JPH0114322Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0114322Y2 JPH0114322Y2 JP1982075450U JP7545082U JPH0114322Y2 JP H0114322 Y2 JPH0114322 Y2 JP H0114322Y2 JP 1982075450 U JP1982075450 U JP 1982075450U JP 7545082 U JP7545082 U JP 7545082U JP H0114322 Y2 JPH0114322 Y2 JP H0114322Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- bearing
- side plate
- plate
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 66
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- -1 plate thickness Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7896—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/24—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
- F16C19/28—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Mechanical Sealing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、圧延機における軸受の密封装置、
殊に軸受の内外輪に対し着脱が可能とされる密封
装置に関する。
殊に軸受の内外輪に対し着脱が可能とされる密封
装置に関する。
例えばレベラーのバツクアツプロールにおいて
は、負荷される材料、板厚、材質等によつて、ロ
ール駆動時に軸受外輪の外径面に働く接線方向の
作用力が小さくなる場合があり、該作用力の減少
に起因してロールと軸受外輪外径面との間にスリ
ツプが発生する。このようなスリツプの発生は、
ロールと軸受外輪外径面との間への異物の噛み込
み、外輪外径面或はロール表面の傷損、偏摩耗等
の原因となつて不都合である。そして前記スリツ
プは、軸受の密封装置のシールトルクに起因して
発生しやすく、従つてシールトルクをできるだけ
小さくする必要がある。
は、負荷される材料、板厚、材質等によつて、ロ
ール駆動時に軸受外輪の外径面に働く接線方向の
作用力が小さくなる場合があり、該作用力の減少
に起因してロールと軸受外輪外径面との間にスリ
ツプが発生する。このようなスリツプの発生は、
ロールと軸受外輪外径面との間への異物の噛み込
み、外輪外径面或はロール表面の傷損、偏摩耗等
の原因となつて不都合である。そして前記スリツ
プは、軸受の密封装置のシールトルクに起因して
発生しやすく、従つてシールトルクをできるだけ
小さくする必要がある。
またこの種の軸受は、外輪の外径面を修正して
再使用されるため、軸受の分解が頻繁に行われ、
このために密封装置の着脱の容易さが要求され
る。
再使用されるため、軸受の分解が頻繁に行われ、
このために密封装置の着脱の容易さが要求され
る。
第1図a,bは、従来のこの種の密封型軸受の
一例を示す図であつて、外輪1の端部内径の段部
に、字形の密封板2,3を抱き合わせた形で嵌
着固定し、軸方向外方の密封板3に、シールリツ
プをばね輪4で締めつけたゴム、合成樹脂等の柔
軟弾性材料からなるオイルシール5を固着して、
内輪6端部の鍔7の外周面に、オイルシール5の
シールリツプ8及びダストリツプ9を摺接させて
なる密封装置Aを備えている。
一例を示す図であつて、外輪1の端部内径の段部
に、字形の密封板2,3を抱き合わせた形で嵌
着固定し、軸方向外方の密封板3に、シールリツ
プをばね輪4で締めつけたゴム、合成樹脂等の柔
軟弾性材料からなるオイルシール5を固着して、
内輪6端部の鍔7の外周面に、オイルシール5の
シールリツプ8及びダストリツプ9を摺接させて
なる密封装置Aを備えている。
しかしこの構造では、内輪とシールリツプとの
間の摩擦力、すなわちシールトルクが大であつ
て、ロールと外輪外径面との間のスリツプが起こ
りやすく、また密封装置の取外しがきわめて面倒
であり、該取外し時にシールリツプに傷がつくお
それがある。
間の摩擦力、すなわちシールトルクが大であつ
て、ロールと外輪外径面との間のスリツプが起こ
りやすく、また密封装置の取外しがきわめて面倒
であり、該取外し時にシールリツプに傷がつくお
それがある。
この考案は、以上のような圧延機における軸受
の密封装置において、その密封機能を損なうこと
