JPH01149799A - Lys―Arg―Asp配列を含むテトラおよびペンタペプチド、およびそれらの医薬物、とくに抗トロンビン剤、としての使用 - Google Patents

Lys―Arg―Asp配列を含むテトラおよびペンタペプチド、およびそれらの医薬物、とくに抗トロンビン剤、としての使用

Info

Publication number
JPH01149799A
JPH01149799A JP63271086A JP27108688A JPH01149799A JP H01149799 A JPH01149799 A JP H01149799A JP 63271086 A JP63271086 A JP 63271086A JP 27108688 A JP27108688 A JP 27108688A JP H01149799 A JPH01149799 A JP H01149799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arg
asp
peptide
lys
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63271086A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Jolles
ピエール ジョル
Anne-Marie Fiat
アンヌ‐マリ フイア
Claudine Soria
クローデイヌ ソリア
Sylviane Levy-Toledano
シルヴイアヌ レーヴイ‐トレダノ
Sanghamitra Raha
サングハミトラ ラハ
Elisabeth Mazoyer
エリザベス マゾワイエ
Ludovic Drouet
リュードヴイク ドルエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inst Vaisseaux & Du Sang
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Inst Vaisseaux & Du Sang
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inst Vaisseaux & Du Sang, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Inst Vaisseaux & Du Sang
Publication of JPH01149799A publication Critical patent/JPH01149799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/75Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の目的は、抗トロンビン活性を有する新規なテト
ラペプチドおよびペンタペプチドを提供することにある
より正確には、本発明は、Lys−Arg−Asp配列
を有するテトラペプチドおよびペンタペプチド、および
それらの治療的適用、とくに抗トロンヒン剤、としての
適用に関する。
上記の記述および以下の記述および特許請求の範囲に記
述において、すべてのペプチドは左側にアミノ末端残基
が表示され、これらすべてはL型立体を有することを理
解されたい。
近年の間に収集されてきた多くの事実は、フィブリノー
ゲン受容体が血小板原形質膜上の二つの血小板糖タンパ
ク質GPIlbおよびGPII[aの複合体上に位置し
ていることを示す傾向にある。血小板受容体へのフィブ
リノーゲン結合には、ADPやトロンビン等の拮抗物に
よる血小板の活性化が必要であり、その結果、フィブリ
ノーゲン結合部位が露出されるようである(例えは、’
J、 M、 lsenberget al、、 Blo
od、 November 1986 No、 115
0を参照されたい)。
