JPH0114588Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114588Y2
JPH0114588Y2 JP1983064819U JP6481983U JPH0114588Y2 JP H0114588 Y2 JPH0114588 Y2 JP H0114588Y2 JP 1983064819 U JP1983064819 U JP 1983064819U JP 6481983 U JP6481983 U JP 6481983U JP H0114588 Y2 JPH0114588 Y2 JP H0114588Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
endless belt
feeding device
arm
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983064819U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170537U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6481983U priority Critical patent/JPS59170537U/ja
Publication of JPS59170537U publication Critical patent/JPS59170537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114588Y2 publication Critical patent/JPH0114588Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、段ボール等の厚紙に印刷したり、
折り目、切れ目或はカツテイグ等の加工を施す次
工程へ積層状態の厚紙を一枚毎供給する給紙装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、次工程への給紙部としての給紙装置は、
テーブル上のフロントガイドとバツクガイドとの
間に段ボールシートを積層し、クランク装置に連
動するキツカーによつて最下位の段ボールシート
を一枚宛移送せしめ、フロントガイドの前方に配
置してある一対のフイードロールに食い込ませて
送り出すようになつている。
ところが、このキツカー方式の場合積層された
シートに反りがあると、シートとキツカーとの係
合が不確実になり、送り込み不良を起してロスが
増すと共に、次工程での故障原因を誘発する等の
問題があつた。
また、シートの反りを修正するようテーブルに
サクシヨンボツクスを設けたサクシヨン方式は、
吸引力を強めると、フイードロールに噛み込まれ
たシートの後端部辺りは給紙部でまだ強い吸引力
を受けているので、フイードロールでのシートの
スムーズな送りが阻害されて、シート面に摩擦傷
をつけたり、次工程とのタイミングが狂つて正規
の位置への加工が出来なかつたりする。
さらに、吸引力を弱めると、上記の如き問題は
ないが、シートの反りが大きいと、吸引しきれ
ず、給紙ミスの原因となる。
このため、最適の吸引力とする調整が困難にな
る問題があつた。
そこで、実開昭50−103985号公報に示されるよ
うに多数枚のガゼツト包装袋をコンベアによつて
間歇若しくは連続的に徐々に水平方向に押送し、
その押送先端一枚ずつを順次に底部片を引掛けて
下降走行する袋取爪により分離して所要の供給位
置に供給するようにしたガゼツト包装袋の分離供
給装置がある。
〔考案が解決しようとする課題〕
定置式のベルトコンベア上に多数枚のガゼツト
包装袋を載置して押送するので、押送接触力が枚
数の多いときと少ないときとの荷重変動により大
きく変化する。
このため、均一な押送力を作用させることがで
きないと共に、押送力を調整することができない
問題があつた。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この考案は積層
された段ボール等の厚紙のシートの最下位を進退
するキツカーにより一枚宛間歇供給し、又積層さ
れたシートの後側に上記シートの後縁に動力によ
り下向きに走行する無端ベルトの往行側を接触さ
せた降送装置を設けてシート後縁を降送する給紙
装置において、上記無端ベルトをかけ渡すプーリ
を軸承するアームを設け、このアームに連結させ
たシリンダによつて上記無端ベルトの往行側の突
出度を調節自在として構成したものである。
〔作用〕
積み重ねられたシートの後縁を降送装置により
降送させてシートの反りをなくすると共に、シー
トの後縁とキツカーとの係合を確実に行なう。
又シリンダの伸長、収縮作用により無端ベルト
の往行側の突出度を調節して、シート後縁と無端
ベルトとの接触圧を自由に調整し、上記シートを
降送させる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図において、Aはシート積載部の下方に設けた
進退移動するキツカー5により積層されたシート
aの最下位を一枚毎送り出す給紙装置であつて、
この給紙装置Aには、積層されたシートaの後縁
を降送する降送装置Bが設けられている。
上記の給紙装置Aは、図示の場合テーブル1
と、このテーブル1上の前後に対設したフロント
ガイド2及びバツクガイド3と、クランク装置4
に連動させて進退するキツカー5とによつて構成
されている。
また、上記の降送装置Bは、図示の場合バツク
ガイド3の後側に位置して軸承された水平の第1
軸6と、この第1軸6の所定位置に下端を軸承さ
れた2本以上の並列するアーム7と、第1軸6の
上方に位置してアーム7の途中に軸承された第2
軸8と、この第2軸8の後方に位置してアーム7
の上端に軸承された第3軸9と、第1軸6、第2
軸8、第3軸9の所要位置にプーリ10を設け
て、このプーリ10にかけ渡した無端ベルト11
と、第1軸6、第2軸8、第3軸9のいずれか一
本を駆動するモーター12とによつて構成され、
テーブル1上のブラケツト13とアーム7とにピ
ン14を介してシリンダ15の両端を連結し、シ
リンダ15の伸長、収縮作用によりアーム7を起
伏回動させながら、バツクガイド3の貫窓16に
嵌め込んだ無端ベルト11の第1軸6と第2軸8
との間の部分(往行側)の突出度(接触圧)を調
節するようになつている。
さらに、モーター12からスプロケツトと、こ
のスプロケツトにかけ渡す伝達機構17を介して
第1軸6に動力を伝えると共に、積層されたシー
トaへ必要以上の降送力が働かないよう設定以上
の過負荷が作用すると動力の伝達を切る装置22
を動力の伝達途中に介在させて、最下位シートa
のスムーズなすべりが阻害されないようになつて
いる。
また、並列する無端ベルト11によりバツクガ
イドをかねるようにしておくと、バツクガイドが
不要になる。
なお、動力の伝達を切る装置22としては、例
えばトルクリミツト装置が使用される。
図中18は最下位シートaの後縁を受架する爪
で、この爪18はシリンダ19の作用により回動
するリンク20を介し上昇するようになつている
ので、爪18を上昇させてキツカー5によるシー
トの送り出しをストツプすることができる。21
はフイードロールである。
この考案に係る給紙装置は、以上の構成であつ
て、次にその作用説明すると、まず、フロントガ
イド2とバツクガイド3との間にシートaを積み
重ねる。
そしてクランク装置4の運転によりキツカー5
を進退させると、キツカー5の前進時に最下位シ
ートaの後縁に上記キツカー5が係合するので、
シートaが送り出される。
また、給紙時にシートaの後縁に降送装置Bの
走行している無端ベルト11を接触させて上記シ
ートaを降送しながらシートaの反りをなくする
ので、シートaの後縁とキツカー5との係合が確
実になり、ミスキツクがなくなる。即ち、積み重
ねられたシートaが第4図鎖線に示すように反つ
ている場合、中央の無端ベルト11の接触圧より
も両サイドの無端ベルト11の接触圧を強くする
ことにより第4図実線で示すようにシートaの反
りをなくすることができる。
このとき、無端ベルトの接触圧は、シリンダの
伸長、収縮作用により調整する。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る給紙装置によれ
ば、シリンダの伸長、収縮作用によりシートの後
縁を降送する無端ベルトの接触圧を自由に調整す
ることができるようにしてあるので、シートの厚
みに応じて降送力を強く或は弱くして良好にシー
トの反りをなくすことができる。
その結果、シート後縁とキツカーとの係合を確
実に行ない、ミスキツクをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る給紙装置の側面図、第
2図は同上の要部を示す縦断拡大側面図、第3図
は同平面図、第4図はシートの反りをなくする作
用図である。 A……給紙装置、a……シート、B……降送装
置、1……テーブル、2……フロントガイド、3
……バツククガイド、4……クランク装置、5…
…キツカー、7……アーム、11……無端ベル
ト、15……シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積層された段ボール等の厚紙のシートの最下位
    を進退するキツカーにより一枚宛間歇供給し、又
    積層されたシートの後側に上記シートの後縁に動
    力により下向きに走行する無端ベルト11の往行
    側を接触させた降送装置を設けてシート後縁を降
    送する給紙装置において、上記無端ベルト11を
    かけ渡すプーリ10を軸承するアーム7を設け、
    このアーム7に連結させたシリンダ15によつて
    上記無端ベルト11の往行側の突出度を調節自在
    としたことを特徴とする給紙装置。
JP6481983U 1983-04-26 1983-04-26 給紙装置 Granted JPS59170537U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6481983U JPS59170537U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6481983U JPS59170537U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170537U JPS59170537U (ja) 1984-11-14
JPH0114588Y2 true JPH0114588Y2 (ja) 1989-04-28

