JPH0114411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114411B2
JPH0114411B2 JP56179856A JP17985681A JPH0114411B2 JP H0114411 B2 JPH0114411 B2 JP H0114411B2 JP 56179856 A JP56179856 A JP 56179856A JP 17985681 A JP17985681 A JP 17985681A JP H0114411 B2 JPH0114411 B2 JP H0114411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
compressor
carburetor
dynamic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56179856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882038A (ja
Inventor
Toshiharu Minami
Hiroshi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP56179856A priority Critical patent/JPS5882038A/ja
Publication of JPS5882038A publication Critical patent/JPS5882038A/ja
Publication of JPH0114411B2 publication Critical patent/JPH0114411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、気化器によつて、燃料を供給する
排気タービン過給機付きエンジンに用いられる燃
料供給量制御装置に関するものである。
排気タービン付きエンジンにおいて、気化器に
より空気流量に応じた燃料を供給することが従来
より考えられている。この場合排気タービン過給
機の圧縮機が吐出する空気の圧力、すなわち過給
圧はエンジンの運転状態によつて大きく変動す
る。
一方気化器はフロート室内圧とベンチユリ負圧
との差圧により燃料を給気通路内に吸い上げるも
のであるから、給気圧に対応して前記フロート室
内圧を変える必要が生じる。このため圧縮機と気
化器との間に介在する空気箱の内圧、すなわち給
気の静圧をフロート室へ導くことが、従来より提
案されている(例えば実願昭48―74262)。
しかし前記ベンチユリ負圧は給気の体積流量に
対応して変化するものであるから、この場合には
給気圧の変化に対しては燃料供給量はほとんど変
化しないことになる。すなわち過給圧が変化して
も給気の体積流量が一定であれば燃料供給量はほ
ぼ一定になる。しかし過給圧の大小により給気の
密度も増減するので、燃料供給量も過給圧の大小
により増減しなければ、燃料と空気の混合比を適
切に保てない。このため前記のような空気箱内圧
をフロート室へ導いたものでは、過給圧の変動に
より混合比が変動するという不都合があつた。
そこで圧縮機の吐出空気の動圧をフロート室へ
導いてフロート室内圧を補正することが提案され
たが(例えば特願昭55―129892)、やはり或る運
転領域では混合比が不適切になるのを防ぐことは
困難であつた。
この発明はこのような事情に鑑みなされたもの
であり、全ての運転領域で常に適正な混合比の混
合気を供給できる排気タービン過給機付きエンジ
ンの燃料供給量制御装置を提供することを目的と
する。
この発明はこのような目的を達成するため、排
気タービン過給機の圧縮機が吐出する空気を、空
気箱および気化器を介してエンジンの燃焼室へ導
く排気タービン過給機付きエンジンにおいて、前
記圧縮機の吐出空気の動圧を前記気化器のフロー
ト室へ導く空気管と、この空気管の途中に配設さ
れた動圧制御弁とを備え、前記動圧制御弁は前記
空気箱内の静圧の大小に対応して前記空気管を開
閉制御するように構成したものである。以下図示
する実施例に基づき、この発明を詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例を一部切断して示
す全体構成図、第2図は動圧制御弁の断面図であ
る。第1図において符号10はエンジン、12は
排気タービン過給機であり、この過給機12はタ
ービン14と圧縮機16とを備える。タービン1
4へはエンジン10の排気が排気管18により導
かれ、この排気によりタービン14および圧縮機
16が駆動される。タービン14の流入口側と流
出口側とはバイパス路20で連通され、このバイ
パス路20の流入口22には排気逃し弁24が取
付けられている。排気逃し弁24は公知のダイヤ
フラム式のもので、通常はコイルばねにより流入
口22を閉じる一方、圧力室26には通路28に
よつて前記圧縮機16の吐出圧、すなわち過給圧
が導かれ、この過給圧が所定圧以上になると排気
逃し弁24は流入口22を開いて排気の一部をバ
イパス路20に導く。タービン14またはバイパ
ス路20を通過した排気は、消音器(図示せず)
を通つて大気中へ排出される。
30は空気清浄器であり、大気中の空気はこの
空気清浄器30を通つて圧縮機16へ吸入され
る。
32は空気箱であり、圧縮機16が吐出する空
