JPH01144288A - 磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法 - Google Patents

磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法

Info

Publication number
JPH01144288A
JPH01144288A JP62301507A JP30150787A JPH01144288A JP H01144288 A JPH01144288 A JP H01144288A JP 62301507 A JP62301507 A JP 62301507A JP 30150787 A JP30150787 A JP 30150787A JP H01144288 A JPH01144288 A JP H01144288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
domain
bloch line
magnetic domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62301507A
Other languages
English (en)
Inventor
Takae Oono
大野 貴恵
Fumihiko Saito
文彦 斉藤
Hitoshi Oda
織田 仁
Takeo Ono
武夫 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62301507A priority Critical patent/JPH01144288A/ja
Publication of JPH01144288A publication Critical patent/JPH01144288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁区位n及びブロッホライン位置の安定化方法
に関する。ブロッホラインを用いて情報を記録すること
ができ、この様なブロッホラインメモリは極めて高い密
度にて情報を記録することができるメモリとして各種電
子装置への応用が考えられる。
[従来の技術] 現在、コンピュータ用外部メモリ、電子ファイル用メモ
リ、静止画ファイル用メモリ等のメモリとしては、磁気
テープ、ウィンチエスタ−ディスク、フロッピーディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気バブルメモリ等
の各種のメモリデバイスが使用されている。これらのメ
モリデバイスのうちで、磁気バブルメモリを除く他のメ
モリは情報の記録や再生の際に記録再生用ヘッドをメモ
リに対し相対的に移動させることが必要である。即ち、
この様なヘッドの相対的移動にともない、該ヘッドによ
り情報トラックに固定的に情報列を記録したり該情報ト
ラックに固定的に記録されている情報列を再生したりす
る。
しかるに、近年、次第に記録密度の高度化が要求される
につれて、ヘッドを情報ドラッグに正確に追従させるた
めのトラッキング制御が複雑になり該制御が不十分なた
めに記録再生信号の品位が低下したり、ヘッド移動機構
の振動やメモリ表面に付着したゴミ等のために記録再生
信号の品位が低下したり、更に磁気テープ等ヘッドと接
触しながら記録再生を行なうメモリの場合には摺動によ
り摩耗が発生し、光デイスク等ヘッドと非接触にて記録
再生を行なうメモリの場合には合焦のための7オーカシ
ング制御が必要となり該制御が不十分なために記録再生
信号の品位が低下したりするという問題が生じている。
一方、磁気バブルメモリは、所定の位置にて情報の記録
を行ない該記録情報を転送することができ且つ情報を転
送しながら所定の位置にて情報を再生することができ記
録再生に際しヘッドとの相対的移動を必要とせず、この
ため記録密度の高度化に際しても上記の様な問題を生ず
ることがなく、高信頼性を実現することができると考え
られている。
しかしながら、磁気バブルメモリは磁性ガーネット膜等
の膜面に垂直な方向に磁化容易軸をもつ磁性薄膜に磁界
を印加することにより生ぜしめられる円形の磁区(バブ
ル)を情報ビットとして用いるため、現在のガーネット
膜の材料特性から制限される最小バブル(直径0.3p
m)を使用しても数十Mピッ) / c rn’が記録
密度の限界であり、更なる高密度化は困難である。
そこで、最近、上記磁気バブルメモリの記録密度の限界
を越える記録密度をもつメモリとしてブロッホラインメ
モリが注目されている。このブロッホラインメモリは、
磁性薄膜に生ぜしめられる磁区の周囲に存在するブロッ
ホ磁壁構造に挟まれたネール磁壁構造(ブロッホライン
)の対を情報ピッ゛トとして用いるものであるため、上
記磁気バブルメモリに比べて2桁近い記録密度の高度化
が可箋である。たとえば、バブル径0.57tmのガー
ネット膜を使用した場合、1.6Gビット/cm″の記
録密度を達成することが可能である[「日経エレクトロ