フィブリノーゲンα鎖、von Wi I Iebra
nd因子(vWF)およびフィブロネクチンに共通する
A1・8−Gly−Asp配列を含む合成テトラペプチ
ドArg−Gly−Asp−Serおよびフィブリノー
ゲンγ鎮の配列(400−411)はフィブリノーゲン
結合阻害剤として71+られている。Jollesら 
(Jolles、 P、 et al、、  Eur。
J、 Biocl+em、 、15J3.379−38
2.1986)は、フィブリノーゲンγ鎖(400−4
11)と牛乳カゼインから得たカゼインK (I06−
11(3)とのペプチド配列の間に血小板集合阻止能お
よびフィブリノーゲン結合能に関して類似性があること
に注目した。しかし、これら阻止的ペプチド配列の、糖
タンパク質複合体GPIIb−Haに対応するモノクロ
ーナル抗体の結合に及ぼす影響については研究されてい
なかった。
この事実にかんがみて、本発明者らは、この分野で研究
を進めながら、Lys−Arg−Asp配列を含むテト
ラペプチドおよびペンタペプチドの系統、とくにヒトラ
クトトランスフェリンの39→42配列に相当するLy
s−Arg−Asp−Serテトラペプチドの合成、お
よびそれらの薬理学的活性の研究に思い及んだ。
このラクトトランスフェリンの完全なアミノ酸配列は、
バリ■大学(University of Paris
〜りの「タンパク質研究所(Laboratoire 
des Proteines)JにおいてPie+・r
e Jolles教授の指揮で確立されており、これは
Mirrie−11elene Met、z−Bout
i3ue et at。
Eur、 j、 Biochem、、 L12.659
−676、1984に記載されている。
本発明の目的の一つは、次の一般式のペプチドに関する
Z −Lys−Arg−Asp−X−Y(I)ここで、 Xは、L型の20個の通常アミノ酸のいずれか一つの残
基、 Yは、水酸基または、L型の20個の通常アミノ酸のい
ずれか一つのC末端残基、 Zはアセチル、水素またはL型の20個の通常アミノ酸
のいずれか一つのN末端残基であって、N−アセチル化
されていてもよく、これによって次のことが了解されよ
う。
YがL型の20個の通常アミノ酸の一つのC末端残基の
場合には、Zはアセチルまたは水素であり、Xは、すべ
ての場合に、YともZとも異なる。
「20個の通常のアミノ酸」とは以下を指す。
アラニン(Ala) :アルギニン(Arg) :アス
パラキン(Asn) :アスパラキン酸(ASll) 
: システィン(Cys) :グルタミン(Gln) 
:グルタミン酸(Glu)ニゲリシン(Gly) :ヒ
スチジン(llis) :イソロイシン(lie):ロ
イシン(Leu) :リジン(Lys) :メチオニン
(Net) :フェニルアラニン(Phe) ニブロリ
ン(Pro) :セリン(Ser) : スレオニン(
Thr):)リブトファン(Trp):チロシン(Ty
r) :およびバリン(\’al)。
一形式■のペプチドは、従来のペプチド合成法によって
、または、より簡単にはペプチド合成機を用いて得るこ
とができる。
以下の実験部分の記載に含まれる記述から明らかなよう
に、本発明のペプチドは、血小板集合の阻止能および活
性化血小板へのフィブリノーゲン結合能を有するはかり
ではなく、GP II 1)−GPIII a複合体に
対応するモノクローナル抗体の活性化血小板への結合阻
害能を有する。
さらに、本発明のペプチド、とくに次の一般式%式%) て示されろペプチドは、抗l・ロンビン活性を有する他
の既知のペプチド、とくにArg−Gly−Asp−S
erペプチド、と共力的(Synergetical 
ly)に作用する。
さらに、血小板と同様に、巨大核細胞(MK)もAOP
によって活性化(刺激)されてこれらペプチドに結合部
位を暴露するが、この作用は形態学的な基準から判断し
て成熟細胞が優勢である巨大核細胞群に限定される。
このような性質をかんがみて、本発明の一般式Iのペプ
