JPH0114789Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114789Y2
JPH0114789Y2 JP1982129357U JP12935782U JPH0114789Y2 JP H0114789 Y2 JPH0114789 Y2 JP H0114789Y2 JP 1982129357 U JP1982129357 U JP 1982129357U JP 12935782 U JP12935782 U JP 12935782U JP H0114789 Y2 JPH0114789 Y2 JP H0114789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
oil
valve
thermistor sensor
drain tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982129357U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934083U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12935782U priority Critical patent/JPS5934083U/ja
Publication of JPS5934083U publication Critical patent/JPS5934083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114789Y2 publication Critical patent/JPH0114789Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置
に関する。
一般に多量のオイルをケーシング内に注入して
圧縮中に発生する熱を奪うと共にロータ歯形間、
ロータとケーシング間のギヤツプをオイルでシー
ルする油冷式圧縮機が知られている。このもので
は、第1図に示すようにエアフイルタ1より吸込
まれて圧縮部2に入つた空気は、注入オイルと共
に吐出逆止弁3、管4を経てオイルセパレータ5
に入り、オイルはオイルセパレータ5の下部にた
まり、圧縮空気はオイルセパレータ5に接続され
た保圧弁6、逆止弁7を経て吐出口8より送出さ
れ、オイルセパレータ5の下部にたまつたオイル
管9、絞り9aを介して圧縮機の空気吸込側へ戻
され、かつオイルセパレータ5の下部にたまつた
ドレンはオイルセパレータ5の下部に設けられた
ドレン抜弁10より適時手作業により排出される
ようになつている。
ところで、このような油冷式圧縮機ではオイル
に圧縮空気が接触するので、この圧縮空気中の湿
分がドレン(水)となつてオイル中に発生してオ
イルセパレータ5の下部にたまり、このためオイ
ルが乳化し、水分を含んだオイルが圧縮部2へ送
られるので圧縮機各部に錆が発生し、圧縮機の運
転が不可能となるおそれがある。このため、前述
のようにドレン抜弁10を手作業で開いてこのド
レン抜弁10よりドレンを排出させているが、手
間がかかる上にオイルをも排出させてしまうこと
があつて無駄が生じ、またドレンの排出操作を忘
れることがある等の欠点があつた。
そこで、第2図に示すようにオイルセパレータ
5の下部にさらに連通管11を介してドレンタン
ク12を接続し、このドレンタンク12内にオイ
ルセパレータ5内のオイルとドレンが流入する
と、これらが比重差により自然分離し、ドレンが
オイルの下側に入ると、案内軸13に沿つてフロ
ート14が上昇し、リードスイツチ15の接点近
くにフロート14に設けられた磁石16が達する
と、リードスイツチ15の接点がONとなり、電
磁弁17に通電されて電磁弁17が開き、この電
磁弁17よりドレンが流出するようにした自動ド
レン排出装置が提案されている。
しかしながら、このものでは故障が生じてドレ
ンタンク12のドレン排出側に設けられた電磁弁
17が開き放しになつてしまつた場合、オイルセ
パレータ5とドレンタンク12との間の連通管1
1に開閉弁が介在されていないから、オイルセパ
レータ5内のオイルがドレンタンク12を介して
電磁弁17から排出されてしまうおそれがあつ
た。また、このものではオイルがエマルジヨン状
態になつた場合、ドレンが排出されないことがあ
り、信頼性に欠けるという欠点があつた。
この考案は前記事情に鑑みてなされたもので、
ドレンタンク内の所定位置に第1のサーミスタセ
ンサを、ドレンタンクのドレン排出経路に第2の
サーミスタセンサをそれぞれ配設し、第1、第2
のサーミスタセンサの出力を受けた制御器により
前記ドレン排出経路に設けられた開閉弁を開閉制
御することにより、ドレンタンクからドレンを確
実に排出させることができ、しかもドレンタンク
からのオイルの漏出を確実に防止することができ