ニクスJ 1983年8月15日、p141〜167 
 参照]。
第4図にブロッホラインメモリを構成する磁性体構造の
一例の模式的斜視図を示す。
図において、2はGGG 、NdGG等の非磁性ガーネ
ットからなる基板であり、該基板上には磁性ガーネット
t−IWJ4が付与されている。核層は、たとえば液相
エピタキシャル成長法(LPE法)によりr&膜するこ
とができ、その厚さはたとえば5gm程度である。6は
磁性ガーネット薄1!514中に形成されたストライプ
状磁区であり、該磁区の内外の境界領域として磁壁8が
形成されている。
該ストライプ状磁区6の幅はたとえば5gm程度であり
長さはたとえば100g、m[度である。また、磁壁8
の厚さはたとえば0.5pm程度である。矢印で示され
る様に、磁区6内においては磁化の向きは上向きであり
、一方磁区6外においては磁化の向きは下向きである。
mvB内における磁化の向きは内面(即ち磁区6側の而
)側から外面側へと次第にねじれた様に回転している。
この回転の向きは磁壁6中に垂直方向に存在するブロッ
ホライン10を境界としてその両側では逆になる。第4
図においては磁壁8の厚さ方向の中央部における磁化の
向きが矢印で示されており、ブロッホライン10におけ
る磁化の向きも同様に示されている。
尚1以上の様な磁性体構造には外部から下向きのバイア
ス磁界I(Bが印加されている。
図示される様に、ブロッホライン10には磁化の向きの
異なる2つの種類が存在し、これらのブロッホラインの
対の有無を情報“l”、“θ″に対応させる。該ブロッ
ホライン対は磁壁8中において規則正しい位置即ちポテ
ンシャルウェルのうちのいづれかに存在する。また、ブ
ロッホライン対は基板面に垂直なパルス磁界を印加する
ことにより各々が隣りのポテンシャルウェルへと順次転
送される。かくして、ブロッホラインメモリへの情報の
記録(磁壁8へのブロッホライン対の3込み)及び該ブ
ロッホラインメモリに記録されている情報の再生(磁壁
8中のブロッホライン対の読出し)は、ブロッホライン
対を磁壁8内で転送しながらそれぞれ所定の位置で行な
うことができる。上記情報の記録及び再生はいづれもそ
れぞれ基板面に垂直な所定の強さのパルス磁界を所定の
部分に印加することで行なうことができ、第4図には示
されていないが、これら記録及び再生のだめのパルス磁
界印加手段として磁性棒18!4の表面にストライプ状
磁区6に対しそれぞれ所定の位置関係にてパルス通電用
の導体パターンが形成される。
[発明が解決しようとする問題点1 しかして、以上の様なブロッホラインメモリにおいて、
情報の記録再生を良好に行なうためには、ストライプ磁
区の位置を安定に維持し更にブロッホライン対の位置を
も安定化することが必要である。
ストライプ磁区の位置の安定化は、たとえば第5図に示
される様にして行なわれる。1!IIち、第5図(a)
はブロッホラインメモリの磁区位置安定化構造の一例を
示す平面図であり、第5図(b)はそのB−B断面図で
ある。これらの図において、L2第4図におけると同様
の部材には同一の符号が付されている。
磁性薄膜4上にはストライプ磁区6の形状にほぼ対応し
た細長い上面形状を有する垂直磁化膜12が形成されて
おり、該垂直磁化膜の磁化と磁性薄膜4内のストライプ
磁区6の磁化との静磁的相互作用に基づく磁気的ポテン
シャルが最も小さくなる位置(即ち図示される垂直磁化
膜12の下方の位22)に該ストライプ磁区6が安定化
されている。
一方、ブロッホライン対のためのポテンシャルウェルの
形成即ちブロッホラインの位置安定化は、たとえば磁性
棒11g4の表面にFa壁を横切る様に規則正しいパタ
ーンを付与することにより行なわれる。
第6図(a)はこの様なパターンの一例を示す平面図で
あり、第6図(b)はそのB−B断面図である。これら
の図において、上記第4図におけると同様の部材には同
一の符号が付されている。
図示される様に、磁性FHtQlhにはストライプ磁区
6の長手方向(即ちX方向)を直角に横切る様に蛇行す
る通電用導体パターン14が形成されている。該パター
ンに電流を流すことにより完生する磁界の磁壁8内にお
けるX方向の成分Hxは第6図(C)の様になり、該磁
界成分と磁壁内の1対のブロッホライン10間の磁壁磁
化(第6図(a)においで16で示されている)との間
のゼーマンエネルギーによりブロッホライン対に対する
周期的ポテンシャルウェルが形成される。
第7図(a)は周期的ポテンシャルウェル形成のパター
ンの他の一例を示す平面図であり、第7図(b)はその
B−B断面図である。これらの図において、上記第4図
におけると同様の部材には同一の符号が付されている。
図示される様に、磁性flllQ4fにはストライプ磁
区6の長f方向(即ちX方向)を直角に横切る様に蛇行
する垂直磁化膜パターン17が形成されており、該パタ
ーンの漏れ磁界のX方向成分)(Xは第7図(c)の様
になる。該磁界成分と磁壁磁化との間の上記第6図の場
合と類似のエネルギー関係により同様にブロッホライン