チドは、治療の目的で、とくに血栓症の予防および治療
において、単独でまたは混合でおよび/または他の既知
の抗トロンビン活性を有するペプチドとともに用いるこ
とができる。
これらの投与は、通常用いられる不活性の希釈剤、補助
剤または賦形剤の少なくとも1種の物質と共に静脈内、
筋肉内、皮下(hypoderm i c、5ubcu
taneoυS)および鼻内に行うことができ、場合に
よっては、口腔、直腸注入あるいは、リボ・シームのか
たちで投与することもできる。
投与量の範囲は一般的には、0.05ないし5 mg/
kg体重の範囲で1日に3ないし5回である。
以下の説明は、本発明のより明確な説明を意図するもの
である。
1       ム     ・         y
りこのペプチドは、 rAppl ied Biosy
stem社」によって製造され、430Aとして販売さ
れているペプチド合成機によって合成した。
次いで、これを高速液体クロマトグラフィー()IPL
C)で次のような条件で精製した。
カラム: 4.5X 300mm、融合シリカ、逆相、
孔サイズ100オングストローム、粒子直径5μm0商
標名Nucleosil RC18でMacherey
 Nage1社より販売されている。
溶出液:水/アセトニトリル/トリフルオル酢酸(容量
比970:30:l) 流速:1m1/分 検出: 215nm ペプチドは、4.76分の後に溶出された。次いてこれ
を凍結乾燥に供した。
銀斯 6N塩酸+2−メルカプトエタノールで完全に加水分解
して、+10°Cで18時間真空中で1/2.、二・0
0に濃縮した段に、次のようなアミノ酸キ■成(残基数
1モル)が得られた。分析にはSem5a 8iotr
o旧に社により販売されているB!Otl’0nlk 
Rg回しcaooogを用いた。
Asp : l 、04 Ser : 0.91 Lys : 1.02 Arg : 0.92 ペプチド配列をrApplied Biosystem
sJ社製、参照47OA、  のシーケンサ−によって
決定した。
アミノ酸のフェニルチオヒダントイン(PTll)をr
Applied BiosystemsJ社製、参照1
20A、のクロマトグラフを用いたIIPLcによって
同定した。
検出された配列は次のよってあった。
Lys   Arg   Asp   Ser  *7
フフフ tフ:自動的エドマン分解によって決定されたアミノ酸 不純物は全く検出されなかった。このペブチトの純度は
、したかって少なくとも99%である。
扛1直ユ1: このペプチドは親水性であって、水溶解性に優れている
一形式Iの他のペプチドは、Lys−Arg−Asp−
Serペプチドについて既述した方法と同様にして、合
成、精製および分析ができる。
以下にペプチドの分析結果を例示する。
Lys−Arg−Asp−Tyr (X=:Tyr、Y
=OH,Z=H)  (ペプチド2)Tyr−Lys−
Ar3−Asp−Ser (X=Ser、y=OH,Z
=Tyr)  (ペプチド3) Ac−Lys−Arg−Asp−Ser−Lys  (
X=Ser、Y=Lys、Z=Ac)(ペプチド4) Lys−Arc−Asp−Ser−Tyr (X=Se
r、Y=Tyr、、Z=lI)  (ペプチド5)およ
び Lys−Arg−Asp−Ar3 (X=Arg、Y=
011、Z=lI)  (ペプチド6)アミノ酸絹成を
次表に示す。
ペプチド番号    アミノ酸残基 ASI)  Ser  Tyr  Lys  Arg2
   0.99 −  0.99 0.99 1.02
3   1.00 1.00 0.99 1.00 1
.054   0.89 0.86 −  2.09 
1.025   0.96 0,81 1.02 1.
09 1.126   1.00 −  −  1.0
5 1.99自動工ドモン分解法によって得られた配列
を次に示す。
ペプチド4  「直接的には」検出物無しトリプシン加
水分解の後に、ペプチド4ては次の配列が得られた。
Arg 比較研究は、一方では、テトラペプチドl、Lys−A
