JPH01141410A - のこぎり波制御回路 - Google Patents

のこぎり波制御回路

Info

Publication number
JPH01141410A
JPH01141410A JP30081387A JP30081387A JPH01141410A JP H01141410 A JPH01141410 A JP H01141410A JP 30081387 A JP30081387 A JP 30081387A JP 30081387 A JP30081387 A JP 30081387A JP H01141410 A JPH01141410 A JP H01141410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
sawtooth wave
voltage
amplitude
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30081387A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Iijima
実 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30081387A priority Critical patent/JPH01141410A/ja
Publication of JPH01141410A publication Critical patent/JPH01141410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビシロン受像機をはじめ電子機器全般で
振幅の一定なのこぎり波を必要とする回路に使用できる
のこぎり波制御回路に関するものである。
従来の技術 一般に、のこぎυ波を得る場合、コンデンサを用い、こ
のコンデンサに並列にスイッチ回路を接続しコンデンサ
を充放電させてその両端にのこぎり波電圧を得るように
している。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、コンデンサに充放電させて得られるのこぎり
波は、そののこぎシ波の周波数が変化すると周波数に応
じて振幅が変化するという問題がある。
本発明は周波数が変化しても、又何らかの要因で振幅が
変化しようとする場合でも、常に振幅の一定なのこぎシ
波が得られる制御回路を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明によるのこぎり波制御回路は、上記目的を達成す
るために、コンデンサに充電されルミ流をバイパスする
回路を接続し、発生するのこぎり波の波高値に比例して
バイパスする電流の量をコントロールする様フィードバ
ックをかけてのこぎり波の振幅を常に一定にするように
したことを特徴とする。
作  用 本発明によれば、何らかの要因でのこぎ9波の振幅が変
化した場合、その変化した分に応じてコンデンサの充電
電流のバイパス電流が変化するので、のこぎり波の振幅
は常に一定となる。
実施例 以下本発明の実施例を図を用いて説明する。
図中1は定電流源、C4はのこぎり波を作成するコンデ
ンサ、S、はスイッチ、TR4はコンデンサC1の両端
に接続されてそのバイパス回路を構成するトランジスタ
、弓、C2はコンデンサC1の両端電圧(のこぎり波電
圧)を整流平滑化するダイオード、コンデンサ、2は誤
差増幅器で、−入力端にvo。の基準電圧源を接続し、
十入力端にダイオードD1.コンデンサC2による直流
電圧を入力するようにしている。そして、この誤差増幅
器2の出力信号をトランジスタTR10ベースに加える
ようにしている。
上記構成において、定電流源1より出力される一定電流
をコンデイサC1に流してコンデンサC1を充電し、こ
のコンデンサC1に並列のスイッチS1 をある周波数
fで開閉することによシコンデンサC4にのこぎり波電
圧が発生する。今、スイッチS1を開閉する周波数fを
高い方向へ変化させるとコンデンサC1に発生するのこ
ぎり波の振幅は小さくなろうとする。すると、のこぎり
波をダイオードD とコンデンサC2で積分した電圧は
小さくなって、この積分電圧と基準電圧vC6との差を
増幅した誤差増幅器2の出力電圧も小さくなり、トラン
ジスタTR1のベース電圧も小さくなる。このためトラ
ンジスタTR1のコレクタ電流が減少し、コンデンサC
1の充電電流が増えてのこぎり波の振幅を大きくしよう
とする。誤差増幅器2の出力電圧はコンデンサC2の積
分電圧と基準電圧v0゜とが等しくなるまで増加し続け
て、等しくなった時点で安定する。従ってコンデンサC
1の両端ののこぎり波の振幅はコンデンサC2の積分電
圧が基準電圧V。。と等しくなる振幅で安定するため、
周波数fを高くする前の安定状態でのコンデンサC1の
のこぎり波電圧の振幅と、周波数を高くした後での安定
状態でのコンデンサC1ののこぎり波電圧の振幅とは等
しくなる。
一方、周波数を低くした場合は逆に、コンデンサC1の
のこぎり波電圧が高くなろうとする。するとコンデンサ
C2の電圧が高くなり、誤差増幅器2の出力電圧も高く
なり、トランジスタTR1のペース電圧が高くなる。こ
のためトランジスタTR1のコレクタ電流が増加し、コ
ンデンサC1の充電電流が減少してコンデンサC1のの
こぎり波電圧を小さくしようとして、のこぎり波の振幅
は周波数を低くする前の振幅と同じになる状態で回路は
安定する。
この様にして、コンデンサC1ののこぎり波電圧の振幅
は、のこぎり波の周波数変化及びその他の要因で波高値
が変化しようとするとその変化を阻止する様にフィード
バックがかかり、常に一定となる。
発明の効果 この様に本発明によれば、のこぎり波の周波数を変化さ
せても常に一定な振幅ののこぎり波を得ることができる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるのこぎり波制御回路の回
路図である。 S ・・・・・・スイッチ、C1・・・・・・のこぎり
波を発生させる充放電コンデンサ、TR1・・・・・・
トランジスタ、Dl・・・・・・ダイオード、C2・・
・・・・コンデンサ、1・・・・・・定電流源、2・・
・・・・誤差増幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定電流源を用いコンデンサを充放電させてその両端にの
    こぎり波電圧が発生するように構成するとともに、上記
    発生するのこぎり波の波高値に比例して上記コンデンサ
    の充電電流をバイパスさせる手段を設けたのこぎり波制
    御回路。
JP30081387A 1987-11-27 1987-11-27 のこぎり波制御回路 Pending JPH01141410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30081387A JPH01141410A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 のこぎり波制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30081387A JPH01141410A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 のこぎり波制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141410A true JPH01141410A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17889411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30081387A Pending JPH01141410A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 のこぎり波制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572988A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Totoku Electric Co Ltd 鋸歯状波発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572988A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Totoku Electric Co Ltd 鋸歯状波発生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531096A (en) Pulse-width modulation circuit
US4686617A (en) Current limited constant frequency dc converter
US5410195A (en) Ripple-free phase detector using two sample-and-hold circuits
US4429281A (en) Integrator for a switched capacitor-filter
JP2843320B2 (ja) 周波数2倍器回路
US5610502A (en) Boost power supply with clock period compensation
JPH04281606A (ja) パルス幅変調増幅器
US5438504A (en) Voltage multiplier circuits or the like
GB2274718A (en) CMOS peak amplitude detector
US4786863A (en) Solid state watthour meter with switched-capacitor integration
CA1241711A (en) Low-pass filter circuit
US5175748A (en) Waveform shaping circuit and receiver using same
JPH01141410A (ja) のこぎり波制御回路
US4361769A (en) Method for performing a sample and hold function
US6278301B1 (en) Circuit and method for modulating the base frequency of a waveform generator
US4429239A (en) Combined phase detector and low pass filter
JP2817193B2 (ja) ホールド回路
JPH041524B2 (ja)
JPS62123365A (ja) ピ−クホ−ルド回路
JPS5913417A (ja) 周波数逓倍回路およびこれを用いたくし形フイルタ
JPH06104705A (ja) クロック入力回路
JPS6116604A (ja) 増幅回路
JPH0256112A (ja) 周波数てい倍回路
JPS6017246B2 (ja) パルス幅変調負帰還増幅器
JPH02144708A (ja) 定電力回路