JPH01143297A - Vhf及びuhf帯電波の吸収体 - Google Patents

Vhf及びuhf帯電波の吸収体

Info

Publication number
JPH01143297A
JPH01143297A JP30100587A JP30100587A JPH01143297A JP H01143297 A JPH01143297 A JP H01143297A JP 30100587 A JP30100587 A JP 30100587A JP 30100587 A JP30100587 A JP 30100587A JP H01143297 A JPH01143297 A JP H01143297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
vhf
main elements
resistance
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30100587A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ota
大田 晃
Sumihisa Sakuma
作間 澄久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Television Network Corp
Original Assignee
Nippon Television Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Television Network Corp filed Critical Nippon Television Network Corp
Priority to JP30100587A priority Critical patent/JPH01143297A/ja
Publication of JPH01143297A publication Critical patent/JPH01143297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高層ビルのようにVHF及びU HF帯(以下
本明細書においてV−tJ帯と略記する)電波を反射す
る物体の表面に整合のとれた抵抗で終端した組合せ体で
構成した電波吸収体に関する。
[従来の技術] ■・U帯電波、特にTV放送用電波に対し高層ビルは顕
著な遮蔽体及び反射体となる。ビルによって電波が遮蔽
される範囲でTV電波を受信出来なくなるときは、その
範囲は比較的はっきりしているので、受信点を遮蔽され
る範囲外に設けた共聴受信装置から、各視聴者にケーブ
ルを配線して解決できる。しかし電波が反射されるとき
は、予想を超えて意外な方向においても反射された電波
を受信できるため、直接波と反射波とを同時に受信して
、特にTV電波ではゴースト障害を起こし、TV受信時
の画質を著しく低下させている。ゴースト障害は影響す
る範囲が広大であって、共同視聴設備を作るとしても、
障害発生源から何十kmも離れると、−帯がゴースト妨
害受信地帯であり、良好に受信できる地点のないことが
実情であって、共同視聴設備を作ることは極めて困難で
ある。
そのため電波の照射がされても、建築物などから電波が
反射されないように電波を吸収することが検討されてき
た。建築物の壁面に電波吸収体を貼付けること、或いは
反射面そのものの材料を変えることなどがその実用例で
ある。
電波吸収体の実用例は、入射波が素材内を通過する間に
電波エネルギーを熱エネルギーに変換するもので、製品
の例では酸化鉄と2価の金属(マンガン・ニッケル)酸
化物を混合して焼結したもので、厚さ2〜12m璽、吸
収率は約99%まで達成されている。
反射面の材質を変えることは例えばゴルフ場・野球場の
防球用金属ネットをナイロンネットに変えることである
[発明が解決しようとする問題点] 部会p高層ビルにより反射された電波は極めて遠方にま
でゴースト障害を起こし、地袋のサンシャインビルによ
る障害が千葉系銚子まで及んでいる。前述の電波吸収体
として「フェライト構造」のものを使用することは実験
の結果可成り有効であることが判ったが、吸収体の厚さ
が約l■、重さが1rrr当たり45に+rもあり、高
価なため(1Mしりり25〜50万円)、これまで数例
が施行されたに過ぎない。
壁面など反射面の材質を変えることは設計の当初から考
える場合は可能であるが、建築済みのときは困難で、ネ
ットをナイロン製とするときなど強度が弱い欠点があっ
た。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、受信アンテナのよ
うに簡素な材料を組合せて、建築後の建物にも容易に適
用できるような電波の吸収体を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す図である。第1図にお
いて、1は電波反射体例えば建築物の表面、2−1.2
−2・・−は主エレメントと抵抗の組合せ体、3−1.
3−2−−は各アンナナの主エレメント、4−1.4−
2−は整合用の抵抗を示す。
本発明は下記のように構成する。即ち、■・U帯電波が
照射されたとき該電波を反射する特性を有する物体(1
)の電波照射面上に、■・U帯電波用アンテナの主エレ
メント3−1.3−2−を整合する抵抗4−1.4−2