なくシールトルクを大幅に軽減し、かつ密封装置
の着脱を容易にすることを目的とし、該密封装置
とコンパクトに構成したものである。
の密封装置において、その密封機能を損なうこと
なくシールトルクを大幅に軽減し、かつ密封装置
の着脱を容易にすることを目的とし、該密封装置
とコンパクトに構成したものである。
実施例について説明すれば、第2図、第3図に
おいて、外輪10の端部内径に形成した段部11
に、内輪12に対し非接触となる内径を有する環
状側板13の外径部を嵌合し、前記段部11の円
筒内径面に周設した溝14に係合する止め輪15
にて着脱可能に固定する。
おいて、外輪10の端部内径に形成した段部11
に、内輪12に対し非接触となる内径を有する環
状側板13の外径部を嵌合し、前記段部11の円
筒内径面に周設した溝14に係合する止め輪15
にて着脱可能に固定する。
一方、内輪12の鍔部16の外周に階段状の段
部17,18を設け、その軸方向内側の段部17
に、シールリツプ19を軸方向外端面から外径側
に向つて斜に延ばす形に形成したV−リング状の
弾性環状体からなるシール部材20を嵌着固定し
て、シールリツプ19の先端部を側板13の軸方
向内側の端面に弾接させ、軸方向外側の前記段部
18に、断面をほぼコ字形に形成した環状の密封
板21の内径部を嵌合し、段部18の円筒外径面
に周設した溝22に係合する止め輪23にて着脱
可能に固定する。
部17,18を設け、その軸方向内側の段部17
に、シールリツプ19を軸方向外端面から外径側
に向つて斜に延ばす形に形成したV−リング状の
弾性環状体からなるシール部材20を嵌着固定し
て、シールリツプ19の先端部を側板13の軸方
向内側の端面に弾接させ、軸方向外側の前記段部
18に、断面をほぼコ字形に形成した環状の密封
板21の内径部を嵌合し、段部18の円筒外径面
に周設した溝22に係合する止め輪23にて着脱
可能に固定する。
密封板21は、コ字形の開口側を軸方向の内側
に向け、その外径側円筒部の外周面24を、外輪
10の端部の円筒内径面25に非接触に近接させ
てラビリンス26を形成すると共に、コ字形の内
径側円筒部の外周面27に、シールリツプ28を
軸方向内端面から外径側に向つて斜に延ばす形に
形成したV−リング状の弾性環状体からなるシー
ル部材29を嵌着固定して、シールリツプ28の
先端を側板13の軸方向外側の端面に摺接させ
る。
に向け、その外径側円筒部の外周面24を、外輪
10の端部の円筒内径面25に非接触に近接させ
てラビリンス26を形成すると共に、コ字形の内
径側円筒部の外周面27に、シールリツプ28を
軸方向内端面から外径側に向つて斜に延ばす形に
形成したV−リング状の弾性環状体からなるシー
ル部材29を嵌着固定して、シールリツプ28の
先端を側板13の軸方向外側の端面に摺接させ
る。
なお内輪12は、外輪10に対してその分解を
可能とするため軸方向に左右分離型とするもので
あり、図示の実施例では、外端部にのみ鍔16を
有する構造であるが、これは外輪10の軸方向中
央に形成した鍔30に対向する鍔を内端部に形成
した構造となしうることはいうまでもない。31
は転動体であつて、一般的には円筒ころ、又は円
すいころを用いる。32は保持器である。
可能とするため軸方向に左右分離型とするもので
あり、図示の実施例では、外端部にのみ鍔16を
有する構造であるが、これは外輪10の軸方向中
央に形成した鍔30に対向する鍔を内端部に形成
した構造となしうることはいうまでもない。31
は転動体であつて、一般的には円筒ころ、又は円
すいころを用いる。32は保持器である。
以上の構造において、先ず止め輪23を外すこ
とにより、シール部材29を固設した密封板21
を内輪12から取り外し、次に止め輪15を外す
ことにより、側板13を外輪10から取り外すこ
とができる。従つて例えば外輪10の外径面の修
正を必要とするときに、軸受を容易に分解するこ
とができ、またその組立てを前記と逆の手順によ
りきわめて容易に実施することができる。なお内
側のシール部材20は、前記分解、組立て時に内
輪12に固定したままでよく、着脱の必要はな
い。
とにより、シール部材29を固設した密封板21
を内輪12から取り外し、次に止め輪15を外す
ことにより、側板13を外輪10から取り外すこ
とができる。従つて例えば外輪10の外径面の修
正を必要とするときに、軸受を容易に分解するこ
とができ、またその組立てを前記と逆の手順によ
りきわめて容易に実施することができる。なお内
側のシール部材20は、前記分解、組立て時に内
輪12に固定したままでよく、着脱の必要はな
い。
第4図はこの考案の他の実施例を示す図であつ
て、外輪10Aの端部内径に階段状に2段になつ
た段部11A,11Bを固設し、段部11Aに前
記と同様のシールリツプ19Aを有するシール部
材20Aを嵌着固定し、段部11Bに断面をほぼ
コ字形に形成して、コ字形の開口部を軸方向内側
