
(5)はレーザ発振器の光軸端部に配設される全反射鏡
、(6)はレーザ発振器の出力窓となる部分反!)l鏡
で、これらは従来ののレーザ発振器の構成と相違するも
のではない。
(17)及び(18)はレーザの折返鏡であり、レーザ
の折返鏡(18)は光軸(4)が45度より大きい反射
角度を有するように配設したもので、折返鏡(18)の
法線に対して等しい入射角aで入射し、反射角aで反射
するものである。また、折返鏡(17)は、同様に、折
返鏡(17)の法線に対して等しい入射角b=9Q−a
で入射し、反射角b=9Q−aで反射するものである。
上記のように構成された従来のレーザ発振器は、次のよ
うに動作するものでおる。
放電部(2)のレーザガスは電極(1)に印加する図示
しない電源によって放電し、それによって励起状態とな
る。励起されたレーザガスのガス分子は、全反射鏡(5
)及び折返81(17)及び折返鏡(18)及び部分反
射鏡(6)によって、共振状態となり、光軸(4)方向
にレーザ光を出力する。
このとき、折返鏡(18)の入射角は45度より大きく
なり、P波よりS波の選択率が高くなり、その差が大き
くなるから、従来よりも安定した偏光となる。
しかし、上記実施例のレーザ発振器では、レーザの折返
鏡(18)の入射角a及び反射角aを大きくしていくと
、全反fA鏡(5)と折返鏡(17)との距離が長くな
り、結果として、折返しミラーブロック部が大形化する
。折返しミラーブロック部が大形化し、放電を受ける放
電部(2)の長さに比べ、非放電部の折返しミラーブロ
ック部が長くなると、レーザの熱によりガス温度が上昇
して、自己吸収が強まり出力が変化するために、出力の
安定性が問題となる。
この点を重要視して小形化した実施例が、第2図に示す
第二実施例である。
第2図は本発明の第二実施例のレーザ発振器の1回折返
し構造を示す説明図である。なお、図中、第1図の第一
実施例と同−符号及び同−記号は、同一または相当部分
を示すものである。特に、ここでは第一実施例との相違
点のみ説明する。
図において、(27)及び(28)及び(29)はレー
ザの折返鏡で必り、これらのレーザの折返鏡(27)及
び(28)及び(29)は、各々光軸(4)が45度よ
り大きい反射角度を有するように配設したもので、互い
に等しい入射角及び反射角を有している。
したがって、この実施例においては、折返鏡(27)及
び(28)及び(29)の入射角は45度より大きくな
り、P波よりS波の選択率が高くなり、その差が大きく
なるから、第一実施例よりも安定した偏光となる。また
、第一実施例よりも小形化することができる。
この種の実施例では、レーザ発振器の1回折返し構造を
示すものであるが、本発明を実施する場合にはレーザ発
振器の複数回折返し構造とすることもできる。
第3図は本発明の第三実施例のレーザ発振器の2回折返
し構造を示す説明図である。なお、図中、第1図の第一
実施例と同−符号及び同一記号は、同一または相当部分
を示すものである。特に、ここでは第一実施例との相違
点のみ説明する。
図において、(37)及び(38)及び(39)はレー
ザの折返鏡でめり、これらのレーザの折返鏡(37)及
び(38)及び(39)は、各々光軸(4)が45度よ
り大きい反射角度を有するように配設したもので、互い
に等しい入射角及び反射角を有している。この折返鏡(
37)及び(38)及び(39)は、第2図に示した本
発明の第二実施例のレーザ発振器の1回折返し構造の折
返鏡(27)及び(28)及び(29)に相当するもの
である。また、(40)及び(41)はレーザの折返鏡
であり、各々光軸(4)が45度の反射角度を有するよ
うに配設したもので、互いに45度の等しい入射角及び
反射角を有している。この折返鏡(40)及び(41)
は、第4図に示した従来のレーザ発振器の1回折返し構
造を示ずものと、基本的に同じである。
このように、折返1M(37)及び(38)及び(39
)と折返鏡(40)及び(41)とで2回折返す場合に
は、そのうちの一方の折返しを45度より大きい角度に
なるようにすればよい。当然ながら、2回の折返しを4
5度より大きい角度の入射角及び反射角となるように構
成してもよい。
特に、この第三実施例ではレーザ発振器の2回折返し構
造について説明したが、本発明を実施する場合には、2
回折返しに限定されるものではなく、更に、2以上、即
ち、複数回折返しする構造とすることができる。この場
合にも、前者同様に、そのうちの一箇所の折返しを45
度より大きい角度になるようにすればよい。
[発明の効果コ 以上のJ:うに、本発明のレーザ発振器は、複数の折返
鏡を用いて平行方向の光軸を1回以上折返して共振させ
るレーザ発振器において、前記1回以上折返す折返しに
用いる一枚以上の折返鏡の入射角を45度より大きくし
たものであるから、折返鏡の入射角によって決定される
偏光成分のP波よりS波の選択率を高くすることができ
る。したがって、偏光を安定化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例のレーザ発振器の1回折返
し構造を示す説明図、第2図は本発明の第二実施例のレ
ーザ発振器の1回折返し構造を示す説明図、第3図は本
発明の第三実施例のレーザ発振器の2回折返し構造を示
す説明図、第4図は従来のレーザ発振器の1回折返し構
造を示す説明図、第5図はS波及びP波の入射角と反射
率との関係を示す特性図、第6図は内鍋光度と切断面の
