JPH01142475A - 電池残容量のモニタ回路 - Google Patents

電池残容量のモニタ回路

Info

Publication number
JPH01142475A
JPH01142475A JP62301027A JP30102787A JPH01142475A JP H01142475 A JPH01142475 A JP H01142475A JP 62301027 A JP62301027 A JP 62301027A JP 30102787 A JP30102787 A JP 30102787A JP H01142475 A JPH01142475 A JP H01142475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
monitoring
monitored
switch
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62301027A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kaneda
弘之 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP62301027A priority Critical patent/JPH01142475A/ja
Publication of JPH01142475A publication Critical patent/JPH01142475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、携帯用パーソナルコンピュータなどの電子装
置に使用される電池残容量のモニタ回路に関するもので
ある。
(従来の技術) ラップトツブ型などと称される携帯用パーソナルコンピ
ュータでは、携帯中の動作電力を本体部分に供給するた
めにNiCd電池などの充電式の電池が内蔵されている
このような電池による給電システムでは、電池の放電の
進行につれてその端子電圧が所定値以下になると、本体
部分のディジタル回路に誤動作が生じる。そこで、電池
の端子電圧をモニタし、これが所定値を割り込むと警告
を発し、この端子電圧が更にこの警告レベル以下の所定
値を割り込むと誤動作を防止するために給電を強制的に
停止するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の端子電圧のモニタ方式では、電池、特に充電
可能なNiCd電池は残容量のぎりぎりまで端子電圧が
一定で、その後は急激に低下するという放電特性を示す
ため、警告が間に合わなくなるという問題がある。
すなわち、NiCd電池の放電特性は、第3図に例示す
るように、放電の初期では放電の進行につれてその端子
電圧がある程度低下するが、その後はほぼ一定値となり
、残容量がある程度以下になると急激に低下する。従っ
て、警告発生レベルをEl、強制切断レベルをE2とし
た場合、この警告から強制切断までの時間は(T2−T
l)という短期間になってしまう。このため、携帯使用
中にこの警告が発せられた時にはわずかな使用可能時間
しか残されていないという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係わる電池残容量のモニタ回路は、モニタ対象
電池よりも小容量のモニタ用電池と、モニタ対象電池と
負荷とを接続するスイッチと連動して開閉されるモニタ
用スイッチと、このモニタ用スイッチを介してモニタ用
電池に接続され、負荷電流の供給に伴うモニタ対象電池
の容量減少率よりも大きな率の容量の減少をモニタ用電
池に生じさせるモニタ用負荷と、モニタ用電池の出力電
圧又はこれとモニタ対象電池の出力電圧の差をモニタ対
象電池の残容量としてモニタする手段とを備え、モニタ
対象電池の残容量が大きな状態で早めに警告などの処置
を講することができるように構成されている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例に係わる電池残容量のモニ
タ回路を、モニタ対象電池やその負荷回路などと共に示
すブロック図である。
lはモニタ対象電池であり、充電可能なNiCd電池な
どで構成される。このモニタ対象電池lは、電源スィッ
チ2を介して携帯用パーソナルコンピュータ本体部分な
どで構成される負荷回路3に接続され、この負荷回路3
にほぼ一定の負荷電流を供給する。4は定電流回路であ
り、充電端子5に供給される直流電圧から一定の電流を
発生しこれでモニタ対象電池lの充電を行う。
この実施例のモニタ回路10は、モニタ用電池11、モ
ニタ用スイッチ12、モニタ用負v113、電圧比較器
14、表示回路15及び充電用の定電流回路15を備え
ている。
モニタ用電池11は、モニタ対象電池1よりも小容量の
NiCd電池などで構成されている。モニタ用スイッチ
12は、電源スィッチ2と連動して開閉されることによ
り、モニタ対象電池lの放電期間中はモニタ用電池11
の放電も行わせる。
モニタ用負荷13は、上記モニタ用スイッチ12を介し
てモニタ用電池11に接続される。このモニタ用負荷1
3には、負荷回路3への負荷電流の供給に伴うモニタ対
象電池1の容量減少率よりも大きな率の容量の減少をモ
ニタ用電池11に生じさせるような負荷電流が流れる。