に向けた密封板21Aを、溝14に係合する止め
輪15をもつて着脱可能に固定する。
て、外輪10Aの端部内径に階段状に2段になつ
た段部11A,11Bを固設し、段部11Aに前
記と同様のシールリツプ19Aを有するシール部
材20Aを嵌着固定し、段部11Bに断面をほぼ
コ字形に形成して、コ字形の開口部を軸方向内側
に向けた密封板21Aを、溝14に係合する止め
輪15をもつて着脱可能に固定する。
一方、内輪12Aの鍔部16Aには、段部18
Aを周設し、側板13Aを嵌合して、溝22に係
合する止め輪23にて着脱可能に固定し、側板1
3Aの軸方向内側端面にシールリツプ19Aの先
端部を弾接させる。
Aを周設し、側板13Aを嵌合して、溝22に係
合する止め輪23にて着脱可能に固定し、側板1
3Aの軸方向内側端面にシールリツプ19Aの先
端部を弾接させる。
密封板21Aは、その内径側円筒部の外周面2
7Aにシール部材29を固着してそのシールリツ
プ28の先端部を、側板13Aの軸方向外側端面
に弾接させると共に、該内径側円筒部の内径面2
4Aを、内輪端部の円筒部25Aに近接させてラ
ビリンス26を形成させる。
7Aにシール部材29を固着してそのシールリツ
プ28の先端部を、側板13Aの軸方向外側端面
に弾接させると共に、該内径側円筒部の内径面2
4Aを、内輪端部の円筒部25Aに近接させてラ
ビリンス26を形成させる。
かくて止め輪15,23を取り外すことによ
り、密封板21A、側板13Aを取り外すことが
でき、軸受の分解(組立て)を容易に実施するこ
とができる。
り、密封板21A、側板13Aを取り外すことが
でき、軸受の分解(組立て)を容易に実施するこ
とができる。
第5図はさらに他の実施例を示す図であつて、
外輪10の段部11には、第4図と同様に、シー
ル部材29を固設し、内輪12Aの端部円筒面2
5Aとの間にラビリンス26を形成する密封板2
1Aを嵌合して、止め輪15により着脱可能に固
定する。
外輪10の段部11には、第4図と同様に、シー
ル部材29を固設し、内輪12Aの端部円筒面2
5Aとの間にラビリンス26を形成する密封板2
1Aを嵌合して、止め輪15により着脱可能に固
定する。
内輪12Aの鍔部16Aに周設した段部18A
には、側板13Bを嵌合して、止め輪23により
着脱可能に固定しておく。側板13Bには、前記
同様のシールリツプ19Bを有するシール部材2
0Bを固設しておき、シールリツプ19Bを密封
板21Aの内面に弾接させ、他方のシール部材2
9のシールリツプ28を側板13Bの軸方向外方
端面に弾接させる。
には、側板13Bを嵌合して、止め輪23により
着脱可能に固定しておく。側板13Bには、前記
同様のシールリツプ19Bを有するシール部材2
0Bを固設しておき、シールリツプ19Bを密封
板21Aの内面に弾接させ、他方のシール部材2
9のシールリツプ28を側板13Bの軸方向外方
端面に弾接させる。
従つて、先ず側板13Bを内輪12Aに取付け
た後、密封板21Aを外輪10に取付けると、2
つのシール部材の一方のシールリツプ19Bが、
密封板21Aの軸方向内側端面に弾接し、シール
リツプ28が側板13Bの軸方向外側端面に弾接
する。第4図、第5図において、軸受の組立ては
前記とは逆の手順で行えばよい。
た後、密封板21Aを外輪10に取付けると、2
つのシール部材の一方のシールリツプ19Bが、
密封板21Aの軸方向内側端面に弾接し、シール
リツプ28が側板13Bの軸方向外側端面に弾接
する。第4図、第5図において、軸受の組立ては
前記とは逆の手順で行えばよい。
この考案は以上のように、軸受の組立て・分解
における密封板、側板、シール部材の着脱を、内
外輪に周説した溝に係合する止め輪の着脱により
きわめて容易に実施することができ、また該着脱
工程においてシールリツプを傷つけるおそれが全
くなく、例えば圧延機用バツクアツプロールとし
ての外輪の頻繁な修正のための外輪の分解を、簡
易かつじん速に実施することができる。
における密封板、側板、シール部材の着脱を、内
外輪に周説した溝に係合する止め輪の着脱により
きわめて容易に実施することができ、また該着脱
工程においてシールリツプを傷つけるおそれが全
くなく、例えば圧延機用バツクアツプロールとし
ての外輪の頻繁な修正のための外輪の分解を、簡
易かつじん速に実施することができる。
また外側(密封板に固設)のシール部材によつ
て、軸受外部から洗浄液、塵埃等が侵入すること
を防止し、内側のシール部材によつて軸受に封入
したグリース等の洩出を防止して、その密封効果
を高めると共に、密封板と外輪又は内輪の間にラ
ビリンスを設けておくことによつて、洗浄液等の
侵入防止の他にスケール等の侵入をも確実に阻止
してその密封性能を一層向上する。
て、軸受外部から洗浄液、塵埃等が侵入すること
を防止し、内側のシール部材によつて軸受に封入
したグリース等の洩出を防止して、その密封効果