r3−Asp−Ser、およびフィブリノーゲン結合に
対して阻害作用を有することが知られている二つのペプ
チド、すなわち上記のArg−Gly−Asp−Set
ペプチドおよびフィブリノーゲンγ鎖のC末端部分の1
0個の末端アミノ酸を表すVLIOペプチドに関して1
テい、他方はいくつかの薬理学的活性について行った。
より正確には、血小板集合、ADP誘導フィフリノーゲ
ン結合および塘タンパク質GPIIb−ITIaに対応
するモノクローナル抗体のヒト血小板への結合に関して
調べた。糖タンパク賞複合体GPIIb−maに対応す
るモノクローナル抗体のヒト巨大核細胞(MK)への結
合も、血小板阻害性ペプチドによる処理の後に調べた。
モノクローナル抗体の血小板および巨大核細胞への結合
を、イムノペルオキシダーゼを用いた間接法によって可
視化して定性的に評価した (Beckstead et al、、 Blood、
 (d、 285.198G)。
1mM濃度のペプチド1は、血小板集合およびADP誘
導フィブリノーゲン結合をともに完全に阻害する。調べ
た3個のペプチドのうち、本発明のペプチド1 (45
0μNまたは好ましくは900μM濃度で)のみがGP
IIb−ma複合体に対するモノクローナル抗体の結合
を阻害する。すなわち、本研究に開運して、モノクロー
ナル抗体AP2およびP2は、ともに血小板膜のエピト
ープに対応するものて、糖クンバク質II 11および
m−からなる。
ここで、抗体AP2はヒトIlb−ma血小板糖タンパ
ク質複合体に対応するマウスモノクローナル抗体である
こと(Pidard et al、、 J、 Biot
、 Chem、。
邸、 12582.1983)、および抗体P2は、1
mmunotech社(マルセイユ、フランス)で製造
販売しているヒ)Ilb−I11a糖タンパク質複合体
に対するマウスモノクローナル抗体であることを指摘せ
ねはならない。
本発明のペプチドlのこの性質は、ADPによって活性
化(刺激)された血小板についてのみ認められて、活性
化されないの血小板では認められない。
Ar1およびP2の結合はともにペプチド1によって阻
害されるが、P2の結合の方がAr1の結合よりもかな
り影響されやすい。
中華人民共和国のSuchowて産生されたモノクロー
ナル抗体、すなわちヒトI l)血小板膜タンパク質に
対応するマウスSZ2モノクローナル抗体(Ruane
t al、、 Blood、 (I9,570,198
7)、ヒトHa血小板糖タンパク質に対するモノクロー
ナル抗体SZ2 +およびヒト11 b血小板膜タンパ
ク質に対するマウス5z22モノクローナル抗体(Ru
an et at、、 Tbromb。
11aemost、、 5fJ、 243A、 19B
?)の結合は、ペプチドlて阻害されない。
放射性ヨード化AP2のADP活性化血小板への結合は
、ペプチドlとの前処理によって、ADPの刺激の存在
なしでペプチド1とインキユヘートした血小板に比較し
て、30%減少する。
また、ペプチドlは、ADPによる活性化の後、巨大核
細胞の一部へのP2の結合をも阻害する。P2のMKへ
の結合阻害には、血小板の場合(571M)に較べてよ
り高濃度のADP(I5または20μM)が要求される
。これは、MICのADPへの反応性が低いからである
。全体のMIC数のわずか(21%)しかP2の結合阻
害を示さない。阻害作用を示すMKの割合は、また、成
熟門に中は、成熟途中のMK中で認められるよりも有意
に高い(I) < 0.001)。
これらのデータは、本発明のペプチド1が血小板集合お
よび活性化血小板へのフィフリノーケン結合のみならず
、GP Hl)−m a?1合体に対応するモノクロー
ナル抗体の活性化巨大核細胞への結合をも阻害すること
ができることを示す。
さらに、血小板とまったく同様に、MK(、tADPに
よって活性化されて結合部位をペプチドlに暴露するこ
とができ、この性質は、形態学的基準からみて成熟細胞
が優勢であるようなト1:に群の一部に限定される。