対に対する周期的ポテンシャルウェルが形成される。
ところで、以上の様に磁区位置安定化とブロッホライン
位置安定化とを別々の手段で行なうことは、メモリの構
造及び製造を複雑化するという欠点がある。
そこで、磁区位置安定化とブロッホライン位置安定化と
の双方を行なうために、第8図(L)に示される様なパ
ターンが用いられる。第8図(a)は平面図を示し、本
図においてト記第4図におけると同様の部材には同一の
符号が付されている。
図示される様に、パターン18は全体として磁区6に対
応してX方向に細長い上面形状の垂直磁化膜であり、該
垂直磁化膜は磁壁8に沿って該磁化膜が付されている部
分と付されていない部分とが交互に存在する様なパター
ン状とされている。
第8[’4 (b)は磁壁8内における第8図(a)の
B−Bに沿ったパターン18の漏れ磁界のX方向成分H
xを示す図であり、第8図(a)に示される様な垂直磁
化膜18と磁壁8との位置関係のときに、該磁壁に沿っ
て周期的ポテンシャルウェルが形成されブロッホライン
位置が安定化される0回時に垂直磁化Ig!18の全体
的形状から、該磁化膜の磁化と磁区6の磁化との静磁的
相互作用によりストライプ磁区位置が安定化される[I
EEETrams、 Nag、 、22  (198B
) 788  参照]。
しかしながら、この様な磁区位置及びブロッホライン位
置の安定化方法では、垂直磁化膜18を一旦磁性薄膜4
の表面全体に垂直磁化膜を付与した後に7オトリソエツ
チングによりパターン化して形成するのであるが、微細
なパターン形状の垂直磁化膜をシャープな外形に形成す
ることが困難であり、このため良好なポテンシャルウェ
ルを高密度に形成することが困難である。
そこで、未発ifは、以1−の様な従来技術に鑑み、簡
単な構成にて磁区位置安定化とともに高密度[Lつ良好
なブロッホライン位置安定化を実現することを目的とす
る。
[開題点を解決するための手段] 本発明によれば、以との如き目的を達成するものとして
、 磁性薄膜中の磁区の周囲に形成された磁壁内におけるブ
ロッホラインの位置を磁区位ことともに安定化する方法
において、磁性6I膜上にて磁区に対応する位とに垂直
磁化膜を形成し該垂直磁化膜の厚さを磁壁に沿って変化
させて、該暇直磁化膜に対応する位置に磁区の安定位置
を形成するとともに該鉄直磁化膜の膜厚分布に基づき形
成される漏れ磁界によりブロッホラインの安定位置を形
成することを特徴とする、磁区位置及びブロッホライン
位置の安定化方法、 が提供される。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図(a)は本発明方法により位置安定化された磁区
及びブロッホラインを有するブロッホラインメモリの一
実施例を示すモ面図であり、第1図(b)はそのB−B
断面図である。
これらの図において、2はGGG等の非磁性ガーネット
基板であり、4は磁性ガーネット薄膜である。第1図(
L)に示される様に、該磁性ガーネット薄膜中にはスト
ライプ状の平面形状を有する磁区6が形成されている。
8は該ストライプ磁区6の周囲の磁壁であり、10はブ
ロッホラインである。これらは上記第4図に関し説明し
たと同様である。
本実施例においては、磁性薄膜4上に垂直磁化膜20が
形成されており、該垂直磁化膜の表面にはストライプ磁
区6の長手方向と直交する方向(即ちy方向)の溝20
aが多数並列に形成されている。垂直磁化膜20はたと
えばCo−Cr等からなり、その厚さはたとえば0.:
25p、rn程度である。また、該垂直磁化l!I20
(7)$420 &ノ深さはたとえば0.lOhm程度
であり1幅はたとえば/、ダ 用m程度である。また、
該溝20aの配列ピッチはたとえば3.D  pLm程
度である。
上記垂直磁化膜20はたとえば図示される様に上向きの
磁化を有し、該磁化と磁区6内の磁化との相互作用によ
る磁気的ポテンシャルにより磁区6の位置が安定化され
ている。
また、垂直磁化膜20がX方向に関し膜厚分布をもつの
で、底部から該垂直磁化膜に入る磁力線の密度は溝20
aの部分ではそれ以外の部分よりも少なく、このため垂
直磁化膜20に基づく漏れ磁界は磁壁8内において周期
的なX方向成分をもつ、該X方向成分Hxは第1図(c
)の様になり、これにより該磁界成分と磁壁8内の1対
のプロ−7ホライン10間のm壁磁化c?PSt図(a
)において16で示されている)との間のゼーマンエネ
ルギーにより!1壁8に沿ってブロッホライン対に対す
る周期的ポテンシャルウェルが形成され、ブロッホライ
ン位置が安定化されている。
第2図(a)〜(e)は本実施例のブロッホラインメモ
リの製造における前置磁化膜の溝形成工程の一例を示す
図である。
先ず、不図示の磁性薄膜ヒに所望パターンの一定厚さの
垂直磁化膜20を形成する[第2図(a)]。
次に、該垂直磁化膜20 kに一様にフォトレジスト2
2を塗布する[第2図(b)]。
次に、不図示の縞状パターンの露光マスクを用いてフォ
トレジスト22を露光し、更に現像定着して、該フォト
