JPH0114492B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114492B2
JPH0114492B2 JP58227759A JP22775983A JPH0114492B2 JP H0114492 B2 JPH0114492 B2 JP H0114492B2 JP 58227759 A JP58227759 A JP 58227759A JP 22775983 A JP22775983 A JP 22775983A JP H0114492 B2 JPH0114492 B2 JP H0114492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat storage
condenser
evaporator
greenhouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58227759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120117A (ja
Inventor
Yasumasa Morikane
Takeshi Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP58227759A priority Critical patent/JPS60120117A/ja
Publication of JPS60120117A publication Critical patent/JPS60120117A/ja
Publication of JPH0114492B2 publication Critical patent/JPH0114492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/02Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps
    • F24D11/0257Central heating systems using heat accumulated in storage masses using heat pumps air heating system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/13Hot air central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は潜熱型蓄熱剤を利用した暖房方法およ
びその蓄熱装置に関する。
従来技術 従来、野菜や花などの栽培に用いられる温室は
冬季でも昼間は室温が上昇しすぎ、夜間は室温が
急激に降下することがあり窓を開放して室温の上
昇を防いだり、夜間には重油を燃焼させて暖房す
ることが必要となつていた。
そのため、地中や水槽に昼間の熱を蓄熱して夜
間の温度降下を防ぐ方法もあるが地中の水分を蒸
発させるのに熱が消費されたり、水槽が極めて大
容量になつてしまう欠点があつた。
近年特公昭58−31169号公報のように、潜熱型
蓄熱剤を温度暖房に利用することが提案されてい
る。潜熱型蓄熱剤は室温を一定に保つことと、蓄
熱容量を削減することに有益である。しかしなが
ら、潜熱型蓄熱剤はその特性として蓄熱時および
放熱時の温度差が小さく、熱交換率が低下して性
能が充分発揮できない。そして昼間の空気熱を夜
間放熱するのみでは夜間の必要維持温度の比較的
高い温室メロンや洋ランのような品種の栽培には
不適当である。
また、現在、温度栽培が直面している問題に、
夜間の多湿の問題がある。夜間の温度降下に伴つ
て相対湿度が上昇し作物の表面に結露を生じこれ
が病害発生の原因となる。夜間の結露を防ぐため
に昼間の温度の天窓を開放して換気し温度内の湿
度を低下させ、夜間に温度が降下して相対湿度が
上昇しても結露の生じない程度まで昼間の温室内
の湿度を低下させる方法が一般的に採用されてい
る。しかし、この方法では、天窓を開放すること
により温度内の空気温が低下して蓄熱槽に充分蓄
熱できる熱を供給できないという欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、温室を暖房する方法とその装
置を提供することにある。本発明の他の目的は、
潜熱型蓄熱剤の蓄放熱性能を充分に発揮させるこ
とができ、それゆえ、夜間維持温度の高い作物に
も好適な暖房方法および装置を提供することにあ
る。本発明のさらに他の目的は、作物に好ましい
温度と湿度を維持しうる暖房方法および装置を提
供することにある。
発明の要旨 本発明の暖房方法は、潜熱型蓄熱剤を有する蓄
熱槽と圧縮式ヒートポンプとを組合わせて温室内
に配置し、蓄熱の際は空気をヒートポンプの凝縮
器により加熱しその熱を潜熱型蓄熱剤に与え、次
いで、ヒートポンプの蒸発器により冷却して放出
し、放熱の際は空気を一旦ヒートポンプの蒸発器
により冷却して潜熱型蓄熱剤からの放熱を促進し
たのちヒートポンプの凝縮器により加熱して温室