る油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置を提供する
ことを目的とする。
以下、この考案の一実施例を第3図及び第4図
に基づいて説明する。第3図はこの考案の配管図
で、同図中21は圧縮機本体であり、この圧縮機
本体21には電動機22が連結されている。この
電動機22の回転軸には多翼フアン23が取り付
けられている。また、圧縮機本体21にはアンロ
ーダ24が接続されこのアンローダ24には吸込
フイルタ25が取り付けられている。
一方、圧縮機本体21には接続管を介してオイ
ルセパレータ26が接続され、このオイルセパレ
ータ26には安全弁27、電磁弁28,29が接
続されている。電磁弁28,29にはアンローダ
24が接続されている。また、オイルセパレータ
26には接続管により調圧弁30を介してアフタ
クーラ31がが接続されている。アフタクーラ3
1には、弁33aが介在された接続管により空気
タンク33が接続されている。空気タンク33に
は給気弁34を有する給気管35が接続されてい
る。また、空気タンク33には圧力計36、安全
弁37、圧力開閉器38が接続されている。
また、オイルセパレータ26には接続管、温度
調節弁39、オイルフイルタ40、オイルクーラ
41を介して圧縮機本体21が接続されている。
さらに、オイルセパレータ26の下部には、ド
レンコツク(図示せず)、接続管を介してドレン
タンク42の上部に形成された第4図に示す入口
43が接続され、またドレンタンク42の上部に
形成された出口44は、絞り(図示せず)が介在
された接続管を介して圧縮機の吸込側部へ接続さ
れている。また、ドレンタンク42内には第4図
に示すようにその底部より液密に第1のサーミス
タセンサ46が挿入され、この第1のサーミスタ
センサ46は、ドレンタンク42内に後記するド
レン47が所定量たまると、このドレンタンク4
2内のドレン47中に没して浸漬される位置にあ
つてドレンタンク42に固定されている。ドレン
タンク42の下部にはドレン排出口48が形成さ
れこのドレン排出口48にはドレン排出管49が
接続されている。このドレン排出管49には電磁
開閉弁50が介在されている。また、ドレン排出
管49には、ドレン排出口48と電磁開閉弁50
との間に位置して第2のサーミスタセンサ51が
介在されている。即ち、第2のサーミスタセンサ
51は第1のサーミスタセンサ46よりドレンタ
ンク42の下部側に位置させられて設けられてい
る。この第2のサーミスタセンサ51はドレン排
出管49内底部に近接するように液密にドレン排
出管49内に挿入されている。
第1のサーミスタセンサ46、第2のサーミス
タセンサ51、電磁開閉弁50には制御回路52
が電気的に接続されている。第1のサーミスタセ
ンサ46、第2のサーミスタセンサ51はサーミ
スタ自体を自己発熱させ、気体、ドレン(水)
中、オイル中、エマルジヨン状態となつたオイル
中での各放熱係数の差異によりこれら気体、ドレ
ン、オイル、エマルジヨン状オイルの有無を判別
検知し、これら気体、ドレン、オイル、エマルジ
ヨン状オイル中における温度に応じた電気抵抗を
示す。制御回路52は、第1のサーミスタセンサ
46の気体、オイル、エマルジヨン状オイル中に
おける温度に応じた電気抵抗信号を受けて電磁開
閉弁50を閉弁し、第1のサーミスタセンサ46
のドレン中における温度に応じた電気抵抗信号を
受けて電磁開閉弁50を開弁し、第2のサーミス
タセンサ51の気体、オイル、エマルジヨン状オ
イル中における温度に応じた電気抵抗信号を受け
て電磁開閉弁50を閉弁し、第2のサーミスタセ
ンサ51のドレン中における温度に応じた電気抵
抗信号を受けても電磁開閉弁50に開弁信号を出
さず、第1のサーミスタセンサ46が正常である
場合には、前述の第1のサーミスタセンサ46の
電気抵抗信号を受けて電磁開閉弁50を制御し、
さらに第2のサーミスタセンサ51のオイル、エ
マルジヨン状オイル中における温度に応じた電気
抵抗信号を受けて電磁開閉弁50を閉弁するよう
になつている。また制御回路52はタイマを有
し、一度電磁開閉弁50を開弁した後はタイマの
設定時間(2〜3秒)のみ電磁開閉弁50を開弁
し、その後直ちに電磁開閉弁50を閉弁するよう
になつている。なお、第3図中53は電動機2
2、電磁弁28、圧力開閉器38に電気的に接続
された電磁開閉器である。なお、電磁弁29は圧
力開閉器38を介して電磁開閉器53に電気的に
接続されている。
また、54,55はそれぞれ油冷式圧縮機のパ
ツケージ56に形成された吸気口、排気口であ
る。
しかして、オイルセパレータ26のドレンコツ
クが開の状態で電動機22を駆動すると圧縮機が
運転され、吸気口54よりパツケージ56内に空
気が吸い込まれ、この空気は吸込フイルタ25、
アンローダ24を介して圧縮機本体21内に吸い
込まれ、この圧縮機本体21内で圧縮され、調圧
弁30、アフタクーラ31、開弁された弁33a