この研究もまた、lys−Arg−Asp−Serペプ
チド(ペプチド1)について行った。
作用の機序を理解するために、研究はそれが膜信号の伝
達機序を阻害するかどうかを調べるためになされた。実
際、トロンビンのような拮抗物質が血小板膜に結合すれ
はいつも、これはホスフォリパーゼ、すなわち膜の構成
成分であるホスファチジルイノシトール4,5ビス−ホ
スフェート(PIP2 )を加水分解するホスフォリパ
ーゼC(PLC)を活性化することが確立されている。
これによって二つのきわめて重要な伝達物質、ジアシル
グリセロール(DAG)およびイノシ!・−ル三燐酸(
+p3)が生じる。
さらに、DACはホスファチジン酸(PA)を産生ずる
が、主として、分子ff143,000のタンパク質(
p43)を燐酸化するプロティンキナーゼCを活性化す
る。
燐酸化されたタンパク質P43は、放出反応において作
用する。
ペプチドlは、トロンビンへの集合を阻害する。
トロンビンへの集合の阻害は、1000μト1濃度のペ
プチドlで、同程度、50〜60%、のセロトニンの放
出の阻害を伴う。
しかし、ペプチド゛1は、一方では、PIP2は加水分
解されてPAが合成されるためにPLCの活性には影゛
響を及ぼさないし、他方、トロンビンの存在下で起きる
PA3の燐酸化を修飾しない。
このペプチドおよび本発明一般によるペプチドの特殊性
は、したがって、PLC活性およびP43燐酸化を保ち
ながら血小板放出反応を阻害することにある。
この活性は、各10001000II度の関連ペプチド
を用いて「インビトロ」で測定した。
得られた結果を以下の表に示す。
ペプチド(番号)   血小板集合阻害(%〉Lys−
Arg−Asp−Ser(I)       90Ly
s−Arg−Asp−Tyr(2)       30
Tyr−Lys−Arg−Asp−Ser(3)   
  55Ac−Lys−Arg−Asp−Ser−Ly
s(4)   67しys−Arg−Asp−Ser−
Tyr(5)         60異なる二種の動物
(ラットおよびモルモット)で行った血栓症に関する実
験研究は、本発明のペプチド、とくに−管式Lys−A
r3−Asp−X (II )すなわち、とくにペプチ
ドLys−Arg−Asp−Ser (ペプチドl)お
よびペプチドLys−Arg−Asp−Arg (ペプ
チド6)は、動脈壁の特異的損傷によって誘起された血
管内血栓に対して抗トロンビン活性を発揮することを示
す。このようにして誘起された血栓タイプは、そのペプ
チドの活性のみならず損傷した血管壁の反応性に関与さ
れる。
この「インビボ」の抗トロンビン活性は、次のようにし
て示された。
関連ペプチドの直接の静注を行う。
濃度は実験動物体重1 kg当り0.5mgと低濃度を
用いる。
この抗トロンビン効果は注射の後80分間以上持続した
。それは過度に高濃度で(動物体重1kg当り5mg以
上)で消える。
先に同じ実験的血栓症システムにおいて、本発明のペプ
チドを用いた場合、とくに式Lys−At・g−ASI
)−X (II )のペプチドおよびとくにペブチ!・
Ar8−Gly−Asp−Serなどの抗トロンビン活
性を有する既知のペプチドをきわめて低濃度で用いた場
合に、血栓形成に対する著しく強く、持続性のある阻害
作用が認められた。一方、各関連ペプチド投与量を二倍
にして別に用いた場合には、全く影響しないか、すると
してもきわめて短い持続時間でごくわずかである。
したがって、250 μg/ kgのペプチドA r 
3− G I y −Asp−Serおよび12571
g/kgのペプチドLys−Arg−Asp−Serを
ラットに同時注射すると、血栓形成が70分間までは7
0%阻害される。
代わりに、同し動物に本発明のペプチド(Lys−Ar
g−Asp−Ser)の25011g/ Jを注射して
もいかなる阻害作用も認められなかった。一方、500
μg/ kgのペプチドArz−Gly−Asp−Se
rは、こくわずかな阻害作用を示すのみて、これは2.