を暖房することを特徴とし、そのことにより上記
目的が達成される。また、本発明の上記暖房方法
を実施するための蓄熱装置は、潜熱型蓄熱剤を有
する蓄熱槽の一方の開口部に圧縮式ヒートポンプ
の凝縮器そして他方の開口部に圧縮式ヒートポン
プの蒸発器をそれぞれ設置されて温室内に配置さ
れ、該凝縮器を蒸発器にそして該蒸発器を凝縮器
に切換える手段もしくは凝縮器、蓄熱槽および蒸
発器を流通する熱媒の流れを逆転させる手段を有
することを特徴とし、そのことにより上記目的が
達成される。
実施例 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の蓄熱装置は、第1図に示すように、蓄
熱槽1とこれに収容された潜熱型蓄熱剤2と、ヒ
ートポンプ3とを有する。蓄熱槽1の一方の開口
部11および他方の開口部12にはそれぞれヒー
トポンプ3の熱交換器4および5が配置されてい
る。ヒートポンプ3の圧縮器30とこれら熱交換
器4および5とは四方切換弁6などの切換弁を介
して接続されている。この切換弁6の操作によ
り、これら熱交換器4および5は交互に凝縮器お
よび蒸発器として機能しうる。熱交換器4および
5の間に設置される膨張弁7は気体の逆流を防止
する逆止弁である。本発明の蓄熱装置はさらにブ
ロアー8を蓄熱槽1の開口部例えば開口部12に
備え、これにより強制的に槽内に空気流を起こさ
せる。
上記潜熱型蓄熱剤2としては、相変化温度が10
℃〜60℃の蓄熱剤が用いられる。それには、塩化
カルシウム6水和塩、硫酸ナトリウム10水和塩、
臭化カルシウム6水和塩、硝酸カルシウム4水和
塩、酢酸ナトリウム3水和塩、それらの共晶塩な
どが挙げられる。これらが蓄熱槽1内に適当な空
気流通用間隙をもつて積層される。
この蓄熱装置は温室内に設置され、例えば、次
のように使用されうる。
昼間に温室内の温度が20℃程度以上に上昇した
とき、四方切換弁6を作動させ一方の熱交換器4
を凝縮器としそして他方の熱交換器5を蒸発器と
してヒートポンプ3を駆動させる。ブロアー8を
回転させると、温室内の空気が蓄熱槽開口部1
1、凝縮器として作用する熱交換器4(以下凝縮
器4と表示)、蓄熱剤2の間隙および蒸発器とし
て作用する熱交換器5(以下蒸発器5と表示)を
順次通過する。凝縮器4を通過した空気は、第2
図に示すように、凝縮器4からの凝縮熱により加
熱される。この加熱空気流が蓄熱剤2の間隙を通
過する間に蓄熱槽2を加熱し、自らは冷却され
る。加熱された蓄熱剤2は融解蓄熱する。この空
気流はさらに蒸発器5においてこれに熱を与え自
らは冷却され温室内を適温に維持すべく蓄熱槽開
口部12から系外へ流出する。空気中の水分は液
化してドレインコツク9を介して系外へ排出され
る。空気中の水分はこのようにして除去されるた
め、温室内の湿度は低く維持されうる。蒸発器5
内の、膨張弁7を通過することにより減圧された
熱媒は、圧縮器30により加圧されて凝縮器とし
て作用する熱交換器4に移送され、それによりヒ
ートポンプ3を駆動させる。このようにして、凝
縮器4において凝縮熱を系内に流入する空気流に
与えるというサイクルをくり返す。昼間の温室内
の温度が20℃程度を下まわるときには、ヒートポ
ンプ3を可動させることなく待機する。
夜間に温室内の温度が維持温度以下に降下した
とき、ヒートポンプ3を作動させる。このとき、
四方切換弁6を操作して一方の熱交換器4を蒸発
器そして他方の熱交換器5を凝縮器に切り換え
る。ブロアー8を回転させると、温室内の空気は
蓄熱槽開口部11、蒸発器として作用する熱交換
器4(以下蒸発器4と表示)、蓄熱剤2の間隙お
よび凝縮器として作用する熱交換器5(以下凝縮
器5と表示)を順次通過する。蒸発器4を通過し
た空気流は、第3図に示すように、蒸発器4に熱
を与え自らは冷却される。空気中の水分は液化し
てドレインコツク10を介して系外へ排出され
る。その結果、温室内は防湿される。蒸発器4内
の減圧された熱媒は、圧縮器30により加圧され
て凝縮器5へ移送され、それによりヒートポンプ
3を駆動する。冷却された空気流は蓄熱剤2の間
隙を通過する間に蓄熱剤2からの潜熱の放熱によ
り加熱される。加熱された空気流はさらに下流の
凝縮器5からの凝縮熱により加熱され温室内を加
温する空気流となつて潜熱槽開口部12から系外
へ流出する。
上記切換弁6の切換え操作に代えてもしくはこ
れと併用して、熱媒流逆転手段(例えば、ブロア
ー8)を動作させることにより、凝縮器、蓄熱槽
および蒸発器を流通する空気流などの熱媒流を逆
転させても同様な熱の授受効果を奏しうる。熱媒
流としては、蓄熱槽1内を流れる空気流のような
直接の熱媒流のほかに、例えば、蓄熱槽1に満た
されうる水などの間接の熱媒流がある。
実施例 1 700m2のキウリ栽培ハウスに第1図に示す蓄熱
装置を2台設置した。相変化温度が25℃の潜熱型
蓄熱剤を用いた。この装置の蓄熱容量は
50000kcalである。圧縮式ヒートポンプの能力は
3馬力であつた。この装置を作動させて、10時か
ら14時間までの4時間にわたつて蓄熱を行なつ