を高めると共に、密封板と外輪又は内輪の間にラ
ビリンスを設けておくことによつて、洗浄液等の
侵入防止の他にスケール等の侵入をも確実に阻止
してその密封性能を一層向上する。
またシール部材を、V−リング状の弾性環状体
とすることにより、そのシールリツプの長さを長
く形成して、シールリツプ先端部の相手部材に対
する接触圧自体を軽くすることができ、シールリ
ツプのシメシロ(軸方向の弾性変形量)に多少の
バラツキがあつても、その接触圧、すなわちシー
ルトルクが過大になることがない。なお従来のも
のにおいて、シールリツプを長くすれば、必然的
にその相手部材への接触幅が大きくなつてシール
トルクが増大するが、この考案のV−リング状シ
ール部材であればそのようなおそれが全くなく、
常に軽い接触圧で充分の密封性能を発揮し、例え
ば外輪に働く接線方向の作用力が何かの原因で急
に小さくなつても、シールトルクに起因して外輪
外周面とロールとの間にスリツプが生ずるおそれ
が殆んどないコンパクトな密封装置となし得る。
とすることにより、そのシールリツプの長さを長
く形成して、シールリツプ先端部の相手部材に対
する接触圧自体を軽くすることができ、シールリ
ツプのシメシロ(軸方向の弾性変形量)に多少の
バラツキがあつても、その接触圧、すなわちシー
ルトルクが過大になることがない。なお従来のも
のにおいて、シールリツプを長くすれば、必然的
にその相手部材への接触幅が大きくなつてシール
トルクが増大するが、この考案のV−リング状シ
ール部材であればそのようなおそれが全くなく、
常に軽い接触圧で充分の密封性能を発揮し、例え
ば外輪に働く接線方向の作用力が何かの原因で急
に小さくなつても、シールトルクに起因して外輪
外周面とロールとの間にスリツプが生ずるおそれ
が殆んどないコンパクトな密封装置となし得る。
第1図a,bは従来の圧延機用軸受の縦断面図
と要部の拡大断面図、第2図はこの考案の実施例
の縦断面図、第3図は要部の拡大断面図、第4
図、第5図はそれぞれ他の実施例要部の拡大断面
図である。 10,10A……外輪、11,11A,11B
……段部、12,12A……内輪、13,13
A,13B……側板、15,23……止め輪、1
6,16A……鍔部、17,18,18A……段
部、19,19A,19B,28……シールリツ
プ、20,20A,20B,29……シール部
材、21,21A……密封板、26……ラビリン
ス。
と要部の拡大断面図、第2図はこの考案の実施例
の縦断面図、第3図は要部の拡大断面図、第4
図、第5図はそれぞれ他の実施例要部の拡大断面
図である。 10,10A……外輪、11,11A,11B
……段部、12,12A……内輪、13,13
A,13B……側板、15,23……止め輪、1
6,16A……鍔部、17,18,18A……段
部、19,19A,19B,28……シールリツ
プ、20,20A,20B,29……シール部
材、21,21A……密封板、26……ラビリン
ス。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内外輪の各端部の対向する円筒面のそれぞれ
に段部を形成して、その何れか一方の段部に密
封板を嵌合して着脱可能に固定し、対向する他
方の段部に側板を嵌合して着脱可能に固定し、
密封板に固設したシール部材を側板の軸方向の
外端面に摺接させると共に、該シール部材の軸
受内部側に位置して軸受を密封するいま1つの
シール部材を設け、密封板と側板とを取り外す
ことにより軸受の分解を可能とした圧延機にお
ける軸受の密封装置。 (2) 前記シール部材を、そのシールリツプが外径
側に斜に延びるV−リング状の弾性環状体とし
た実用新案登録請求の範囲(1)記載の圧延機にお
ける軸受の密封装置。 (3) 密封板及び側板をそれが嵌合する前記段部
に、該段部円筒面に周設した溝に係合する止め
輪をもつて着脱可能に固定した実用新案登録請
求の範囲(1)又は(2)記載の圧延機における軸受の
密封装置。 (4) 軸受の内部側に位置するシール部材を、側板
の軸方向内端面に摺接させた実用新案登録請求
の範囲(1)から(3)までのいずれか1つに記載の圧
延機における軸受の密封装置。 (5) 密封板を内輪鍔部に設けた段部に、側板を外
輪端部内径に設けた段部にそれぞれ取り付け、
軸受の内部側に位置するシール部材を前記内輪
鍔部に固設した実用新案登録請求の範囲(1)から
(4)までのいずれか1つに記載の圧延機における
軸受の密封装置。 (6) 密封板とそれに半径方向に対向する段部の円
筒面との間にラビリンスを形成させた実用新案
登録請求の範囲(1)から(5)までのいずれか1つに