気は給気管34によつてこの空気箱32へ導かれ
る。36は公知の可変ベンチユリ型気化器であ
り、この気化器36は空気箱32とエンジン10
との間に接続され、その空気通路38内にはピス
トン型絞り弁40と、その下流側の蝶弁型絞り弁
42とが配設されている。ピストン型絞り弁40
より垂下されたジエツトニードル44が、フロー
ト室46内に浸漬されたニードルジエツト48内
を上下動することにより、ジエツトニードル44
とニードルジエツト48間に形成される開口面積
が変化する。
50は動圧制御弁であり、第2図に示すように
副空気箱52とダイヤフラムケース54とを一体
に接続したもので、ダイヤフラムケース54内に
はダイヤフラム56で大気圧室58と圧力室60
とが画成されている。ダイヤフラム56には、副
空気箱52内へ延出する弁62の一端が固定さ
れ、この弁62の他端は副空気箱52内へ突出す
る空気管64の開口に対向している。ダイヤフラ
ム56は大気圧室58内に装填されたばね66に
より第2図で左方向へ付勢され、このため弁62
は空気管64の開口を閉塞している。空気管64
は第1図に示すように前記給気管34内に延出
し、その給気管34内の開口は圧縮機16方向を
指向している。このため給気の動圧がこの空気管
34を介して副空気箱52へ導かれる。68は副
空気箱52と前記フロート室48とを連通する空
気管である。70は圧力室60と前記空気箱32
とを連通する連通管である。この結果空気箱32
内圧が所定圧以下であれば、弁62はばね66に
より第2図の位置にきて、空気管64を閉塞す
る。また空気箱32内圧が所定圧以上になると圧
力室60内圧も上昇してダイヤフラム56および
弁62は右方向へ移動し、弁62は空気管64を
開く。すなわち動圧制御弁50は2つの空気管6
4,68の途中に配設され、空気箱32内の静圧
の大小に対応して空気管64,68の連通を開閉
制御する。
なお第1図において、72はフロート室46と
空気通路38とを連通するエアベントである。
次にこの実施例の動作を説明する。排気タービ
ン過給機12は一般に低負荷および部分負荷運転
時には吐出圧が低く、全負荷運転に近づくに従つ
てその吐出圧が急上昇する特性を有する。絞り弁
42の低・中開度時には過給機12の圧縮機16
の吐出圧、すなわち過給圧も低いため空気箱32
内圧も低い。このため動圧制御弁50の圧力室6
0内圧も低くなり弁62は空気管64を閉じる。
従つて気化器36のフロート室46にはエアベ
ント72から空気通路38内の圧力が導かれる。
ピストン型絞り弁40は空気流量に応じてその
ベンチユリ部に発生する負圧により上下動し、ニ
ードルジエツト48とジエツトニードル44との
間の開口面積を変化させる。この結果空気流量に
適した所定流量の燃料が、フロート室46から空
気通路38へ吸い上げられる。
絞り弁42の高開度時には排気圧および排気流
量も増え圧縮機16の吐出圧、すなわち過給圧も
上昇する。この過給圧が所定以上になると排気逃
し弁24がバイパス路20の流入口22を開き、
排気の一部をバイパス路20へ逃す。このため過
給圧が過大になることは防止される。過給圧が上
昇すると空気箱32内圧および動圧制御弁50の
圧力室60内圧が共に上昇し、弁62は空気管6
4を開く。このため給気管34内を流動する給気
の動圧が空気管64,68を介してフロート室4
6へ導かれる。従つて過給圧が高く空気密度も上
昇する運転条件の下では、フロート室46へ動圧
が導かれるので、燃料供給量も増大して適正な混
合比に補正される。
この実施例では、動圧制御弁50は空気管6
4,68を連通または遮断するように空気管6
4,68を開閉制御するが、この発明は両空気管
64,68の連通部分の開口面積を過給圧に応じ
て多段階に変化させたり、連続的に変化させるよ
うに構成してもよい。また動圧制御弁50は空気
箱32内圧で作動するダイヤフラム56に代え
て、空気箱32内圧を検出する圧力センサと、弁
62を進退動させる電磁ソレノイド等で構成する
ことも可能である。
さらにこの実施例では可変ベンチユリ型気化器
36を用いたが、この発明には固定ベンチユリ型
気化器など種々の気化器を用いることができるの
は勿論である。
この発明は以上のように圧縮機の吐出空気の動
圧を気化器のフロート室へ導く空気管の途中に動
圧制御弁を介在させ、この動圧制御弁によつて空
気室内の静圧の大小に対応して前記空気管を開閉
制御するように構成したので、過給圧が低い時に
は気化器は通常の気化器と同様に適正な濃度の混
合気を生成し、また空気密度が高くなる過給圧の
上昇時には、給気の動圧がフロート室へ導かれて
燃料供給量が増加する。従つて過給圧上昇時に混
合気が希薄になることがない。また逆に気化器を
過給圧上昇時に適正混合気となるよう調整してあ
る場合は、過給圧下降時に混合気が過濃になるこ
とを防ぐことができ、全ての運動条件の下で常に
適正な混合気濃度を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体構成図、第
2図は動圧制御弁の断面図である。 10…エンジン、12…排気タービン過給機、
16…圧縮機、32…空気箱、36…気化器、4
6…フロート室、64,68…空気管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気タービン過給機の圧縮機が吐出する空気
    を空気箱および気化器を介してエンジンの燃焼室