3分間持続するのみである。
結論として、 「インビトロ」および「インビボ」の両
実験で得られた結果はいずれも、本発明のベブチ1ζ、
とくに−管式Lys−Ar3−Asp−X (III 
)のペプチドは、おそらく血小板に作用して、これら斤
IB胞の正常な反応を阻害し、それによって抗トロンビ
ン分子を購h(ずろ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I )のペプチド。 Z−Lys−Arg−Asp−X−Y( I )式中、X
    はL型の20個の通常アミノ酸のいずれか一つの残基、 Yは、水酸基または、L型の20個の通常アミノ酸のい
    ずれか一つのC末端残基、 Zはアセチル、水素またはL型の20個の通常アミノ酸
    のいずれか一つのN末端残基であって、N−アセチル化
    されていてもよく、 これによって次のことが了解されよう。 YがL型の20個の通常アミノ酸の一つのC末端残基の
    場合には、Zはアセチルまたは水素であり、Xは、すべ
    ての場合に、YともZとも異なる。 2、一般式(II)からなることを特徴とする、請求項1
    に記載のペプチド。 Lys−Arg−Asp−X(II) 式中、Xは請求項1に記載の通りである。 3、ペプチドLys−Arg−Asp−Ser。 4、以下から成る部類から選択したペプチド。 Lys−Arg−Asp−Tyr Tyr−Lys−Arg−Asp−Ser Ac−Lys−Arg−Asp−Ser−LysLys
    −Arg−Asp−Ser−Tyr Lys−Arg−Asp−Arg 5、請求項1または2に記載のペプチドの少なくとも一
    つを活性物質として含む、医薬物。 6、請求項3または4に記載のペプチドの少なくとも一
    つを活性物質として含む、医薬物。 7、請求項1に記載のペプチドの少なくとも一つを活性
    物質として含み、かつ抗トロンビン活性を有する他の化
    合物の少なくとも一つを含む、医薬物。 8、請求項2に記載のペプチドの少なくとも一つを活性
    物質として含み、かつ抗トロンビン活性を有する他の化
    合物の少なくとも一つを含む、医薬物。 9、請求項1に記載のペプチドの少なくとも一つを活性
    物質として含み、かつペプチド Arg−Gly−Asp−Serを含む、医薬物。 10、請求項2に記載のペプチドの少なくとも一つを活
    性物質として含み、かつペプチド Arg−Gly−Asp−Serを含む、医薬物。
JP63271086A 1987-10-30 1988-10-28 Lys―Arg―Asp配列を含むテトラおよびペンタペプチド、およびそれらの医薬物、とくに抗トロンビン剤、としての使用 Pending JPH01149799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8715061 1987-10-30
FR8715061A FR2622587B1 (fr) 1987-10-30 1987-10-30 Peptide lysyl-arginyl-aspartyl-serine et ses applications en tant que medicament, notamment antithrombotique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01149799A true JPH01149799A (ja) 1989-06-12

Family

ID=9356340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271086A Pending JPH01149799A (ja) 1987-10-30 1988-10-28 Lys―Arg―Asp配列を含むテトラおよびペンタペプチド、およびそれらの医薬物、とくに抗トロンビン剤、としての使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4943562A (ja)
EP (1) EP0314576B1 (ja)
JP (1) JPH01149799A (ja)
AT (1) ATE63126T1 (ja)
DE (1) DE3862637D1 (ja)
FR (1) FR2622587B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0731110A1 (en) * 1987-12-10 1996-09-11 La Jolla Cancer Research Foundation Methods for the production of conformationally stabilized cell adhesion peptides
US5827821A (en) * 1987-12-10 1998-10-27 The Burnham Institute Conformationally stabilized cell adhesion peptides
GB8905606D0 (en) * 1989-03-11 1989-04-26 Scras Peptides
US5795868A (en) * 1989-06-16 1998-08-18 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5318899A (en) * 1989-06-16 1994-06-07 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5843897A (en) * 1989-06-16 1998-12-01 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5672585A (en) * 1990-04-06 1997-09-30 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5612311A (en) 1990-04-06 1997-03-18 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5648330A (en) * 1990-04-06 1997-07-15 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating vascular graft occlusion
US5780303A (en) * 1990-04-06 1998-07-14 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US6521594B1 (en) 1990-04-06 2003-02-18 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
ES2104702T3 (es) * 1990-04-06 1997-10-16 Jolla Cancer Res Found Metodo y composicion para el tratamiento de la trombosis.