を通り空気タンク33内に貯えられ、給気弁34
を開弁することにより給気管35より適宜所定箇
所に給気される。
一方、オイルセパレータ26のドレンコツクよ
りオイルが入口43を通りドレンタンク42内に
流入する。このとき、第1のサーミスタセンサ4
6はドレンタンク42内の気中またはオイル中に
おける温度に応じた電気抵抗を示し、この第1の
サーミスタセンサ46の電気抵抗信号により制御
回路52は電磁開閉弁50を閉弁している。ま
た、ドレンタンク42内に流入したオイルがドレ
ン排出口48を通り電磁開閉弁50側へ流通する
と、このオイルを第2のサーミスタセンサ51が
検出する。即ち、このオイル中に第2のサーミス
タセンサ51が浸漬して第2のサーミスタセンサ
51はその電気抵抗をオイルの温度に応じて変化
させる。この第2のサーミスタセンサ51のオイ
ルの温度に応じた電気抵抗の変化によつても制御
回路52は電磁開閉弁50を閉弁させる作用を有
する。従つて、ドレンタンク42からのオイルの
漏洩は第1のサーミスタセンサ46、第2のサー
ミスタセンサ51、電磁開閉弁50、制御回路5
2によつて二重に防止されている。そして、オイ
ルセパレータ26内にドレンが発生すると、この
ドレンはオイルと同様に入口43を通りドレンタ
ンク42内に流入し、このドレンとドレンタンク
42内のオイルとの比重差により自然分離してオ
イルの下に入る。
そして、ドレンタンク42内のドレンの液面が
上昇し、第4図に示すドレン検知レベルSまで達
すると、第1のサーミスタセンサ46はドレンに
十分浸漬し、オイル中からドレン中に浸漬したこ
とによつてその温度が変化し、この結果その電気
抵抗が変化する。そして、この第1のサーミスタ
センサ46の電気抵抗の変化による信号を制御回
路52が受けて電磁開閉弁50を開弁する。制御
回路52はタイマ(図示せず)を有し、このタイ
マの設定時間(2〜3秒)のみ電磁開閉弁50を
開弁する。これにより、通常ドレンタンク42内
に若干のドレンを残してドレンタンク42内のド
レンが電磁開閉弁50より排出される。
また、万一、ドレンタンク42からドレンが全
量排出され、かつ第1のサーミスタセンサ46が
故障してドレンタンク42内のオイルがドレン排
出口48、電磁開閉弁50を通りドレンタンク4
2外へ流出しようとしても前述のように第2のサ
ーミスタセンサ51がこのオイルの通過を検知
し、この検知信号(第2のサーミスタセンサ51
の電気抵抗変化)により制御回路52が働いて電
磁開閉弁50が閉弁するのでドレンタンク42か
らオイルが漏れることはない。なお、オイルがエ
マルジヨン状態になつた場合であつても、第1、
第2のサーミスタセンサ46,51はこのエマル
ジヨン状態のオイルとドレンとをこれらの温度差
により検知して電磁開閉弁50を開閉制御するこ
とができ、ドレンのみを電磁開閉弁50より排出
させる。
以上説明したようにこの考案によれば、ドレン
タンクと、該ドレンタンク内で該ドレンタンク内
に所定量のドレンが生じたとき該ドレンに浸漬さ
れる位置に配設されドレン及びオイルの有無を検
出する第1のサーミスタセンサと、該第1のサー
ミスタセンサより前記ドレンタンクの下部側で、
かつ前記ドレンタンクのドレン排出経路に設けら
れ該ドレン排出経路内のオイルの有無を検出して
ドレンタンクからのオイルの流出を阻止する第2
のサーミスタセンサと、該第2のサーミスタセン
サより下流側のドレンタンクのドレン排出経路に
設けられた開閉弁と、前記第1、第2のサーミス
タセンサ及び開閉弁に連結され前記第1のサーミ
スタセンサのドレン有の出力を受けて前記開閉弁
を開とし、かつ、前記第1、第2のサーミスタセ
ンサのいずれかのオイル有の出力を受けて開閉弁
を閉としうる制御器とからなる構成としたので、
第1のサーミスタセンサが故障しても第2のサー
ミスタセンサを介して制御器により開閉弁を閉弁
することができ、また、オイルがエマルジヨン状
態となつた場合においても第1、第2のサーミス
タセンサによりこれをドレンと判別検出すること
ができ、これらによりドレンタンクからドレン
を、ひいては圧縮機内の注入オイル中に混入した
ドレンを常に自動的にかつ確実に排出させること
ができ、しかもドレンタンクからのオイルの漏出
を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油冷式圧縮機のオイルセパレー
タの作用を説明するための概略図、第2図は従来
の油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置の概略断面
図、第3図はこの考案の一実施例を示す概略配管
図、第4図はそのドレンタンク、第1、第2のサ
ーミスタセンサ及び電磁開閉弁と制御回路との関
係を示す概略図である。 21……圧縮機本体、33……空気タンク、4
2……ドレンタンク、46……第1のサーミスタ
センサ、47……ドレン、49……ドレン排出