た。この間の温室の平均温度は25℃、平均相対湿
度は70%、そして平均除湿量は5.5/hrであつ
た。この蓄熱操作により潜熱型蓄熱剤が完全に融
解していることが確認され、そのまま待機させ
た。
21時に温室内の室温が13℃に低下したのでただ
ちにブロアーを回転させ、蓄熱槽から放熱を行な
つて温室を加温した。室温が15℃に上昇するとブ
ロアーを停止させた。室温が13℃に低下したとき
ブロアーを再び回転させた。同時に、温室内の湿
度が80%以上になれば、四方切換弁6を操作し、
熱交換器4,5の機能を切換えてヒートポンプを
駆動させ加温を行なうとともに除湿を行なつた。
平均除湿量は4.3/hrであつた。このようにし
て翌朝8時までの温室内の室温を13〜15℃、そし
て相対湿度を80%に維持することができた。作物
の表面の結露は見られなかつた。このときの平均
外気温は0℃であつた。
比較例 実施例1のキウリ栽培ハウスにおいて昼間の蓄
熱が完全に完了されたことが確認された状態で、
夜間の放熱時にヒートポンプを作動させずブロア
ーの回転のみで放熱し、加温を行なつた。
22時に温室内の室温が13℃に低下したのでただ
ちに蓄熱槽から放熱を行ない室温を13℃〜15℃に
維持した。放熱開始から6時間経過した翌日の4
時には温室内の室温を13℃に維持することができ
なくなり、温室内に別途用意してある重油燃焼暖
房機を作動させた。この状態を7時まで続けて室
内の温度を維持しなければならなかつた。また、
温室内の相対湿度は90〜100%であり、作物表面
の結露が約2時間にわたつて観測された。これ
は、夜間の加温時にヒートポンプを作動していな
いため、放熱量が不足して温室内を所定温度に維
持ができないことおよび除湿していないため相対
湿度が上昇し結露したことを示す。この時の平均
外気温は0.5℃であつた。
実施例 2 350m2のメロン栽培温室に第1図に示す蓄熱装
置を2台設置した。潜熱型蓄熱剤の相変化温度は
28℃であり、この装置1台の蓄熱容量が
40000kcalである。圧縮式ヒートポンプの能力は
3馬力である。この装置を作動させて、11時から
14時30分までの3時間半にわたつて蓄熱を行なつ
た。このときの室内の平均温度は28℃、そして平
均相対湿度は70%であつた。
19時に温室内の室温が20℃に低下したので四方
切換弁6を操作し、熱交換器4,5の機能を切換
えてただちにヒートポンプを作動させ加温を行な
うと同時に除湿を行なつた。蓄熱槽から出る空気
の平均温度は45℃であつた。
温室内の室温が22℃に上昇するとヒートポンプ
を停止させた。そして、室温が20℃に低下したと
き再び駆動させるということをくり返して翌朝8
時まで、温室内の室温を20℃〜22℃に維持するこ
とができた。相対湿度の平均は75%であり、外気
温の平均は5℃であつた。
発明の効果 本発明により以下の効果が達成されうる: 1 潜熱型蓄熱剤を使用することにより蓄熱容量
が小さくなる。それゆえ、温室内の有効面積を
大きくすることができる。
2 潜熱型蓄熱剤を有する蓄熱槽とヒートポンプ
とを組合わせることにより蓄熱剤の蓄熱時と放
熱時との温度差を大きくすることができるの
で、蓄熱装置の性能を充分に発揮させることが
できる。
3 夜間放熱時にヒートポンプを駆動させること
により高い温度の温風の創製が可能となる。そ
れゆえ、温室メロンや洋ランなどの夜間維持温
度の高い作物にも有効に使用されうる。
4 夜間に温室内の除湿を行なうことができるた
め、作物に好ましい湿度・温度の維持が可能で
ある。それゆえ、多湿と結露による病害を防止
することができる。
5 夜間放熱時のヒートポンプの駆動により駆動
熱が発生し、これが温室の加温に有効に消費さ
れうるため、蓄熱槽の放熱のみを利用する蓄熱
装置に比較して放熱量が多い。それゆえ、蓄熱
装置の設置台数を少くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の蓄熱装置の実施例を示す回路
図、第2図および第3図はそれぞれ昼間および夜
間におけるヒートポンプの熱交換器および蓄熱槽
の間で熱交換された空気のT1〜T4地域における
温度パターンである。 1……蓄熱槽、2……潜熱型蓄熱剤、3……ヒ
ートポンプ、4……一方の開口部の熱交換器、5
……他方の開口部の熱交換器、6……四方切換
弁、7……膨張弁、8……ブロアー、9,10…
…ドレインコツク、30……ヒートポンプ圧縮
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 潜熱型蓄熱剤を有する蓄熱槽と圧縮式ヒート
    ポンプとを組合わせて温室内に配置し、蓄熱の際
    は空気をヒートポンプの凝縮器により加熱しその
    熱を潜熱型蓄熱剤に与え、次いで、ヒートポンプ
    の蒸発器により冷却して放出し、放熱の際は空気
    を一旦ヒートポンプの蒸発器により冷却して潜熱
    型蓄熱剤からの放熱を促進したのちヒートポンプ
    の凝縮器により加熱して温室を暖房することを特
    徴とする暖房方法。 2 潜熱型蓄熱剤を有する蓄熱槽の一方の開口部