例えば、モニタ対象電池1の容量を2000mAh、そ
の負荷電流を200mAとすれば容量減少率は1時間あ
たり10%となる。一方、モニタ用電池11の容量を4
0mAhとした場合、その容量減少率を1時間あたり1
0%以上とするには、モニタ用負荷13に流れる電流を
4 m A以上に設定すればよい。この実施例ではモニ
タ用負荷電流は約5mAに設定され、1時間あたり12
.5%の容量減少率が設定される。また、モニタ用電池
11の端子電圧はモニタ対象電池1の端子電圧と同一値
であってもよいし、異なる値であってもよい。この実施
例では、モニタ用電池11の端子電圧はモニタ対象電池
lの端子電圧5Voltよりも低い3Voltの値に設
定される。
モニタ用電池11の端子電圧は、モニタ対象電池lから
の給電によって動作する電圧比較器14において基準電
圧V refと比較される。モニタ用電池11の端子電
圧がこの基準電圧Vref以下になると、電圧比較器1
4の出力によって発光ダイオードなどによる表示回路1
5が駆動され、残容量の逼迫が利用者に警告される。
充電用の定電流回路16は、モニタ対象電池1の充電時
に充電端子5に供給される直流電圧から一定の電流を発
生しこれでモニタ用電池1の充電を行う。この充電々流
は、モニタ用電池11の充電所要時間が定電流回路4に
よるモニタ対象電池lの充電所要時間とほぼ等しくなる
ように、両電池の容量値に比例した値に設定される。例
えば、モニタ対象電池1の容量を2000mAh、その
充電々流を200mAとし、モニタ用電池11の容量を
40mAhとした場合、定電流回路16において4 m
 Aの充電々流が設定される。
このように、モニタ用電池11はモニタ対象電池1と同
時に充電が開始されほぼ同時に充電が終了する。また、
スイッチ12がスイッチ2と連動して開閉されるので、
スイッチ2が閉じられるとモニタ対象電池1とモニタ用
電池11の放電が同時に進行し、スイッチ2が開かれる
とモニタ対象電池1の放電とモニタ用電池11の放電が
同時に停止する。従って、放電の積算時間は電池lと電
池11とで同一となる。この結果、モニタ対象電池1の
端子電圧Vaとモニタ用電池11の端子電圧vbは、第
2図の放電特性AとBに示すようなものとなる。この場
合、強制切断が行われる時点T2にかなり先行して時点
Tlにおいて警告が発せられる。
上述した電池容量値と負荷電流値に関する数値例では、
モニタ対象電池1では10時間にわたる無充電使用によ
りその残容量がOになる。一方、モニタ用電池11では
8時間にわたる無充電使用によりその残容量が0になる
。従って、モニタ対象電池lの残容量が2時間の無充電
使用可能値となった時に、モニタ用電池11の端子電圧
vbが基準電圧Vref以下となり、残容量の逼迫の警
告が発せられる。
以上、モニタ用電池11の端子電圧を所定の基準電圧と
比較して警告を発する構成を例示したが、モニタ対象電
池1との電圧差をモニタし、これが所定値以上となった
時に警告を発する構成としてもよい。
また、自動車の燃料残量表示計のように、警告を発する
代わりにモニタ結果をメータなどに表示するだけの構成
とすることもできる。
更に、モニタ用電池11の端子電圧をモニタする比較器
14と表示回路15を設置する構成を例示した。しかし
ながら、モニタ用負荷13を発光ダイオードで構成しそ
の発光が停止したことを以てモニタ対象電池1の残容量
の逼迫を警告する構成とすることにより、すなわちモニ
タ負荷13にモニタ手段を兼ねさせることにより、比較
器14と表示回路15を省略することもできる。
また、充電によって初期の端子電圧に戻す充電可能な電
池の場合を例示したが、充電の代わりに新品との交換に
よって初期の端子電圧に戻す充電不能な電池を用いる給
電系統についても両電池の同時交換を条件として本発明
のモニタ回路を適用できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明に係わる電池残容量
のモニタ回路は、小容量のモニタ用電池を電源スィッチ
と連動して開閉されるモニタ用スイッチを介してメイン
の給電系統よりも重い負荷のモニタ用負荷に接続し、こ
のモニタ用電池の出力電圧などをモニタ対象電池の残容
量としてモニタする構成であるから、モニタ対象電池の
残容量が大きな状態で早めに警告などの処置を講するこ
とができるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる電池残容量のモニタ
回路の構成をモニタ対象電池などとの関連と共に示すブ
ロック図、第2図は第1図のモニタ対象電池とモニタ用
電池の放電特性の一例を示す概念図、第3図は一般的な
NiCd電池の放電特性の一例を示すブロック図である
。 l・・・モニタ対象電池、2・・・電源スィッチ、3・
・・負荷回路、11・・・モニタ用電池、12・・・モ
ニタ用スイッチ、13・・・モニタ用負荷、14・・・
電圧比較器、14・・・表示回路。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スイッチを介して接続される負荷にほぼ一定の負
    荷電流を供給する電池の残容量をモニタする回路であっ
    て、 前記モニタ対象電池よりも小容量のモニタ用電池と、 前記スイッチと連動して開閉されるモニタ用スイッチと
    、 このモニタ用スイッチを介して前記モニタ用電池に接続