Family

ID=30195008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6481983U Granted JPS59170537U (ja) 1983-04-26 1983-04-26 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170537U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619205B2 (ja) * 2005-06-22 2011-01-26 勝男 酒井 オガ詰め機の袋供給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233887B2 (ja) * 1972-12-15 1977-08-31

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103985U (ja) * 1974-01-26 1975-08-27
JPS541740Y2 (ja) * 1975-09-01 1979-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233887B2 (ja) * 1972-12-15 1977-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170537U (ja) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954693B2 (ja) ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
US5074539A (en) Feeding sheets of corrugated paperboard
JPS58104843A (ja) 板紙シ−ト給送装置
US4519595A (en) Apparatus for unwinding fabric from a roll
US3422969A (en) Apparatus for orienting case blanks
JPH0114588Y2 (ja)
JPH0214256B2 (ja)
KR100736415B1 (ko) 판지 자동급지장치
EP0026164B1 (en) Method and apparatus for automatically packaging stockings
US3650527A (en) Apparatus for feeding a band of overlapped blanks to a separator
JP2955824B2 (ja) カートン移送装置
JP2836933B2 (ja) 給紙タイミングの矯正装置
US4494901A (en) Aligning stacks of sheets
JPH09194058A (ja) ボトムフィーダ
JPH01187132A (ja) 段ボール等の印刷機に於ける給紙装置
EP0476626B1 (en) Sheet feeder
US3255652A (en) Apparatus for handling sheets
CN211870832U (zh) 一种纸张定位传送装置
JP3612482B2 (ja) 段ボール製造機における段ボールシートの切り離し方法及びその装置
US2709081A (en) Envelope blank feeding mechanism
JPH0363195A (ja) 刷本逆ラップ方法及び装置
JPH0217840Y2 (ja)
JPS62109714A (ja) 包装機における包装用フイルム搬送装置
JPH01253430A (ja) 製函装置
JPH0644702Y2 (ja) 用紙送り機構