レジストを縞状とする[第2図(e)] 。
次に、イオンミリングを行ない、垂直磁化膜20の露出
部分を所望の深さにエツチング除去し、溝20aを形成
する[第2図(d)] 。
そして、縞状フォトレジストを除去する[第2図(e)
 ] 。
第3図(a)〜(C)は本実施例のブロッホラインメモ
リの製造における垂直磁化膜の溝形成工程の他の一例を
示す図である。
先ず、不図示の磁性薄膜上に所望パターンの一定厚さの
垂直磁化膜20を形成する[第312(a)]。
次に、5kV程度の比較的低い加速電圧で加速したGa
等の集束イオンビーム24を垂直磁化膜20に照射し、
その照射位置を矢印26で示される様に走査する[第3
図(b)]と、第3図(e)に示される様に垂直磁化膜
20にyt20 aが形成される。
以上の様な実施例においは、イオンミリングは垂直磁化
膜20の全膜厚ではなしに表面側の一部の厚さについて
のみの行なわれるので、該溝20aの形成の際には磁性
薄膜4には殆ど歪が生ずることがなく且つ該溝の配列ピ
ッチを小さくすることができる。このため、上記第8図
の従来例の場合に比へて、歪に基づく余分なポテンシャ
ルの発生がなく更に溝20aの位置に正確に対応した高
密度のポテンシャルウェルが形成される。
上記実施例においては溝20aの断面形状が矩形である
が、本発明においては磁壁8に沿って方向性を有する形
状(たとえば鋸歯形状)とすることによりポテンシャル
ウェルを磁壁に沿って方向性を有するものとすることも
できる。これによれば、ブロッホラインを特定の向きに
移動させる転送の動作を良好に行なうことができる。即
ち、単純な方形波パルス状磁界の印加により特定の向き
に容易几つ確実にブロッホラインを移動させることがで
きる。
[発明の効果] 以北の様な本発明の磁区位置及びブロッホライン位置の
安定化方法によれば、磁性薄膜上にて磁区に対応する位
置に垂直磁化膜を形成し該垂直磁化膜の厚さを磁壁に沿
って変化させるので、簡単な構成で垂直磁化膜に対応す
る位置に磁区の安定位置を形成するとともに該垂iα磁
化膜の膜厚分布に基づき形成される漏れ磁界により良好
且つ高密度にブロッホラインの安定位置を形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明方法により位置安定化された磁区
及びブロッホラインを有するブロッホラインメモリを示
す平面図であり、第1図(b)はそのB−B断面図であ
り、第1図(C)は磁壁内におけるX方向磁界成分Hx
を示す図である。 第2図(a)〜(e)及び第3図(a)〜(C)は本発
明に係るブロッホラインメモリの製造における垂直磁化
膜の溝形成工程を示す図である。 第4図はブロッホラインメモリを構成する磁性体構造の
模式的斜視図である。 第5図(a)はブロッホラインメモリの磁区位と安定化
構造の一例を示す平面図であり、第5図(b)はそのB
−B断面図である。 第6図(a)はブロッホラインメモリのブロッホライン
位置安定化パターンを示す平面図であり、第6図(b)
はそのB−B断面図であり、第6図(c)は磁壁内にお
けるX方向磁界成分Hxを示す図である。 第7図(a)はブロッホラインメモリのブロッホライン
位置安定化パターンを示す平面図であり、第7図(b)
はそのB−B断面図であり、第7図(c)は磁壁内にお
けるX方向磁界成分Hxを示す図である。 第8図(a)はブロッホラインメモリの磁区位置安定化
及びブロッホライン位置安定化のパターンを示す平面図
であり、第8図(b)は磁壁内におけるX方向磁界成分
Hxを示す図である。 2:基板、     4:磁性薄膜、 6:磁区、     8:磁壁、 lO:ブロッホライン、 12.17.18,20:l直磁化膜。 14:導体パターン、 20a:溝。 代理人  弁理士  山 下 積 平 0a 第4図 第6図 10   t。 へ          為

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性薄膜中の磁区の周囲に形成された磁壁内にお
    けるブロッホラインの位置を磁区位置とともに安定化す
    る方法において、磁性薄膜上にて磁区に対応する位置に
    垂直磁化膜を形成し該垂直磁化膜の厚さを磁壁に沿って
    変化させて、該垂直磁化膜に対応する位置に磁区の安定
    位置を形成するとともに該垂直磁化膜の膜厚分布に基づ
    き形成される漏れ磁界によりブロッホラインの安定位置
    を形成することを特徴とする、磁区位置及びブロッホラ
    イン位置の安定化方法。
  2. (2)垂直磁化膜の膜厚分布が磁壁に沿って方向性を有
    する、特許請求の範囲第1項の磁区位置及びブロッホラ
    イン位置の安定化方法。