−により互いに接続した組合せ体2−1.2−2−を、
主エレメント3−L3−2…を配置した方向P−Pと、
それに直交する方向Q−Qとに複数組配置することであ
る。
[作用コ 電波の照射される物の表面に置かれた主エレメントに整
合用抵抗が接続されているとき、その組合せ体周辺の成
る範囲に照射された電波は受信され抵抗に吸収されるの
で、成る間隔でアンテナ・抵抗の組合せ体を縦横に配置
して、照射範囲全体にわたれば、その照射面全体が電波
吸収体として有効になる。
[実施例] 第2図は本発明の実施例としてV HF帯低チャネルと
、高チャネルの2種類の組合せ体2−1.5−1を並列
させ、建築物の壁面に置いた所の斜視図で、電波の壁面
に対する照射が白太矢印7の方向(壁面となす角をθと
する)からなされている場合である。このとき組合せ体
の主エレメント3−1.5−1は各々A波長ダブレット
を使用し、各々のエレメント間を抵抗4−1によりそれ
ぞれ接続している。
そして2つの主エレメント3−1,5−1の両端の長さ
については矢印7に正しく相対する長さLWをλ/2と
する必要がある。ここでλは電波の波長を示す。そのた
め組合せ体2−1についてはLD(低)=(λ(長)/
2)・secθ組合せ体5−1については LI)(高)=(λ (短)/2)・secθの式で示
される長さのものを使用する。ここでLD(低)とはT
Vの1〜3チヤネルのように低チャネル(長波長側)、
LD(高)とはTVの4〜12チヤネルのように高チャ
ネル(短波長側)を指す。ここで主エレメントはアルミ
ニウム類の直径1 ctaの中空パイプなどが使用でき
る。また組合せ体2−1.5−1の縦間隔はλ (短)
/4或いはそれ以下とし、横方向には同種の他の組合せ
体を接近させて並べる。したがって組合せ体5−1の方
が横方向にはより多数並べこととなる。
テレビジョン電波の受信ゴーストを避は北ための低チャ
ネル用各主エレメント3−1の長さは約0゜75m、高
チャネル用主エレメント6−1の長さは約0.72mで
ある。更に抵抗4−1.4−2−の値は約75Ωである
第3図はアンテナ主エレメントと抵抗の組合せ体の一つ
についてエネルギーの吸収を説明する図である。太い線
が半波長ダブレットで、細い実線が(λ/2) X (
λ/4)の長方形を示す。エネルギーの吸収できる範囲
は破線8の示す範囲内で、その面積は略λ2/8である
第4図は電波吸収体として組合せ体を複数組並べた所を
概略示す図である。建築済みの建物に取り付けるために
は、組合せ体を貼付けた合成樹脂のフィルムを建物の壁
面に接着剤で貼付けることが良い。なお■・U帯電波と
して複数のTV放送電波のときはエレメント長さにより
使用波長とは若干異なり、電波吸収効果が劣化すること
があるが、抵抗及び組合せ体の間隔を微小調整すること
により、特性劣化を防止することができる。
またその他のエレメント自体を整合するような抵抗体で
作るとか、エレメントを壁面にプリントするなどの方法
も考えられる。
以上は組合せ体として、半波長ダブレットについて説明
したが、それ以外に折り返しダブレット(抵抗子300
Ω)、ファン空中線(抵抗75Ω)、その他現在■・U
帯アンテナとして考えられている種々の形式のものが適
用可能である。ここでファン空中線とは第5図に示すよ
うに多数の導線を組合せた結合部を、抵抗で接続したも
のである。
これらの場合は、半波長ダブレットの場合よりも更に広
帯域な波長に整合できる。
また建築物の反射面が金属製のときは、前記組合せ体と
建築物との間の容量を無視できる程度に離して設置する
ことが良い。
[発明の効果] このようにして本発明によると、■・U帯電波特にTV
放送電波に対し受信アンテナとして使用していたエレメ
ントをそのまま適用して製作することができるため、材
料費が極めて安(、極めて軽量で、建物などに対し容易
に施行することができる。即ち建築済みの建物に対して
後から施行することが容易であり、建築と同時に設置す
るときは、簡易に安価に施行できる。本発明によるとT
V電波に対しゴースト障害を略完全に無くすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す図、 第2図乃至第5図は本発明の実施例の構成を示す図であ
る。 1−電波反射物体 2−1.2−2−一生エレメント・抵抗の徂合せ体3−
L3−2−,6−1.6−2−一生エレメント4−L4
−2−m−抵抗 特許出願人  日本テレビ放送網株式会社代 理 人 
  弁理士  鉛末 栄枯QI         02 第1図 実施例 第2図 第3図 一一…r…「−−iJ…r λ(短)/2 第4図 ファン蛋中穐 手続補正書印釦 1、事件の表示 昭和62年特許願第301005号 2、発明の名称 VHF及びUHF帯電波の吸収体 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称  日本テレビ放送網株式会社 代表者 高木 盗人 4、代理人 住所   東京都渋谷区代々木1−13−36、補正に
より増加する発明の数・・−なし7、補正の対象 明細書中発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 別紙のとおり 第5図 (1)明細書第7頁第18行「またその他の・−」乃至
第20行「−考えられる。」までを下記のとおり補正す
る。 記