    され、前記負荷電流の供給に伴うモニタ対象電池の容量
    減少率よりも大きな率の容量の減少を前記モニタ用電池
    に生じさせるモニタ用負荷と、 前記モニタ用電池の出力電圧又はこれと前記モニタ対象
    電池の出力電圧の差を前記モニタ対象電池の残容量とし
    てモニタするモニタ手段とを備えたことを特徴とする電
    池残容量のモニタ回路。
  2. (2)前記モニタ用負荷は前記モニタ手段を兼ねること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電池残容量の
    モニタ回路。
JP62301027A 1987-11-28 1987-11-28 電池残容量のモニタ回路 Pending JPH01142475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301027A JPH01142475A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 電池残容量のモニタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301027A JPH01142475A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 電池残容量のモニタ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142475A true JPH01142475A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17891964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301027A Pending JPH01142475A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 電池残容量のモニタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064682A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 電池劣化判定装置及びそれを備えたリチウムイオン電池パック
WO2016167012A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 株式会社豊田自動織機 電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064682A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 電池劣化判定装置及びそれを備えたリチウムイオン電池パック
WO2016167012A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 株式会社豊田自動織機 電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476347B2 (ja) バッテリ充電装置
JP3749538B2 (ja) 電池ユニット及び電池ユニットを使用する装置
US7535201B2 (en) Uninterruptible power supply system
EP0440756B1 (en) Battery assembly and charging system
US5818199A (en) Current limited charging apparatus for lithium batteries or the like
US5994874A (en) Battery charging system with battery pack of different charging voltages using common a battery charger
JP4406655B2 (ja) 電源システム
JPH01142475A (ja) 電池残容量のモニタ回路
JP3416959B2 (ja) バッテリー装置
KR960016376B1 (ko) 배터리 충방전 회로
EP0488426A2 (en) Battery charger with cell failure warning circuit
CN1305168C (zh) 可充电电池的主动放电的方法和系统
JPH01248935A (ja) バッテリーバックアップ装置
KR20190043959A (ko) 오토바이용 스타트 모터 전원 공급 장치
JP3642105B2 (ja) 電池パック
JPH0491629A (ja) バツテリ電源装置
JPH04150727A (ja) 電池パック
JPH06337283A (ja) バッテリーの寿命判定方法及び装置
JP2874293B2 (ja) バッテリ充電制御装置
JPH09245840A (ja) 電池パック
JPS63121434A (ja) 電源装置
JPH04281340A (ja) バッテリ充電制御装置
JP2677072B2 (ja) 二次電池の充電回路
KR100193900B1 (ko) 축전지 충전회로
JP2004064975A (ja) 無停電電源装置