JP62301507A 1987-12-01 1987-12-01 磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法 Pending JPH01144288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301507A JPH01144288A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301507A JPH01144288A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144288A true JPH01144288A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17897749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301507A Pending JPH01144288A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405904B2 (en) 2003-08-20 2008-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Aerodynamic diverter integrated with a diffuser and a contraction in a bypass channel for a disk storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405904B2 (en) 2003-08-20 2008-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Aerodynamic diverter integrated with a diffuser and a contraction in a bypass channel for a disk storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6665141B2 (en) Magnetic head having track width defined by trench portions filled with magnetic shield material
KR100763904B1 (ko) 수직 자기 헤드 및 그 제조 방법
US5402292A (en) Magnetoresistance effect type thin film magnetic head using high coercion films
JPS5994203A (ja) 情報記録装置
US4737873A (en) Magnetic writing transducer for transverse recording
JPH01144288A (ja) 磁区位置及びブロッホライン位置の安定化方法
US6521335B1 (en) Method of fabricating a submicron narrow writer pole
JP2598018B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3394549B2 (ja) ホリゾンタル磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JP2001236609A (ja) 磁気ヘッド、磁気ヘッド製造方法、および情報記録装置
US4974201A (en) Process for transferring bloch lines formed in a magnetic wall of a magnetic domain, and a magnetic memory apparatus for recording and reproduction of information by transferring bloch lines in utilizing said transferring process
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6337888A (ja) ブロツホラインメモリ
JP2612560B2 (ja) ブロツホラインメモリ
JPS6320795A (ja) ブロツホラインメモリ及びその製造方法
JPS5960723A (ja) 薄膜磁気ヘツドのコア形成方法
JPS6337803A (ja) ブロツホラインメモリの情報転送方法
KR100335705B1 (ko) 자기기록/판독헤드
US5172336A (en) Method of transferring Bloch lines
JPS62283481A (ja) ブロツホラインメモリ及びその製造方法
JPH01109588A (ja) ブロッホラインメモリ
JP2616906B2 (ja) ブロッホラインメモリ
JP2575617B2 (ja) 薄膜ヘツド
JPH01124188A (ja) ブロッホラインの位置安定化方法
JPS6320793A (ja) ブロツホラインメモリ