    へ導く排気タービン過給機付きエンジンにおい
    て、前記圧縮機の吐出空気の動圧を前記気化器の
    フロート室へ導く空気管と、この空気管の途中に
    配設された動圧制御弁とを備え、前記動圧制御弁
    は前記空気箱内の静圧の大小に対応して前記空気
    管を開閉制御することを特徴とする排気タービン
    過給機付きエンジンの燃料供給量制御装置。
JP56179856A 1981-11-11 1981-11-11 排気タ−ビン過給機付きエンジンの燃料供給量制御装置 Granted JPS5882038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179856A JPS5882038A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 排気タ−ビン過給機付きエンジンの燃料供給量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56179856A JPS5882038A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 排気タ−ビン過給機付きエンジンの燃料供給量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882038A JPS5882038A (ja) 1983-05-17
JPH0114411B2 true JPH0114411B2 (ja) 1989-03-10

Family

ID=16073105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56179856A Granted JPS5882038A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 排気タ−ビン過給機付きエンジンの燃料供給量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882038A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882038A (ja) 1983-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350013A (en) Exhaust gas recirculation system
US4015568A (en) Intake manifold pressure regulator of internal combustion engine
US4048968A (en) Exhaust gas recirculation system
US4528815A (en) Turbocharged internal combustion engine having means for controlling supercharging pressure
JPS5845593B2 (ja) 内燃エンジンの追加の流体の制御装置
CA1155015A (en) Electronic controlled carburetor
US4658798A (en) Turbocharger control system
US4246752A (en) Turbocharged engine control
CA1119491A (en) Correction device for quantity of intake air of engine
US4047510A (en) Exhaust gas recirculation system with control apparatus for exhaust gas flow control valve
US4572134A (en) Double carburetor
US4146986A (en) Device for supplying secondary air for purifying exhaust gases discharged from internal combustion engine
US3943899A (en) Atmospheric pressure compensating means for an engine intake system
US4558680A (en) System for controlling the air-fuel ratio supplied to a supercharged engine
CA1115148A (en) Fuel control system
JPH0114411B2 (ja)
US3943205A (en) Internal combustion engine
JPS555473A (en) Air-fuel ratio controller
JPH02201068A (ja) 酸素供給エンジン
JP2882222B2 (ja) ベーパライザの調圧装置
JPS6332927Y2 (ja)
JPS6339404Y2 (ja)
JPS59162349A (ja) 過給式エンジンにおける空燃比制御方式
JPS6041217B2 (ja) 内燃機関用気化器のエンリツチメント装置
JPS6029650Y2 (ja) 再循環排気ガス並びに空燃比制御装置