管、50……電磁開閉弁、51……第2のサーミ
スタセンサ、52……制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドレンタンクと、該ドレンタンク内で該ドレン
    タンク内に所定量のドレンが生じたとき該ドレン
    に浸漬される位置に配設されドレン及びオイルの
    有無を検出する第1のサーミスタセンサと、該第
    1のサーミスタセンサより前記ドレンタンクの下
    部側で、かつ前記ドレンタンクのドレン排出経路
    に設けられ該ドレン排出経路内のオイルの有無を
    検出してドレンタンクからのオイルの流出を阻止
    する第2のサーミスタセンサと、該第2のサーミ
    ストセンサより下流側のドレンタンクのドレン排
    出経路に設けられた開閉弁と、前記第1、第2の
    サーミスタセンサ及び開閉弁に連結され前記第1
    のサーミスタセンサのドレン有の出力を受けて前
    記開閉弁を開とし、かつ、前記第1、第2のサー
    ミスタセンサのいずれかのオイル有の出力を受け
    て開閉弁を閉としうる制御器とからなる油冷式圧
    縮機の自動ドレン排出装置。
JP12935782U 1982-08-27 1982-08-27 油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置 Granted JPS5934083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12935782U JPS5934083U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12935782U JPS5934083U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934083U JPS5934083U (ja) 1984-03-02
JPH0114789Y2 true JPH0114789Y2 (ja) 1989-04-28

Family

ID=30293126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12935782U Granted JPS5934083U (ja) 1982-08-27 1982-08-27 油冷式圧縮機の自動ドレン排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934083U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378611U (ja) * 1976-12-02 1978-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934083U (ja) 1984-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053120A (en) Arrangement for draining water collecting in the container of a water separator of an internal-combustion engine
US4067663A (en) Sewage pump priming system
FI63706C (fi) System foer snabbfoeraongning av spillvatten
JPS6143556B2 (ja)
JPH0114789Y2 (ja)
JPH0641745B2 (ja) ディ−ゼルエンジン用燃料フィルタ装置
JP3713621B2 (ja) 横軸ポンプ
JPH06193564A (ja) 油水分離機
JP3567060B2 (ja) 貯水タンク付水道用給水装置
JPH059638B2 (ja)
JPH059640B2 (ja)
JP3994273B2 (ja) 燃料タンクの液面検知バルブ
JPS5924329Y2 (ja) 油水分離自動排水装置
JP3999310B2 (ja) 汲み上げ装置
JPS6347672Y2 (ja)
JPH09280593A (ja) ドレン装置
JP3659506B2 (ja) 液状エマルジョンの液体分離を検出し、処理する装置及び方法
JPH0631376Y2 (ja) ブロ−バイガス流量測定装置
JPS6245108Y2 (ja)
JPS6016677Y2 (ja) 自動給水装置
JP2004293449A (ja) 満水装置およびそれを用いた揚水ポンプ機場
JP2671194B2 (ja) 給油式エアーコンプレッサにおける油回収装置
JPH0634884B2 (ja) 燃料フイルタ−の排水装置
JP2538662Y2 (ja) 揚水ポンプ装置
JP3810151B2 (ja) 給湯装置の制御方法及び給湯装置