記載の圧延機における軸受の密封装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982075450U JPS58177657U (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | 圧延機における軸受の密封装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982075450U JPS58177657U (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | 圧延機における軸受の密封装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58177657U JPS58177657U (ja) | 1983-11-28 |
JPH0114322Y2 true JPH0114322Y2 (ja) | 1989-04-26 |
Family
ID=30084808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982075450U Granted JPS58177657U (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | 圧延機における軸受の密封装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58177657U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713948Y2 (ja) * | 1989-02-10 | 1995-04-05 | 光洋精工株式会社 | 遊星増速機構内蔵工具アダプタ |
JPH11336775A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Nippon Seiko Kk | 内輪分離型複列密封型円筒ころ軸受 |
-
1982
- 1982-05-21 JP JP1982075450U patent/JPS58177657U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58177657U (ja) | 1983-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5004248A (en) | Unitized seal with unitizing joint remote from seal lip | |
CA1093601A (en) | Semi-unitized shaft seal and method | |
US4252329A (en) | Semi-unitized shaft seal | |
US4874349A (en) | Seal and dust guard assembly for a universal joint trunnion | |
JP5311649B2 (ja) | 環状密封装置 | |
US4226426A (en) | Semi-unitized shaft seal | |
US4026563A (en) | Oil seal with locking bead and O. D. sealing rib | |
US3494682A (en) | Railway bearing seal case construction | |
US3207521A (en) | Seal assembly | |
US4327922A (en) | Reusable seals with double shell mountings | |
US3856368A (en) | Fluid seal for bearing assembly | |
JPS5833939B2 (ja) | 自動車の車輪用密閉ころがり軸受 | |
WO2007052685A1 (ja) | 密封装置 | |
EP3638931B1 (en) | Wheelend assembly seal | |
US6003871A (en) | Cassette type seal with radial and axial lip | |
JPH03219170A (ja) | 回転軸の回りのシール面に沿い障壁を確立する囲い | |
JPS5821145B2 (ja) | 圧延ロ−ルのベアリング用の弾性密封体 | |
US3790238A (en) | Bearing seal assembly | |
JPH0114322Y2 (ja) | ||
US4278261A (en) | Sealing device | |
JP2007270873A (ja) | 密封装置 | |
JP3698744B2 (ja) | 車軸用キャップ | |
JPH0331442Y2 (ja) | ||
US3729789A (en) | Method of removing a bearing seal assembly | |
JP2001205314A (ja) | 密封装置 |