US5492894A (en) * 1991-03-21 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Compositions for treating wrinkles comprising a peptide
US5338725A (en) * 1992-06-30 1994-08-16 The Research Foundation Of The State University Of New York Anti-aggregatory agents for platelets
US5705486A (en) * 1996-03-14 1998-01-06 Yoshihide Hagiwara Isolation of novel peptides from green barley leaf extract and use same to inhibit human platelet aggregation
US6210904B1 (en) * 1997-10-14 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Anticoagulant test
US7148197B2 (en) * 2000-08-24 2006-12-12 The Regents Of The University Of California Orally administered small peptides synergize statin activity
US8209514B2 (en) * 2008-02-04 2012-06-26 Qnx Software Systems Limited Media processing system having resource partitioning

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190646A (en) * 1975-11-11 1980-02-26 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Polypeptide compositions and methods
US4190647A (en) * 1979-01-26 1980-02-26 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Polypeptides and methods
US4298523A (en) * 1980-06-17 1981-11-03 Ortho Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for preparation of H-ARG-X-Z-Y-TYR-R
US4305852A (en) * 1980-10-20 1981-12-15 American Home Products Corporation Polypeptide compositions
HU185263B (en) * 1981-06-12 1984-12-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing peptides effective on the immuncontroll analogous with the tp5
US4792525A (en) * 1982-08-04 1988-12-20 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4683291A (en) * 1985-10-28 1987-07-28 Scripps Clinic And Research Foundation Platelet binding inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US4943562A (en) 1990-07-24
EP0314576B1 (fr) 1991-05-02
FR2622587A1 (fr) 1989-05-05
DE3862637D1 (de) 1991-06-06
ATE63126T1 (de) 1991-05-15
EP0314576A1 (fr) 1989-05-03
FR2622587B1 (fr) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01149799A (ja) Lys―Arg―Asp配列を含むテトラおよびペンタペプチド、およびそれらの医薬物、とくに抗トロンビン剤、としての使用
US5464823A (en) Mammalian antibiotic peptides
JP6567577B2 (ja) Tfpiインヒビターおよび使用法
Siemion et al. Tuftsin: on the 30-year anniversary of Victor Najjar’s discovery
CA1311583C (en) Peptide derivatives and their application, in particular in therapy
AU685803B2 (en) Analogs of peptide YY and uses thereof
US5708145A (en) Immunglobulins reactive with protegrins
IE912701A1 (en) Novel immunosuppressant peptides
US5780589A (en) Ultraselective opioidmimetic peptides and pharmacological and therapeutic uses thereof
JPH06501938A (ja) ペプチドよりなるhiv複製阻害剤
AU2005221187B2 (en) Method for inhibiting immune complex formation in a subjetc
US5830998A (en) Allosteric modulators of the NMDA receptor and their use in the treatment of CNS disorders and enhancement of CNS function
US5171838A (en) Leu3a binding peptides
US5965536A (en) Methods of inhibiting CXC intercrine molecules
US5693486A (en) DNA sequences encoding protegrins and protegrin analogs and their use in recombinant methods of producing protegrins
JP2022545554A (ja) Q-erペプチド
US9662370B2 (en) Peptidyl diacylglycerides
US5776758A (en) Cysteine protease derived from parasitic helminths
Maillère et al. Fine chemical modifications at N-and C-termini enhance peptide presentation to T cells, by increasing the lifespan of both free and MHC-complexed peptides
US5358933A (en) Synthetic peptides for detoxification of bacterial endotoxins and for the prevention and treatment of septic shock
AU671850B2 (en) Peptide lung surfactants and therapeutic combinations
JP2023543496A (ja) 血管透過性の問題に対処するオートファジー阻害ペプチド及びその有機酸塩
KR102449653B1 (ko) Kv1.3 칼륨 채널 길항제
AU2011253771B2 (en) Method for inhibiting immune complex formation in a subject
JP2000503649A (ja) 抗血栓剤および使用法