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  VHF及びUHF帯電波が照射されたとき該電波を反
    射する特性を有する物体(1)の電波照射面上に、VH
    F及びUHF帯電波用アンテナの主エレメント(3−1
    )(3−2)…を整合する抵抗(4−1)(4−2)…
    により互いに接続した組合せ体(2−1)(2−2)…
    を、主エレメント(3−1)(3−2)…を配置した方
    向(P−P)と、それに直交する方向(Q−Q)とに複
    数組配置したこと を特徴とするVHF及びUHF帯電波の吸収体。
JP30100587A 1987-11-28 1987-11-28 Vhf及びuhf帯電波の吸収体 Pending JPH01143297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30100587A JPH01143297A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 Vhf及びuhf帯電波の吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30100587A JPH01143297A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 Vhf及びuhf帯電波の吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143297A true JPH01143297A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17891681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30100587A Pending JPH01143297A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 Vhf及びuhf帯電波の吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143297A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067299U (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 株式会社フジタ 電波吸収シート
JP2000174546A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Yokowo Co Ltd 建造物による電波反射の防止装置、電波暗室および電気機器容器
JP2001245488A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc モータのサーボ制御装置
JP2001339191A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Toppan Printing Co Ltd 周波数選択性を有する電波吸収体
US7209862B2 (en) 2004-02-03 2007-04-24 Fanuc Ltd Self-diagnosing system for encoder

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521226U (ja) * 1975-06-21 1977-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521226U (ja) * 1975-06-21 1977-01-07

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067299U (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 株式会社フジタ 電波吸収シート
JP2000174546A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Yokowo Co Ltd 建造物による電波反射の防止装置、電波暗室および電気機器容器
JP2001245488A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc モータのサーボ制御装置
JP2001339191A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Toppan Printing Co Ltd 周波数選択性を有する電波吸収体
US7209862B2 (en) 2004-02-03 2007-04-24 Fanuc Ltd Self-diagnosing system for encoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10587035B2 (en) Deployable reflector
US3315261A (en) Wide-band radio wave absorber
US3025524A (en) Calibrated thin metal lamina antenna
US8384614B2 (en) Deployable wireless Fresnel lens
CN102356481A (zh) 沙漏形花瓶外壳中的全向天线
WO2018079415A1 (ja) 窓ガラス
JPH01143297A (ja) Vhf及びuhf帯電波の吸収体
US2716703A (en) Television antenna
US6795035B2 (en) System for antenna sidelobe modification
US20130076584A1 (en) High Performance (mini-cube) Indoor HDTV Antenna
JPH0563435A (ja) アンテナ装置
KR20140090886A (ko) 간섭 신호 감소 기능을 갖는 레이돔 및 그 제조 방법
JP3529841B2 (ja) アンテナ用防雪装置
US3993998A (en) Directional loop antenna with plural dielectric coverings
JPH0516681B2 (ja)
JP2003069278A (ja) 電波吸収体
US2737656A (en) Non-resonant antenna
JPH05248013A (ja) Pcパネルおよび建築物外壁
JPH06247745A (ja) 電波透過特性を有する熱線反射ガラス
JP2002076671A (ja) 電磁波吸収体及び電磁波吸収方法
JPS6216040Y2 (ja)
Collins Effect of reflecting structures on circularly polarized TV broadcast transmission
JPH05335779A (ja) 電波吸収体
JPH04207606A (ja) 電波の誘電体透過損失防止具
DE69217292D1 (de) Kathodenstrahlrohr mit Entmagnetisierungsspulen mit flachen Teilen befestigt an einem Implosionsschutzband