    に圧縮式ヒートポンプの凝縮器そして他方の開口
    部に圧縮式ヒートポンプの蒸発器がそれぞれ設置
    されて温室内に配置され、該凝縮器を蒸発器にそ
    して該蒸発器を凝縮器に切換える手段もしくは凝
    縮器、蓄熱槽および蒸発器を流通する熱媒の流れ
    を逆転させる手段を有することを特徴とする蓄熱
    装置。 3 前記凝縮器を蒸発器にそして前記蒸発器を凝
    縮器に切換える手段が四方切換弁である特許請求
    の範囲第2項に記載の蓄熱装置。 4 前記熱媒の流れを逆転させる手段が反転しう
    るブロアーである特許請求の範囲第2項に記載の
    蓄熱装置。
JP58227759A 1983-11-30 1983-11-30 暖房方法および蓄熱装置 Granted JPS60120117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227759A JPS60120117A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 暖房方法および蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227759A JPS60120117A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 暖房方法および蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120117A JPS60120117A (ja) 1985-06-27
JPH0114492B2 true JPH0114492B2 (ja) 1989-03-13

Family

ID=16865928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227759A Granted JPS60120117A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 暖房方法および蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120117A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256324A (ja) * 1984-05-31 1985-12-18 三菱重工業株式会社 ハウス用蓄熱式暖房装置
JPH0620582B2 (ja) * 1985-06-03 1994-03-23 花王クエ−カ−株式会社 鋳型用過酸化物組成物
JP2504411B2 (ja) * 1986-03-31 1996-06-05 株式会社東芝 暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120117A (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508199A (ja) 複合多モード式空気調和装置および負エネルギ貯蔵システム
US3654988A (en) Freeze protection for outdoor cooler
US4091863A (en) Reversible latent heat storage method, and reversible latent heat accumulator
CN107110525A (zh) 用于微分体液体干燥剂空气调节的方法和系统
US3812903A (en) Heat, cold and dry storage
JPH04248931A (ja) 包囲構造物上の熱負荷を制御するための方法と装置
CN103940164A (zh) 一种溶液喷淋式无霜空气源热泵装置
CN104713266A (zh) 一种可实现无霜冻与蒸发冷却的热泵型冷热源机组
JPH11504105A (ja) 空調用ヒートポンプシステム及び空調方法
JPH0114492B2 (ja)
CN212362573U (zh) 溶液除湿机
CN203837360U (zh) 一种溶液喷淋式无霜空气源热泵装置
JP3037649B2 (ja) 除湿空調システム
JPH0373781B2 (ja)
JPS6080037A (ja) 蓄熱装置及びその使用方法
JPS6080038A (ja) 潜熱型蓄熱剤を用いた暖房方法
Schweigler et al. Low-temperature heat storage for solar heating and cooling applications
JPH0490433A (ja) ヒートポンプ式空調設備
JPS6037921A (ja) 温室用蓄熱装置
JPS63279729A (ja) 温室等の冷暖房システム
JPH02290484A (ja) 冷却装置の運転方法
JPH022211Y2 (ja)
JPH0439580B2 (ja)
JP2015002711A (ja) 温室空調装置
JPH0143529B2 (ja)