面粗度との関係を示す特性図である。 図において、 4:光軸、      5:仝反射鏡、6:部分反射鏡
、 17.18.27,28.29,37,38゜39.4
0,41 :折返鏡、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の折返鏡を用いて平行方向の光軸を1回以上
    折返して共振させるレーザ発振器において、 前記1回以上折返す折返しに用いる一枚以上の折返鏡の
    入射角を45度より大きくしたことを特徴とするレーザ
    発振器。
JP62310031A 1987-12-08 1987-12-08 レーザ発振器 Expired - Lifetime JPH07101764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310031A JPH07101764B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 レーザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310031A JPH07101764B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 レーザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151282A true JPH01151282A (ja) 1989-06-14
JPH07101764B2 JPH07101764B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=18000325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310031A Expired - Lifetime JPH07101764B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 レーザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101764B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612370U (ja) * 1979-07-06 1981-02-02
JPS607189A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Komatsu Ltd クロスフロ−型レ−ザ装置のモ−ドパタ−ン修正方法およびクロスフロ−型レ−ザ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612370U (ja) * 1979-07-06 1981-02-02
JPS607189A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Komatsu Ltd クロスフロ−型レ−ザ装置のモ−ドパタ−ン修正方法およびクロスフロ−型レ−ザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101764B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091912A (en) Laser having two modes at different frequencies
JPH01151282A (ja) レーザ発振器
US4438517A (en) Interferometrically tuned laser resonator
WO1989006449A1 (en) Laser oscillator
KR100451116B1 (ko) 파장가변레이저에서의파장선택가능레이저오실레이터
JPH04257283A (ja) 光パラメトリック発振装置
EP0485619B1 (en) Laser oscillating device
EP0623979A4 (en) LASEROSCILLATOR.
US20040247001A1 (en) Laser configuration with resonator internal frequency conversion
JPH05283773A (ja) レーザ発振装置
SE526095C2 (sv) Strålkombinerare
WO2022264791A1 (ja) 波長可変レーザ装置
JP2695376B2 (ja) Cta光パラメトリック発振器
JPS61287189A (ja) レ−ザ装置
JPH03108785A (ja) レーザ光波長変換方式
JPH03173486A (ja) 狭帯域化レーザ装置
JPH0789591B2 (ja) 炭酸ガスレ−ザ装置
SU1228158A1 (ru) Открытый резонатор
JPH0854659A (ja) 波長可変レーザ装置
JPH01124275A (ja) レーザ発振器
EP0246352B1 (en) Readout apparatus for a ring laser angular rate sensor
RU2113044C1 (ru) Лазер с контролируемой поляризацией
JP5094764B2 (ja) レーザ装置
JPH0366076B2 (ja)
JPS6132488A (ja) 半導体レ−ザ装置